18/02/07(水)10:55:54 下っ端... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/07(水)10:55:54 No.483526630
下っ端のカス能力榛
1 18/02/07(水)11:00:21 No.483527045
燃費を精神力ではなく物理にする事で本体が瀕死状態でもスタンドは活発に動けるという生存戦略
2 18/02/07(水)11:03:20 No.483527301
本体がノビてても自分の判断で動けるのがすごいずるい
3 18/02/07(水)11:05:46 No.483527492
本編ではずっと奇襲される立場だったけど奇襲する側だったらどうしようもないくらい強いよね
4 18/02/07(水)11:05:49 No.483527494
本体のスペックとスタンドのスペックは反比例の関係はよくできてる
5 18/02/07(水)11:09:33 No.483527850
ミスタはキャラ全体のつくりが高水準な気がする
6 18/02/07(水)11:12:54 No.483528180
カス能力だけどラッキーボーイだし覚悟もキマってる
7 18/02/07(水)11:16:32 No.483528517
戦闘力はアレだけど伝令役としては超強いぞピストルズ
8 18/02/07(水)11:16:44 No.483528539
サポートではめっちゃ便利
9 18/02/07(水)11:20:24 No.483528881
ピストルズいないとブチャチームは近距離としゃべれない戦闘機の構成でバランス悪いよね
10 18/02/07(水)11:22:17 No.483529070
そもそも暗殺用だろ
11 18/02/07(水)11:24:44 No.483529333
>ピストルズいないとブチャチームは近距離としゃべれない戦闘機の構成でバランス悪いよね なのでこうしてウィルス制圧する
12 18/02/07(水)11:24:47 No.483529335
ボスに言わせたら殆どが下っ端のカス能力だよ
13 18/02/07(水)11:25:47 dSPuYnKQ No.483529421
スタンドに飯がいるとかめんどくせーな
14 18/02/07(水)11:26:45 No.483529519
どこにいても撃ってくるのやめろ!
15 18/02/07(水)11:27:01 No.483529542
確定未来予知+時飛ばしから見たらそりゃ下っ端のカス能力だろうけどさ…
16 18/02/07(水)11:27:23 No.483529577
便利なスタンドの代償としてワキガ
17 18/02/07(水)11:28:23 No.483529682
本体の飛び抜けた特技の補助能力だしちょっと7部っぽいかもしれない
18 18/02/07(水)11:28:48 No.483529725
ジョルノと組ませると反則的に強い
19 18/02/07(水)11:28:53 No.483529739
射程を拳銃以上に伸ばせたり精密な狙いも魅力
20 18/02/07(水)11:32:08 No.483530075
射線が意味をなさないってのは実際強い
21 18/02/07(水)11:32:31 No.483530112
普通の人だとホワイトアルバムとカス能力でタイマンしないもんな…
22 18/02/07(水)11:35:38 [ジョルノ] No.483530449
>なのでこうしてウィルス制圧する 死なす
23 18/02/07(水)11:37:24 No.483530601
全ての戦闘において暗殺を試みるべきだしほぼそれで結着がつくべきなんだけど 漫画のお約束として失敗してしまうからなかなか舞台に立てないだけだよ
24 18/02/07(水)11:38:43 No.483530750
どう考えてもエンペラーより使いやすい
25 18/02/07(水)11:41:37 No.483531037
これライフル使っちゃダメなのかな マンハッタン・トランスファーより暗殺向けだと思うんだけど
26 18/02/07(水)11:41:43 No.483531047
性格の違う6人の個体と会話できるスタンドとして見ても破格の性能だと思う
27 18/02/07(水)11:43:02 No.483531180
当たるまで弾丸の軌道変えればいいだろという発想
28 18/02/07(水)11:43:39 No.483531242
でもパワーが無い割にスタンドダメージのフィードバックが重いリスキーなスタンド
29 18/02/07(水)11:44:02 No.483531277
常に銃持ってないとあかんけど本体が見えないところも撃てるのはホルホースよりつおいよね
30 18/02/07(水)11:44:09 No.483531296
>これライフル使っちゃダメなのかな >マンハッタン・トランスファーより暗殺向けだと思うんだけど ピストルの弾位しか持ち上げられないらしいからライフル弾だとたぶんピストルズが死ぬ
31 18/02/07(水)11:44:50 No.483531377
一般人が相手ならスタンド使いってだけで暗殺余裕なのに 銃を使わないといけない時点で果たして本当に暗殺向きと言っていいのだろうか
32 18/02/07(水)11:44:58 No.483531397
>常に銃持ってないとあかんけど本体が見えないところも撃てるのはホルホースよりつおいよね とりついたピストルズが撃ったあとに探して捕捉できればそれで良いのが便利すぎる
33 18/02/07(水)11:45:04 No.483531408
初登場時と比べるとどんどん文化的になっていくよねピストルズ
34 18/02/07(水)11:48:04 No.483531741
弾丸そのものは実体だからスタンドには攻撃できない欠点もあるかな
35 18/02/07(水)11:48:45 No.483531816
個性があってそれぞれが思考や着眼点違う 小さい上にどこにでも移動出来る 直接的な打撃こそできないけど警戒と奇襲性能が凄い
36 18/02/07(水)11:48:56 No.483531837
聞けば聞くほどボスに対して為す術無いな…
37 18/02/07(水)11:49:09 No.483531862
氷持ち上げてなかったっけ
38 18/02/07(水)11:49:52 No.483531939
ボスの能力がどうしようもなさすぎんだよ!!
39 18/02/07(水)11:52:18 No.483532188
ボスは無理だけど弾丸は物理法則だから(操作が間に合うかは置いといて)弾はプッチ神父に届くかもしれない
40 18/02/07(水)11:52:19 No.483532190
群体型の強みは多少潰されても影響ないことなのに六匹しかいないから二、三匹やられると大ダメージという問題はある その上能力の性質上敵に接近することが多いので潰されやすい
41 18/02/07(水)11:52:24 No.483532203
あれ攻撃してたのいつも本体にだったか 意識してなかったな
42 18/02/07(水)11:53:10 No.483532278
攻撃された時の生存性能がミスタの根性に依存しまくってる
43 18/02/07(水)11:54:07 No.483532390
多分いちばんジョルノに治療されたのもミスタ
44 18/02/07(水)11:54:41 No.483532438
なんか偵察とかもやってた気がするピストルズ
45 18/02/07(水)11:57:56 No.483532802
ホル・ホースはあれはあれで一流ではあるとDIOに評されるくらいなんだが
46 18/02/07(水)11:59:09 No.483532965
いやホルホースも強いから!
47 18/02/07(水)11:59:48 No.483533047
スタンドに効くかはわからないけどちょっと弾かれたくらいじゃ軌道戻して本体狙えると思う
48 18/02/07(水)11:59:49 No.483533048
地味に精神が成長してパワーアップしてるよね
49 18/02/07(水)12:01:13 No.483533214
ホルホースは一般人にスタンド見せてビビらそうとするうっかりやさんだから…
50 18/02/07(水)12:01:32 No.483533250
銃規制的に日本だと立場的に弱くなる
51 18/02/07(水)12:02:27 No.483533367
最終的に死んでないからホルホースは勝利したといえる
52 18/02/07(水)12:04:24 No.483533612
弾丸以外も飛ばしていいのかな
53 18/02/07(水)12:04:57 No.483533678
弾丸見切って剣で落とせるポルポル君も驚異的だけど それに対応して軌道変えられるホルホースも大概だよね まぁ3部は大体人間やめた反射神経してるけど
54 18/02/07(水)12:06:39 No.483533889
ホルホースのスタンドは人間貫通する鉄の蝿みたいなもんだから…意外と短い射程も含めて
55 18/02/07(水)12:06:42 No.483533894
ポルナレフは生まれついてのスタンド使いだから実際達人なんだよな
56 18/02/07(水)12:07:01 No.483533930
実況・解説:A(超スゴイ)
57 18/02/07(水)12:08:21 No.483534127
>弾丸以外も飛ばしていいのかな マガジン式の銃は使いこなせないみたいだし 銃ならなんでもいいわけでないってことは銃以外ももしかしたら使えるものがあるかもしれない
58 18/02/07(水)12:08:44 No.483534178
そもそもホルホースはタイマンする気ゼロだから 個人同士の比較で劣ってても気にしないと思う
59 18/02/07(水)12:08:59 No.483534212
結局ピストルズが警戒してたからボスは自由に動けなかったし ピストルズの一人のボスがやったんじゃない?って発想から ジョルノが閃いたしな 思考人数が多い上に口数多いからヒントになる
60 18/02/07(水)12:10:05 No.483534363
>スタンドに効くかはわからないけどちょっと弾かれたくらいじゃ軌道戻して本体狙えると思う ジェントリーウィーブスでちょっと弾かれたのを再反射とかはできずにひどい目に合ったよ!
61 18/02/07(水)12:10:17 No.483534383
部が下るごとに本体のスペックは下がるけどスタンドが特殊になっていく感じがある
62 18/02/07(水)12:10:46 No.483534450
警官から奪ったオートマ銃を使ってる時は構造的にピストルズで弾を込めれないせいで 手動で弾込めしないといけなかったせいで隙が出来ていたな
63 18/02/07(水)12:11:04 No.483534493
冷静に考えれば銃弾を防げる相手スタンドの方がどうかしている
64 18/02/07(水)12:11:14 No.483534514
弾込めに時間使っていいならマガジン式でも大丈夫 あとライフルもいいならレバーアクションライフルも相性いいかもしれない
65 18/02/07(水)12:11:33 No.483534565
リボルバーの弾込めはピストルズも使わない曲芸的なやり方だった気がする
66 18/02/07(水)12:11:33 No.483534568
ミスタについては本体のスペックが高い
67 18/02/07(水)12:12:04 No.483534647
ジョルノといっしょなら打ち込んだ弾丸木に変えて確殺なんかな…
68 18/02/07(水)12:12:12 No.483534672
他の銃も使えるけどミスタがリボルバーじゃないと本調子でないから…
69 18/02/07(水)12:12:33 No.483534725
5部アニメはミスタvsギアッチョが一番楽しみ
70 18/02/07(水)12:12:39 No.483534742
頭から出してたよね
71 18/02/07(水)12:13:03 No.483534808
ギアッチョ戦は見どころ凄いたっぷりある
72 18/02/07(水)12:13:43 No.483534895
ギアッチョ戦が5部ベストバウト
73 18/02/07(水)12:13:51 No.483534918
作劇上の便利さ:A(超スゴイ)だよねカス能力 実際何よりも重要だよね…聞いているのかフーゴ
74 18/02/07(水)12:14:06 No.483534961
扱うのが実弾なのでジョルノと相性いいよね
75 18/02/07(水)12:14:22 No.483535008
気難しいトリッシュと最終的にふざけあえるくらいにはイイやつなんだよな
76 18/02/07(水)12:14:56 No.483535073
>他の銃も使えるけどミスタがリボルバーじゃないと本調子でないから… ピストルズの射程が銃弾が届くまでっていう雑な範囲だからライフルでも持てよってなっちゃうしね…
77 18/02/07(水)12:15:15 No.483535126
>ミスタについては本体のスペックが高い チンピラとの戦闘で初めて銃触って3人射殺だっけか あとプロシュート戦といいギアッチョ戦といいローリングストーンズといいめっちゃ耐久力高い
78 18/02/07(水)12:15:36 No.483535188
リアクション役としては全編完璧な働きしたよねカス能力
79 18/02/07(水)12:16:01 No.483535251
そんなんで退場させられるフーゴ
80 18/02/07(水)12:16:41 No.483535341
ボスは継続的な範囲攻撃には弱いとは思う ブ男の炎とか
81 18/02/07(水)12:17:12 No.483535410
>冷静に考えれば銃弾を防げる相手スタンドの方がどうかしている 人型で近距離パワータイプはやはり頭おかしい
82 18/02/07(水)12:17:25 No.483535455
ボスに比べて遜色ない能力なんてジョジョ全体でも珍しいし
83 18/02/07(水)12:17:29 No.483535464
死なない鉄砲玉ことミスタ
84 18/02/07(水)12:17:49 No.483535535
パープルヘイズとか普通にグリーンデイ並みのキチガイスタンドなのに良くボスは幹部にもせず放っておいたなって
85 18/02/07(水)12:17:52 No.483535544
味方に無差別殺戮する能力とか居られても困るし…
86 18/02/07(水)12:18:04 No.483535574
ギアッチョ戦は終わった後も面白いから楽しみだ ゲームでも演技やたら気合い入ってたな… 脱がせないで!感じる!
87 18/02/07(水)12:18:20 No.483535616
マジシャンズレッドとハイエロファントの結界で持久戦されたら詰みそうなボス
88 18/02/07(水)12:18:30 No.483535643
>>他の銃も使えるけどミスタがリボルバーじゃないと本調子でないから… >ピストルズの射程が銃弾が届くまでっていう雑な範囲だからライフルでも持てよってなっちゃうしね… そこでこのマンハッタン・トランスファー!
89 18/02/07(水)12:18:41 No.483535669
フーゴとボスの相性はどうなんだろ
90 18/02/07(水)12:18:44 No.483535677
>ボスは継続的な範囲攻撃には弱いとは思う >ブ男の炎とか メタリカとエピタフだけでやりあえてたからある程度は範囲攻撃も大丈夫そう グリーンデイレベルの攻撃力だと流石にきついか
91 18/02/07(水)12:19:24 No.483535792
>>>他の銃も使えるけどミスタがリボルバーじゃないと本調子でないから… >>ピストルズの射程が銃弾が届くまでっていう雑な範囲だからライフルでも持てよってなっちゃうしね… >そこでこのマンハッタン・トランスファー! 最弱スタンド候補きたな…
92 18/02/07(水)12:20:22 No.483535955
パワー弱いくせに弾丸蹴り割るからすごいよピストルズ
93 18/02/07(水)12:20:23 No.483535960
グリーン・デイ戦でピストルズ単体で銃弾発射できてるのがヤバい
94 18/02/07(水)12:22:30 No.483536309
>グリーン・デイ戦でピストルズ単体で銃弾発射できてるのがヤバい そもそも初登場のクラフトワークでも相手の弾丸素で蹴り返してたろ!