虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/07(水)08:44:44 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/07(水)08:44:44 No.483514878

https://animeanime.jp/article/2018/02/06/36704.html 本当にX大好きなんだな…っていうのが凄く伝わる

1 18/02/07(水)08:48:12 No.483515101

21年前か…

2 18/02/07(水)08:50:04 .kkjJRg6 No.483515233

俺嫌いじゃなかったよX そのあとの種とか以降のほうが嫌悪感がある…

3 18/02/07(水)08:51:37 No.483515345

わざわざ何かを嫌いと言わなきゃ好きなものを好きと言えんのか

4 18/02/07(水)08:52:36 No.483515405

いい記事だ

5 18/02/07(水)08:53:40 .kkjJRg6 No.483515481

すいません天邪鬼なもんで

6 18/02/07(水)08:54:37 No.483515541

やっぱり高木渉いいなぁ…

7 18/02/07(水)08:57:20 No.483515736

髭が…

8 18/02/07(水)08:57:39 .kkjJRg6 No.483515754

髭が!

9 18/02/07(水)08:59:11 No.483515860

物凄い美少年デザインだったから初め違和感凄かったけど 物語が進むに従って高木さんの声じゃなきゃなあってなった

10 18/02/07(水)08:59:37 No.483515893

忘れかけた夢が今動き出すの良いよね

11 18/02/07(水)09:02:13 No.483516082

かないみかをちゃん付けって同期世代だったのか…

12 18/02/07(水)09:03:42 No.483516175

ちょっと前までスパロボでの出番多かったしな

13 18/02/07(水)09:05:43 No.483516332

>忘れかけた夢が今動き出すの良いよね 胸の隙間少しずつ埋めるようにね

14 18/02/07(水)09:06:53 No.483516406

外伝までは中々出ねえなあと思ってたがその後ACE3含めてちょくちょく出るようになったね

15 18/02/07(水)09:10:02 No.483516638

高木にとっちゃ多分こういうキャラ演じて無かったろうし 一生演じないだろうが一生付き合っていくことになるキャラ

16 18/02/07(水)09:10:48 No.483516688

ガンプラで続々出たりブルーレイが出たりここ最近凄いことになってるな

17 18/02/07(水)09:11:38 No.483516756

ドートレスとかジェニスとか量産機もカッコイイからな...

18 18/02/07(水)09:13:02 No.483516849

ガロードの声は高木渉以外考えられんけど合ってるとは思ってない

19 18/02/07(水)09:15:39 No.483517058

あんまり変な声だとは思わなかったけどな あと俺はずっと金曜17時視聴で完走した覚えがあるんだけど みんなと違うガンダムX観てたのかな…

20 18/02/07(水)09:15:44 No.483517063

特にめんどくさい三角関係とかやらなかったのがありがたい

21 18/02/07(水)09:16:51 No.483517147

>あと俺はずっと金曜17時視聴で完走した覚えがあるんだけど >みんなと違うガンダムX観てたのかな… 地域によっては時間帯移動が無かったり 本当に切った所もあった

22 18/02/07(水)09:17:02 No.483517164

年増のおばさんが絡んできただけだった 宇宙上がってからもうちょい長かったらカーラとはちょっとなんかあった気もする

23 18/02/07(水)09:17:19 No.483517186

>特にめんどくさい三角関係とかやらなかったのがありがたい 横からのちょっかいはあるけどガロードとティファの間に隙が無さすぎるからな

24 18/02/07(水)09:18:28 No.483517270

21年前か…

25 18/02/07(水)09:19:09 No.483517327

>年増のおばさんが絡んできただけだった 年増のおばさん(中の人はデビュー作の若手)

26 18/02/07(水)09:20:36 No.483517424

打ち切られてなかったら宇宙編もっと長かったのかなぁって

27 18/02/07(水)09:21:13 No.483517481

見せてあげる子供がいない

28 18/02/07(水)09:21:18 No.483517485

ガロードってティファと一緒にいたり激戦を潜り抜けたり最後にフラッシュシステムを取り返したりしたのに 結局ニュータイプには覚醒できなかったの…?

29 18/02/07(水)09:21:58 No.483517539

>ガロードってティファと一緒にいたり激戦を潜り抜けたり最後にフラッシュシステムを取り返したりしたのに >結局ニュータイプには覚醒できなかったの…? そういう作品じゃないしね

30 18/02/07(水)09:22:43 No.483517609

ガロードはニュータイプだよ 超常的な力がないだけで

31 18/02/07(水)09:22:46 No.483517610

BD欲しくなって来たじゃないか高木め

32 18/02/07(水)09:23:09 No.483517633

DOMEが「そんなものはない」って関羽ばりに否定してるしな

33 18/02/07(水)09:23:41 No.483517682

イルカと泳ぐシーンいいよね…

34 18/02/07(水)09:24:13 No.483517724

>BD欲しくなって来たじゃないか高木め オーディオコメンタリーの為だけに欲しい…

35 18/02/07(水)09:24:21 No.483517739

ある意味革新してるきはする

36 18/02/07(水)09:24:35 No.483517767

>あと俺はずっと金曜17時視聴で完走した覚えがあるんだけど >みんなと違うガンダムX観てたのかな… テレ朝の買収騒動かなんかでジャリ番みんな切られるか移動された時期だったんよ 戦隊がニチアサに移動したのもこの時期だったはず

37 18/02/07(水)09:24:36 No.483517769

>イルカと泳ぐシーンいいよね… BDならティファのぽっちが…

38 18/02/07(水)09:24:44 No.483517779

どうしてOOの記念ボックスとほぼ同時期に売るんですか…どうして…!

39 18/02/07(水)09:24:47 No.483517782

すげえ…あいつ慣れただけでビット兵器を撃ち落としてる…!

40 18/02/07(水)09:25:15 No.483517825

不思議な少女とのシングル複座いいよね ユリンとフリット少年の時に思い出がフラッシュバックした

41 18/02/07(水)09:25:25 No.483517838

ドラえもんまで打ちきり寸前だったあの頃

42 18/02/07(水)09:25:43 No.483517863

ときた洸一の漫画も始まったしで忘れかけた夢が今動き出してる

43 18/02/07(水)09:27:11 No.483517981

最終話でDOMEなくなっちゃってDXも壊れちゃったけどいいのかな…

44 18/02/07(水)09:28:05 No.483518049

月は出ているか?

45 18/02/07(水)09:29:05 No.483518147

は?

46 18/02/07(水)09:29:37 No.483518180

第一話と最終話のタイトルが対になってるのいいよね…

47 18/02/07(水)09:29:52 No.483518199

月は出ているかと聞いている!?

48 18/02/07(水)09:30:21 No.483518244

最終話なんて殆ど覚えてないな サテキャ積んだヴァサーゴがアシュタロンにライドして登場したのは覚えてるんだけど

49 18/02/07(水)09:30:35 No.483518268

https://www.youtube.com/watch?v=JLgy0HP9REU ダイジェストでどうぞ

50 18/02/07(水)09:30:43 No.483518279

主要メンバーみんな良いやつでしかもガンダムなのにヒロインが可愛いとか衝撃的だった

51 18/02/07(水)09:30:45 No.483518282

なんで疑問形なんだよ!?

52 18/02/07(水)09:31:01 No.483518309

私の愛馬は凶暴です

53 18/02/07(水)09:31:09 No.483518322

キャラデザがかわいいだけで設定は泥臭いから 見てるとあんまり違和感なかったな

54 18/02/07(水)09:31:35 No.483518356

空と陸のパイロットがいまだに逆なんじゃねーかと…

55 18/02/07(水)09:32:18 No.483518417

>>BD欲しくなって来たじゃないか高木め >オーディオコメンタリーの為だけに欲しい… 後日談漫画のためにも欲しいですよ私は

56 18/02/07(水)09:32:32 No.483518443

>空と陸のパイロットがいまだに逆なんじゃねーかと… ウィッツのジャケットはどう見ても空系だと何度言われれば

57 18/02/07(水)09:32:56 No.483518473

>空と陸のパイロットがいまだに逆なんじゃねーかと… 印象に残すことも考えてそうしたと言ってるからな…

58 18/02/07(水)09:32:58 No.483518478

ニュータイプとは別系統の新人類だよね

59 18/02/07(水)09:34:24 No.483518586

ゾイドスラゼロの競技形式バトルはGガンぽさを感じたけど 愚連隊が遊牧してる様はXのフリーデンを思い出させた

60 18/02/07(水)09:34:29 No.483518595

実は熱血なロアビィがレオパルドで実は結構冷静なウィッツがエアマスターなのは合ってるよね

61 18/02/07(水)09:34:33 No.483518605

エアマスターのバスターライフルの名前をバスターライフルにしたのは失敗だったと思う よえーこのバスターライフルよえー

62 18/02/07(水)09:34:58 No.483518634

ニュータイプに囚われることすら古い考えだったんだよ

63 18/02/07(水)09:35:27 No.483518670

>エアマスターのバスターライフルの名前をバスターライフルにしたのは失敗だったと思う >よえーこのバスターライフルよえー 大体の敵MS一撃KOなのにそんな…

64 18/02/07(水)09:35:49 No.483518706

>エアマスターのバスターライフルの名前をバスターライフルにしたのは失敗だったと思う >よえーこのバスターライフルよえー こういう名前に囚われた人がオールドタイプです

65 18/02/07(水)09:35:57 No.483518713

サテライトキャノンとハーモニカは後に多大な影響を与えたよね…

66 18/02/07(水)09:36:13 No.483518719

ROMANTIC MODEの歌唱力本当すげーや

67 18/02/07(水)09:36:26 No.483518733

ガンダムもどきMS四天王いいよね

68 18/02/07(水)09:36:28 No.483518736

>大体の敵MS一撃KOなのにそんな… バスターライフルならかすっただけで敵MS消し飛ばしてくださいよー!

69 18/02/07(水)09:36:55 No.483518777

腐ってもSSR級のガンダムタイプMSだからな

70 18/02/07(水)09:37:00 No.483518787

ウイッツは中井和哉のデビュー役だっけ これっきりゾロまで聞いた記憶がないや

71 18/02/07(水)09:37:04 No.483518793

エアマスターは炎のなんちゃら隊に遅れを取ったのが一番悪いイメージ

72 18/02/07(水)09:37:09 No.483518801

主人公がニュータイプじゃなかったからハッピーエンドになれたんだと今なら思える ニュータイプだったら変に共感したり拗れたりしてるよね…

73 18/02/07(水)09:38:01 No.483518861

>ウイッツは中井和哉のデビュー役だっけ >これっきりゾロまで聞いた記憶がないや 正確にはデビュー直後の初レギュラーキャラ

74 18/02/07(水)09:38:02 No.483518862

>エアマスターは炎のなんちゃら隊に遅れを取ったのが一番悪いイメージ あいつらが強すぎなんだよ 多分正規軍以外なら作中最強だろ

75 18/02/07(水)09:38:05 No.483518866

この1/144レオパルドデストロイには1/100の手首パーツと大型の斧が良く似合う

76 18/02/07(水)09:38:15 No.483518882

PGでもRGでも良いから新作プラモを

77 18/02/07(水)09:38:16 No.483518883

一瞬しか出てこなかったけど ひっくり返ったカラフルなタマネギみたいなMS好きだったな

78 18/02/07(水)09:38:25 No.483518895

ザコット隊全然雑魚じゃないからね

79 18/02/07(水)09:38:31 No.483518908

タイトルが劇中の台詞だから名台詞多く感じる

80 18/02/07(水)09:38:32 No.483518909

>主人公がニュータイプじゃなかったからハッピーエンドになれたんだと今なら思える >ニュータイプだったら変に共感したり拗れたりしてるよね… そういやニュータイプ主人公で普通に幸せになったやつって少ないな

81 18/02/07(水)09:38:53 No.483518941

パトゥーリアは中盤で出していいデザインじゃない…

82 18/02/07(水)09:39:34 No.483519004

こじらせたガノタへの皮肉とも取れる解釈良いよね

83 18/02/07(水)09:39:44 No.483519025

ガロードとティファはもう精神的に常時セックスしてる感じがして辛いつらくない

84 18/02/07(水)09:39:57 No.483519040

あれ?髭剃っちゃったのか似合ってたのに

85 18/02/07(水)09:40:05 No.483519053

>一瞬しか出てこなかったけど >ひっくり返ったカラフルなタマネギみたいなMS好きだったな ランスローが戦争時代に乗ってたジオングポジションの奴か フェブラルだっけ

86 18/02/07(水)09:40:15 No.483519068

右にあった坂口のインタビューの見出しの「僕が乗りたいのはズゴックです」でジワっときてしまった

87 18/02/07(水)09:40:16 No.483519072

>一瞬しか出てこなかったけど >ひっくり返ったカラフルなタマネギみたいなMS好きだったな フェブラルならときたのコミックス最終巻にジャミルのGXとの戦いが収録されてるぞ!

88 18/02/07(水)09:40:19 No.483519076

>こじらせたガノタへの皮肉とも取れる解釈良いよね その感想こそこじらせたガノタの目線でしかないからね…

89 18/02/07(水)09:40:30 No.483519091

>あれ?髭剃っちゃったのか似合ってたのに 今度朝ドラ出るから役作りだと思う

90 18/02/07(水)09:41:19 No.483519165

中井さんって腐女子御用達キャラかサムライか赤ムーミンかみたいな印象しかなかったけど こんな普通の仕事もやってたのか

91 18/02/07(水)09:41:19 No.483519167

ジャンク屋の名前をフリーデンIIIにするのすごく良かった

92 18/02/07(水)09:41:25 No.483519175

カラフルなタマネギで通じて駄目だった コミック買ってくるよ!!

93 18/02/07(水)09:42:19 No.483519251

フェブラルが使えるスパロボもあったよね確か

94 18/02/07(水)09:42:19 No.483519252

フェブラルはガンダムX版ジオングってデザインで実際にそれっぽくて好き

95 18/02/07(水)09:42:35 No.483519274

インタビュー前に録っていたというオーディオコメンタリーの一部がこれだ https://www.youtube.com/watch?v=Y_IGPI7AA0o

96 18/02/07(水)09:42:59 No.483519308

>フェブラルが使えるスパロボもあったよね確か スパロボRで使える 代わりにクラウダがゴミ屑だから好きくない

97 18/02/07(水)09:43:10 No.483519322

ベルティゴいいよね

98 18/02/07(水)09:43:17 No.483519333

大河の次は朝ドラ出るのか…

99 18/02/07(水)09:43:36 No.483519360

>エアマスターは炎のなんちゃら隊に遅れを取ったのが一番悪いイメージ レオパルドも一緒に焼かれてたのにみんなエアマスターばっかり言う

100 18/02/07(水)09:44:02 No.483519388

もう一つの一年戦争の答え的な見方でも好きだよX ランスローとジャミルは共にガロードに未来を見据えてる

101 18/02/07(水)09:45:11 No.483519484

ニュータイプが特定の人間が目覚めただけの超能力だってのは宇宙世紀通りだと思う

102 18/02/07(水)09:45:24 No.483519504

革命軍の型番はジオンのオマージュでそこから名前取ってるのいいよね MS-06ザクのオマージュがRMS-06で6月(June)をもじってジェニスとか

103 18/02/07(水)09:46:49 No.483519609

ガロードはガンダムなかろうが普通に生きていける気がする

104 18/02/07(水)09:47:00 No.483519618

完璧な一話だ

105 18/02/07(水)09:47:43 No.483519671

わかったよ兄さん

106 18/02/07(水)09:47:57 No.483519696

戦争のきっかけなんていつだってくだらないけど カテF兄弟の妬みが理由ってガンダムシリーズでも屈指のしょうもなさだよね

107 18/02/07(水)09:49:10 No.483519786

>>あれ?髭剃っちゃったのか似合ってたのに >今度朝ドラ出るから役作りだと思う この先ドラマ出演多くなるのかなぁ… 声の方の仕事と両立させるの大変そうだ

108 18/02/07(水)09:49:34 No.483519814

>カテF兄弟の妬みが理由ってガンダムシリーズでも屈指のしょうもなさだよね ガロードもそんな勝手な理由で世界を滅ぼされてたまるか!つってるしね…

109 18/02/07(水)09:49:42 No.483519831

兄弟は元からあった戦争に乗っかっただけだぞ

110 18/02/07(水)09:49:50 No.483519848

>「お父さんこんなのに夢中だったんだよ」って子供に見せてあげる。 ぐえー

111 18/02/07(水)09:51:31 No.483519980

>中井さんって腐女子御用達キャラかサムライか赤ムーミンかみたいな印象しかなかったけど >こんな普通の仕事もやってたのか 結構印象に残る声してるからペルソナ3で久しぶりに名前見たときはああウィッツの人という感想だった アッコにおまかせのナレーションは全然わからなかった

112 18/02/07(水)09:52:24 No.483520068

天涯孤独でオールドタイプ 操縦センスと射撃のセンスは図抜けてる ニュータイプじゃないけど天才だった

113 18/02/07(水)09:52:38 No.483520086

まあ当時見てた子らって今思いっきりロスジェネだの言われる層だから…

114 18/02/07(水)09:53:18 No.483520151

エアマスターはオルバに新型の名が泣くとか言われてたのが1番酷いと思うの ゲームだと結構使いやすかったり強かったりするから助かるけど

115 18/02/07(水)09:53:43 No.483520192

>中井さんって腐女子御用達キャラかサムライか赤ムーミンかみたいな印象しかなかったけど >こんな普通の仕事もやってたのか 超法規的措置…

116 18/02/07(水)09:55:33 No.483520364

>高木 >オーディションでは、確かフロスト兄弟のどちらかの役で受けたと思います。高松信司監督がその時の僕の声を聴いて、 あれ・・・?

117 18/02/07(水)09:57:37 No.483520565

>あれ・・・? ウィッツだったりフロスト兄弟だったりこの辺は以前からブレてる 高木は大体フロスト兄弟って言ってる 高松はウィッツって言ってる

118 18/02/07(水)09:58:10 No.483520620

終戦から15年世紀末ワールドで子供ひとりで生きてきたからあれくらいのスペックじゃないと生き残れないって説得力もあるんだガロード… まわりMS乗ったモヒカンだらけだし

119 18/02/07(水)09:58:45 No.483520674

どっちみちそこでガロードやって貰おう!ってなる高松監督が並じゃないのは確か

120 18/02/07(水)09:58:57 No.483520693

MS乗りとかバルチャーがそのままモヒカン的なならず者っていう代名詞になってるからな…

121 18/02/07(水)09:59:03 No.483520700

つまりはじめはウィッツもフロスト兄弟だった…?

122 18/02/07(水)09:59:15 No.483520720

Xは根強い人気というか多分当時より今の時代の方が合ってる気がする 後からファンになった人も多いのでは?

123 18/02/07(水)09:59:44 No.483520760

ウィッツも家族にMS乗りなこと隠して出稼ぎしてるくらいにヤクザな商売なんだっけ…

124 18/02/07(水)10:00:41 No.483520861

新連邦なんてものが旗揚げできるくらいに司法とか政府が生き残ってる地域もあるっちゃある あるけどだいたい世紀末ワールドなのがAW

125 18/02/07(水)10:01:17 No.483520918

戦闘よりは人と人の交流がメインって感じだしなX 森久保王子の胡散臭い側近の人今でも好きです

126 18/02/07(水)10:01:26 No.483520934

大戦のころの施設あさりで生計を立てるのが本来のバルチャーだけどぶっちゃけならず者と同義だからな…

127 18/02/07(水)10:04:26 No.483521211

最初の予告が月は出ているか?で最後の予告が月はいつもそこにあるなのいいよね

128 18/02/07(水)10:04:32 No.483521225

てか本当にあの時代子供ひとりで生き抜いてるのが凄いわ

129 18/02/07(水)10:05:01 No.483521280

そもそもニュータイプの意味合いが全然違うんだっけ? 1stとZの時点で大概だけど

130 18/02/07(水)10:05:32 No.483521328

バルチャー要するにハゲタカ呼ばわりされるアレですよと冒頭で言われるからな

131 18/02/07(水)10:10:19 No.483521844

キャラクターが秘めたポテンシャルを登場キャラ全員が解放してたいいアニメだった

132 18/02/07(水)10:11:09 No.483521927

>ウィッツも家族にMS乗りなこと隠して出稼ぎしてるくらいにヤクザな商売なんだっけ… MS乗りに実父を殺されててMS乗りという職業自体を母親が嫌ってるから隠してる

133 18/02/07(水)10:15:22 No.483522369

4話一括りの連作が基本だなんて知らなかったそんなの…

134 18/02/07(水)10:15:24 No.483522374

赤い二連星いいよね

135 18/02/07(水)10:15:34 No.483522391

>そもそもニュータイプの意味合いが全然違うんだっけ? >1stとZの時点で大概だけど Xのあんなのはニュータイプじゃないただの超能力だ!という声は当時結構あったが そもそも言うほど違うかその二つという声もやっぱりあって自分で見て考えるより他ないかなって テーマ的に言えばぶっちゃけそこはどうだっていい部分だと思うけどね

136 18/02/07(水)10:16:16 No.483522451

ポストアポカリプス物だとはあまり意識されてない気がする

137 18/02/07(水)10:16:49 No.483522506

世界人口すごい少ないんだっけ

138 18/02/07(水)10:18:10 No.483522657

>Xのあんなのはニュータイプじゃないただの超能力だ! まずこんなこと言っちゃう時点で宇宙世紀の方のNT論もろくに理解してないニワカ丸出しよね

139 18/02/07(水)10:18:30 No.483522684

>ポストアポカリプス物だとはあまり意識されてない気がする ボーイミーツガールの印象がめっちゃ強いからな…

140 18/02/07(水)10:19:06 No.483522737

滅びかけたあとの苦労してる様じゃなすてそこから復興してこうって時代に入った頃だからね

141 18/02/07(水)10:19:17 No.483522760

(まさはる宗教民族にせよ軍事兵器的に都合のいい存在としてにせよ都合のいいイメージを押し付けることをニュータイプなんて言うのは) 幻想だだからね

142 18/02/07(水)10:19:23 No.483522772

後から語る時にいいよね...がいっぱい詰まってる作品

143 18/02/07(水)10:20:23 No.483522885

エニルもカリスも死んだのか…

144 18/02/07(水)10:20:37 No.483522908

>世界人口すごい少ないんだっけ 地球人が99億人死んで総人口が1億人割ってる

145 18/02/07(水)10:20:51 No.483522937

地球生まれのニュータイプ!?なんて驚かれるのも宇宙の人間が優れてる幻想に取りつかれてるわけだしなあ

146 18/02/07(水)10:21:39 No.483523016

サブタイトルで使われてるセリフが本当に印象的なシーンなのがいいよね 不愉快だわ

147 18/02/07(水)10:22:03 No.483523066

イメージ押し付けられたうえに勝手に恐れられて遺伝子レベルでバラされたDOMEがいうのがおつらい

148 18/02/07(水)10:22:55 No.483523159

みんなニュータイプ幻想に振り回されてるからね かつて未来を感じたニートですら

149 18/02/07(水)10:23:08 No.483523179

DOMEがナレーションの声で語り掛けてくるの初見はかなり驚いた

150 18/02/07(水)10:23:26 No.483523222

バトマスの世界観がこれからの頂きだと思うんだけど あっちの方が世紀末感があって嫌いじゃない

151 18/02/07(水)10:23:39 No.483523244

>不愉快だわ これの人がこんなに出世するとは思わなんだ…

152 18/02/07(水)10:23:45 No.483523253

派手さはないけど面白い話が多いんだよなぁ エピソードで区切られてるのも見やすくてよい

153 18/02/07(水)10:23:45 No.483523255

>サブタイトルで使われてるセリフが本当に印象的なシーンなのがいいよね >不愉快だわ なかなか真似されないのはいろいろ難しいからか

154 18/02/07(水)10:24:00 No.483523289

むしろ超常の力が備わったただの人間が苦しむって初代からずっとやってるからな…

155 18/02/07(水)10:24:54 No.483523405

>キャラクターが秘めたポテンシャルを登場キャラ全員が解放してたいいアニメだった そのおかげで主要メンバー皆其々の道を見つけてたもんね 世界が変わっていく兆しを見せて終わるのが爽やかでいいよね…

156 18/02/07(水)10:24:59 No.483523414

未来を感じたのも幻想なの…って変にひねくれずに新世代のリーダーシップとるだけニートは偉いよ

157 18/02/07(水)10:26:41 No.483523599

>DOMEがナレーションの声で語り掛けてくるの初見はかなり驚いた ナレーション=DOMEだったのかは分からないけどお陰でずっとガロードとティファ見守ってたんだろうな感は出てる

158 18/02/07(水)10:27:09 No.483523650

最近あまり見ないネタけど各話タイトルパロディと言えばこれとエバーが双璧というくらいに印象は強い

159 18/02/07(水)10:27:21 No.483523671

ガロードは終始気持ちの良い奴だしティファは終始可愛いしニートはカッコイイ大人だしで ガンダムでは珍しいくらいストレートなキャラばっかだったよね

160 18/02/07(水)10:27:32 No.483523687

ニュータイプだって精神的にはふつうの人間なのに認知機能だけが宇宙レベルに広まったりいろいろな成長しちゃって心身のバランス崩れまくった末の悲劇だからな…

161 18/02/07(水)10:27:56 No.483523734

ニュータイプなんてただのエースパイロット向きの能力だろなんてのはそれこそVでもそんな状態だったし その直後で影響下にあったXとクロボンはその価値観を引き継いでる感じ UCは逆シャア直後なんでその頃のニュータイプ感を演出してる

162 18/02/07(水)10:28:14 No.483523765

ジャミルもういい年したおっさんなのにコックピット恐怖症克服したり頑張ってるのが好きだった

163 18/02/07(水)10:28:15 No.483523770

D.O.M.E.の声アムロにしなくて正解だったと思う

164 18/02/07(水)10:28:31 No.483523800

私の愛馬は狂暴ですとかすごいパロってた気がする

165 18/02/07(水)10:28:48 No.483523826

軍隊じゃないから単に雇用関係ってのも割と新鮮だった

166 18/02/07(水)10:29:07 No.483523854

Dreamsじゃそっぽ向いてるけどじResolutionゃしっかり前見てるジャミルがいい

167 18/02/07(水)10:29:20 No.483523873

NTは宇宙世紀の方ですら定義や描写ブレブレだったしXは別もの!ってのもイマイチよく分からんね 未だにそう言われてはいるけど

168 18/02/07(水)10:30:16 No.483523956

要約すればいるだけで世界平和になる理想的な新人類なんて幻想に決まってんだろ!そんなん探す暇あるならてめぇらが平和作る努力しろや!って事だからな…

169 18/02/07(水)10:30:21 No.483523962

耳血

170 18/02/07(水)10:30:32 No.483523982

>ガロードは終始気持ちの良い奴だしティファは終始可愛いしニートはカッコイイ大人だしで >ガンダムでは珍しいくらいストレートなキャラばっかだったよね 全体通してキャラが一貫しててブレないのも良かったと思う

171 18/02/07(水)10:30:47 No.483524001

ニュータイプという幻想に振り回される人類ってのは1stから続くテーマの要約として核心を突いてると思うんだけどね

172 18/02/07(水)10:31:07 No.483524037

ジャミルめ 人を育てる才能もあったのか と一度もあったことのないライバルを看破するランスローいいよね

173 18/02/07(水)10:31:13 No.483524046

不愉快だわって言ったサラが後にティファの頭撫でるまで仲良くなるのいいよね

174 18/02/07(水)10:31:57 No.483524111

大量死が起きた15年後が舞台だけど 人口が増えたって言っても元々が9000万位まで減ってたから居ないから あの世界の総人口って多分今の日本より少ないんだよな

175 18/02/07(水)10:32:24 No.483524140

>UCは逆シャア直後なんでその頃のニュータイプ感を演出してる 福井のNT論聞くとあの人見たものは見たまんま在るものとして受け取るみたいだから そういうのも影響してると思う

176 18/02/07(水)10:32:28 No.483524145

ハーミットクラブロボット魂まだですか!?チェストブレイクは凄い出来でいまだ飾ってますが!

177 18/02/07(水)10:33:19 No.483524250

宇宙出てからは巻きが入ってたって話ではあるが好きなシーンも多い 珍しく他人に怒ってるティファとか炎のガンダム乗りとか

178 18/02/07(水)10:35:51 No.483524505

超能力云々ではなくまず人としてやれる事をやるっていうのはXもクロボンも変わらない結論だったな

↑Top