18/02/07(水)03:52:41 学生証... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/07(水)03:52:41 No.483502516
学生証作るならもっとちゃんとしたのでやりたいなと思って すでに作ってる人もいるのに差し出がましいと思いつつ素材作ってみた
1 18/02/07(水)03:55:41 No.483502656
これとガンホー並べたらめっちゃ興奮できるな
2 18/02/07(水)03:57:49 No.483502751
生徒番号枠は確かに欲しいね
3 18/02/07(水)03:59:52 No.483502833
ふりがなの部分も欲しい こういう場合ってフリガナかな
4 18/02/07(水)04:02:39 No.483502939
実際の学生証画像参考にしつつ作ったけどふりがなは無いのが基本ぽかったので作らなかったよ ふりがなは無いと読めない名前は各自で振ってもらってもいいと思う
5 18/02/07(水)04:03:18 No.483502963
>実際の学生証画像参考にしつつ作ったけどふりがなは無いのが基本ぽかったので作らなかったよ >ふりがなは無いと読めない名前は各自で振ってもらってもいいと思う マジか 了解いたした
6 18/02/07(水)04:07:52 No.483503143
学部とか無いしフォーマット的にはこれが完成形って感じね 他だとちらほら血液型とかあるけどまあそこまではいらないだろうし
7 18/02/07(水)04:07:59 No.483503149
背景のimgはもっと薄い方がいいな 文字が読みにくい
8 18/02/07(水)04:09:55 No.483503223
全然関係ないけど青ラインと金ラインはなんで学生証ぽさがぐっと上がるんだろう
9 18/02/07(水)04:12:06 No.483503294
校章かっけえなぁ…
10 18/02/07(水)04:12:22 No.483503305
校則やぶると減点されてゴールドでなくなる
11 18/02/07(水)04:14:36 No.483503383
書き込みをした人によって削除されました
12 18/02/07(水)04:15:31 No.483503428
>背景のimgはもっと薄い方がいいな >文字が読みにくい 今風呂スマホからだけど上がったら色薄くするよ うちのPCモニタだといい感じだと思ったけどスマホ画面で見ると確かに濃いね 色味でご意見あればついでに変えてもいいよ
13 18/02/07(水)04:15:45 No.483503434
あらあなたブルー学生証なのね 下級生徒はお呼びでないのよ
14 18/02/07(水)04:16:14 No.483503452
緑はしんじん?
15 18/02/07(水)04:19:16 No.483503563
なんでそ爆
16 18/02/07(水)04:20:19 No.483503605
部活の欄とかないし学生証は情報少ないんだな
17 18/02/07(水)04:21:39 No.483503647
>なんでそ爆 静かに…
18 18/02/07(水)04:23:32 No.483503718
>部活の欄とかないし学生証は情報少ないんだな 所属の欄有った方がいい感じかな 部活欄はないけど所属欄があるのは何個か見かけたし
19 18/02/07(水)04:24:48 No.483503748
よく分かんない学部が乱立しちまうー!
20 18/02/07(水)04:24:50 No.483503751
リアリティ捨ててクラスと部活の欄を作ってもいいし 身上書とか履歴書みたいな新ジャンルを作ってもいい
21 18/02/07(水)04:24:54 No.483503754
所属って何の所属だ
22 18/02/07(水)04:25:52 No.483503782
正義 仮面ライダー2号
23 18/02/07(水)04:33:50 No.483503995
所属よりも備考のほうが色々かけて良さげかな
24 18/02/07(水)04:34:45 No.483504014
自由に書きたきゃ備考欄だけでいいね
25 18/02/07(水)04:41:04 No.483504185
誕生日と発行日 月日の字は最初から入っててもいいかも
26 18/02/07(水)04:47:02 No.483504361
発行日の下の空欄に備考欄作るくらいかな
27 18/02/07(水)04:48:18 No.483504395
交尾欄?
28 18/02/07(水)04:51:15 No.483504487
su2234316.png これでいかがでしょう
29 18/02/07(水)04:52:45 No.483504536
名前は書きづらいし生徒番号なんて知らんし生年月日はいいけど発行日ってなんやねん
30 18/02/07(水)04:54:07 No.483504581
学年とクラス書くタイプの学生証もあるみたいね
31 18/02/07(水)04:55:09 No.483504618
発行日は4月1日に固定で生徒番号をクラスにしたらどうかな
32 18/02/07(水)04:56:03 No.483504647
学年に相当するのが生徒番号でいいかななんて 学年とか描いた人それぞれの心のなかにイメージが有るだろうし
33 18/02/07(水)04:56:33 No.483504655
>発行日はテスラの命日に固定で生徒番号をクラスにしたらどうかな
34 18/02/07(水)04:58:18 No.483504709
生徒番号は○組○番(A1)とかの事じゃないのか
35 18/02/07(水)04:58:27 No.483504713
芋年_組みたいな感じかなあ…
36 18/02/07(水)04:59:24 No.483504738
そうか○組○番だけでいいのか
37 18/02/07(水)05:03:09 No.483504875
発行日は本物っぽさ重視のためかな
38 18/02/07(水)05:04:35 No.483504921
>発行日は本物っぽさ重視のためかな そこは覚えてるなら最初に二次裏に投下した日でもいいし学生証作った日を描いてもいいと思う
39 18/02/07(水)05:12:48 No.483505229
発効日も何かネタ入れれるなら入れても面白そうではある
40 18/02/07(水)05:15:51 No.483505342
学生証だと意匠にあわせて校章色減らしてるのもあるよね
41 18/02/07(水)05:16:50 No.483505386
免許証みたいに裏側空白の記入欄だけ透かし入りで作っても良いかも
42 18/02/07(水)05:21:46 No.483505577
中学も高校も生徒手帳と一体型?のパスケースみたいなカバー付きのダサいやつで大学行かなかったからこういうカード状のやつちょっと憧れてた
43 18/02/07(水)05:23:48 No.483505668
>中学も高校も生徒手帳と一体型?のパスケースみたいなカバー付きのダサいやつで大学行かなかったからこういうカード状のやつちょっと憧れてた 言われてみれば高校時代は生徒手帳で学生証じゃなかった
44 18/02/07(水)05:39:31 No.483506233
校則が長々と記載されていた記憶
45 18/02/07(水)05:44:02 No.483506406
こういうのに綺麗に文字を打ち込むにはどういう事をしたらいいのかな MSペイントじゃ汚くなっちゃう
46 18/02/07(水)05:45:52 No.483506468
メディバンとかでやってみるといいよ
47 18/02/07(水)05:46:52 No.483506512
常々疑問なんだがMSペインターは使用ソフトに拘りでもあるのだろうか? 色々なソフトが出ていますよ
48 18/02/07(水)05:50:12 No.483506656
手書きでいいんじゃない 味がある
49 18/02/07(水)06:00:41 No.483507016
>こういうのに綺麗に文字を打ち込むにはどういう事をしたらいいのかな >MSペイントじゃ汚くなっちゃう フリーのフォントでいい感じのを探してみるといいかもしれない
50 18/02/07(水)06:44:56 No.483508380
>言われてみれば高校時代は生徒手帳で学生証じゃなかった 一般的なのは生徒手帳の1ページ目に二つ折りぐらいの厚紙で生徒証を差し込むやつだ 生徒証は定期発行する時の検印に使うし1年ごとに新しいのを発行するから普通一体になってないはず
51 18/02/07(水)06:48:13 No.483508494
校則が書いてある生徒手帳(小さい冊子)とパスケースみたいなカバー カバーの表紙がクリアでここに学生証を挟んで見えるようにする って言うのが一般的 一般的っていうかこれ以外見たことないけど
52 18/02/07(水)06:49:07 No.483508528
印を篆書には出来たら完璧なんだが
53 18/02/07(水)06:51:58 No.483508622
またこれに当てはめたやつでいっぱいスレたつの勘弁してくだち.. 校章のスレでやっててくだち..
54 18/02/07(水)06:52:20 No.483508635
>印を篆書には出来たら完璧なんだが あとは写真の上にエンボス割印も出来れば完璧なんだが
55 18/02/07(水)07:03:25 No.483509118
学生証を良く見る仕事してるけど 生徒手帳のいわゆる表4の所が学生証になってるパターン 厚紙二つ折りで学生証と定期購入の時に使う通学証明書が一体になったパターン プラスチックカードで表が学生証で裏面にボールペン・判子対応の加工がされてたり 紙のシールが貼ってある通学証明書があるパターン 学生証は学生証だけで通学証明は別にあるパターン こんな感じ
56 18/02/07(水)07:03:40 No.483509130
>またこれに当てはめたやつでいっぱいスレたつの勘弁してくだち.. >校章のスレでやっててくだち.. 怒った?
57 18/02/07(水)07:04:15 No.483509157
学生証で立ってるのはほぼ見たこと無いが
58 18/02/07(水)07:07:17 No.483509306
というか一時間保障あるのにいっぱい立ったから困ることなんて何もないわけで…
59 18/02/07(水)07:08:52 No.483509385
>というか一時間保障あるのにいっぱい立ったから困ることなんて何もないわけで… 気持ち悪い自覚がなくなってて調子乗ってる という方向に煽りたい不審者が最近出てきた
60 18/02/07(水)07:10:27 No.483509440
不審者は猛虎弁でも関西弁でもないような不思議な言語を使ったりするからそれにも注意ね