虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/07(水)01:48:32 いくら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/07(水)01:48:32 No.483492320

いくら強いと言っても所詮はリーオーだろ?

1 18/02/07(水)01:50:20 No.483492617

乗り手のエレガント力で装甲変わる機体きたな…

2 18/02/07(水)02:01:14 No.483494247

何を大げさな 俺がぶったおしてやるよ!

3 18/02/07(水)02:05:06 No.483494715

上みたいな姿勢でもちょっとした違いで達人の脱力した自然体の場合も有るから注意だ

4 18/02/07(水)02:06:06 No.483494826

妙にテンションの高いBGMが流れるとだいたいヤバい

5 18/02/07(水)02:06:30 No.483494861

まずリーオー自体強いよ…

6 18/02/07(水)02:06:43 No.483494884

下は操縦系からカスタマイズされてない…?

7 18/02/07(水)02:06:50 No.483494896

>いくら強いと言っても所詮はリーオーだろ? ガンダムとリーオーの性能差は サザビーとνガンダムの性能差位だよ 後はパイロット次第

8 18/02/07(水)02:07:17 No.483494958

>何を大げさな >俺がぶったおしてやるよ! (流れ出すBGM) https://www.youtube.com/watch?v=BvKWpyGQCK0

9 18/02/07(水)02:08:05 No.483495041

メインカメラがパイロットの顔になったりする

10 18/02/07(水)02:08:22 No.483495077

量産機体ってだけで普通に強いからなリーオー…

11 18/02/07(水)02:10:00 No.483495246

そりゃ元となったのがアレなので多少デチューンしたくらいなら滅茶苦茶強いわけである

12 18/02/07(水)02:10:56 No.483495349

リーオーってアビリティレベル高いよね

13 18/02/07(水)02:11:56 No.483495457

リーオーは作中で滅茶苦茶弱かったというわけじゃなくて使い手次第で強く見える塩梅が凄い良かった

14 18/02/07(水)02:11:58 No.483495465

トラゴスみたいなのより断然戦いようがあるねリーオー

15 18/02/07(水)02:12:35 No.483495540

伊達に獅子座を名乗ってるわけではないのだ

16 18/02/07(水)02:13:11 No.483495598

wikiから引用だけどトールギスって >ファイティングアビリティ:レベル100 >ウエポンズアビリティ:レベル110 >スピードアビリティ:レベル150 >パワーアビリティ:レベル130 >アーマードアビリティ:レベル120 >(リーオーをオールレベル100として換算) だからスピードとパワーと装甲以外は何とか頑張れば埋められそう

17 18/02/07(水)02:13:33 No.483495637

コイツ以上の傑作機が十年くらい出てないという完成っぷり

18 18/02/07(水)02:14:49 No.483495762

下のリーオーはモビルトレースシステム積んでねえか

19 18/02/07(水)02:15:10 No.483495803

どうでもいいけど上官?のセリフがおかしい

20 18/02/07(水)02:15:36 No.483495833

スピードが1.5倍差ってそれだけで隔絶とした差があるんじゃねえかな…

21 18/02/07(水)02:16:33 No.483495909

トールギスのスピードは常人が乗ることを想定してないから無視していい

22 18/02/07(水)02:16:53 No.483495946

>どうでもいいけど上官?のセリフがおかしい ジオン訛りかな

23 18/02/07(水)02:17:08 No.483495971

ネームドが乗ると差なんて殆ど埋まるから大丈夫

24 18/02/07(水)02:17:20 No.483495990

>スピードが1.5倍差ってそれだけで隔絶とした差があるんじゃねえかな… 明確な差ではあるけどこれ1.5倍した結果加速Gでパイロット死んでるから…

25 18/02/07(水)02:17:28 No.483495998

ウィングゼロが大体リーオーの1.5倍程度の強さだからな…

26 18/02/07(水)02:17:43 No.483496015

>スピードが1.5倍差ってそれだけで隔絶とした差があるんじゃねえかな… トップスピード出させた時点でトールギス側のパイロット死んでるから相打ち

27 18/02/07(水)02:19:56 No.483496222

スピードイアビリティは機動性だから最高速度だけじゃなくて加速・減速や旋回性能や反応速度も含めて1.5倍差なんだろうな

28 18/02/07(水)02:20:05 No.483496240

変態機動でパイロットが耐えられないのはトーラスも同じで そのトーラスがスピードアビリティレベル125 空専用のエアリーズがレベル110 だから常人が扱うに関しては100あれば十分速い

29 18/02/07(水)02:21:15 No.483496354

>スピードアビリティ(機動性、瞬発力など) >パワーアビリティ(機体の駆動力) とあるからむしろ最高速度ってパワーアビの方なんでは

30 18/02/07(水)02:21:33 No.483496379

まず一般兵でも砲弾として打ち出せばそれだけで脅威だからな…

31 18/02/07(水)02:22:09 No.483496431

>とあるからむしろ最高速度ってパワーアビの方なんでは トールギスは一瞬で最高速度に達するバーニア持ちだから瞬発力で合ってる

32 18/02/07(水)02:23:20 No.483496531

こいつより強い量産機って全作品でもほとんどいないレベルでは まあビルゴというシリーズ最強ねらえる量産機もこれだけど

33 18/02/07(水)02:23:36 No.483496558

ウイングガンダムのバスターライフルみたいなのでもない限りは 手持ち武器そこまで差は無い気がする ドーバーガンの仕組みがよく分からないのもあるけど…レールガンでいいの?

34 18/02/07(水)02:23:51 No.483496590

>こいつより強い量産機って全作品でもほとんどいないレベルでは ターンA

35 18/02/07(水)02:25:25 No.483496721

W世界じゃモブ兵でも角度とか計算して被弾したりするらしいな それはそれとして下はモビルトレースシステム積んでるよね?

36 18/02/07(水)02:25:55 No.483496770

>>こいつより強い量産機って全作品でもほとんどいないレベルでは >ターンA ターンAはワンオフだったような ガンダムXは量産だった気がする

37 18/02/07(水)02:26:37 No.483496829

>ドーバーガンの仕組みがよく分からないのもあるけど…レールガンでいいの? ドーバーガンはビーム砲

38 18/02/07(水)02:26:44 No.483496838

ヒイロたちの乗ったリーオーがやけに硬いのは致命的にはならない当たりどころを選んで攻撃を受けてるかららしいな

39 18/02/07(水)02:26:59 No.483496856

>ターンAはワンオフだったような >ガンダムXは量産だった気がする あれ、そうだっけか

40 18/02/07(水)02:27:40 No.483496931

ターンA量産型があきまんの漫画で一瞬出たくらい

41 18/02/07(水)02:28:31 No.483497016

外宇宙戦争用のTXが地球に流れ着いてこいつらが攻めてきても対抗できるように作り上げたのがTAじゃなかった? この辺ころころ話変わるからあやふやだけど

42 18/02/07(水)02:28:47 No.483497045

ヒゲが量産機ってのは多分お兄さんの方が外宇宙から流れ着いてきた可能性があるってのをかなり曲解した上で間違って覚えてたんだろう ガンダムXは三機だけ造られたのを量産機とするならそうだと思うよ

43 18/02/07(水)02:28:50 No.483497050

>ガンダムXは量産だった気がする あれは少数生産だしあれが量産機ならユニコーンも量産機だわ

44 18/02/07(水)02:29:46 No.483497148

>>ガンダムXは量産だった気がする >あれは少数生産だしあれが量産機ならユニコーンも量産機だわ 多分ターンXと間違えたんだとおもう

45 18/02/07(水)02:30:33 No.483497209

実はターンXはガンダムタイプではない 出自その他全部不明

46 18/02/07(水)02:30:34 No.483497210

アナザー系は基準がはっきりしないから強さもはっきりしないよね ガフランやグレイズだって優秀で強そうに思うけど

47 18/02/07(水)02:31:10 No.483497259

てかガンダムとの装甲の差は材質の差なので 強度以上に軽さやビームを衝撃に変換する謎の効果で差がついてる

48 18/02/07(水)02:32:23 No.483497359

レッドワン結構ボコられてなかった?

49 18/02/07(水)02:33:58 No.483497511

>アナザー系は基準がはっきりしないから強さもはっきりしないよね GもWも設定周りは相応にあるのでハッキリとかって意味だと割と分かり易い Xだけはそこら辺の設定が無さすぎて不明な事が多い ただとりあえず言えるのはGもWも大気圏は盾も何も無しに突入しても平気な当たり宇宙世紀MSの装甲は軽く超えてる超装甲だ

50 18/02/07(水)02:35:34 No.483497653

ガンダニュウム合金が硬すぎる

51 18/02/07(水)02:36:04 No.483497697

Wって何発食らっても無傷なガンダムの異常装甲が際立ってたけど パイロットとちゃんとした武器準備したらこいつでもやりあえるか

52 18/02/07(水)02:38:25 No.483497895

>パイロットとちゃんとした武器準備したらこいつでもやりあえるか リーオーの兵装だと厳しいけどトーラスのビーム砲だと当たり所次第で大爆発できる ただW0は規格外な強さなのでそれでも壊れないと思う

53 18/02/07(水)02:38:29 No.483497901

Gは細けえことはいいんだよ!的な描写のほとんどに作中設定ちゃんと付けてるからあの世界だけ技術力がインフレしてる ただ量産機というと序盤のネオジャパンのやられモブと最終決戦のネーデルガンダム軍団くらいしか出てこないから強さは分からん

54 18/02/07(水)02:39:14 No.483497973

ガンダニュウムはビームとかに変な効果つけたりするのも謎すぎる…

55 18/02/07(水)02:39:15 No.483497977

>Wって何発食らっても無傷なガンダムの異常装甲が際立ってたけど ビームを完全に弾くけど衝撃だけはあるみたいな設定だから

56 18/02/07(水)02:39:27 No.483498005

一話からWの推進器壊れたのに…

57 18/02/07(水)02:40:57 No.483498126

>Gは細けえことはいいんだよ!的な描写のほとんどに作中設定ちゃんと付けてるからあの世界だけ技術力がインフレしてる 後で設定本みたいなの読んでそこまで考えたんだ…みたいな部分が多すぎる しかも大体本編の後に理由付けしてるから作中に嘘がなくなってしまってるのが設定として扱うの中々厄介にしてる

58 18/02/07(水)02:40:57 No.483498127

>Gは細けえことはいいんだよ!的な描写のほとんどに作中設定ちゃんと付けてるからあの世界だけ技術力がインフレしてる 重力制御とかF.C.くらいしか出来てないからね…

59 18/02/07(水)02:41:56 No.483498201

w0はエピオンスコーピオナタクと修理なしの三連戦した上に海に叩きつけられてるのにまだ壊れないんだから装甲固すぎる それで平気なヒイロは一番謎の固さ

60 18/02/07(水)02:42:07 No.483498216

金色に光るというか金色の装甲が上に出てくる的な感じなんだっけ

61 18/02/07(水)02:43:49 No.483498370

>それで平気なヒイロは一番謎の固さ そりゃ自爆して死ぬほど痛いぞで済んでる時点で…

62 18/02/07(水)02:43:51 No.483498377

Gガンは他のシリーズと違ってコロニー作るんじゃなくて大陸をそのまま宇宙に飛ばして生活してる時点でちょっと他の作品とは次元が違う

63 18/02/07(水)02:44:41 No.483498449

W世界は対ビーム兵装いっぱい出てくるから対抗策でレーザー積んでたりもするからな

64 18/02/07(水)02:45:06 No.483498484

>>Gは細けえことはいいんだよ!的な描写のほとんどに作中設定ちゃんと付けてるからあの世界だけ技術力がインフレしてる >重力制御とかF.C.くらいしか出来てないからね… 鉄血も何気にできてる エイハブリアクターすげえ

65 18/02/07(水)02:46:33 No.483498620

ターンAとかは一応最強みたいな扱いだけどあくまでロランとか居なかった頃の発達しきった状態での話だから ロランが乗ったターンA辺りだと別に最強ってわけでも無い

66 18/02/07(水)02:47:09 No.483498684

重力2000倍の中で壊れないゴッドガンダムもだけもそのなかで動けるドモンも凄い べジータですら100倍でひーこら言ってたのに

67 18/02/07(水)02:47:38 No.483498721

>鉄血も何気にできてる >エイハブリアクターすげえ ただ鉄血MSは単機大気圏突入で壊れるみたいだしMS強度的にはGとWの方が硬いとは思う

68 18/02/07(水)02:49:24 No.483498876

>金色に光るというか金色の装甲が上に出てくる的な感じなんだっけ 機体のハイブリッド装甲は金属質と樹脂質が共存してて都合のいい方が適宜表に出てくる感じ あとあの世界のガンダリウム合金は一言で言うならDG細胞の一歩手前

69 18/02/07(水)02:50:23 No.483498952

>重力2000倍の中で壊れないゴッドガンダムもだけもそのなかで動けるドモンも凄い 大きな大陸という岩の塊を浮かべて形維持してる位だしな・・・

70 18/02/07(水)02:50:31 No.483498965

>ただ量産機というと序盤のネオジャパンのやられモブと最終決戦のネーデルガンダム軍団くらいしか出てこないから強さは分からん なんか魚人のMFもいっぱいいたような あとどっか忘れたけど南米のほうで自国のMFなんとかしようとしてる軍のMSもいた気がする

71 18/02/07(水)02:52:23 No.483499121

>なんか魚人のMFもいっぱいいたような あれはネオデンマークのマーメイドガンダムの試作機軍団 試作機だけであんなに量産するから本戦で機体交換できなくて負ける羽目になるんだよ!

72 18/02/07(水)03:03:12 No.483499954

俺MS乗りになったらリーオーとトーラスにだけはぜったい油断しない

73 18/02/07(水)03:04:25 No.483500038

>試作機だけであんなに量産するから本戦で機体交換できなくて負ける羽目になるんだよ! 駄目だった そういや機体が限界を迎える云々って話だったな…

74 18/02/07(水)03:05:21 No.483500109

∀のメカはほとんどが強い量産型だと思う

75 18/02/07(水)03:06:26 No.483500194

というかあのネオデンマーク 試作型とは言え雲霞の様なガンダムタイプ軍団とセットで運用するの前提の巨大空母持ってるのさり気なくヤバいよね

76 18/02/07(水)03:07:31 No.483500267

あれだけの数のファイターも確保してるって事だしね

77 18/02/07(水)03:08:30 No.483500333

スモーは量産機のくせにターンAレベルにイカれたスペックと設定だった気がする

78 18/02/07(水)03:08:35 No.483500345

>>パワーアビリティ(機体の駆動力) >とあるからむしろ最高速度ってパワーアビの方なんでは 駆動だからブースターなしでの話じゃね それもトルクの

79 18/02/07(水)03:11:16 No.483500503

G世界は普通のMSもいっぱいあるぞ

80 18/02/07(水)03:12:05 No.483500555

なにせハンドルで動くやつがいるからな

81 18/02/07(水)03:16:58 No.483500831

>あれはネオデンマークのマーメイドガンダムの試作機軍団 他にもカニガンダムやらアンコウガンダムやらもいるぞ! >試作機だけであんなに量産するから本戦で機体交換できなくて負ける羽目になるんだよ!

82 18/02/07(水)03:17:18 No.483500850

上のってMD相手に大暴れした時のトレーズ様がそんなポーズしてた気がするんだが…

83 18/02/07(水)03:23:05 No.483501150

ノブッシ!

84 18/02/07(水)03:23:21 No.483501162

>なんか魚人のMFもいっぱいいたような >あとどっか忘れたけど南米のほうで自国のMFなんとかしようとしてる軍のMSもいた気がする 量産型というかあれはマーメイドガンダムを作る上での試作機なんじゃないかな…まともに考えてカニだのアンコウだのをデザインモチーフには…しかねんな… それはそうと南米はネオメキシコのペスカトーレだな水陸両用タイプだったはずだ あとアメリカのCIAが運用してたヘリに変形するMSも居たな

85 18/02/07(水)03:26:03 No.483501298

Gはロケットにまたがるおっちゃんもおるしな…

86 18/02/07(水)03:41:23 No.483502039

Gはプラモに動力がなんなのか書いてなかったから気合いで動くとか言って笑ってた

↑Top