18/02/07(水)00:11:08 そうだね×1 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/07(水)00:11:08 No.483475568
そうだね×1
1 18/02/07(水)00:11:52 No.483475712
いや大義名分とか関係ないから
2 18/02/07(水)00:12:04 No.483475755
シーズン3嬉しい
3 18/02/07(水)00:12:53 No.483475953
インタビューはそうきたかぁ~
4 18/02/07(水)00:13:17 No.483476043
インタビューシーンそうきたかぁ…!!って妙に感心してしまった
5 18/02/07(水)00:13:55 No.483476178
マガジン本誌に移動って事?
6 18/02/07(水)00:14:05 No.483476217
>いや大義名分とか関係ないから そこら辺捨てちゃったせいで SK全部殺すとかよく考えりゃ無茶すぎる方針に走っちゃった原因だわ…って反省なんだ
7 18/02/07(水)00:16:14 No.483476631
サイコかお前は
8 18/02/07(水)00:16:20 No.483476646
>マガジン本誌に移動って事? マガジンとマガポケの同時掲載
9 18/02/07(水)00:17:05 No.483476827
累計40万部って一巻だけでそんな売れてたのか…
10 18/02/07(水)00:18:24 No.483477115
今回はExやらないのかな
11 18/02/07(水)00:18:32 No.483477140
今更ですねはズルすぎる
12 18/02/07(水)00:19:53 No.483477413
マガポケは追いやられる場と思ってたけど逆もあるのか
13 18/02/07(水)00:20:23 No.483477513
殺人には大義が無ければ って言い分も大分サイコだな
14 18/02/07(水)00:21:54 No.483477847
>今回はExやらないのかな Exは単に出張掲載するからそれに合わせた1話完結のを出しただけだろうしやらないんじゃない?
15 18/02/07(水)00:23:32 No.483478186
>累計40万部って一巻だけでそんな売れてたのか… コンビニでも売っててビックリだよ ジャンプでも売ってないコミックあるのに
16 18/02/07(水)00:24:52 No.483478466
さらば金田一でダメだった
17 18/02/07(水)00:25:29 No.483478588
まあ言われてみれば確かに大義があるつもりで始めて結果的に片っ端から殺した奴だったなこいつは…
18 18/02/07(水)00:26:17 No.483478730
>殺人には大義が無ければ >って言い分も大分サイコだな 大儀ある殺人…戦争かな?
19 18/02/07(水)00:26:48 No.483478840
部屋の荒らし方アクロバティックでダメだった
20 18/02/07(水)00:26:53 No.483478848
スマン金田一 と言い妙に好意的なのが笑える
21 18/02/07(水)00:27:11 No.483478922
最後まで大義に沿って殺した犯人はたいていはじめちゃんも恐ろしく頭の切れる知能犯って言われてるよね
22 18/02/07(水)00:28:56 No.483479271
1巻発売日にどこにも売ってなくて思い当たる本屋を探し回ったのは久々の経験だった…
23 18/02/07(水)00:29:38 No.483479439
>累計40万部って一巻だけでそんな売れてたのか… コナンのあれも大重版とか書いてあったし今後の流行かもしれない…
24 18/02/07(水)00:30:15 No.483479546
コナンの方はかなり面白くないんだけど売れてるようなんだよな…
25 18/02/07(水)00:30:44 No.483479647
東大出は死亡確認!したのに遠野の最期は濁すのか
26 18/02/07(水)00:30:54 No.483479676
トネガワとかハンチョウとかもそうだけど上手くスピンオフの流れに全員乗り込んでるな
27 18/02/07(水)00:31:08 No.483479734
コナンのはどっちかっていうと一泊二日路線だな
28 18/02/07(水)00:31:11 No.483479743
このクソアプリのルーレットを回す必要がなくなるというのは歓迎したい
29 18/02/07(水)00:31:25 No.483479786
S・Kってあんなに使い勝手良かったんだな
30 18/02/07(水)00:32:00 No.483479904
いちご味もそうだけど最近は公式スピンオフの出来がよくて嬉しい
31 18/02/07(水)00:32:01 No.483479907
27巻までの初期シリーズでまだ出てない事件だと 異人館村、異人館ホテル、首吊り学園、からくり屋敷、金田一少年の殺人 怪盗紳士、墓場島、魔術列車、黒死蝶、仏蘭西銀貨、魔神遺跡、玲香ちゃんとまだ大分あるけど 次は誰が来るだろう
32 18/02/07(水)00:32:22 No.483479991
アニメ化までこぎ着けて欲しい…
33 18/02/07(水)00:32:33 No.483480027
>トネガワとかハンチョウとかもそうだけど上手くスピンオフの流れに全員乗り込んでるな 二世物がほぼ壊滅したようにこれも粗製乱造されそう
34 18/02/07(水)00:32:48 No.483480076
>コナンの方はかなり面白くないんだけど売れてるようなんだよな… オリジナルのコナン効果が大きいんじゃなかろうか
35 18/02/07(水)00:33:10 No.483480166
>S・Kってあんなに使い勝手良かったんだな Sそんな Kことないよ…
36 18/02/07(水)00:33:15 No.483480180
金田一少年の殺人と魔神遺跡が面白そう
37 18/02/07(水)00:33:51 No.483480295
魔神遺跡はインタビューできるタイミングがないし…
38 18/02/07(水)00:33:57 No.483480310
首吊り学園と墓場島が来そう
39 18/02/07(水)00:34:13 No.483480362
20年前のドラマとかアニメの金田一黄金期に読んでた当時の子供が成長して直撃した感じある
40 18/02/07(水)00:34:21 No.483480380
金田一少年の殺人はありそうだな というか扉のSASUKEみたい
41 18/02/07(水)00:34:23 No.483480384
異人村は無理な感じはする
42 18/02/07(水)00:34:35 No.483480420
マガドリ様にインタビューすればよろしい
43 18/02/07(水)00:34:48 No.483480469
首吊り学園はラストに来そう
44 18/02/07(水)00:35:00 No.483480514
首吊りと異人館村は映像化に色々あったから難しそう
45 18/02/07(水)00:35:01 No.483480520
面白そうなんだけど金田一ほとんど読んだことないから最大限楽しめなさそうで… 久しぶりに漫喫篭るか…
46 18/02/07(水)00:35:26 No.483480598
abemaで追った限りだと異人館ホテルは美味しいネタ詰まってると思った
47 18/02/07(水)00:35:35 No.483480627
あの神様本当にいるからおにぎりあげたらインタビュー受けてくれそうだな
48 18/02/07(水)00:35:47 No.483480669
コナンのやつはアバンタイトルの1ページ目でダメだった そりゃあんな町に好き好んで越してくるやつ居ねえよな…
49 18/02/07(水)00:36:24 No.483480811
金田一少年の殺人はドア移動もアレだけど伝言ゲーム殺人が忙し過ぎる
50 18/02/07(水)00:36:48 No.483480893
>面白そうなんだけど金田一ほとんど読んだことないから最大限楽しめなさそうで… 原作が相当昔の連載とはいえこのマンガ自体がネタバレの塊だからな…
51 18/02/07(水)00:36:59 No.483480933
共犯ありは何となく面白くするの難しそうだけどどうなんだろう
52 18/02/07(水)00:37:34 No.483481074
ドア移動はドラマで完全再現しててすげぇってなった
53 18/02/07(水)00:38:19 No.483481211
あれマガジンにのってんの?そりゃうれしいな 一歩がウンコすぎて切ったけど漫画喫茶で読もう
54 18/02/07(水)00:38:32 No.483481258
表紙から犯人おもっくそバラしてるからな
55 18/02/07(水)00:38:35 No.483481265
赤髭のサンタはそろそろ拾ってほしい
56 18/02/07(水)00:38:36 No.483481271
原作の方読んだのかなり前なのに結構覚えてて自分が驚いた インパクト強かったんだなぁ
57 18/02/07(水)00:39:31 No.483481465
>アニメ化までこぎ着けて欲しい… やるならぜひアニメオリジナルキャストで 七不思議はもう無理だしオペラ座館に関してはそもそもいないけど
58 18/02/07(水)00:40:08 No.483481568
>このクソアプリのルーレットを回す必要がなくなるというのは歓迎したい あのルーレット毎回固まってうざい…
59 18/02/07(水)00:40:29 No.483481639
殺人のマニュアルを作ってくれが高遠登場のフラグと見た
60 18/02/07(水)00:40:37 No.483481656
>あのルーレット毎回固まってうざい… やっぱ固まるよねあれ! くそ!!!!!!!
61 18/02/07(水)00:40:41 No.483481665
>原作が相当昔の連載とはいえこのマンガ自体がネタバレの塊だからな… 表紙からして犯人達が出てるからね…
62 18/02/07(水)00:40:44 No.483481680
逆にこれ読んでから本編に興味持ったって人もいるんだろうか
63 18/02/07(水)00:41:37 No.483481861
まるっきり忘れてたので最初から読み直したなら俺
64 18/02/07(水)00:41:39 No.483481867
オペラ座はアニメで犯人が変わってんだよな 有森が演劇部顧問月島先生に転生してる
65 18/02/07(水)00:42:06 No.483481948
僅か1年で麻薬の禁断症状を克服してバイトで稼ぎつつ猛勉強して東大に受かる
66 18/02/07(水)00:42:54 No.483482109
異人館村はどう見てもとばされてますよね
67 18/02/07(水)00:43:07 No.483482155
あのルーレット多分一番出やすい5ポイントを面積小さく表示してるのがセコすぎて地味に腹立つ
68 18/02/07(水)00:43:37 No.483482264
ジェイソンすら霞むくらい屈指のパワープレイの異人館村は なぜ飛ばされるのか
69 18/02/07(水)00:43:48 No.483482296
異人館ホテルは外伝に落とし込みやすそうだけど佐木が死ぬからな…
70 18/02/07(水)00:44:09 No.483482365
ルーレットの宣伝はあのおしゃれコスメのやつ帰ってきて… 15秒で特にイラっともしなくてすごいありがたかったのに…
71 18/02/07(水)00:44:15 No.483482378
>なぜ飛ばされるのか トリックで一悶着あったので…
72 18/02/07(水)00:44:33 No.483482436
>異人館村はどう見てもとばされてますよね 異人館村は犯人の殺人には例の盗作トリック関係ないから案外いける可能性はある
73 18/02/07(水)00:44:49 No.483482478
>異人館ホテルは外伝に落とし込みやすそうだけど佐木が死ぬからな… 最後に佐木の幽霊でも出しとけばほんわかした感じにならないかな…
74 18/02/07(水)00:45:25 No.483482581
>ジェイソンすら霞むくらい屈指のパワープレイの異人館村は >なぜ飛ばされるのか トリック丸パクリなのとグロすぎるのと若葉関連が茶化しても重すぎるのとで三重苦すぎるから… まあ1泊2日の方じゃ犯人生きててオッサン殺されるみたいなギャグも出来たからやれない事は無いんだろうけど
75 18/02/07(水)00:45:34 No.483482613
意外と気付かれてないが 外伝のどのエピソードも死人が出てる
76 18/02/07(水)00:47:14 No.483482908
書き込みをした人によって削除されました
77 18/02/07(水)00:47:27 No.483482942
六星のインタビューシーンで若葉と一緒に出てきたら泣いちゃうかもしれん
78 18/02/07(水)00:47:48 No.483483000
いいですよね金田一が見た一人の女の子と男が幸せになる夢 よくないつらい
79 18/02/07(水)00:48:01 No.483483028
被害者のインタビューもちょっとやって欲しい
80 18/02/07(水)00:48:10 No.483483055
>>あのルーレット毎回固まってうざい… >やっぱ固まるよねあれ! >くそ!!!!!!! タップしても画面戻らないよね…
81 18/02/07(水)00:48:12 No.483483061
異人館村はミイラの切断トリックが島田荘司の小説の根幹トリックを丸パクリしてたのでドラマ版が封印されてる 漫画はパクリ元が同じ講談社なので無事だったが今出てる文庫などには必ず「島田荘司先生の占星術殺人事件のトリックを流用しております」って書かれている 魔術列車殺人事件の天外消失も島田荘司の小説のトリックをアレンジしたものなんだけどこちらは事前に島田本人に許可もらってる上に元ネタより出来がいいと島田本人も褒めてる
82 18/02/07(水)00:50:29 No.483483517
クソアプリのルーレットは1ポイントばかりでるからクソ
83 18/02/07(水)00:50:35 No.483483541
高遠プロデュース関連はやる前に魔術列車が先に来るんだろうけど高遠のキャラがギャグマンガに馴染まなそうで…
84 18/02/07(水)00:51:17 No.483483671
>クソアプリのルーレットは1ポイントばかりでるからクソ こっちは大体5ptだな
85 18/02/07(水)00:51:37 No.483483739
高遠がまだ普通に本編で活動してるせいでインタビューやりづらいってのもある
86 18/02/07(水)00:52:14 No.483483871
su2234143.png 50ポイント確定の時無駄に光るんだぜ…
87 18/02/07(水)00:52:33 No.483483930
>高遠プロデュース関連はやる前に魔術列車が先に来るんだろうけど高遠のキャラがギャグマンガに馴染まなそうで… 高遠絡むのは全スルーじゃないかな
88 18/02/07(水)00:52:55 No.483484003
>クソアプリのルーレットは1ポイントばかりでるからクソ 毎日合計30ポイントくらい貰えてると思う
89 18/02/07(水)00:53:02 No.483484028
マガジンに掲載される事件が気になるんですけど!!
90 18/02/07(水)00:54:29 No.483484309
>被害者のインタビューもちょっとやって欲しい まったく笑えないんじゃねえかな…
91 18/02/07(水)00:54:43 No.483484357
魔術列車がマガジン枠かも? 犯人の知名度も人気も高いし まあ実写版は堂本じゃないけど
92 18/02/07(水)00:55:17 No.483484452
>まったく笑えないんじゃねえかな… 明石の出し入れが楽とか言われてた奴は インタビューでキレていいよ…
93 18/02/07(水)00:56:00 No.483484575
錬金島も割と想像しやすいな
94 18/02/07(水)00:56:25 No.483484643
更新って毎週水曜日だったっけ?
95 18/02/07(水)00:58:01 No.483484930
高遠は金田一君を倒すのは私ですよフフフとか言ってリレーしてくれなさそうだからダメ
96 18/02/07(水)00:58:06 No.483484939
魔犬とか描きやすそう
97 18/02/07(水)00:58:36 No.483485012
でも本編読み返してから読むと笑えなくなると思う
98 18/02/07(水)00:59:41 No.483485181
殺人のマニュアルってアイツのこと言ってない?
99 18/02/07(水)00:59:59 No.483485232
>コナンの方はかなり面白くないんだけど売れてるようなんだよな… コナンは毎年映画化するレベルだし
100 18/02/07(水)01:00:41 No.483485344
>でも本編読み返してから読むと笑えなくなると思う そこは割と上手いこと笑えなくなる動機とかには触れないようにしてる感がある
101 18/02/07(水)01:03:23 No.483485783
高遠が来るとしたらラストじゃね
102 18/02/07(水)01:04:43 No.483485998
>殺人のマニュアルってアイツのこと言ってない? 速水玲香誘拐殺人事件かもしんない… いや順番的に早すぎるか
103 18/02/07(水)01:05:57 No.483486184
ケースシリーズならスコーピオンがやりやすそう 刑事来ちゃったよ!ゴミ箱から拾えばいいか…みたいな