多少の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/06(火)20:20:07 No.483411253
多少の不便らよりも俺は熱量を選ぶ
1 18/02/06(火)20:21:06 BQXsSils No.483411506
×暖かい ○ピンポイントで熱い
2 18/02/06(火)20:22:12 No.483411720
自分が思ってる以上に臭がられる
3 18/02/06(火)20:22:54 No.483411876
この時期の水仕事はキツいので使い捨てでは火力が足りんのや
4 18/02/06(火)20:23:04 No.483411915
>×暖かい >○ピンポイントで熱い 腹付近に置いて全身を暖めるのだ
5 18/02/06(火)20:23:31 No.483411997
コスパも良いとは言えないけどもこいつの熱さはオンリーワンだと思う
6 18/02/06(火)20:24:31 No.483412201
ジッポーのライターオイルを使えば臭いはかなりマシになる
7 18/02/06(火)20:24:35 No.483412218
不便さも併せて楽しむアイテムだと思ってたよ あとこの匂い、嫌いじゃない
8 18/02/06(火)20:25:15 No.483412370
>コスパも良いとは言えないけどもこいつの熱さはオンリーワンだと思う コスパ的には白ガスをガソリンスタンドなどで大量購入すれば… 使い切れないけど!
9 18/02/06(火)20:25:41 No.483412461
>この時期の水仕事はキツいので使い捨てでは火力が足りんのや あと濡れた手で触るのヤダよね…
10 18/02/06(火)20:26:46 No.483412685
指定外のベンジン使ったら露骨に熱量落ちて指定のはちゃんと考えられてたんだなって…
11 18/02/06(火)20:26:54 No.483412717
時間調節出来るのは利点 今から点けて寝る頃に切らしてまた翌朝から家に帰るまでとかできる
12 18/02/06(火)20:27:44 No.483412890
>自分が思ってる以上に臭がられる アロマオイルをカイロ入れにつけて誤魔化してる 欺瞞なのは分かってる
13 18/02/06(火)20:28:19 No.483413011
>時間調節出来るのは利点 >今から点けて寝る頃に切らしてまた翌朝から家に帰るまでとかできる 途中で止められるのも良い
14 18/02/06(火)20:28:43 No.483413105
竹本泉の漫画見て欲しくなった人が何割か居そう
15 18/02/06(火)20:32:16 No.483413906
ちょっと気になってたんだけどくさいのか…
16 18/02/06(火)20:33:14 No.483414113
中綿の高さを変えれば火力も変えられるのもいい
17 18/02/06(火)20:33:19 No.483414129
使うオイルで大分変わる
18 18/02/06(火)20:33:29 No.483414173
くさいって言っても悪臭って感じではないよ
19 18/02/06(火)20:33:32 No.483414187
これはハクキンベルトを一緒に用意することによって完璧になる
20 18/02/06(火)20:34:18 No.483414365
くさくないと思うけど
21 18/02/06(火)20:34:22 No.483414378
ロマンとしてほしいけどこれもしかしなくても飛行機とか乗れないよね
22 18/02/06(火)20:34:51 No.483414522
これはまだマシ 棒みたいのに火を点ける奴は本当に臭い
23 18/02/06(火)20:35:25 No.483414686
一昨日あたりにどこかで落とした
24 18/02/06(火)20:35:47 No.483414796
ジッポーオイル以外の燃料は臭すぎて耐えられない
25 18/02/06(火)20:35:55 No.483414830
カメラに三脚みたいにハクキンカイロにはカイロベルトがあって初めて完成型と言える 個人的おすすめは暖か花
26 18/02/06(火)20:36:16 No.483414937
これは中で燃えてるの?
27 18/02/06(火)20:36:19 No.483414951
>ロマンとしてほしいけどこれもしかしなくても飛行機とか乗れないよね 機内持ち込みとか無理そうではある
28 18/02/06(火)20:36:30 No.483414996
性質上冷えるとそのまま機能停止しちゃうのが使いにくいかな…
29 18/02/06(火)20:36:40 No.483415035
あんまり寒いとガソリンが気化しないのかさっぱり点火してくれなかった
30 18/02/06(火)20:37:02 No.483415127
これがあっても寒いときは寒い
31 18/02/06(火)20:37:34 No.483415280
どうしようもない寒さはどうしようもないな…
32 18/02/06(火)20:38:10 No.483415451
>ハクキンカイロは、ベンジンの気化ガスがプラチナと接触して発熱する科学原理によるもので、直接ベンジンに火をつけているわけではありません。マッチやライターを用いるのは、プラチナの接触反応を開始させる温度を与えるためです。 >気化したベンジンがプラチナの接触作用により「炭酸ガスと水」に分解され、そのとき発生する酸化熱を応用した、環境にとても優しい、安全でクリーンなハイテクカイロです。
33 18/02/06(火)20:38:11 No.483415453
去年買った触媒だけど、キャップいっぱいの燃料で12時間持たない 純正のオイルじゃないからかな?
34 18/02/06(火)20:38:29 No.483415537
ガソリン入れたのかよ
35 18/02/06(火)20:38:34 No.483415549
南極隊が使ってたとか宣伝してたが寒いと発熱しないの…?
36 18/02/06(火)20:38:48 No.483415623
ガソリン入れちゃったのか…
37 18/02/06(火)20:39:00 No.483415688
実はホッカイロよりも歴史は古いんだってね
38 18/02/06(火)20:39:08 No.483415727
燃えてるんじゃなかったのか…
39 18/02/06(火)20:39:28 No.483415821
>去年買った触媒だけど、キャップいっぱいの燃料で12時間持たない >純正のオイルじゃないからかな? 熱くなりすぎると燃料消費が早まるからだと思う
40 18/02/06(火)20:39:43 No.483415880
>ジッポーオイル以外の燃料は臭すぎて耐えられない 100均のライターオイルは臭すぎる…
41 18/02/06(火)20:40:01 No.483415972
>実はホッカイロよりも歴史は古いんだってね 実はってどう考えても使い捨ての方が新しいだろ
42 18/02/06(火)20:40:37 No.483416152
火口が古くなったせいか最近あまり温もらない
43 18/02/06(火)20:40:55 No.483416226
>南極隊が使ってたとか宣伝してたが寒いと発熱しないの…? 反応する温度が維持できれば使えるんだけど冷えると反応しなくなるから使えなくなっちゃうよ
44 18/02/06(火)20:40:55 No.483416228
>>ロマンとしてほしいけどこれもしかしなくても飛行機とか乗れないよね >機内持ち込みとか無理そうではある 持ち込もうとしたら置いて行けって言われてどうしよう…ってなった
45 18/02/06(火)20:41:00 No.483416257
>南極隊が使ってたとか宣伝してたが寒いと発熱しないの…? ある程度冷えると反応止まっちゃうから服の中とかに入れて全身を暖めるのだ 末端部を暖めるのにはあまり向いてない
46 18/02/06(火)20:41:35 No.483416415
>去年買った触媒だけど、キャップいっぱいの燃料で12時間持たない >純正のオイルじゃないからかな? 純正のジッポーオイルから聞いたことないメーカーのカイロ用ベンジンにしたら半分くらいの時間と熱量になったから多分そう
47 18/02/06(火)20:42:00 No.483416517
>持ち込もうとしたら置いて行けって言われてどうしよう…ってなった やっぱ無理か…
48 18/02/06(火)20:43:13 No.483416852
>ちょっと気になってたんだけどくさいのか… 室内で使うと「何か灯油とか漏れてない?」と言われて触媒の仕組みを説明すると「それ大丈夫なの?火事になったりしないの!」と言われ最悪「危ないから使わないで」まであるあった
49 18/02/06(火)20:43:36 No.483416963
>実はホッカイロよりも歴史は古いんだってね 戦前の日本軍の装備に含まれてたくらいは歴史があるんよ
50 18/02/06(火)20:44:35 No.483417229
100均のジッポオイルでも使えるけど臭いがヤバいから気をつけて!
51 18/02/06(火)20:45:29 No.483417470
そういや今シーズンは結局使わなかったな もう触媒いい加減だめだろうなこりゃ
52 18/02/06(火)20:45:45 No.483417541
ベンジンだもの
53 18/02/06(火)20:46:10 No.483417681
しみ抜きにも使えるから便利
54 18/02/06(火)20:47:02 No.483417908
手放せない こないだ火口取り替えて熱々だ
55 18/02/06(火)20:47:20 No.483417999
東北から神奈川に引っ越してきたけど使うほど寒くならない
56 18/02/06(火)20:48:07 No.483418221
>東北から神奈川に引っ越してきたけど使うほど寒くならない 先々週は北海道並みだったじゃん!
57 18/02/06(火)20:48:44 No.483418383
火口と綿をゴミ箱に捨てれば機内持ち込みできるよ…
58 18/02/06(火)20:49:24 No.483418600
アク禁カイロ
59 18/02/06(火)20:49:26 No.483418623
今年は寒すぎて燃料切れると帰る…ってなる
60 18/02/06(火)20:49:38 No.483418697
九州の都市部住みだから現状まず縁がないけど その分俺は寒さには弱いだろうから東京に越したりしたらかなりお世話になりそう
61 18/02/06(火)20:50:16 No.483418910
ジッポ製の紛い物も普通にハクキンの火口が使えて吹く
62 18/02/06(火)20:50:32 No.483418968
>実はホッカイロよりも歴史は古いんだってね 昭和ジジイだけど初期の使い捨てカイロは粉2種を自分で混ぜて使うものだった
63 18/02/06(火)20:51:04 No.483419102
>ジッポ製の紛い物も普通にハクキンの火口が使えて吹く 前は違うかったし…
64 18/02/06(火)20:51:15 No.483419153
まあ「」が室内でマッチ使ってたら止めるかもしれん…
65 18/02/06(火)20:51:17 No.483419167
昔あったナショナルカイロも同じ仕組みなのね
66 18/02/06(火)20:51:24 No.483419206
その前に持ち込むなよ
67 18/02/06(火)20:51:37 No.483419266
カイロは水の袋潰す奴しか知らない…
68 18/02/06(火)20:51:59 No.483419373
>ナショナルカイロ 電気点火憧れるけど そんなに良い物ではなかったのだろうな
69 18/02/06(火)20:52:02 No.483419390
>昔あったナショナルカイロも同じ仕組みなのね 反応させるのに何使うかの違いぐらい
70 18/02/06(火)20:52:05 No.483419408
>ジッポ製の紛い物も普通にハクキンの火口が使えて吹く 換えを手に入れるにも結構探したりするから互換性があるのはありがたい
71 18/02/06(火)20:53:22 No.483419838
ジッポの奴買ったんで一緒にジッポー買ったんよ ロンソンとか増えた
72 18/02/06(火)20:53:28 No.483419883
男子たるものこれと懐中時計と外套は一度は興味もつはず 結果購入までしたのはこれだけだがまあ趣味費として悪くない買い物だった
73 18/02/06(火)20:54:21 No.483420169
ホワイトガソリン入れればいいのよ
74 18/02/06(火)20:54:31 No.483420246
>男子たるものこれと懐中時計と外套は一度は興味もつはず >結果購入までしたのはこれだけだがまあ趣味費として悪くない買い物だった まあ俺もカイロはハクキンだし煙草はパイプだし その気持ちは分るよ
75 18/02/06(火)20:54:58 No.483420420
>ジッポ製の紛い物も普通にハクキンの火口が使えて吹く OEM製品との噂も
76 18/02/06(火)20:55:05 No.483420458
ホワイトガソリン使えるの?
77 18/02/06(火)20:55:42 No.483420663
>ホワイトガソリン使えるの? 使えるよ 揮発性の液体なら大体大丈夫
78 18/02/06(火)20:56:04 No.483420771
>男子たるものこれと懐中時計と外套は一度は興味もつはず 機械式の懐中時計いいよね! あれなんか思ってたより小さい…
79 18/02/06(火)20:56:05 No.483420775
zippoのハンディウォーマーは明言はされてないけどちょっと前まではOEMだったはず 2009年ごろから変わった
80 18/02/06(火)20:56:06 No.483420782
へー
81 18/02/06(火)20:56:08 No.483420797
>>ジッポーオイル以外の燃料は臭すぎて耐えられない >100均のライターオイルは臭すぎる… ドラッグストアなどでベンジン買った方が安いし臭くないから100均オイルはいやがらせに近い
82 18/02/06(火)20:57:39 No.483421286
外見がプラチナっぽいから白金かと思ってたら触媒の方だったのね…
83 18/02/06(火)20:57:52 No.483421358
>ジッポーオイル以外の燃料は臭すぎて耐えられない ジッポーオイルの何が優秀かって 容器だよね あれ一回使い切ってから別の燃料持ち歩きようにしてる
84 18/02/06(火)20:57:58 No.483421383
白ガスは青く着色されてるから綿が青くなるのと臭いけどな
85 18/02/06(火)20:58:07 No.483421430
>外見がプラチナっぽいから白金かと思ってたら触媒の方だったのね… このサイズのプラチナとかお値段綿玉飛び出そう
86 18/02/06(火)20:58:26 No.483421512
ファー付きのジャケット用意してスキットル持ってこれを用意する
87 18/02/06(火)20:58:31 No.483421535
>火口と綿をゴミ箱に捨てれば機内持ち込みできるよ… 空港のゴミ箱には捨てるなよな…
88 18/02/06(火)20:58:36 No.483421551
>外見がプラチナっぽいから白金かと思ってたら触媒の方だったのね… そんなお高そうなカイロ持ち歩くの怖いよ
89 18/02/06(火)20:58:53 No.483421626
http://www.geocities.jp/hakukinwarmer/siryo8.html 戦中のハクキンカイロってカッコいいな…
90 18/02/06(火)20:59:06 No.483421680
純正品のあのおじさんの顔のベンジンでもかなり臭うけどなあ ジッポーオイル以外は使えない身体になってしまった
91 18/02/06(火)21:00:17 No.483422033
慣れて大して気にもしてないけど多分周りの人気になってんだろうなと思いつつ使う
92 18/02/06(火)21:01:37 No.483422434
バイク配達なんで臭いなんか小さな事だ まあ特殊事例なんだろうけど
93 18/02/06(火)21:02:53 No.483422804
電池で着火する火口が好きだったけど 火つきが悪くなっちゃって普通に火でつけるようになったなあ
94 18/02/06(火)21:03:25 No.483422955
こいつを臍付近に巻いておくと寒くてもおしっこが近くならずに済む
95 18/02/06(火)21:03:44 No.483423042
ずっと導火線みたいなタイプ使ってたけど最近のは違うのね
96 18/02/06(火)21:03:57 No.483423116
これに慣れると使い捨てカイロが全然暖かくく無く感じてしまう…
97 18/02/06(火)21:04:45 No.483423381
きんちゃくタイプの袋に入れてると偶に中の金属に触ってアッチィッ!ってなる
98 18/02/06(火)21:05:57 No.483423707
書き込みをした人によって削除されました
99 18/02/06(火)21:07:41 No.483424236
ひょっとして室内とか人が密集する場所には向いてないのかな… コミケで使うのもやめたほうがいいかも…
100 18/02/06(火)21:08:20 No.483424402
>コミケで使うのもやめたほうがいいかも… 判断が難しいところですね
101 18/02/06(火)21:09:39 No.483424786
外で待ってる間に使う分にはいいんじゃないかな
102 18/02/06(火)21:10:04 No.483424912
空港は持ち込み禁止の危険物用ゴミ箱あるから捨てていいんだ
103 18/02/06(火)21:10:05 No.483424913
自転車通学の女子高生が使ってた
104 18/02/06(火)21:10:37 No.483425082
オイルの臭気は多少なりとも出ちゃうから人混みだと止めといた方が無難だと思う
105 18/02/06(火)21:11:34 No.483425352
最近フリース生地のはぎれ100均にあるから洗い替え用の袋が量産できる
106 18/02/06(火)21:11:44 No.483425407
火口外すと簡単に消せるから熱かったら消してしまうのも手かな まぁ寒くなってきたから再点火ってのが簡単に出来ないのは面倒なんだけどね…
107 18/02/06(火)21:12:53 No.483425772
>火口外すと簡単に消せるから熱かったら消してしまうのも手かな >まぁ寒くなってきたから再点火ってのが簡単に出来ないのは面倒なんだけどね… 火口熱くて触れないからビニール袋に詰めて消火するね…
108 18/02/06(火)21:13:16 No.483425878
バイク乗ってる時にいい感じに隙間風が吹き込むと死ぬほど熱くなる
109 18/02/06(火)21:14:10 No.483426139
ティッシュ配りのお姉ちゃんが首から下げてて二度見した
110 18/02/06(火)21:14:57 No.483426363
仕事で使いたいけど火気厳禁職場なんでこの手の使えなくて寒い…
111 18/02/06(火)21:16:51 No.483426895
女性誌載ってたり女性ユーザーも意外と多い…
112 18/02/06(火)21:17:37 No.483427122
腹巻き一枚増やすだけでもかなり違うぞ