虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/06(火)19:20:07 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/06(火)19:20:07 No.483399462

>無能力

1 18/02/06(火)19:21:24 No.483399713

見て無い奴はすぐこういう事を言う

2 18/02/06(火)19:23:06 No.483400005

ダイガード見たいけどどっかで配信されてないかな…

3 18/02/06(火)19:23:49 No.483400119

むしろ対ヘテロダインこれしかない

4 18/02/06(火)19:24:43 No.483400280

1話時点だと無能力というかそれ未満というか…

5 18/02/06(火)19:25:33 No.483400419

動けるだけのハリボテが段々超兵器化していく

6 18/02/06(火)19:25:48 No.483400473

いいよねトタン装甲

7 18/02/06(火)19:26:33 No.483400613

モモと上腕凄いリモコンダンディ

8 18/02/06(火)19:26:37 No.483400630

フライホイールの反作用とか最初のドリル荒ぶりとかの伏線回収するの好き

9 18/02/06(火)19:27:06 No.483400720

変形合体は流石にやりすぎだと思った

10 18/02/06(火)19:27:58 No.483400889

非冷房コクピット

11 18/02/06(火)19:29:20 No.483401143

こいつ自身は無能力っちゃ無能力では…装備品で強くなるんだし パーツが飛んだりしだす頃はそうでもないか

12 18/02/06(火)19:32:09 No.483401709

>変形合体は流石にやりすぎだと思った 輸送組み立てが不用になりリストラに怯える輸送班

13 18/02/06(火)19:32:52 No.483401850

ていうかいつのまに変形合体の機能つけたの…?

14 18/02/06(火)19:33:08 No.483401893

設定上の高空飛べないとか長時間の飛行無理とか 知ったことかと言わんばかりの本編のガードファイター

15 18/02/06(火)19:33:27 No.483401956

変形合体が披露された話はストーリーもいいよね…

16 18/02/06(火)19:33:32 No.483401969

百目鬼ちゃん中身もかなりいじってそう

17 18/02/06(火)19:34:15 No.483402103

コクボーガーだっけ?ライバル

18 18/02/06(火)19:34:22 No.483402130

コクピット内の描写で大幅に違う最後と最初

19 18/02/06(火)19:34:33 No.483402179

>変形合体が披露された話はストーリーもいいよね… A(C)いいよね…

20 18/02/06(火)19:34:58 No.483402277

白の契約青の約束いいよね…

21 18/02/06(火)19:35:13 No.483402343

>コクボーガーだっけ?ライバル ライバルというか同業者というか2号と言うか…法律上炸薬使えるし上位互換というか

22 18/02/06(火)19:35:29 No.483402386

弱い弱い言われてたせいでいざ見てみたら相手にならずにボロボロにされるの1話くらいだと思った それよりも後半のロボに乗らない期間の長さとヒロインあんたかよ!?と言う方が驚いた

23 18/02/06(火)19:36:26 No.483402575

ダイガードは最終回のアイキャッチがいいよね…

24 18/02/06(火)19:37:56 No.483402853

>ていうかいつのまに変形合体の機能つけたの…? 元々付いてたけど張りぼてにする際に瞑れたギミックだよ

25 18/02/06(火)19:38:16 No.483402923

未だになんでヘテロダインに有効だったかイマイチわからん・・・

26 18/02/06(火)19:38:54 No.483403042

>ダイガードは最終回のアイキャッチがいいよね… いい… su2233517.jpg

27 18/02/06(火)19:39:51 No.483403239

>未だになんでヘテロダインに有効だったかイマイチわからん・・・ 地に足が着いてるからヘテロのエネルギーをアースみたいにして放出できるって 小説版かなんかで言ってた気がする

28 18/02/06(火)19:40:43 No.483403409

コアをピンポイントでフレキシブルに破壊出来るから最小限の被害で倒せる 前に出た時は大量破壊兵器で無理矢理倒したからめちゃ被害出た

29 18/02/06(火)19:43:34 No.483403988

続編小説で量産されるノットバスター付き戦闘機に戦車

30 18/02/06(火)19:44:35 No.483404188

最悪足はえたパイルバンカーとかでいけそう

31 18/02/06(火)19:45:48 No.483404415

腕にノットバスターそのままつけるようになったのいいよね

32 18/02/06(火)19:48:22 No.483404909

>最悪足はえたパイルバンカーとかでいけそう これまでのデータの蓄積でフラクタルノット出現の段階で叩けるようになったから >続編小説で量産されるノットバスター付き戦闘機に戦車

33 18/02/06(火)19:48:39 No.483404977

>腕にノットバスターそのままつけるようになったのいいよね まぁノットバスターは火薬式だったから自衛隊に接収、コクボウガ―が使ってたけど 最終的には電磁モーター辺りで駆動するノットパニッシャー に通常のマニピュレーターと可変式のMk-2にまで至ったのが地味にスゴイ

34 18/02/06(火)19:51:14 No.483405477

小説版は対処楽になったけどそれでも無理な時は切り札としてダイガード達が必要されているのはいい

35 18/02/06(火)19:52:42 No.483405765

小説版は日本全土サイズのヘテロダイン出てきちゃうんだっけ…

36 18/02/06(火)19:55:40 No.483406392

ドラマCDがめちゃ楽しい 一番赤城!ダイガードのマネします! ドイー…ガシャ…ドイー…ガシャ…

37 18/02/06(火)19:55:57 No.483406451

>小説版は対処楽になったけどそれでも無理な時は切り札としてダイガード達が必要されているのはいい 災害だから規模に合わせた対処は要るからね…

38 18/02/06(火)19:55:58 No.483406460

めっちゃ弱いって聞いてたから頭を使って戦うんだと思ってた 戦闘シーンは想像してたより普通のロボットアニメだこれ!

39 18/02/06(火)19:56:04 No.483406482

ドラマCDいいよね

40 18/02/06(火)19:56:54 No.483406637

>小説版は日本全土サイズのヘテロダイン出てきちゃうんだっけ… 一巻が総集編で二巻がそんな感じの後日談よ その後のヘテロダイン対策とかきれいになった毒島さんとか 赤木ちゃんがちゃんと大山さんの思いに気がついてたり いろいろ読みどころあるからぜひ読んで…といいたいけど売ってるのか?

41 18/02/06(火)19:57:15 No.483406710

ノットパニッシャーいいよね・・・

42 18/02/06(火)19:57:18 No.483406720

パトレイバーで軍用レイバーと民間レイバーの差でかいの考えるとダイガードとコクボウガーの差の少なさがやばい 武器バリエーション考えると汎用性ならダイガードのほうが上だよね

43 18/02/06(火)19:57:21 No.483406734

最初の乗用車レベルの装甲でやけくそに戦うのが一番好き

44 18/02/06(火)19:57:25 No.483406754

漫画版しか見たことないけど世界各国のダイガードも出て来るの?

45 18/02/06(火)19:57:29 No.483406765

酒の量が増える大山さん

46 18/02/06(火)19:57:56 No.483406840

>最初の乗用車レベルの装甲でやけくそに戦うのが一番好き ロケットパンチだ!

47 18/02/06(火)19:57:58 No.483406847

>漫画版しか見たことないけどヘテロダイン(おっさん)も出て来るの?

48 18/02/06(火)19:58:41 No.483406980

ロケットパンチで勝ったのは完全に運なのが酷い

49 18/02/06(火)19:59:37 No.483407174

自棄になって硫酸で溶かした戦闘がのちの戦闘に役に立つのがおもしろい

50 18/02/06(火)19:59:39 No.483407186

1話は維持費節約のために中身抜いてるから超弱い その後もフラクタルノットが解明出来るまで実は博奕勝利だったから実際弱い そこで赤木が風邪引いて倒れるからやっぱり弱い

51 18/02/06(火)20:00:12 No.483407314

振動地雷って何気にやばい兵器だと思うんだ

52 18/02/06(火)20:00:43 No.483407416

めちゃダイガードに乗りたい赤城だけどダイガードが活躍しない世の中は素晴らしいと思ってるのいいよね…

53 18/02/06(火)20:00:47 No.483407429

北海道で突然強化されすぎ

54 18/02/06(火)20:01:19 No.483407525

弱点を一撃で吹っ飛ばしてるだけで実際に戦ったら相手にならない程度のバランスがとてもよい

55 18/02/06(火)20:01:36 No.483407571

全高はグレートマジンガーと同じ 重量はグレートの五倍以上

56 18/02/06(火)20:01:48 No.483407614

>めちゃダイガードに乗りたい赤城だけどダイガードが活躍しない世の中は素晴らしいと思ってるのいいよね… コクボウガー出てきた時に赤城が絶対怒るなって思ってる周りと 全然気にしてない赤城の差面白い

57 18/02/06(火)20:01:54 No.483407635

新宿あたりが一応の完全体になるのかな

58 18/02/06(火)20:02:35 No.483407765

>全高はグレートマジンガーと同じ >重量はグレートの五倍以上 超合金は軽いからな…

59 18/02/06(火)20:02:39 No.483407779

最終回以降の強化プランを見て見たかった

60 18/02/06(火)20:03:32 No.483407937

地球防衛企業ダイ・ガードはDアニメストアで配信中なのか 初月31日無料だし最新アニメから懐かしのアニメまで豊富なラインナップが月額料金で見放題はお得だな

61 18/02/06(火)20:03:39 No.483407959

初期と後期では別物といっても過言ではない

62 18/02/06(火)20:03:46 No.483407983

>最終回以降の強化プランを見て見たかった 残念ながらフレームが限界でな…ただの広告塔に戻ります!

63 18/02/06(火)20:03:55 No.483408002

もともと軍用の払い下げ品なのも面白いところではある

64 18/02/06(火)20:03:57 No.483408008

死ななきゃいいってもんじゃないんだよ!!

65 18/02/06(火)20:04:29 No.483408111

永遠に二番目だけやれるのが素晴らしいって言えるアカテンいいよね

66 18/02/06(火)20:04:46 No.483408177

>初期と後期では別物といっても過言ではない 最終回のキャッチでみっちりになったダイガードいいよね・・・

67 18/02/06(火)20:04:54 No.483408207

>地球防衛企業ダイ・ガードはDアニメストアで配信中なのか >初月31日無料だし最新アニメから懐かしのアニメまで豊富なラインナップが月額料金で見放題はお得だな これがダイマ…

68 18/02/06(火)20:05:35 No.483408331

途中でわけわからん合体してたじゃん

69 18/02/06(火)20:06:23 No.483408499

コクボウガーあるからこっちは縮小でいいよね…って社の方針だし…

70 18/02/06(火)20:06:48 No.483408588

ダイガードマーケティングはじめてみた

71 18/02/06(火)20:08:29 No.483408926

突然無茶するよね su2233560.gif

72 18/02/06(火)20:09:48 No.483409184

そもそも「お前ダイガードに乗りたいらしいけど、あれ今めちゃめちゃ冷や飯食らいなんだけど どう思うん?」って入社試験で質問されて「出番がないならそれに越したことはないと思います」って 答えたから入社できたんだよね赤木 隣の部屋で聞いてた大河内社長がよっしゃこいつ採用!ってなった

73 18/02/06(火)20:10:44 No.483409364

建造した当時は最先端技術をふんだんに使ったまさしくスーパーロボットだったんだよ それに現在の技術力とどめきちゃんの開発力があれば変形合体くらい簡単なんだよ ただちょっと予算と出番がなかったせいで1話時点ではハリボテロボットになってただけなんだよ…

74 18/02/06(火)20:11:33 No.483409542

機関士が綿密に出力調整しないと動かないし ナビがちゃんと適切に指示出さないとこれまた動かない

75 18/02/06(火)20:12:08 No.483409640

赤木の熱血だけじゃなさホント好き

76 18/02/06(火)20:12:38 No.483409738

赤木の任せとけ!はなんであんなに安心できるんだろう 無茶してばっかなのに

77 18/02/06(火)20:13:12 No.483409853

一話の時点で起動するだけで赤木の基本給が消し飛ぶほどの燃費

78 18/02/06(火)20:13:26 No.483409895

被災者だからな赤木 一見無茶な行動にも説得力がある

79 18/02/06(火)20:14:17 No.483410057

社歌が好き

80 18/02/06(火)20:14:32 No.483410111

例の死ななけりゃいいとか金の問題じゃないんですよって台詞はそれを 聞いて赤木がなぜこんなに前のめりなのか、一体何を守ろうとしてこんなに必死に なってるのかを悟る城田さんという意味でも重要なシーン

81 18/02/06(火)20:15:14 No.483410250

人が死ななきゃいいってわけじゃない!今まで暮らした町を思い出ごと失うことの怖さを考えたことあるんですか! とか本当にかっこいい台詞だと思う

82 18/02/06(火)20:15:19 No.483410275

赤木の奴あれで防衛大卒というスーパーエリートだからな

83 18/02/06(火)20:15:49 No.483410376

毒島さんがOE使わなくて済んで一息つくシーンが好きです

84 18/02/06(火)20:16:00 No.483410418

振動地雷様

85 18/02/06(火)20:16:50 No.483410586

>毒島さんがOE使わなくて済んで一息つくシーンが好きです ダイガードを信じて手を止める佐伯もいいよね…

86 18/02/06(火)20:16:50 No.483410589

ラストの巨大ヘテロダイン戦でそれまでギスギスしてた佐伯相手に お互い気遣い合う赤木のシーンがなんか好き 大人だなって

87 18/02/06(火)20:16:54 No.483410600

>振動地雷様 無かったら最終回で死んでたありがたい超兵器

88 18/02/06(火)20:17:47 No.483410778

ダイガードが腕部換装にかかる手間を考えるとグレートノットパニッシャー 画期的発明過ぎる

89 18/02/06(火)20:18:31 No.483410919

こういう円柱系の四肢メッチャ好き…

90 18/02/06(火)20:18:37 No.483410949

戦いが終わった後のみんなでダイガードたちにありがとー!って言ってるシーンが本当に好き

91 18/02/06(火)20:18:45 No.483410986

>振動地雷様 冷静に考えると敵対する国の都市にばら撒くだけで都市を壊滅させられるヤベー奴だなコレ・・・

92 18/02/06(火)20:18:48 No.483410996

針刺す前に相手をホールドする機能ってノットパニッシャーからあったっけ

↑Top