ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/06(火)19:12:29 No.483398108
フン…こんなガキと同じクエストとはな
1 18/02/06(火)19:15:07 No.483398580
(真っ当に強くそこそこ善人)
2 18/02/06(火)19:15:57 No.483398728
※仲間の三枚目が異様に敵視してる…
3 18/02/06(火)19:15:59 No.483398738
うぐっ…この先は君たちの実力では危険だ…… 引き返すんだ…
4 18/02/06(火)19:16:08 No.483398771
厳しいながらも冒険者のイロハを教えてくれる
5 18/02/06(火)19:17:59 No.483399096
>うぐっ…この先は君たちの実力では危険だ…… (実際街1つ滅ぶ程度に危険)
6 18/02/06(火)19:18:39 No.483399209
金が払えない奴は助けちゃいけないのかよ!
7 18/02/06(火)19:20:11 No.483399471
こう言うキザったらしい奴に幼馴染の魔法使いが寝取られる展開はありませんか
8 18/02/06(火)19:22:58 No.483399982
>金が払えない奴は助けちゃいけないのかよ! >「金を貰う」とは仕事に責任を負うことだ。
9 18/02/06(火)19:34:05 No.483402072
※要領がいいだけで特に強くはなかったりする…
10 18/02/06(火)19:35:57 No.483402479
話の流れのせいで雑魚扱いされるけど比較対象がチート能力だの何だの盛りまくった主人公なだけ
11 18/02/06(火)19:36:05 No.483402508
>こう言うキザったらしい奴に幼馴染の魔法使いが寝取られる展開はありませんか ※あらじめエリートパートナーがいる
12 18/02/06(火)19:38:47 No.483403021
物語が進むとエリートが噂しか知らない超エリートが出てきて もっと進むとエリートも知らない伝説の冒険者が出てくる
13 18/02/06(火)19:40:06 No.483403289
エリートって主人公の噛ませ以外に役目あんの?
14 18/02/06(火)19:41:47 No.483403633
>エリートって主人公の噛ませ以外に役目あんの? 主人公を導いて強敵に殺される
15 18/02/06(火)19:45:17 No.483404316
お前は街に危険を伝えろ あいつは俺がここで足止めする
16 18/02/06(火)19:51:23 No.483405506
危なっかしい新人だぜ 嫌いじゃないがな!
17 18/02/06(火)19:51:51 No.483405594
>エリートって主人公の噛ませ以外に役目あんの? まれに主人公達を噛ませにするエリートも居る
18 18/02/06(火)19:54:39 No.483406182
エリートでも片付かないトラブルを駆け出しの主人公が解決するパターンはもういいよ
19 18/02/06(火)19:56:25 No.483406550
※たまに主人公の無謀を本気で叱ってくれるエリートがいる…
20 18/02/06(火)19:56:58 No.483406652
これからは君たちの時代だ……!
21 18/02/06(火)19:57:26 No.483406757
バカな…グリフォン退治の依頼になぜリバイアサンが…
22 18/02/06(火)19:58:02 No.483406858
ゴ、ゴブリンの巣に水を流し込んで一網打尽にしただと~ そんな冒険方法ありえない!貴様らは間違っている!
23 18/02/06(火)19:59:43 No.483407206
決闘なのに落とし穴を掘るとは貴様常識がないのか!
24 18/02/06(火)20:00:19 No.483407335
そいつは俺から説明しよう(ガラッ
25 18/02/06(火)20:01:36 No.483407569
決闘なのに不意討ちとは貴様冒険者としてのプライドはないのか
26 18/02/06(火)20:02:12 No.483407694
卑怯だぞ!
27 18/02/06(火)20:03:41 No.483407965
大金持ちになれるぞ!
28 18/02/06(火)20:04:21 No.483408082
バカが!市民の命より金だ!
29 18/02/06(火)20:04:23 No.483408090
背中にも目をつけるんだ!
30 18/02/06(火)20:04:30 No.483408114
卑怯卑劣は敗者の戯れ言?生き残ってこそ冒険者?その通りだ だが最低限守るべきルールもあるんだ!それすら破ったお前は冒険者ですらない!
31 18/02/06(火)20:04:59 No.483408218
>ゴ、ゴブリンの巣に水を流し込んで一網打尽にしただと~ >そんな冒険方法ありえない!貴様らは間違っている! こういうのは2流冒険者の台詞って感じだ
32 18/02/06(火)20:05:21 No.483408282
エリートはクズ 常識だよね
33 18/02/06(火)20:07:27 No.483408714
むしろイヤミなのは登場時だけでやられてからは人格者の二枚目半として優遇されるイメージが強い
34 18/02/06(火)20:07:29 No.483408721
立派なクズと立派なエリートがいるな…
35 18/02/06(火)20:08:08 No.483408855
>ゴ、ゴブリンの巣に水を流し込んで一網打尽にしただと~ 下流の村に断ったのか!水利権って怖いんだぞ!俺は知らんからな逃げるぞ!
36 18/02/06(火)20:08:51 No.483408999
出だしでその世界のエリートがいきなりテンパって 主人公に上回られると世界の上限を見た感じに
37 18/02/06(火)20:08:57 No.483409018
そんなことも知らないのか?って用語について教えてくれたりする
38 18/02/06(火)20:08:58 No.483409019
エリートをバカにする展開は一時的に大好評だけどそれをやると こんなのがエリートとして上位にいるという世界やその界隈の底の浅さが知れるので… エリート気取りのバカだった扱いならギリギリセーフ
39 18/02/06(火)20:10:09 No.483409267
実力でエリートになった奴と血縁でエリートになった奴 クズ扱いされるのは大抵後者
40 18/02/06(火)20:10:32 No.483409335
>下流の村に断ったのか!水利権って怖いんだぞ!俺は知らんからな逃げるぞ! 奴の言うことももっともだ 結果に免じて今回は俺が話をつけておいてやるが今後は慎むんだな
41 18/02/06(火)20:11:09 No.483409450
でも主人公凄いさせないと読者離れるし…
42 18/02/06(火)20:11:40 No.483409556
>でも主人公凄いさせないと読者離れるし… だからって周りを下げなくてもいいだろって話だよ