虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/06(火)17:56:17 幼稚園... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/06(火)17:56:17 No.483385050

幼稚園バスジャックとか ダムに毒とか 良く考えたらマジで洒落にならないテロだと思う

1 18/02/06(火)17:57:55 No.483385284

伊達に悪の組織名乗ってないわ

2 18/02/06(火)17:58:08 No.483385306

バスを巨大爆弾化して目的地に自爆テロさせたりすれば有用だしね…

3 18/02/06(火)17:58:35 No.483385388

悪の組織マジ悪い

4 18/02/06(火)17:58:52 No.483385439

これを笑えたのは日本が平和だったころの証だよ

5 18/02/06(火)17:59:51 No.483385590

身一つで自爆されてもえらい騒ぎになるのに バスジャックされた日にゃあ

6 18/02/06(火)18:00:18 No.483385672

どちらも社会に恐怖とパニックを呼び起こすには十分すぎるよね 悪の組織が宗教的なやつだったらなおさら

7 18/02/06(火)18:01:41 No.483385917

すくなくとも園児の命を担保にしたら日本の警察や自衛隊は動けなくなりそう

8 18/02/06(火)18:01:46 No.483385929

結果的に人質の園児が皆殺しにされたら 心理的ショックは計り知れないからな

9 18/02/06(火)18:01:58 No.483385966

ズバットの敵組織がヤクザの領分完全に超えた悪事働き過ぎて怖くなる

10 18/02/06(火)18:02:06 No.483385997

つかり悪の組織=テロリスト

11 18/02/06(火)18:02:53 No.483386149

幼稚園バスジャックって定番みたいに言われてるけどあまりない 原典どこだろ

12 18/02/06(火)18:03:39 No.483386297

フハハハハ!いまからこの貯水槽に創味シャンタンを投入する!

13 18/02/06(火)18:04:02 No.483386366

たまに政界とか悪の組織のシンパが居たりする

14 18/02/06(火)18:04:19 No.483386424

書いてる側は民間人狙ったテロ怖いよねで 見てる側は民間人なんか狙わずに政府狙えよって笑ってたけど 実際にテロ起きたらうn…

15 18/02/06(火)18:04:21 No.483386428

だからこうして絶許になったてつををぶつける

16 18/02/06(火)18:05:20 No.483386589

>実際にテロ起きたらうn… 非戦闘員を無差別にやる方法の怖さを日本人が分かったのはほんの二十年くらいだな

17 18/02/06(火)18:05:55 No.483386684

空想科学読本かなんかだとこんなしょぼくれたことやってても世界征服できねえだろっって言われてたけど 社会不安を煽るなら絶対こっちの方が効果的だよね…

18 18/02/06(火)18:05:57 No.483386694

組織系テロはオウムで全面自粛したんだっけ

19 18/02/06(火)18:06:02 No.483386703

仮面ライダーの拠点があるから狙われるんだって迫害されちゃうんだ

20 18/02/06(火)18:06:49 No.483386840

>仮面ライダーの拠点があるから狙われるんだって迫害されちゃうんだ ちょうど今せんとくんがそんな感じで東都民から文句言われてる

21 18/02/06(火)18:07:18 No.483386923

>すくなくとも園児の命を担保にしたら日本の警察や自衛隊は動けなくなりそう 原発に突っ込む幼稚園バスを自衛隊が苦渋の思いで破壊! 園児全員死亡!自衛隊バッシング!→ 自衛隊や警察内部に潜ませていた怪人が外見を騙りながら住民を虐殺!怪人を潜ませていた右翼や自警団でも○○団狩りの名のもとに人狩りを扇動! ここまでやれたらそうとうな事になると思う

22 18/02/06(火)18:07:29 No.483386960

>幼稚園バスジャックって定番みたいに言われてるけどあまりない >原典どこだろ ゴレンジャー第一話で定着したと思ってる ズバットのは幼稚園バスに時限爆弾仕掛けるというさらに一歩進んだ奴

23 18/02/06(火)18:07:30 No.483386966

両親に助けを求めながら殺されていく幼稚園児

24 18/02/06(火)18:07:47 No.483387010

死ね死ね団の精巧な偽札を刷りまくって日本をインフレにする作戦はえげつなかった

25 18/02/06(火)18:08:43 No.483387195

死ね死ね団の作戦はえげつないのしかないのでは…

26 18/02/06(火)18:08:54 No.483387222

>空想科学読本かなんかだとこんなしょぼくれたことやってても世界征服できねえだろっって言われてたけど >社会不安を煽るなら絶対こっちの方が効果的だよね… あの本出た時はもうサリン事件起きてたのに考えたら本当に平和ボケだったのかもしれん…

27 18/02/06(火)18:09:01 No.483387250

>ここまでやれたらそうとうな事になると思う ここまでできて政治家皆殺し作戦みたいなのが成功したら あっというまに無政府状態になりそう

28 18/02/06(火)18:09:08 No.483387278

そこまで行くとただの露悪趣味になってる気がする

29 18/02/06(火)18:09:41 No.483387386

>両親に助けを求めながら殺されていく幼稚園児 殺しても良し人質にして強請ってもよし 情操教育して将来の幹部候補にしてもよしと中々嫌な作戦よね

30 18/02/06(火)18:10:09 No.483387472

>空想科学読本かなんかだとこんなしょぼくれたことやってても世界征服できねえだろっって言われてたけど >社会不安を煽るなら絶対こっちの方が効果的だよね… 一般人を無差別に狙うのは 国家への不信を煽ったりとか自分達の存在アピールに最適だからね…

31 18/02/06(火)18:10:25 No.483387531

>そこまで行くとただの露悪趣味になってる気がする あんまハードにやりすぎると豪ちゃんみたいになるね…

32 18/02/06(火)18:10:26 No.483387536

キョウリュウジャーでもダム使って悪さしてるのいなかったっけ

33 18/02/06(火)18:11:03 No.483387685

死ね死ね団は怪人ですらない ただの外国人犯罪者組織というのが 逆に怖い

34 18/02/06(火)18:11:43 No.483387802

>仮面ライダーの拠点があるから狙われるんだって迫害されちゃうんだ メガレンジャーの終盤良いよね…

35 18/02/06(火)18:12:10 No.483387901

というか日本が実際に侵略なり破壊の標的にされたら皆過剰反応する以外ないよね…

36 18/02/06(火)18:13:24 No.483388118

第一部で殺人麻薬ばらまく 第二部で偽札作戦でハイパーインフレ成功させる 第三部で外人を日本人の外見にインスタント整形して要人暗殺しかけるとか ただただきつい

37 18/02/06(火)18:13:25 No.483388122

まぁライダーでも変身する奴のほかにおやっさんみたいな 黄金の精神持ってる人がいて初めて撃退できてるからな

38 18/02/06(火)18:13:34 No.483388157

あとは人間共が勝手にやったことだ 俺は知らん! いいよね

39 18/02/06(火)18:14:17 No.483388291

>国家への不信を煽ったりとか自分達の存在アピールに最適だからね… シャドームーンとかあの見た目でやることバスジャックかよとは思うけど最終的には日本からみんな逃げ出すくらいテロ活動成功しちゃってるしな

40 18/02/06(火)18:14:37 No.483388356

悪の組織が幼稚園バス襲撃かよって特撮モノへの突っ込みの定番だけど 現実にイスラム国やボコハラムみたいなリアル悪の組織が小学校襲撃して 誘拐した子供を性奴隷にして売って資金源にしたり少年兵にしているのをみると 実は凄いリアルかつ効果的な作戦だったんじゃねと思いなおすわ

41 18/02/06(火)18:14:47 No.483388386

今週のライダーでガンダムファイト式で負けたら市民は寄ってたかって万丈を責めるぞとか言ってて そこまでやるの…ってなったな

42 18/02/06(火)18:15:49 No.483388523

>そこまでやるの…ってなったな つべの配信を見ると実際にビルドへの不信をみんな口にしててマスターの言うとおりになった…

43 18/02/06(火)18:16:21 No.483388610

別にボトルが東都のライフラインに直結してるわけでもないからね

44 18/02/06(火)18:16:27 No.483388627

メタ的に言うとスタッフもまさかこんなのはやったとこで意味ないだろうみたいな楽観があったかもしれない 今となっては市民そのものを狙うのが効果的だと世界中が知ってるから笑い事じゃないが

45 18/02/06(火)18:16:32 No.483388635

ゴルゴムは3大怪人が宣戦布告する話で 今まで採石場で済んでた話が国家レベルになるんだ!って思ったら 次の話からまたせせこましい作戦に戻ったって印象だけど 都内で一回あんだけ暴れれば効果は十分なんだね

46 18/02/06(火)18:16:32 No.483388638

子供を狙ったテロとか社会不安を起こすのにこれ以上は無い最高のテロ戦術だよね

47 18/02/06(火)18:17:06 No.483388728

要人がピンポイントで狙われるより無差別に普通の市民がターゲットになる方がはるかに社会不安は大きくなるな

48 18/02/06(火)18:18:20 No.483388934

>今週のライダーでガンダムファイト式で負けたら市民は寄ってたかって万丈を責めるぞとか言ってて >そこまでやるの…ってなったな 今やってる戦争はどちらかがボックスとボトルを相手に渡せば終わるしそもそも一般人には何も関係ない次元での開戦理由だからだいぶフカシ入ってると思う

49 18/02/06(火)18:19:00 No.483389044

>要人がピンポイントで狙われるより無差別に普通の市民がターゲットになる方がはるかに社会不安は大きくなるな 特定のグループを狙ったテロはそのグループに属していない人にとっては結局他人事だから もしかしたら自分も標的になるかも知れないと思わせる無差別って部分が凄い重要なんだよね

50 18/02/06(火)18:19:20 No.483389101

散発的にテロ起こしてヒーローがいるから起こるんだ!みたいな世論に持っていけばもう勝ちだからな 後はいつ被害に遭うかわからない不安をヒーローにぶつけて暴走する民衆を後ろからさらに背中押すだけだ

51 18/02/06(火)18:19:34 No.483389138

>要人がピンポイントで狙われるより無差別に普通の市民がターゲットになる方がはるかに社会不安は大きくなるな うっかり外歩けないし経済効果も凄まじい

52 18/02/06(火)18:19:41 No.483389155

この毒でイチコロというわけよ!

53 18/02/06(火)18:20:18 No.483389245

>メタ的に言うとスタッフもまさかこんなのはやったとこで意味ないだろうみたいな楽観があったかもしれない 楽観っつーか視聴者の子供にとって身近なシチュエーションで起こる恐怖を用意したつもりだったんじゃないの

54 18/02/06(火)18:20:22 No.483389256

>空想科学読本かなんかだとこんなしょぼくれたことやってても世界征服できねえだろっって言われてたけど >社会不安を煽るなら絶対こっちの方が効果的だよね… そもそもあの空想科学読本だし的外れなのは仕方がない

55 18/02/06(火)18:20:51 No.483389330

結局悪の組織がいなくなると次はヒーロー側を消そうとするのが多分人間だからなあ よくあるじゃん強大な力を持ってて敵になった時が怖いから殺してしまおうみたいな…

56 18/02/06(火)18:20:53 No.483389333

>特定のグループを狙ったテロはそのグループに属していない人にとっては結局他人事だから >もしかしたら自分も標的になるかも知れないと思わせる無差別って部分が凄い重要なんだよね 偉い人が暗殺予告されても一般人にとってはただのニュースにしかならないけど 無差別に誰もが狙われる可能性があるとかリアルな恐怖になるよね

57 18/02/06(火)18:20:58 No.483389348

>すくなくとも園児の命を担保にしたら日本の警察や自衛隊は動けなくなりそう 今日日園児なんかナンボでも湧いてくるから余裕余裕

58 18/02/06(火)18:21:28 No.483389441

>楽観っつーか視聴者の子供にとって身近なシチュエーションで起こる恐怖を用意したつもりだったんじゃないの 多分これだよね 日々の日課として使ってるバスがジャックとか

59 18/02/06(火)18:21:34 No.483389452

ヒーロー自身がいたら駄目とまでは言わないが 自分の生活圏からちょっと離れたとこを拠点にして下さいとは思ってしまうしな

60 18/02/06(火)18:22:01 No.483389527

>>空想科学読本かなんかだとこんなしょぼくれたことやってても世界征服できねえだろっって言われてたけど >>社会不安を煽るなら絶対こっちの方が効果的だよね… >あの本出た時はもうサリン事件起きてたのに考えたら本当に平和ボケだったのかもしれん… 日本が平和でテロなんて遠い国の話だと思ってた時代…

61 18/02/06(火)18:22:38 No.483389633

四国空母化計画!

62 18/02/06(火)18:22:53 No.483389678

割とライダーウルトラマン見た後だと正体を普通に明かしてるアメコミヒーロー辺りを見るとちょっとだけ大丈夫かなこいつらってなる

63 18/02/06(火)18:23:23 No.483389750

>楽観っつーか視聴者の子供にとって身近なシチュエーションで起こる恐怖を用意したつもりだったんじゃないの 現実に当てはめれば効果絶大な戦法だけど 作中で言えば結局ライダーが助けてくれるわけだから 自分の身に置き換えやすいシチュエーションの方が燃えるってだけだよね

64 18/02/06(火)18:25:08 No.483390063

幼稚園バス全滅!に関しては仮面ライダー剣がやったりしてるんだけど 被害者描写に慣れてる平成ライダーファンでもあれはちょっと…みたいなところがある気がする

65 18/02/06(火)18:27:02 No.483390372

>日本が平和でテロなんて遠い国の話だと思ってた時代… 少し前まで爆弾闘争とかやってたけどね

66 18/02/06(火)18:27:17 No.483390404

>日々の日課として使ってるバスがジャックとか その発想がつまりかなり怖いことで波紋がめちゃ立つってことなんだよね…

67 18/02/06(火)18:28:01 No.483390513

事件の与えるショックも勿論だけど 各方面の責任問題が物凄く尾を引きそう

68 18/02/06(火)18:28:06 No.483390534

>今日日園児なんかナンボでも湧いてくるから余裕余裕 不快del

69 18/02/06(火)18:28:27 No.483390597

子供の施設が襲撃!とかブラック当時ですらちょっと古いノリだなーって言われてたけど今見ると少年兵とかも出てくるしわりと子供や一般人が狙われてるのは一貫してるんだよな…

70 18/02/06(火)18:29:11 No.483390730

日本赤軍が弱体化して交番襲撃とか企業爆弾テロとかしなくなってから地下鉄サリン事件が起きるまでの僅かな時期しか平和ボケ出来る期間って無かったよね

71 18/02/06(火)18:29:31 No.483390780

怪人ってすごくテロ向きよね…

72 18/02/06(火)18:30:26 No.483390945

よく考えるといつものように電車乗ってたら痴漢に会うのと同じようなもんかもしれない あくまでシチュエーション的にはな

73 18/02/06(火)18:30:44 No.483391006

>怪人ってすごくテロ向きよね… 少数精鋭で劇場型犯罪巻き起こすなら自然そうなるというか それしかできないというか

74 18/02/06(火)18:30:51 No.483391037

>地下鉄サリン事件が起きるまでの僅かな時期 っていうけど地下鉄サリン事件から9.11あってもまだしばらく平和ボケしてるように思う

75 18/02/06(火)18:31:55 No.483391223

悪の組織って成田空港に火炎瓶投げたり自衛隊の基地に迫撃砲撃ったり沖縄でデモしたりするあれだろ

76 18/02/06(火)18:32:46 No.483391370

サリン事件の直後でもダムに毒やらで笑ってたわけだからなあ…

77 18/02/06(火)18:33:43 No.483391537

昔からテロはあったけどオウムあたりから暴力の対象が不特定多数に変わっていったのは一般人が恐怖の身近さを感じる上で大きく影響してると思う

78 18/02/06(火)18:35:27 No.483391841

単純に日本人から危機感が薄れていたんだよ

79 18/02/06(火)18:35:37 No.483391865

今日ちょうど日本赤軍について調べてたけど同じ国で起こったと思えないレベルでやばい連中だった オウムはまだ記憶に新しいんだけど

80 18/02/06(火)18:36:07 No.483391961

>怪人ってすごくテロ向きよね… その目的特化で改造されてたりするからなぁ オウムなら人間に化けられてサリンを体内で無限に生産できる怪人とかそんな感じ

81 18/02/06(火)18:36:40 No.483392059

Blackはショッカー戦闘員みたいなのがいないから不気味なままなんだよな組織が

82 18/02/06(火)18:39:08 No.483392526

対して古典的ヒーローに高エンカウント能力は付き物であるからして

83 18/02/06(火)18:39:24 No.483392577

テルアビブ空港の乱射事件がテロの歴史の中でも民間人を狙った無差別テロが爆発的にブームになるターニングポイントになったよね

84 18/02/06(火)18:40:41 No.483392793

弱体化したって言っても有名どころがしれっと政治家してんだから怖いよ赤軍

85 18/02/06(火)18:41:36 No.483392947

民間テロが無い作品でもタンカー攻撃等通商破壊とそれに伴う株価変動で荒稼ぎしてたりするからな悪の組織

86 18/02/06(火)18:44:46 No.483393469

ゴルゴムは議事堂爆破で日本世紀末にしたからな V3のときは却下されたのに議事堂爆破は

87 18/02/06(火)18:45:02 No.483393515

まあでも危機感なんて薄れるくらいがちょうどいいと思う 危機感が強い国なんて大体紛争地域とかの話だしね

88 18/02/06(火)18:46:45 No.483393782

平和ボケというよりそれに遭遇するか知人が警察とか自衛隊務めとかでもなきゃ そりゃ普段から意識して生活送る人なんて少ないよ

89 18/02/06(火)18:46:59 No.483393819

でもよう怪人はヘタな戦車なんかよりずっと強いんだろ? それを使ってスクールバス襲撃とかもったいなくね?

90 18/02/06(火)18:46:59 No.483393822

愛国心が強いあまり平和ボケした日本人の目を覚まさせてやる! って理由で活動する悪の組織が出たらヒーロー側の立場がややこしくなりそうだ

91 18/02/06(火)18:47:32 No.483393914

実際ネオ麦茶以降バスジャックネタって見ない気がする

92 18/02/06(火)18:47:36 No.483393921

>平和ボケというよりそれに遭遇するか知人が警察とか自衛隊務めとかでもなきゃ >そりゃ普段から意識して生活送る人なんて少ないよ 仮に起きたら怖いなーくらいには思ってる人ばっかではあるんだろうけれどね つかそうでもないと逆に生活しづらかろう

93 18/02/06(火)18:48:11 No.483394014

その手の社会情勢ネタは70年代辺りに使われまくって逆に飽きられたというかインパクトが無くなったてのもある

94 18/02/06(火)18:48:17 No.483394036

>でもよう怪人はヘタな戦車なんかよりずっと強いんだろ? >それを使ってスクールバス襲撃とかもったいなくね? 子供を恐怖に陥れる方が人煽るのに楽じゃない? 物理よりも精神のが人は響くし

95 18/02/06(火)18:48:40 No.483394110

>実際ネオ麦茶以降バスジャックネタって見ない気がする やってもぶっちゃけ逃げ場ないしな…

96 18/02/06(火)18:49:08 No.483394186

単純に2000年代は一般道使った撮影が面倒くさくなったてのもでかいかと

97 18/02/06(火)18:49:58 No.483394312

>その手の社会情勢ネタは70年代辺りに使われまくって逆に飽きられたというかインパクトが無くなったてのもある もっと遡ると江戸川乱歩もアカい人達が偉い人の替え玉作って日本征服なんて話やってるしな

98 18/02/06(火)18:50:09 No.483394350

>実際ネオ麦茶以降バスジャックネタって見ない気がする ああいう個人のキチガイが起こす通り魔的な犯行は秋葉原の加藤とかヤフーチャット万歳とかよくある乗用車で人ごみに突っ込むとか定期的に起きてるけど 所謂テロとはまたちょっとカテゴリが違うよね 組織的犯行じゃ無いからそのキチガイ本人が捕まったらもうそれでお終いだし

99 18/02/06(火)18:50:29 No.483394401

>実際ネオ麦茶以降バスジャックネタって見ない気がする 特撮大好きな小森陽一原作というかS-最後の警官-とかだとバッチリやってたけど 特撮ヒーローの予算でその辺の撮影も難しいだろうしな

100 18/02/06(火)18:50:30 No.483394405

>単純に2000年代は一般道使った撮影が面倒くさくなったてのもでかいかと よくまぁ年々規制増えてるのに頑張って撮影するよねって思うライダー

101 18/02/06(火)18:51:05 No.483394503

時代の流れもあるだろうが平成二期は個人の犯行にシフトしていってる気がする

102 18/02/06(火)18:51:29 No.483394555

>>実際ネオ麦茶以降バスジャックネタって見ない気がする >やってもぶっちゃけ逃げ場ないしな… 了解!異次元空間!

103 18/02/06(火)18:51:32 No.483394565

>単純に2000年代は一般道使った撮影が面倒くさくなったてのもでかいかと 西部警察みたいに自治体がどうぞどうぞしてくれる環境でも作らんと難しいよね

104 18/02/06(火)18:51:38 No.483394582

>了解!異次元空間! やめろや!!!!

105 18/02/06(火)18:52:26 No.483394730

車が爆発するだけで何秒か使うのが今のライダー 昔からあまり変わらないかもしれない

106 18/02/06(火)18:52:26 No.483394733

>了解!異次元空間! やめなよマクー空間

↑Top