ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/06(火)16:46:02 No.483375322
……………
1 18/02/06(火)16:46:44 No.483375419
会社には行けましたか?
2 18/02/06(火)16:47:20 No.483375507
>会社から帰れますか?
3 18/02/06(火)16:47:43 No.483375553
どうしようねこれ
4 18/02/06(火)16:47:54 No.483375584
北陸はもうだめだ 置いていこう
5 18/02/06(火)16:48:01 No.483375592
う、埋まってる…
6 18/02/06(火)16:48:45 No.483375679
積雪136㎝ からだほぼ埋まるくらいか
7 18/02/06(火)16:48:49 No.483375686
福井は本当にやべぇな ニュース聞いて富山まだマシだなって思う
8 18/02/06(火)16:49:04 No.483375707
関西方面への道は閉ざされた 東京に行こう
9 18/02/06(火)16:49:13 No.483375724
もう満足したから雪を欲しがってる地域に分けてあげて欲しい
10 18/02/06(火)16:49:35 No.483375773
昨日の午後とかまだマシだったんだなというレベル
11 18/02/06(火)16:49:54 No.483375814
北陸新幹線は通常通り運行しています
12 18/02/06(火)16:50:51 No.483375922
一つ向こうの道に出れれば車が動く…動いたんだ…
13 18/02/06(火)16:51:03 No.483375943
本当にカーポート強化してよかったぁ………
14 18/02/06(火)16:51:21 No.483375992
>一つ向こうの道に出れれば車が動く…動いたんだ… プレデターかよ
15 18/02/06(火)16:52:03 No.483376083
山のほうのおじいちゃんおばあちゃん大丈夫なのかなあ
16 18/02/06(火)16:52:27 No.483376138
俺は車出せなかったから休んだけど同僚は皆出社してた 俺が悪いらしい
17 18/02/06(火)16:53:13 No.483376252
敦賀は無事らしいな
18 18/02/06(火)16:53:25 No.483376278
うちの会社ほぼ全員出てるな… なんだこの人たち…
19 18/02/06(火)16:53:48 No.483376329
昼上がりで13時には家つく予定だったのに飛び出してきた車避けたら わしの車が溝にはまったよ 今やっとウチついた…
20 18/02/06(火)16:54:30 No.483376409
敦賀やオバマの方は降ってはいるけどまあ普通
21 18/02/06(火)16:55:18 No.483376521
もうどうにでもなーれ
22 18/02/06(火)16:55:37 No.483376570
道も塀も側溝も真っ白なので 電柱と標識を頼りにして進むしかない
23 18/02/06(火)16:55:47 No.483376590
これが平成30年豪雪として記録に残るのか…
24 18/02/06(火)16:57:20 No.483376814
会社は休みになったが今日明日の食べ物を確保できるか解らない なにせこの豪雪で輸送網はおよそ壊滅してる …福井は公共交通機関全滅で道路も死にかけだ
25 18/02/06(火)16:57:22 No.483376821
こういうとき北陸の会社ってどうするの? 出られる奴だけで回すの?
26 18/02/06(火)16:57:23 No.483376823
福井も北と南で全然違うかんな! 南はマジ平和
27 18/02/06(火)16:57:50 No.483376885
1000台立ち往生は流石にスケールが違うな…
28 18/02/06(火)16:58:03 No.483376930
回らない 現実は非情である
29 18/02/06(火)16:58:04 No.483376932
民放が2つしかないからこんなことになる
30 18/02/06(火)16:59:13 No.483377094
>北陸本線は全ての列車の運転を取りやめます
31 18/02/06(火)16:59:25 No.483377126
デイアフタートゥモローみたいになってるんだな…
32 18/02/06(火)16:59:25 No.483377128
>1000台立ち往生は流石にスケールが違うな… 現地にいるとまぁそーなるよねとは思う 駐車場にある車が雪だるまになってる 「まず車に積もった雪を下ろし、それから駐車場の雪かきをしないと車が動かせない」
33 18/02/06(火)16:59:32 No.483377145
>山のほうのおじいちゃんおばあちゃん大丈夫なのかなあ 普通に歩くのも疲労するのに雪かきなんてできるはずもなく… おまけに山間部は除雪も後回しだし完全に自宅内に隔離される
34 18/02/06(火)16:59:44 No.483377170
>こういうとき北陸の会社ってどうするの? >出られる奴だけで回すの? まぁそうなんだけどさ… 製造とかだと物届かないんですよね… 出庫出来ないんすよね…
35 18/02/06(火)16:59:57 No.483377207
若狭湾ほんと暖かいから…
36 18/02/06(火)17:00:08 No.483377229
>「まず車に積もった雪を下ろし、それから駐車場の雪かきをしないと車が動かせない」 その後家の前の道路雪かきしないと…無理!
37 18/02/06(火)17:00:29 No.483377279
焼夷弾ばら蒔いて助けて欲しい 雪の捨て場がもはや無く車が潰れる家が潰れる こんな雪降る田舎に不動産買わなきゃよかった失敗した...
38 18/02/06(火)17:00:38 No.483377300
コンビニで食料買いだめしなきゃいけないな
39 18/02/06(火)17:00:59 No.483377338
今日の夜また降るの?
40 18/02/06(火)17:01:08 No.483377355
>コンビニで食料買いだめしなきゃいけないな コンビニには何もないよ・・・
41 18/02/06(火)17:01:10 No.483377357
>コンビニで食料買いだめしなきゃいけないな ところがどっこいコンビニには何も無いのだ
42 18/02/06(火)17:01:41 No.483377422
納期は待ってくれねーからなぁ 冬は送るのが遅れるから余裕もって作り終わらせてはいるけどもさ
43 18/02/06(火)17:01:50 [北陸道] No.483377443
>コンビニで食料買いだめしなきゃいけないな 通行止めです…
44 18/02/06(火)17:01:54 No.483377455
車を動かせないからって雪を放置しとくと車が潰れかねないから無視もできないのでは…
45 18/02/06(火)17:01:57 No.483377458
トラック来ねえからな! 高速全滅だし
46 18/02/06(火)17:01:57 No.483377459
>若狭湾ほんと暖かいから… 畑とかに雪はあるけど主要な道路はカラッカラで路面凍結すらない なので普通に仕事
47 18/02/06(火)17:02:00 No.483377464
福井にコンビニはないよ
48 18/02/06(火)17:02:08 No.483377481
>>こういうとき北陸の会社ってどうするの? >>出られる奴だけで回すの? >まぁそうなんだけどさ… >製造とかだと物届かないんですよね… >出庫出来ないんすよね… 出庫もそうだし必要な資材も届くか解らないから会社自体が回せない 工場だけでなく例えばコンビニなんかも だから家から出てコンビニに行っても商品があるかどうか分からない
49 18/02/06(火)17:02:11 No.483377490
>今日の夜また降るの? 木曜日の深夜までノンストップだぜ! HAHAHAHAHAHAHA!!!!
50 18/02/06(火)17:02:28 No.483377527
>福井にコンビニはないよ よかった…配送の届かないコンビニはなかったんだ…
51 18/02/06(火)17:02:36 No.483377546
福井「」は嶺南に避難してきなよ 平和だよ
52 18/02/06(火)17:02:39 No.483377556
>福井にコンビニはないよ むしろ多いわ 駐車場もクソ広いし
53 18/02/06(火)17:03:13 No.483377641
セブンの弁当は白山で作ってるから白山に行こう
54 18/02/06(火)17:04:56 No.483377891
うちの部署に異動になったばっかに新人…出社してた 教える俺は家出れねえ
55 18/02/06(火)17:04:57 No.483377893
福井にはイオンも無いから安心だ
56 18/02/06(火)17:05:02 No.483377905
もう今週は休むことにした!
57 18/02/06(火)17:05:09 No.483377923
コンビニだらけでコンビニが潰れてコンビニが出来る
58 18/02/06(火)17:06:26 No.483378075
ゲンキーあちこちに出来てる…
59 18/02/06(火)17:06:34 No.483378089
車を埋もれないようにするだけで精一杯だよ
60 18/02/06(火)17:06:57 No.483378145
冬の農家の副業みたいに 北陸は冬だけ在宅ワークにしようよ
61 18/02/06(火)17:07:32 No.483378223
オヤジ殿...もしや北陸は住みにくい所にござるか?
62 18/02/06(火)17:07:34 No.483378229
なんかレオパレスと競ってるのかってくらいコンビニとレオパレスが乱立してない?
63 18/02/06(火)17:07:38 No.483378236
これだから嫌なのよ 日本海側は
64 18/02/06(火)17:08:21 No.483378325
カツ丼にソースかけて食べる野蛮人のくせに!
65 18/02/06(火)17:08:40 No.483378365
北海道の人の気持ち分かってええよ
66 18/02/06(火)17:08:51 No.483378398
>オヤジ殿...もしや北陸は住みにくい所にござるか? もしかしなくても左様 石川とか年中曇りっぱなしだしな
67 18/02/06(火)17:09:00 No.483378413
なーに冬にたまにある突発祝日みたいなもんだ
68 18/02/06(火)17:09:13 No.483378444
日照時間少ないと鬱増えるしな…
69 18/02/06(火)17:09:18 No.483378455
土曜に20フィートコンテナ一杯の荷下ろしがあるからそれまで降らないで欲しい
70 18/02/06(火)17:09:24 No.483378465
>カツ丼にソースかけて食べる野蛮人のくせに! かけてねえよ! 漬け込んでんだよ!!
71 18/02/06(火)17:09:31 No.483378481
このレベルは数十年に一度なので安心してほしい
72 18/02/06(火)17:09:56 No.483378546
トンカツはソースかけるんだしカツ丼にかけちゃいけねぇって道理はないんじゃ 食べたことないけど
73 18/02/06(火)17:10:04 No.483378558
コンビニの乱立と潰し合い見てると蟲毒みたいでいいよね よくない
74 18/02/06(火)17:10:12 No.483378579
トンカツにソースかける癖にソースカツ丼認めない人は多い
75 18/02/06(火)17:10:19 No.483378594
雪が明るいから冬でも雪あるときはまだましだと思ってる(気分的には)
76 18/02/06(火)17:10:19 No.483378595
土日に雪かき道具買っとけば良かった
77 18/02/06(火)17:10:41 No.483378646
他県から遮断されてて他を見る機会が少ないから 勝手に住んでるところは住みやすいと思い込むだけなんじゃ
78 18/02/06(火)17:10:43 No.483378651
金曜には一旦上がるっぽいが(週末また降らないとは言っていない)
79 18/02/06(火)17:11:11 No.483378715
>土日に雪かき道具買っとけば良かった いいやつだと土日には結構枯渇してたぞ
80 18/02/06(火)17:11:12 No.483378716
流石にスコップなしじゃどうにもならないレベルで積もってる 買いに行ってこようかな
81 18/02/06(火)17:11:26 No.483378741
ダンプと角スコは大丈夫だが車のスノーブラシがバカになったままだ 昨日の時点でホムセンから消えてた
82 18/02/06(火)17:11:31 No.483378755
今ならネットのおかげで一日引きこもっても娯楽に餓えないから全然マシよ
83 18/02/06(火)17:11:49 No.483378793
56豪雪の再来もありそう スキー板買ってこないと
84 18/02/06(火)17:12:12 No.483378842
鉄製スコップに粉雪がくっつきすぎる…
85 18/02/06(火)17:12:14 No.483378849
>流石にスコップなしじゃどうにもならないレベルで積もってる >買いに行ってこようかな なんで常備してないんだ プラとアルミと鉄製をちゃんと用意しておくんだぞ
86 18/02/06(火)17:12:20 No.483378861
スノータイヤと雪どかしで時間と金を毎年捨ててるのに住みやすい筈がなく...
87 18/02/06(火)17:12:33 No.483378889
>今ならネットのおかげで一日引きこもっても娯楽に餓えないから全然マシよ 飯の方が問題あるよな
88 18/02/06(火)17:12:34 No.483378890
DMMのサポートしてるところが加賀にあるからそれが止まってるっぽい?
89 18/02/06(火)17:12:52 No.483378928
雪掻きしようにも掻いた後の雪を置くスペースが無くなったのですが
90 18/02/06(火)17:12:53 No.483378935
もう動けない
91 18/02/06(火)17:13:03 No.483378961
>なんで常備してないんだ >プラとアルミと鉄製をちゃんと用意しておくんだぞ 以前は車に積んであったんだけど近年使ってなくていつの間にかなくなってた
92 18/02/06(火)17:13:37 No.483379024
>56豪雪の再来もありそう >スキー板買ってこないと 福井と石川は既にそのレベルです… 富山は西部の方は石川超えてるわ
93 18/02/06(火)17:13:40 No.483379037
人はいないけど雪はある 娯楽はないけど雪かきはある
94 18/02/06(火)17:13:47 No.483379050
>DMMのサポートしてるところが加賀にあるからそれが止まってるっぽい? 完全に山の中だからなあそこ
95 18/02/06(火)17:14:07 No.483379094
>雪掻きしようにも掻いた後の雪を置くスペースが無くなったのですが 雪をかいて空いたスペースがあるじゃろ
96 18/02/06(火)17:14:52 No.483379207
>雪をかいて空いたスペースがあるじゃろ そうか!こっちに雪をシュー!
97 18/02/06(火)17:14:57 No.483379220
家の前に幅1.5メートルくらいの川あるからそこに捨てるね! みんな捨てるね!埋まった!!
98 18/02/06(火)17:15:00 No.483379227
大聖寺だっけ
99 18/02/06(火)17:15:19 No.483379271
>56豪雪の再来もありそう >スキー板買ってこないと よしショートスキーの幅の広い奴を買うんだ あれ乗り易くて良いよね… 新雪にも埋まり難いし
100 18/02/06(火)17:15:26 No.483379288
>>雪をかいて空いたスペースがあるじゃろ >そうか!こっちに雪をシュー! 無限に雪が掻けるな
101 18/02/06(火)17:15:38 No.483379308
たぶん歩くよりスキー板つけた方が速いわこれ
102 18/02/06(火)17:15:39 No.483379310
公園の林と田んぼに捨てるね…
103 18/02/06(火)17:16:16 No.483379395
もう道路に捨てるね...
104 18/02/06(火)17:16:47 No.483379470
今神戸で研修受けて帰りの途中なんだけどこれ俺帰れるんだろうか…
105 18/02/06(火)17:17:12 No.483379525
>今神戸で研修受けて帰りの途中なんだけどこれ俺帰れるんだろうか… 南の方なら…うん
106 18/02/06(火)17:17:40 No.483379599
帰ったらエアコン周りも除雪だ
107 18/02/06(火)17:17:45 No.483379607
>今神戸で研修受けて帰りの途中なんだけどこれ俺帰れるんだろうか… 帰らない方が快適に過ごせるのでは マジで
108 18/02/06(火)17:18:06 No.483379648
春まで冬眠だな
109 18/02/06(火)17:18:35 No.483379702
>たぶん歩くよりスキー板つけた方が速いわこれ ほぼ確実に 下手すりゃ車より早く移動できるかもレベル
110 18/02/06(火)17:18:38 No.483379709
>以前は車に積んであったんだけど近年使ってなくていつの間にかなくなってた そうか… せめてプラとアルミは用意してないとキツいぞ
111 18/02/06(火)17:18:59 No.483379760
今なら福井市内雪止んでるよ なお地面はアイスバーン
112 18/02/06(火)17:19:10 No.483379784
イノシシ死滅しないかな…
113 18/02/06(火)17:19:27 No.483379820
敦賀は毎回こういう時絶妙に回避するな
114 18/02/06(火)17:19:50 No.483379868
1時間以上かけてどかした雪が30分で元通り
115 18/02/06(火)17:20:05 No.483379899
>春まで冬眠だな 融けた雪の中から発見される「」
116 18/02/06(火)17:20:17 No.483379927
高岡市は絶好調です…
117 18/02/06(火)17:20:34 No.483379971
今石川も吹雪止んだけど止んだだけで雪はドカンとそこにある どーすんのこれ...
118 18/02/06(火)17:21:11 No.483380050
ほんとに嫌になってきた
119 18/02/06(火)17:21:56 No.483380146
>1時間以上かけてどかした雪が30分で元通り 三歩進んで三歩下がるのは心にも身体にも堪えるよね...
120 18/02/06(火)17:22:51 No.483380254
帰りのバスが止まったら会社で一泊かな……
121 18/02/06(火)17:23:07 No.483380295
>帰ったらエアコン周りも除雪だ エアコンの暖房能力が完全に負けてるからハァンヒーター出してるわ
122 18/02/06(火)17:23:57 No.483380393
UターンIターン歓迎して力入れてるから雪嫌いじゃないって人はぜひ…
123 18/02/06(火)17:24:25 No.483380453
水道水もほぼ凍る手前だわ…
124 18/02/06(火)17:25:13 No.483380542
もう除雪車が限界…明日どーすんの
125 18/02/06(火)17:25:27 No.483380565
>UターンIターン歓迎して力入れてるから雪嫌いじゃないって人はぜひ… Iターン勢だけど正直故郷に帰りたい
126 18/02/06(火)17:25:38 No.483380584
灯油の消費速度がやばい!
127 18/02/06(火)17:25:41 No.483380593
>1時間以上かけてどかした雪が30分で元通り 川に捨ててたけど上流もどんどん投げ込むからだんだん流れてこなくなって… なんで川が雪山になってるんですか
128 18/02/06(火)17:26:09 No.483380650
>雪掻きしようにも掻いた後の雪を置くスペースが無くなったのですが 川に捨てろ
129 18/02/06(火)17:26:14 No.483380661
雪をどこに捨ててもいい散居村に帰りたい 町中つらい
130 18/02/06(火)17:26:19 No.483380672
北陸は海産物がおいしいからどんどん移住してきて欲しい 俺は新天地を探す旅に出るね...
131 18/02/06(火)17:26:50 No.483380741
もう少し並の生活ができるところに越したい
132 18/02/06(火)17:27:14 No.483380787
北陸のおいしい海産物すき 長野にもおくってね
133 18/02/06(火)17:27:27 No.483380805
高岡住みの上司は雪のせいで出て来れなかったな…
134 18/02/06(火)17:28:06 No.483380887
マジいいとこなンすよ
135 18/02/06(火)17:28:34 No.483380957
実家から写真が届いて笑ってるよ 現地だったら笑えないけど
136 18/02/06(火)17:28:55 No.483381015
海産物は本当に美味しいと思う でもそれ以外にいいところがマジで思い浮かばない
137 18/02/06(火)17:29:05 No.483381036
冬の間は冬眠してればいいんじゃないかな
138 18/02/06(火)17:29:14 No.483381057
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=211&contentType=0 細長い雪雲がまた福井市めがけてやってきた…
139 18/02/06(火)17:29:34 No.483381090
高岡は財政やばいのに除雪費用大幅増で大変ね
140 18/02/06(火)17:29:56 No.483381132
明日仕事出てこいとかほんと勘弁してほしい
141 18/02/06(火)17:30:11 No.483381157
かしこみかしこみ
142 18/02/06(火)17:30:15 No.483381169
海産物は当然として米も肉もうまいぞ こんなの今年だけ…今年だけだから……
143 18/02/06(火)17:31:28 No.483381326
明日こそ高速開通してくれ…
144 18/02/06(火)17:31:36 No.483381340
風向き次第で毎年日本海側のどこかがやられてる気がする
145 18/02/06(火)17:32:00 No.483381393
>こんなの今年だけ…今年だけだから…… 嘘だ!毎冬8号線止めてるじゃん!
146 18/02/06(火)17:32:09 No.483381413
郵便なんかはこんなでも来いとかのたまうので全員で消化できない分の年休出すくらいでいいとは思う
147 18/02/06(火)17:32:14 No.483381426
家の前の雪を道路に捨てるんじゃねぇ!
148 18/02/06(火)17:32:19 No.483381436
今日のお客さん3人だけだわ こんな日でも来てくれるとか神様なの……
149 18/02/06(火)17:32:25 No.483381461
>風向き次第で毎年日本海側のどこかがやられてる気がする 今まではだいたい新潟さんが生贄になってくれてたイメージ
150 18/02/06(火)17:32:40 No.483381495
屋根登ったはずなのに胸元まで雪が積もってるとかふざけんなや!
151 18/02/06(火)17:32:41 No.483381497
日本海側でのんきに過ごせるとこはないの?
152 18/02/06(火)17:32:56 No.483381527
魚と水と米がうまいからスシがうまい
153 18/02/06(火)17:33:46 No.483381654
>日本海側でのんきに過ごせるとこはないの? 鳥取とかはどうなんだろう
154 18/02/06(火)17:33:49 No.483381664
コメと水はいいから日本酒は粒ぞろい 魚もあるから肴は豊富
155 18/02/06(火)17:34:05 No.483381695
水がいいので酒もうまい 寒いせいで鍋が余計にうまい
156 18/02/06(火)17:34:14 No.483381717
こんな粉雪で積もるの北陸じゃ中々ないよね……あと風ずっと強いの何とかならないの…
157 18/02/06(火)17:34:14 No.483381718
鳥取はのんきというか無というか
158 18/02/06(火)17:34:33 No.483381773
福井-滋賀の365号は滋賀側はしっかりトンネル出来てるのに 福井側は峠なせいで冬場通行止めで8号と高速しか車で関西繋ぐ手段なくなるのいいよね
159 18/02/06(火)17:34:35 No.483381780
>コメと水はいいから日本酒は粒ぞろい >魚もあるから肴は豊富 旅行でいいや
160 18/02/06(火)17:34:51 No.483381814
>かしこみかしこみ かしこみキャッツ!
161 18/02/06(火)17:35:45 No.483381935
この時期は除雪機か重機を持ってる家がすべてを制す お願いしてきた近所から金をせしめる
162 18/02/06(火)17:35:53 No.483381959
スイマセン明日は会社をあげてのイベントなのですがどうも雪が酷くお客さんが見込めません中止にしてほしいのですが
163 18/02/06(火)17:36:13 No.483382002
富山の街中は普通に車が通ってるのになんで高速がいかれるんだよ… バス動いてくれないと名古屋に帰れない…
164 18/02/06(火)17:36:36 No.483382070
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/snc_rct/alltable/snc00.html#a55 能登半島って雪少ないんだね
165 18/02/06(火)17:36:54 No.483382107
北陸「」結構いるんだ
166 18/02/06(火)17:36:56 No.483382110
新幹線乗れば脱出できるぞ!
167 18/02/06(火)17:37:13 No.483382153
NEXCO中日本は金曜辺りからきっと止まるからな!してたよね…
168 18/02/06(火)17:37:18 No.483382166
このへんで低温注意報をかしこむんぬ
169 18/02/06(火)17:37:36 No.483382203
>北陸「」結構いるんだ というか今日仕事行けない「」がいっぱい居るんじゃ…
170 18/02/06(火)17:37:50 No.483382244
>新幹線乗れば脱出できるぞ! 動いてますか
171 18/02/06(火)17:37:56 No.483382275
>旅行でいいや 福井「」だけどそれでいいと思う
172 18/02/06(火)17:38:05 No.483382301
消防の人たちが金属探知機を使って、消火栓周りの雪かきしてるって昨日のニュースで言ってた
173 18/02/06(火)17:38:12 No.483382316
>日本海側でのんきに過ごせるとこはないの? 福井は福井でも敦賀だとそこまで雪降ってないし 大阪方面へのアクセスもいいし割かしいいよ 原発止まってるから仕事はないよ
174 18/02/06(火)17:38:22 No.483382334
雪不足で経営危機とか言われてたけどこれでスキー場も盛況だな!
175 18/02/06(火)17:38:23 No.483382336
>新幹線乗れば脱出できるぞ! たけえ!
176 18/02/06(火)17:38:52 No.483382398
新幹線はこんな事もあろうかと融雪施設充実させたからな
177 18/02/06(火)17:39:14 No.483382450
>雪不足で経営危機とか言われてたけどこれでスキー場も盛況だな! 雪酷すぎてスキー場へアクセス出来ねえんだ
178 18/02/06(火)17:39:25 No.483382476
>というか今日仕事行けない「」がいっぱい居るんじゃ… へたに身動きできない
179 18/02/06(火)17:39:50 No.483382539
出番だ除雪獣
180 18/02/06(火)17:40:43 No.483382677
融けた雪は地面に留まり凍てついた風は道路を凍みさせ凍みた道路の上に薄っすら雪がつもる
181 18/02/06(火)17:41:03 No.483382727
>出番だ除雪獣 なんぬー
182 18/02/06(火)17:41:04 No.483382730
新幹線が雪で動かない時って関東で降ってる時ぐらいだよね こっちの雪で動かなくなるとしたら三八越えぐらいじゃないかな…
183 18/02/06(火)17:41:07 No.483382743
今は動けない
184 18/02/06(火)17:41:25 No.483382776
平和に過ごしたいなら東京大阪間のどっかでいいよほんと
185 18/02/06(火)17:41:29 No.483382790
富山から名古屋まで以前なら電車一本で行けたのに不便になったもんだぜ
186 18/02/06(火)17:42:10 No.483382891
>なんで川が雪山になってるんですか トラックに積んで捨ててるから
187 18/02/06(火)17:42:21 No.483382911
富山は地震も台風被害も少ないけどこれがあるから…
188 18/02/06(火)17:42:51 No.483383001
車で出社無理なんだけどバスも死んでそうだな…明日どうしよう…
189 18/02/06(火)17:44:31 No.483383256
九頭竜川にサクラマス釣りに通ってるんだけど これいつ頃河川敷に入れるようになるんだ?
190 18/02/06(火)17:45:23 No.483383372
>車で出社無理なんだけどバスも死んでそうだな…明日どうしよう… 有給とろうぜ!
191 18/02/06(火)17:45:27 No.483383392
両親が心配だ お湯でないってるし
192 18/02/06(火)17:45:59 No.483383472
>富山から名古屋まで以前なら電車一本で行けたのに不便になったもんだぜ サンダーバードもこの雪だと止まるな…
193 18/02/06(火)17:46:04 No.483383486
今日出社してたの昨日から泊まって徹夜してた俺と 近所に住んでる総務課の人だけでずっと2人きりだった とりあえず定時まではニュース見ながら事務所で一緒に雑用しながら雑談してたら最後は推しのキャラの話題になって… 地味な人で普段ほとんど話さないからちょっとだけ楽しかったぜ…不謹慎だけどサンキュー神様
194 18/02/06(火)17:46:26 No.483383547
>融けた雪は地面に留まり凍てついた風は道路を凍みさせ凍みた道路の上に薄っすら雪がつもる ミルフィーユ
195 18/02/06(火)17:47:04 No.483383629
>http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/snc_rct/alltable/snc00.html#a55 >能登半島って雪少ないんだね 金沢で雪すごいってニュースやってるのに輪島は22㎝しか積もってない… それでも平年比220%って…
196 18/02/06(火)17:47:06 No.483383633
オタクしかいないのかその職場! お疲れ様です
197 18/02/06(火)17:47:14 No.483383656
ホムセンが雪のため早期閉店てなんだそれ
198 18/02/06(火)17:47:32 No.483383704
高速でプロボックスが滑って遊んでた
199 18/02/06(火)17:47:42 No.483383734
高岡市なんて予算なくてコミュニティバス廃止しようとしてんのにこの雪とかもうあかんですやん
200 18/02/06(火)17:48:39 No.483383897
もう皆死ぬしかないじゃない!
201 18/02/06(火)17:49:42 No.483384043
>両親が心配だ >お湯でないってるし うちもエコキュートのお湯は出なくなったけど外さないでいたガス給湯器が大活躍だ
202 18/02/06(火)17:51:20 No.483384281
>ホムセンが雪のため早期閉店てなんだそれ 開けてもいいけど入荷は無いよ?
203 18/02/06(火)17:51:34 No.483384317
東京で10㎝積もった時は大騒ぎするのに北陸で1m積もってもスルーされるの本当に意味わからん… いっそ東京にも1m積もらせてくれ
204 18/02/06(火)17:52:35 No.483384461
>東京で10㎝積もった時は大騒ぎするのに北陸で1m積もってもスルーされるの本当に意味わからん… 北陸だし…みたいな感じではある 台風とかもそうじゃんね
205 18/02/06(火)17:52:36 No.483384471
今日明日臨時休業って連絡きた やったー!
206 18/02/06(火)17:52:50 No.483384513
>東京で10㎝積もった時は大騒ぎするのに北陸で1m積もってもスルーされるの本当に意味わからん… >いっそ東京にも1m積もらせてくれ 福井とかいう野蛮人の地だし… 北陸なんて慣れてるでしょ?って感じだろう
207 18/02/06(火)17:52:57 No.483384529
東京がそんなんなったら本当に日本麻痺するしなぁ
208 18/02/06(火)17:53:02 No.483384541
今回すげえニュースになってるだろ!?
209 18/02/06(火)17:53:07 No.483384564
斜めに弾ける場所もなくなってきたのに明日も降るとかどうすればいいだ
210 18/02/06(火)17:53:35 No.483384626
立ち往生の車から1500台に増えてる…
211 18/02/06(火)17:54:25 No.483384749
>立ち往生の車から1500台に増えてる… どうして増えるんですか
212 18/02/06(火)17:54:27 No.483384756
今回騒いでるのは記録的大雪に加えて近年は全然積もらなかったせいもあるよね
213 18/02/06(火)17:54:34 No.483384778
今北陸朝日でやってるね
214 18/02/06(火)17:54:36 No.483384783
高浜! 路面の雪無しヨシ! 小浜線通常運行ヨシ!
215 18/02/06(火)17:54:46 No.483384798
あーもうめんどくせぇゆきへらないしね ナパーム弾だナパーム弾落としてくれ
216 18/02/06(火)17:55:14 No.483384878
でも北海道の人は毎年こうなんでしょう?
217 18/02/06(火)17:55:16 No.483384885
>今回騒いでるのは記録的大雪に加えて近年は全然積もらなかったせいもあるよね しばらく暖冬だったからねぇ
218 18/02/06(火)17:55:25 No.483384911
立ち往生見に行くために車で行くよ!
219 18/02/06(火)17:55:30 No.483384923
前前々回くらいの積雪で九州から越してきて6年目にしてようやくスコップと長靴を買ったんだ せめてあのソリみたいなやつもないととても雪かきできないんですけおおおお
220 18/02/06(火)17:55:40 No.483384953
どうせすぐ溶けるんでしょ?北陸は あの道路から水出るやつあるし