18/02/06(火)15:44:16 私これ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/06(火)15:44:16 No.483368061
私これ嫌い!
1 18/02/06(火)15:45:26 No.483368206
まあ超使いづらそうではある
2 18/02/06(火)15:46:31 No.483368327
現場でも絶対不評だったと思うんだよこれ
3 18/02/06(火)15:47:39 No.483368469
もうちょいグリップが伸びてくれないと取れなくないか
4 18/02/06(火)15:48:06 No.483368520
咄嗟にサーベル取れないクソ構造とクソ配置
5 18/02/06(火)15:49:05 No.483368650
レイバーみたいに腕が伸びてそこそこの高さまで飛び出れば良いけど これどっちも無いからな…ただ取り辛いだけだとは思う
6 18/02/06(火)15:49:10 No.483368663
取りやすい高さまでピョーンと飛び出してくれれば… 宇宙じゃどこまでも飛んでっちゃうからだめか
7 18/02/06(火)15:49:47 No.483368728
というか射出しないと取れないかと
8 18/02/06(火)15:49:51 No.483368732
陸戦型だから大丈夫! 取っ組み合いになる最中にそんな飛び出して取るモーションとかやってられるかー!
9 18/02/06(火)15:50:02 No.483368758
足に巻くナイフホルダーみたいな感覚だよね…
10 18/02/06(火)15:50:05 No.483368764
作中でもサーベルをサッと取り出すシーンないもんなぁ
11 18/02/06(火)15:50:47 No.483368834
やはり腕に内臓するボックスタイプこそ至高…
12 18/02/06(火)15:50:57 No.483368851
飛び出す奴じゃないんだこれ…
13 18/02/06(火)15:51:21 No.483368881
人間ならそうだろうが対応するのは機械だからどうとでもなる
14 18/02/06(火)15:51:36 No.483368904
胸バルカンも使いづらいと思う 可動域狭いし誘爆したらMSオシャカだし
15 18/02/06(火)15:51:37 No.483368908
マシンガンの替えのマガジンはあんなにちょうどいい場所に有るのに…
16 18/02/06(火)15:51:39 No.483368913
せめて太ももでないとと思うが 陸上での整備性と紛失対策でこの位置に収納って設定らしいな
17 18/02/06(火)15:51:41 No.483368918
これが不評でギャプランみたいに飛び出すようになったんじゃないの
18 18/02/06(火)15:51:50 No.483368926
バックパックだと引っかかって破損しそうとかそこら辺の理由だろうか
19 18/02/06(火)15:52:06 No.483368954
手首から飛び出すやつがあった気がするけどどの機体だったか……
20 18/02/06(火)15:52:13 No.483368970
暗器はこれでいいんだ
21 18/02/06(火)15:52:25 No.483368991
まぁでもこの展開ギミックは好きだ
22 18/02/06(火)15:52:31 No.483369001
>マシンガンの替えのマガジンはあんなにちょうどいい場所に有るのに… 格闘戦とかより射撃やろ普通って陸軍は考えたんだろう
23 18/02/06(火)15:52:41 No.483369011
つまり胸からサーベルがニュッと出るようにすればいいんだな
24 18/02/06(火)15:52:46 No.483369023
肩にぶっささってる引っかかって脱落するからとか
25 18/02/06(火)15:52:53 No.483369035
>手首から飛び出すやつがあった気がするけどどの機体だったか…… キュベレイ? あれ合理的だと思う
26 18/02/06(火)15:53:31 No.483369100
まあ正直ガンダムみたいに背中に積んでても取りにくいとは思うよ
27 18/02/06(火)15:53:38 No.483369110
BD1ではビームサーベルはどこに行ってるんだろう そのままふくらはぎ説とフロントアーマー説があるけど
28 18/02/06(火)15:53:39 No.483369112
ボックスタイプが実際ベストだと思う それ禁止って言われたらそれこそシャイニングとかゴッドとかネモくらいの位置がいい
29 18/02/06(火)15:53:40 No.483369116
パトレイバーのイングラムもこんなんなかったっけ
30 18/02/06(火)15:53:42 No.483369120
ビーム乳首!
31 18/02/06(火)15:53:44 No.483369124
ユニコーンみたいに咄嗟にトンファーとして扱える位置にあるのが良い
32 18/02/06(火)15:54:44 No.483369216
キュイイッ!
33 18/02/06(火)15:54:45 No.483369222
ビームサーベルのユニット自体が掌に収まるサイズなんだからいっそ掌に埋め込んじゃっても良いと思うの
34 18/02/06(火)15:55:00 No.483369250
というかなんで腕に仕込んでないの…
35 18/02/06(火)15:55:03 No.483369257
こんななのに何故か連ジDXだと抜刀速度が全機体中最速だった
36 18/02/06(火)15:55:23 No.483369287
見てくれこの長い膝アーマーに収納されたビームサーベル! 取りやすい!
37 18/02/06(火)15:55:25 No.483369288
>パトレイバーのイングラムもこんなんなかったっけ イングラムは前腕部に伸縮機能があるからとれる しかし後々抜き手に転用したりしてたけど元はこれだけのために搭載したんだろうか
38 18/02/06(火)15:55:36 No.483369308
乳の予備サーベルもいいと思うんだけど使うまえにこわれちゃった…
39 18/02/06(火)15:55:40 No.483369315
普通に腕につけとけばいいと思う
40 18/02/06(火)15:56:06 No.483369362
そもそもマニュピレーター片手でよくない? 片方は武器腕にしましょうよ
41 18/02/06(火)15:56:09 No.483369367
ここぞって時に不具合でハッチ開かない!とかありそう
42 18/02/06(火)15:56:11 No.483369372
腕なんていらないとガンタンクさんが言ってるよ
43 18/02/06(火)15:56:19 No.483369390
>手首から飛び出すやつがあった気がするけどどの機体だったか…… キュベレイとVだな ただVは本来は反対側の手で抜く設計だった
44 18/02/06(火)15:56:19 No.483369391
>手首から飛び出すやつがあった気がするけどどの機体だったか…… V?
45 18/02/06(火)15:56:21 No.483369398
つまり指先からビームサーベルだせばいいんですね!
46 18/02/06(火)15:56:31 No.483369419
キュベレイみたいに内蔵型でええやんって思うけど それを言い出したらそもそも人型である意味ないじゃんという 不毛な結論に行くからダメだな
47 18/02/06(火)15:56:49 No.483369448
>腕なんていらないとガンタンクさんが言ってるよ お前手はないけど腕はあるやろ
48 18/02/06(火)15:57:01 No.483369462
ボックスタイプは取り回しが悪いし…
49 18/02/06(火)15:57:13 No.483369477
>つまり指先からビームサーベルだせばいいんですね! 機体全てをビームサーベルにして仕舞えば!
50 18/02/06(火)15:57:23 No.483369489
じゃあ腕増やせばいいじゃんってサンボル式になっても困るじゃん
51 18/02/06(火)15:57:29 No.483369497
>そもそもマニュピレーター片手でよくない? >片方は武器腕にしましょうよ プロヴィデンスがそんな感じだしな
52 18/02/06(火)15:57:35 No.483369513
Vガンはビームシールドの発振器との兼用って初期設定があったから腕に内蔵した
53 18/02/06(火)15:57:40 No.483369523
>ここぞって時に不具合でハッチ開かない!とかありそう あと反対側の腕で取るとか絶望的になるのも困る 片方のサーベルに不具合出した上で使えるサーベルの側の腕をもしやられたとしたらどう取ったもんか
54 18/02/06(火)15:57:42 No.483369527
>キュベレイみたいに内蔵型でええやんって思うけど >それを言い出したらそもそも人型である意味ないじゃんという それは飛躍しすぎ
55 18/02/06(火)15:58:17 No.483369583
>キュベレイみたいに内蔵型でええやんって思うけど 内蔵型や腕に固定型は手首可動ないぶん若干動きに制限かかるからなんとも言えない キュベレイだってだいたい手首から外して手持ちで使ってる
56 18/02/06(火)15:58:18 No.483369587
やはりシャイニングフィンガーソードこそ志向 あれゲームとかだとシャイニングフィンガーからソードでてるけどアニメだとシャイニングフィンガーでビームソード掴んでるけどあれなんなん結局
57 18/02/06(火)15:58:34 No.483369612
>じゃあ腕増やせばいいじゃんってサンボル式になっても困るじゃん サンボル式になるのは困らない でもパイロットが腕二本だからどうせ動かせるのも二本が限界
58 18/02/06(火)15:58:48 [ジ・O] No.483369630
>じゃあ腕増やせばいいじゃんってサンボル式になっても困るじゃん え?
59 18/02/06(火)15:59:09 No.483369666
>手首から飛び出すやつがあった気がするけどどの機体だったか…… サザビーもそうだった気がする
60 18/02/06(火)15:59:18 No.483369678
ジ・Oみたいに手に持たなくてもいいようにしよう
61 18/02/06(火)15:59:26 No.483369688
ビームサーベルの柄をマニピュレータで掴むこと自体意味ないんだから野暮な突っ込みだよ
62 18/02/06(火)15:59:34 No.483369707
>でもパイロットが腕二本だからどうせ動かせるのも二本が限界 なのでこうして複座にする なあヘイズルくん 無理がある?そう…やっぱシロッコは頭おかしいな
63 18/02/06(火)15:59:44 No.483369727
膝の凸から出ると解決しそう
64 18/02/06(火)15:59:45 No.483369728
カットシーが正解ということで
65 18/02/06(火)15:59:54 No.483369743
Gセルフ君は基部がどういう風に収まってるかわからん…
66 18/02/06(火)16:00:33 No.483369809
νガンダムも予備は腕に収納してあんだよな
67 18/02/06(火)16:00:48 No.483369841
肩に内蔵してるW0が一番だな
68 18/02/06(火)16:00:53 No.483369852
メタスはなんであんないっぱい持ってんだ
69 18/02/06(火)16:00:55 No.483369858
>ビームサーベルの柄をマニピュレータで掴むこと自体意味ないんだから野暮な突っ込みだよ あれはああすればいいじゃんという野暮なツッコミをいれまくると 最終的に人型である不毛さに行っちゃうしね ロボアニメなんてロマンとカッコよさのための辻褄合わせでいいのだ
70 18/02/06(火)16:01:05 No.483369877
いや意味はあるんじゃないかな 超近接戦闘時に前腕部固定装着だと可動範囲の差で負けかねないし
71 18/02/06(火)16:01:10 No.483369893
ガフランみたいにそもそもサーベル機能を腕に内蔵すると楽かな
72 18/02/06(火)16:01:17 No.483369907
たまにハゲの機体やW0みたいに肩に納まってるのもいるけどあれも取出しにくいと思う
73 18/02/06(火)16:01:28 No.483369921
>メタスはなんであんないっぱい持ってんだ 他のMSに補給するためかもしれない
74 18/02/06(火)16:01:28 No.483369922
>あれ合理的だと思う Z以降はビームガンとしても使えるから腕にはめるのはすごくいいと思う
75 18/02/06(火)16:01:38 No.483369944
もう指から出そう
76 18/02/06(火)16:01:39 No.483369949
>メタスはなんであんないっぱい持ってんだ サーベル忘れた子に配る
77 18/02/06(火)16:01:46 No.483369964
>ガフランみたいにそもそもサーベル機能を腕に内蔵すると楽かな ジムスナとかユニコーンとかその形式のも割といる
78 18/02/06(火)16:01:59 No.483369987
腕埋め込みサーベルは可動箇所が1つ減るから自由度が下がる
79 18/02/06(火)16:02:17 No.483370018
>超近接戦闘時に前腕部固定装着だと可動範囲の差で負けかねないし 実際手で回せることの利点は多分にあると思う ましてMSの手とか人間と違ってぐるぐる回るしやったー!F91ー!
80 18/02/06(火)16:02:18 No.483370020
腕に固定だとF91みたいな手首ぐるぐるサーベルとか出来ないよね
81 18/02/06(火)16:02:37 No.483370069
Vがビームサーベルを出す時シュポーンと射出するのは取り損ねないかちょっとハラハラする
82 18/02/06(火)16:03:15 No.483370135
>Vがビームサーベルを出す時シュポーンと射出するのは取り損ねないかちょっとハラハラする MGのカトキの解説だと逆の腕で引き抜くんよあれ
83 18/02/06(火)16:03:28 No.483370160
あのぐるぐるサーベルは見た目のインパクトが中々だよね
84 18/02/06(火)16:03:49 No.483370195
エクシアの肩についてるのも相当取りにくそう
85 18/02/06(火)16:03:51 No.483370200
ロボコップみたいにもうちょい上なら…
86 18/02/06(火)16:04:08 No.483370232
手に持てばぐるぐる回せる理論だったらビームサーベルの基部が動けばいいだけだと思う
87 18/02/06(火)16:04:17 No.483370248
ウッソが回転取りの動き入れたのかなあれ
88 18/02/06(火)16:04:38 No.483370288
>手に持てばぐるぐる回せる理論だったらビームサーベルの基部が動けばいいだけだと思う そこまでやるなら手持ちでいいんじゃね…?
89 18/02/06(火)16:04:44 No.483370295
Vのプラモデルが腕とか足が左右対称でひっくり返してそのまま使える構造になってるのが工業的で好き
90 18/02/06(火)16:04:47 No.483370302
いっそジャイオーンみたいにいっぱい背負えば格闘戦での隙はなくなるのでは
91 18/02/06(火)16:04:54 No.483370318
ビームサーベルを手に持つ意味がない!じゃなくて ちゃんと掴めるかとかいざって時に素早く取り出せるかという心配が先に立っているような気がする
92 18/02/06(火)16:05:01 No.483370337
スローネの肩サーベルもなかなかのチャレンジャーだと思う
93 18/02/06(火)16:05:10 No.483370364
ボックスタイプは不評で速攻廃れたんだからガンダム世界では手持ち式の方が評価されてるんだろうとしか言えない
94 18/02/06(火)16:05:21 No.483370379
まあサーベル設置した基部が独立可動すりゃ済む話だから追求しても碌な事にならんな
95 18/02/06(火)16:05:38 No.483370404
いざって時即座に取り出せるって点ではキュベレイやユニコーンは秀でてると思う
96 18/02/06(火)16:05:43 No.483370414
>あのぐるぐるサーベルは見た目のインパクトが中々だよね ガンダムの代名詞にしてほしいくらいにカッコイイのに F91と髭とGセルフくらいしかやってくれない
97 18/02/06(火)16:06:00 No.483370443
全武器内蔵型のMSって存在するんだろうか
98 18/02/06(火)16:06:20 No.483370482
>まあサーベル設置した基部が独立可動すりゃ済む話だから追求しても碌な事にならんな わざわざサーベル専用にいちいち基部増やすメリットがわからない
99 18/02/06(火)16:06:50 No.483370530
>全武器内蔵型のMSって存在するんだろうか ゲーマルクとか?
100 18/02/06(火)16:06:53 No.483370536
>全武器内蔵型のMSって存在するんだろうか バイアランカスタム
101 18/02/06(火)16:06:55 No.483370539
>全武器内蔵型のMSって存在するんだろうか ガンタンクとか?
102 18/02/06(火)16:06:57 No.483370545
>そこまでやるなら手持ちでいいんじゃね…? 手持ちにしたところで関節一個増えるだけだからなあ 武器腕にビームサーベルタレットでいいんじゃない
103 18/02/06(火)16:06:59 No.483370549
内臓兵器だらけにすると整備兵がキレるよ
104 18/02/06(火)16:07:03 No.483370559
モビルスーツはスーツであって人間の身体と服の延長線上だから変な位置についてて独立稼働するのはよくない感じはある たまにあるくらいでいい
105 18/02/06(火)16:07:10 No.483370576
抜刀のかっこよさが大事なんやで アイキャッチ映えせな
106 18/02/06(火)16:07:24 No.483370609
盾がパカっと割れて真ん中からシュポーンとサーベルが飛び出してくるウイングほどやりづらい機体もそうはなかろう
107 18/02/06(火)16:07:30 No.483370621
>いざって時即座に取り出せるって点ではキュベレイやユニコーンは秀でてると思う というかユニコーンは取り出すという動作すら必要無い腕についてるだけなのが一番合理的だ 手に持つという手間すら省いた
108 18/02/06(火)16:07:31 No.483370624
>全武器内蔵型のMSって存在するんだろうか Gルシファーとか…?
109 18/02/06(火)16:07:42 No.483370652
BDのフロントアーマーはたぶんヘリウムコア入ってそうだし 無難に同じふくらはぎ…とおもったけど増加スラスターだしなぁ
110 18/02/06(火)16:07:44 No.483370658
この場所配置自体は隠し武器としていいと思う でも常用で使う配置ではない
111 18/02/06(火)16:07:57 No.483370678
>バイアランカスタム >ゲーマルクとか? サイコもそうだったがグリプス戦役あたりのMSは 一応そういうコンセプトの機体もあったってことか
112 18/02/06(火)16:07:58 No.483370680
>わざわざサーベル専用にいちいち基部増やすメリットがわからない それ言ったら武器保持するためだけの手なんかいらねえよ!
113 18/02/06(火)16:08:03 No.483370690
>わざわざサーベル専用にいちいち基部増やすメリットがわからない そういう理屈としてのメリットとか言い出すと五本指マニピュレータも怪しくなるから程々でいいよ…
114 18/02/06(火)16:08:14 No.483370708
>手に持つという手間すら省いた そして必要があれば手に持つこともできる 実に合理的だ
115 18/02/06(火)16:08:18 No.483370722
BDのサーベルは結局収納場所どこに落ち着いたんだろうか
116 18/02/06(火)16:08:19 No.483370724
サンボルの機体のサブアームとか好き
117 18/02/06(火)16:08:36 No.483370747
>それ言ったら武器保持するためだけの手なんかいらねえよ! 手なら持ち替え出来るし!
118 18/02/06(火)16:09:26 No.483370849
>それ言ったら武器保持するためだけの手なんかいらねえよ! やっぱりMSが人型である必要はないんじゃ…
119 18/02/06(火)16:09:30 No.483370854
あの世界のMSのお手手って死ぬほど頑丈でMSをボッコボコに殴ってもへーきへーきどころかたまにザクの鼻むしり取るとかそういうレベルの頑丈さだから あの手自体が兵器なのよ
120 18/02/06(火)16:09:37 No.483370871
AGEのシャルドール改のサーベル収納用の回転ラッチはなんたる無駄かっこいい!ってなったなぁ
121 18/02/06(火)16:09:37 No.483370872
Sガンのサーベルは取り出しやすそう
122 18/02/06(火)16:09:42 No.483370882
>ビームサーベルの柄をマニピュレータで掴むこと自体意味ないんだから野暮な突っ込みだよ 意味あるだろ? まずサーベル用アームとか作るとデッドウェイト 固定式内蔵式はメンテナンス性が悪い 人間と同じ動きができるマニュピレーターでつかむ事で投げたり虎眼流も出来るビームコンフューズもね ほれいくらでも意味なんて出てくるぞ何の意味がないんだ
123 18/02/06(火)16:09:49 No.483370889
>というかユニコーンは取り出すという動作すら必要無い腕についてるだけなのが一番合理的だ というかライフルやバズーカみたいな大物は持ち替える必要はあるだろうけど サーベルや機銃なんかは内蔵する方がいいよね コンバットアーマーの対人機銃とかは手の甲にあったりするし
124 18/02/06(火)16:10:07 No.483370925
>サイコもそうだったがグリプス戦役あたりのMSは >一応そういうコンセプトの機体もあったってことか フルアーマーZZとかもだけど恐竜進化自体のMSは内蔵火器マシマシはめっちゃ多い ただ小型MS時代に割と廃れる所見るにメリットばかりでもなかったと思われる
125 18/02/06(火)16:10:19 No.483370946
ビームサーベルは小型すぎてとりあえず生やす部分付けときゃいいじゃんになるのが悪い
126 18/02/06(火)16:10:25 No.483370962
独自規格の装備は整備兵が憤死するから程々にな
127 18/02/06(火)16:10:38 No.483370981
アレックスの90㎜ガトリングを全部ビームサーベルにしよう
128 18/02/06(火)16:10:44 No.483370992
>ビームサーベルの柄をマニピュレータで掴むこと自体意味ないんだから野暮な突っ込みだよ ライフルもサーベルもコネクターあってマニピュレーターで掴んで接続してなかったっけ?
129 18/02/06(火)16:10:48 No.483370997
排熱をヒートナイフに回して膝と足裏どっちからでも出せるようにしたクロスボーンは中々凄い発想だった
130 18/02/06(火)16:10:53 No.483371007
つまり人型嫌いさん的にはジャムルフィンが最高って事だろ?
131 18/02/06(火)16:11:16 No.483371048
固定にしておくと調子悪いときに予備もっていくとか出来ないじゃん!
132 18/02/06(火)16:11:40 No.483371105
>それ言ったら武器保持するためだけの手なんかいらねえよ! 共用の火器をシンプルに使いまわすのにあれ以上のものがあるのかね
133 18/02/06(火)16:11:53 No.483371123
マニピュレーター自体作中で結構有効に使われてるし武器腕以外不要論には至らないかな…
134 18/02/06(火)16:12:00 No.483371132
何にでも言えることだけどよく使うものはよく使うところに置きたいよね
135 18/02/06(火)16:12:01 No.483371138
そして出来上がる全身からビームサーベルを生やすAGE系ガンダム
136 18/02/06(火)16:12:02 No.483371140
見てくれよこの指からビーム出てビームサーベルと同じようなことできるの! ガラッゾいいよね!
137 18/02/06(火)16:12:06 No.483371146
>固定式内蔵式はメンテナンス性が悪い ガンダム世界の内臓火器って意味わからんレベルでフレームに食い込んでるけど全部ガンポッド形式にすればいいだけだと思う
138 18/02/06(火)16:12:26 No.483371182
サザビーみたいな袖口の位置が一番いい キュベレイサザビーが内側でシナンジュとかは外側だっけ
139 18/02/06(火)16:12:30 No.483371186
武器腕はAPが低いからダメ
140 18/02/06(火)16:12:35 No.483371199
>やっぱりMSが人型である必要はないんじゃ… 一個つつくとここに行かざるを得なくなるからなぁなぁでないとね…
141 18/02/06(火)16:13:04 No.483371254
ゲーマルクなんかファンネル全部家出した時戦艦にライフル100本あってもサーベルしか使えねえんだぞ?
142 18/02/06(火)16:13:20 No.483371287
なんか「」イヴンが混ざってないか?
143 18/02/06(火)16:13:20 [サナリィ] No.483371289
>ガンダム世界の内臓火器って意味わからんレベルでフレームに食い込んでるけど全部ガンポッド形式にすればいいだけだと思う つまり我が社のF90こそが至高のMSというわけですね! やはり内蔵火器満載のアナハイム産とかありえないですよね!
144 18/02/06(火)16:13:28 No.483371302
>ライフルもサーベルもコネクターあってマニピュレーターで掴んで接続してなかったっけ? なぜわざわざ手からエネルギー伝達を?
145 18/02/06(火)16:13:43 No.483371335
>BDのサーベルは結局収納場所どこに落ち着いたんだろうか プラモだとふくらはぎに入ってるけど もしかしてそれでもまだ設定固まってない暫定の置き場所なの…?
146 18/02/06(火)16:13:43 No.483371337
人型拒否してくと木星人になるぞ
147 18/02/06(火)16:13:47 No.483371343
>やっぱりMSが人型である必要はないんじゃ… ゴールデングルドリンパーフェクト!
148 18/02/06(火)16:14:00 No.483371371
>ゲーマルクなんかファンネル全部家出した時戦艦にライフル100本あってもサーベルしか使えねえんだぞ? 指っぽい所からビームでるし!
149 18/02/06(火)16:14:01 No.483371372
>共用の火器をシンプルに使いまわすのにあれ以上のものがあるのかね ジオンも連邦もアナハイムが作ってる時代はわかる理屈だけど そうじゃないなら規格変えた方が良いとは思うよ
150 18/02/06(火)16:14:12 No.483371396
マニピュレーターはリックディアスみたいにトリモチやらダミーのランチャーになってたりもするし意外に多機能
151 18/02/06(火)16:14:33 No.483371439
マニュピレーターいらねえだろなんて言うのはね フル装備サバーニャくらいになってから初めて言うもんですよ
152 18/02/06(火)16:14:39 No.483371451
>プラモだとふくらはぎに入ってるけど >もしかしてそれでもまだ設定固まってない暫定の置き場所なの…? メディアによって肩アーマー内だったりパンツのダム部分だったり色々なのだ
153 18/02/06(火)16:14:48 No.483371474
>ジオンも連邦もアナハイムが作ってる時代はわかる理屈だけど >そうじゃないなら規格変えた方が良いとは思うよ 連邦とジオンでどっちが変えるかで揉める
154 18/02/06(火)16:14:54 No.483371480
この装備やここに配置するのが優れてる!とかよりここにビームサーベルがついてるからこういう動きができる見せられる!っていう方がロボアニメっぽいし好きだ 設定とかは後付けでホントはこう言う風には使わないけどパイロットが勝手にやったとか装備共用にしてたとかそういうのでいいよ
155 18/02/06(火)16:15:23 No.483371526
>>ライフルもサーベルもコネクターあってマニピュレーターで掴んで接続してなかったっけ? >なぜわざわざ手からエネルギー伝達を? 手以外のどこに接続するんです?股間ですか? あなた股間につけたライフルで手より早く狙えますか?
156 18/02/06(火)16:15:27 No.483371535
ニューの別々に一本ずつあるやつ好き
157 18/02/06(火)16:15:30 No.483371545
とにかく人型否定をしたい子がいるのは分かった
158 18/02/06(火)16:15:40 No.483371558
しかし陸ガンのこれかっこいい抜刀シーンあったかどうか
159 18/02/06(火)16:16:22 No.483371645
>なぜわざわざ手からエネルギー伝達を? 可動域広くて射角取れるから それともエルガイムみたいにケーブル接続の方がお好み?
160 18/02/06(火)16:16:23 No.483371653
>なぜわざわざ手からエネルギー伝達を? そりゃメガ粒子使ったらジェネレーターから充電する必要があるからじゃない? メガコンデンサーに蓄えてる分使い切ってから充電じゃ色々不味いし
161 18/02/06(火)16:16:24 No.483371658
エクシアの位置も割と合理的
162 18/02/06(火)16:16:28 No.483371663
抜刀で言うとやはり初代のおっちゃんとシャイニングだぜ
163 18/02/06(火)16:17:08 No.483371734
>とにかく人型否定をしたい子がいるのは分かった 意味がない意味がないって言うだけで全然合理性のある手以外のナニカが提示できていない…
164 18/02/06(火)16:17:12 No.483371740
ビルドストライクは劇中の使い方もあって好きだな
165 18/02/06(火)16:17:33 [アナハイム] No.483371791
つまりライフルにジェネレーター積んで本体からの給電いらない我が社のGバードが優れた兵器というわけですね!
166 18/02/06(火)16:18:02 No.483371853
>あなた股間につけたライフルで手より早く狙えますか? 最初から武器腕にすりゃいいじゃない
167 18/02/06(火)16:18:08 No.483371867
Sガンくらいになるとムーバブルフレームの各部からエネルギー取り出せるようになってるから 手に持たなくてもバンバン撃てるけど量産機はな
168 18/02/06(火)16:18:16 No.483371882
人型のまま色々考えた結果出来上がったSガンダムはどうみても整備士が過労死するとしか思えない代物に…
169 18/02/06(火)16:18:45 No.483371935
おっちゃんの抜刀からの袈裟斬りモーションはやっぱりかっこいいよね
170 18/02/06(火)16:18:57 No.483371957
エルガイムの股間のコンセントにプラグ刺すのもケレン味あって好きだけどそれなら手のひらから供給しろや!とも思ってしまう 割とモタモタケーブル刺してるシーンあるせいで尚更
171 18/02/06(火)16:19:15 No.483371984
>エクシアの位置も割と合理的 抜刀と投擲のモーションが同時なのいいよね…
172 18/02/06(火)16:19:58 No.483372080
武器腕主義者さんはそろそろコジマ粒子の方の世界に帰ろう
173 18/02/06(火)16:21:07 No.483372212
武器腕は防御力がつくまでは不遇の存在だった 故に武器腕信者の人はこじらせた変態なのだよ!
174 18/02/06(火)16:21:17 No.483372229
いちいち武器腕とサーベル用の可動アーム2個作るくらいならマニピュレーター式で持ち替えれるようにした方がよっぽど合理的だわ
175 18/02/06(火)16:21:23 No.483372240
ハイザックが出力不足でビームライフルかサーベルどっちかしか装備できないのいいよね ビームサーベル+ザクマシンガン改 か ビームライフル+ヒートホーク マニピュレーターからドライブ用エネルギーを引き出すからそうなる
176 18/02/06(火)16:21:46 No.483372274
やはりGP03方式…
177 18/02/06(火)16:22:10 No.483372323
じゃあこうしましょう ビーム銃剣
178 18/02/06(火)16:22:20 No.483372345
>ハイザックが出力不足でビームライフルかサーベルどっちかしか装備できないのいいよね あれ出力不足じゃなくてジェネレーター不具合だぞ 実際ジム2程度の出力で充分賄える
179 18/02/06(火)16:22:32 No.483372363
武器腕じゃ初代一話のザクみたいにドア開けられないだろ
180 18/02/06(火)16:22:49 No.483372397
>じゃあこうしましょう >ビーム銃剣 Zみたいな槍代わりになるのいいよね
181 18/02/06(火)16:23:03 No.483372427
というかロボアニメは手が精密かつ超頑丈ってファンタジーにしないと大体成立しないからかなりの重要部位だ
182 18/02/06(火)16:23:12 No.483372440
電源ユニットと同じで電圧ごとの出力配分がクソでトータル出力足りてもダメとかそういうやつかもしれん
183 18/02/06(火)16:23:12 No.483372443
>人型のまま色々考えた結果出来上がったSガンダムはどうみても整備士が過労死するとしか思えない代物に… でもぶっ壊れたり不具合あるユニット丸ごと外して 整備済みの予備パーツと交換するって事は出来ると思う
184 18/02/06(火)16:23:23 No.483372463
>じゃあこうしましょう >ビームジュッテ
185 18/02/06(火)16:23:24 No.483372468
走りながら体勢低くして抜刀するシーンはあるねスムーズだった 棒立ちから抜くのが辛い
186 18/02/06(火)16:23:25 No.483372469
発想が短絡的汎用性捨てすぎ アーマードコアなら丸ボタンでなんでも出来るけど 人をコクピットに拾い上げたり瓦礫撤去したり ガンダム1話見るだけでわかるけどコロニーのハッチ解放したり手指で出来ることって山ほどあるのよ? 武器腕でマガジン交換できる? ティファ助けに行ってちょっと加熱してるけどガトリングに掴まってとか言うの?
187 18/02/06(火)16:23:58 No.483372523
ガンタンクみたいな後方支援の砲戦用で武器腕の子かいてもいいとは思うけど全部のMSを武器腕にってのは流石にないわー というか武器腕の機体なら本編にもちょいちょい出てんじゃん!
188 18/02/06(火)16:24:12 No.483372548
>武器腕じゃ初代一話のザクみたいにドア開けられないだろ Zでもゲートのハッチオープンするのに掴んでくるくるやってたな
189 18/02/06(火)16:24:47 No.483372613
手が合理的とかいってるのは大体指のことを忘れてるからね 稼動部3つあればどこでも狙えるのにあえて人の手を再現するのは贅沢過ぎる
190 18/02/06(火)16:24:52 No.483372623
>でもぶっ壊れたり不具合あるユニット丸ごと外して >整備済みの予備パーツと交換するって事は出来ると思う ZZがそのコンセプトだけどユニット自体クソ高ぇじゃねーか!
191 18/02/06(火)16:25:15 No.483372678
これは手元まで吹き飛んでくる機構だったはず HGの説明書だったかMGの説明書だったか覚えてないけど
192 18/02/06(火)16:25:37 No.483372720
キラヤマトにライフル撃ち抜かれたら 予備に持ちかえれるって便利だなあってわかるよ
193 18/02/06(火)16:25:41 No.483372729
>手が合理的とかいってるのは大体指のことを忘れてるからね >稼動部3つあればどこでも狙えるのにあえて人の手を再現するのは贅沢過ぎる わざわざ指減らす意味あんの…?
194 18/02/06(火)16:25:44 No.483372739
輝きを想定された位置
195 18/02/06(火)16:26:24 No.483372829
モビルスーツに開発競争で負けた技術者でも居るのかここの指嫌いは
196 18/02/06(火)16:26:27 No.483372838
実際もうちょっとニュッと上にせり出してきてた記憶がある
197 18/02/06(火)16:26:29 No.483372840
OO二期のガラッゾだっけ指先爪ビームサーゼル アレ便利だと思うんだ
198 18/02/06(火)16:26:32 No.483372844
>輝きを想定された位置 真の輝きは膝などつかなーい!
199 18/02/06(火)16:26:35 No.483372851
>わざわざ指減らす意味あんの…? 整備性がどうのって理屈を考慮するなら減らせるなら減らしたい部分だな
200 18/02/06(火)16:26:35 No.483372852
>キラヤマトにライフル撃ち抜かれたら >予備に持ちかえれるって便利だなあってわかるよ ディスティニーさん腕もがれたら何もできなかったじゃないですか…
201 18/02/06(火)16:27:00 No.483372909
指の数が少ない手は脇役ならいいけど主役ロボがそれだとかっこ悪いからな
202 18/02/06(火)16:27:21 No.483372952
武器腕が否定されまくったので今度は指の数にイチャモンつけ始めたな
203 18/02/06(火)16:27:47 No.483373012
まあ必ずしも五指じゃなくていいとは思うしたまにそういうメカデザインの作品もあるよね
204 18/02/06(火)16:27:57 No.483373031
つまり人間の指も3本あれば十分って事じゃん!
205 18/02/06(火)16:28:11 No.483373054
指があれば人質作戦で伝説のニュータイプにだって勝てる!!!!!!!
206 18/02/06(火)16:28:21 No.483373076
>まあ必ずしも五指じゃなくていいとは思うしたまにそういうメカデザインの作品もあるよね ジェフティの6本指いいよね…
207 18/02/06(火)16:28:22 No.483373081
効率を言い出すと武器腕に さらに言い出すと多脚兵器に 野暮はガンダムにはいらねえんだ… ビームトンファー君でだいぶギリギリなんだ…
208 18/02/06(火)16:28:25 No.483373083
五本指なのは本当に見栄えとロマン重視としか言えない
209 18/02/06(火)16:28:26 No.483373086
掴めるならだだんだんレベルの指でもいいぞ!
210 18/02/06(火)16:28:53 No.483373141
>さらに言い出すと多脚兵器に キャタピラでいいんじゃねえかな…
211 18/02/06(火)16:28:58 No.483373155
>整備性がどうのって理屈を考慮するなら減らせるなら減らしたい部分だな グリップ握ったままトリガー引く場合に握る側とトリガー側で1本ずつになるのは心配 でも4本指はなんか縁起悪いし…
212 18/02/06(火)16:29:03 No.483373166
俺は指3本でバズーカはちょっと無理かな
213 18/02/06(火)16:29:22 No.483373207
>キャタピラでいいんじゃねえかな… ガンタンク「無理です」
214 18/02/06(火)16:29:25 No.483373216
宇宙で戦ってるのにキャタピラ持ち出したガンタンクさんの事を悪く言うのはやめろ
215 18/02/06(火)16:29:36 No.483373240
>効率を言い出すと武器腕に >さらに言い出すと多脚兵器に >野暮はガンダムにはいらねえんだ… >ビームトンファー君でだいぶギリギリなんだ… 確かにアニメに特にロボアニメに野暮はいらないな… シナリオ上意味があるとかじゃない限りは
216 18/02/06(火)16:29:43 No.483373256
ヴェイガンの左右対称の親指?もいいよね
217 18/02/06(火)16:29:49 No.483373277
>武器腕でマガジン交換できる? マガジンについては交換する必要がわからん
218 18/02/06(火)16:29:59 No.483373290
直立二足歩行の是非に比べたら把持アームの必要性はずっとマシな方 まあ指はともかく
219 18/02/06(火)16:30:09 No.483373304
まぁこういう議論はあえてを重ねる縛りプレイみたいなもんだから気楽にやろう
220 18/02/06(火)16:30:12 No.483373310
そもそもの出自が人間の延長線上の作業用スーツなんだし指減らす必要ないと思うけどな… そこ変にケチると保持力だって下がるわけで
221 18/02/06(火)16:30:18 No.483373324
>野暮はガンダムにはいらねえんだ… 野暮っていうかそういうのにかぶれ始めてるだけであんまり理屈伴ってねえわこの子
222 18/02/06(火)16:30:21 No.483373331
>ジェフティの6本指いいよね… 小指の代わりに親指が付いてる五本指です!
223 18/02/06(火)16:30:23 No.483373341
>ヴェイガンの左右対称の親指?もいいよね きもいよねに見えてひどい…って思った
224 18/02/06(火)16:30:29 No.483373348
宇宙空間でも履帯を高速回転させてジャイロ効果で云々…
225 18/02/06(火)16:31:03 No.483373419
>マガジンについては交換する必要がわからん 弾切れるじゃん!
226 18/02/06(火)16:31:03 No.483373420
>ジェフティの6本指いいよね… ZOEは左右対称の変な形なだけで五本だよ
227 18/02/06(火)16:31:37 No.483373491
空想科学読本読んで変な病気にでもかかったんじゃないかってくらい薄っぺらい批判内容だ
228 18/02/06(火)16:31:49 No.483373502
武器腕を否定するわけじゃないが最終的に人型より飛行機のが強いよとか言い出しそうな雰囲気がある
229 18/02/06(火)16:32:03 No.483373534
>弾切れるじゃん! 手のひらサイズのマガジンでビームもマシンガンもグレネードも打ち放題だからいっぱい内臓できると思う
230 18/02/06(火)16:32:27 No.483373584
>武器腕を否定するわけじゃないが最終的に人型より飛行機のが強いよとか言い出しそうな雰囲気がある カツ丼食べてこれはうな丼じゃないになる!
231 18/02/06(火)16:32:28 No.483373586
作業を想定したハンドの意味はあると思うけどそこに武器持たせるのはわからないかなあ 腕甲にビーム出るやつついてれば十分
232 18/02/06(火)16:33:01 No.483373663
>手のひらサイズのマガジンでビームもマシンガンもグレネードも打ち放題だからいっぱい内臓できると思う ?
233 18/02/06(火)16:33:17 No.483373701
人型否定さんはだいたいプラモとゲームくらいの知識しかないから基本的に作中描写ガン無視するよね あと作中で航空機やMAと人型が用途に応じて使い分けられてる部分も無視する
234 18/02/06(火)16:33:33 [モビルアーマー] No.483373725
俺の時代来たな…
235 18/02/06(火)16:33:42 No.483373752
人型を最大限に生かすためにパイロットの動き自体を機体と連動させるタイプのコックピットにすれば五本指の設定も生きると思うけどどうかな?
236 18/02/06(火)16:33:49 No.483373765
>手のひらサイズのマガジンでビームもマシンガンもグレネードも打ち放題だからいっぱい内臓できると思う ごめんどれの話?
237 18/02/06(火)16:34:10 No.483373806
MAは基本ワンオフじゃないですか…
238 18/02/06(火)16:34:36 [TS-MB1Bユークリッド] No.483373856
>俺の時代来たな…
239 18/02/06(火)16:34:47 No.483373877
モビルトレースシステムの時代が来たな…!
240 18/02/06(火)16:34:47 [ビグロ] No.483373878
>MAは基本ワンオフじゃないですか… えっ?
241 18/02/06(火)16:35:19 No.483373944
実際モノ運んだりハッチ開けたり作中だも指かなり活用されてるので三本指でいいとは思わないかな というか単に多脚だの三本指だの言ってる人はタチコマが好きなだけなのでは?
242 18/02/06(火)16:35:42 [アッシマー] No.483373995
>MAは基本ワンオフじゃないですか… え?
243 18/02/06(火)16:35:56 No.483374018
>モビルトレースシステムの時代が来たな…! 全員が電影弾になれば無敵…グルドリンだこれ!
244 18/02/06(火)16:36:18 No.483374063
>というか単に多脚だの三本指だの言ってる人はタチコマが好きなだけなのでは? 別人だよ
245 18/02/06(火)16:36:48 No.483374110
>人型を最大限に生かすためにパイロットの動き自体を機体と連動させるタイプのコックピットにすれば五本指の設定も生きると思うけどどうかな? 動き連動させなくても脳と直接繋げればいいじゃん だから手足切り落としてコクピットに詰め込むね
246 18/02/06(火)16:36:53 No.483374124
グルドリンとかバーストモードが最強とかになった世界がお望みか
247 18/02/06(火)16:36:53 No.483374126
>人型を最大限に生かすためにパイロットの動き自体を機体と連動させるタイプのコックピットにすれば五本指の設定も生きると思うけどどうかな? バルカンの照準とトリガーとバーニアの推力と方向どうするんだ 視線と瞬きと屁か 結構大変だぞ
248 18/02/06(火)16:36:55 No.483374129
サーベルなんて捨てろよ
249 18/02/06(火)16:37:43 No.483374219
ゲゼやゲーマルクに他の五本指連中用の装備が使えるのかっつーの
250 18/02/06(火)16:37:53 No.483374235
MSできたばっかで試行錯誤してる途中って感じ
251 18/02/06(火)16:38:19 No.483374297
戦闘で乱暴に使うんだし1本つき指しただけでマニピュレータとしての機能が失われるんじゃこまっちゃうじゃん!
252 18/02/06(火)16:38:38 No.483374337
なんでこういう人ってマクロスのバルキリーやボトムズのスコープドッグの指には一切ツッコミ入れないのにガンダムばっかり目の敵にするんだろうね
253 18/02/06(火)16:38:51 No.483374358
指五本が基本の世界ならケルディムみたいなだまし討ちも出来るし…
254 18/02/06(火)16:39:14 No.483374398
>戦闘で乱暴に使うんだし1本つき指しただけでマニピュレータとしての機能が失われるんじゃこまっちゃうじゃん! だからザクのチューブ引きちぎってマシンガン跳ね返すくらい丈夫にしておく
255 18/02/06(火)16:39:25 No.483374424
こういうとことから武器がぴょーんと飛んできてばしって受け取るの好き!
256 18/02/06(火)16:39:54 No.483374486
>だからザクのチューブ引きちぎってマシンガン跳ね返すくらい丈夫にしておく みんながみんなおっちゃんみたいに頑丈じゃないんですよ!
257 18/02/06(火)16:40:04 No.483374516
でもこれ飛び出し式だったら陸ガンの反応速度で掴めるのかな…
258 18/02/06(火)16:40:12 No.483374539
>実際モノ運んだりハッチ開けたり作中だも指かなり活用されてるので三本指でいいとは思わないかな ロボアニメで言うのは野暮ってだけで別に人の五本指じゃないとダメな状況は少ないと思うぞ
259 18/02/06(火)16:40:12 No.483374540
>マシンガン跳ね返すくらい丈夫にしておく 夏元先生はバンダイに怒られてちゃんと修正しただろもう許してやれ!
260 18/02/06(火)16:40:21 No.483374562
>みんながみんなおっちゃんみたいに頑丈じゃないんですよ! うっそでージムクゥエルが手のひらでマシンガン防いでるのみたことあんぜ!
261 18/02/06(火)16:40:56 No.483374642
>ロボアニメで言うのは野暮ってだけで別に人の五本指じゃないとダメな状況は少ないと思うぞ 逆に五本指じゃダメな理由って何よ
262 18/02/06(火)16:41:09 No.483374674
>うっそでージムクゥエルが手のひらでマシンガン防いでるのみたことあんぜ! クゥエルはエリート集団ティターンズ様のための高級機体だししし!
263 18/02/06(火)16:41:57 No.483374761
>でもこれ飛び出し式だったら陸ガンの反応速度で掴めるのかな… コマンド入れると固定プリセットのモーションで出来るようになってるんだろ連邦だし
264 18/02/06(火)16:42:28 No.483374820
指減らしたら中に仕込んだダミーとかワイヤー回線とかとりもちを出す指の根元が減っちゃうじゃん!
265 18/02/06(火)16:42:43 No.483374861
ザクは鼻もぎに弱いからな…
266 18/02/06(火)16:43:10 No.483374926
アムロ…私にMSじゃんけんで勝てたらアクシズは止めて土下座して謝ろう とか言われた時には必須過ぎる やはり五本指ないしそれに近いマニュピレーターは必要だよ
267 18/02/06(火)16:43:36 No.483374989
じゃんけん勝負の時に確かに困るな
268 18/02/06(火)16:43:43 No.483375008
5本指じゃないとダメな状況が多くない=五本指なのはおかしい!三本指じゃないと間違ってるんだ! とはならないかな…
269 18/02/06(火)16:44:10 No.483375077
ヒロインロボと指切りしましょ?って言われた時にごめん俺のマニュピレーター4本しかない…って言ったら 間違いなくアウトレイジと思われちゃうだろ?
270 18/02/06(火)16:44:13 No.483375085
>逆に五本指じゃダメな理由って何よ 構造がひたすらめんどくさい ロボ作品では整備も頑丈さもクリアしてる前提でやってるから野暮
271 18/02/06(火)16:44:25 No.483375108
グリップを5本指に合わせて開発しちゃったから今更減らせっていわれても…
272 18/02/06(火)16:45:01 No.483375195
三本指だとあやとりとか蝶々結びがやりづらい!
273 18/02/06(火)16:45:40 No.483375279
高橋留美子握りを使って人差し指と小指で的確に相手のメインカメラを破壊できるのも 五本指にしかできない
274 18/02/06(火)16:45:57 No.483375318
三本指だと掌小さくて人運ぶときにも困るね
275 18/02/06(火)16:47:23 No.483375519
三本指のでっかいグローブみたいな手って見栄え悪いし
276 18/02/06(火)16:50:26 No.483375873
ロボットアーム研究で触るとわかるけど3本指なんて最低限の保持や限られた単純作業寄りで 人間の五本指がやる作業全部同等に行うなんて土台無理だぞ ちょっと3本指で本持って読んでみ?例えだからロボがなんで本読むんですか?はなしな
277 18/02/06(火)16:51:13 No.483375968
5本指じゃないと放送するのに面倒くさい
278 18/02/06(火)16:52:32 No.483376152
サーベル抜くような接近戦なのに バルカンが使われるのあまり見たことない
279 18/02/06(火)16:53:43 No.483376321
>サーベル抜くような接近戦なのに >バルカンが使われるのあまり見たことない ビームだったら終わるところを至近レールガン!
280 18/02/06(火)16:54:13 No.483376373
>サーベル抜くような接近戦なのに >バルカンが使われるのあまり見たことない チャンバラの方がかっこいい 以上
281 18/02/06(火)16:55:39 No.483376573
>ちょっと3本指で本持って読んでみ?例えだからロボがなんで本読むんですか?はなしな 日常的な細かな作業もやるなら多い方がいいしそれは否定してねえよ! だからもっとロボで洗濯とかしよう
282 18/02/06(火)16:56:53 No.483376748
細やかな作業する機体を別に作るより同じ機体で全部出来たら楽じゃね?
283 18/02/06(火)16:56:57 No.483376762
三本指って下手するとビームライフルすら保持できないよね 隠し腕系もビームサーベルくらいしか使えないし
284 18/02/06(火)16:57:11 No.483376798
>サーベル抜くような接近戦なのに >バルカンが使われるのあまり見たことない どっちかっていうと相手が接近戦仕掛けてきた時に距離取るために牽制で撃って離脱したりしてる
285 18/02/06(火)16:57:14 No.483376804
でもサンボル見るともうあのマニュピレーターだけでいい感出てくる 何普通にシールドとマシンガン撃ってんだ!
286 18/02/06(火)16:57:49 No.483376884
>だからもっとロボで洗濯とかしよう 洗濯紐保持するだけなら二本指でいいよ
287 18/02/06(火)16:58:20 No.483376967
ヘイズルのサブアーム三本指だけどプラモで武器持たせると保持力ガバッガバだったな…
288 18/02/06(火)16:59:39 No.483377162
そもそもコレ足に入れる必要ある?腕に入れちゃダメ?
289 18/02/06(火)17:00:12 No.483377242
当の人間も指一本無くすだけで動作が相当辛くなるしな
290 18/02/06(火)17:01:12 No.483377361
>三本指って下手するとビームライフルすら保持できないよね 本当に3本指の世界観ならグリップもそれ用の形状だろうしそれは別方向に野暮なツッコミだろう
291 18/02/06(火)17:01:14 No.483377366
>そもそもコレ足に入れる必要ある?腕に入れちゃダメ? 腕重くなると重量バランス悪くなるし…
292 18/02/06(火)17:02:11 No.483377492
>本当に3本指の世界観ならグリップもそれ用の形状だろうしそれは別方向に野暮なツッコミだろう じゃあグリップが5本指用の形状の作品で3本指でもとか言い出すのが一番野暮じゃん!
293 18/02/06(火)17:03:37 No.483377701
>じゃあグリップが5本指用の形状の作品で3本指でもとか言い出すのが一番野暮じゃん! だからそう言ってるじゃん…違う相手を想定してるのかもしれんが
294 18/02/06(火)17:04:06 [ヒゲ] No.483377767
>だからもっとロボで洗濯とかしよう ヨシ!
295 18/02/06(火)17:04:23 No.483377805
>洗濯紐保持するだけなら二本指でいいよ え?