虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/06(火)14:21:07 鳥山先... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/06(火)14:21:07 No.483358399

鳥山先生って今こういうキャラデザがマイブームなの?

1 18/02/06(火)14:22:07 No.483358522

髪描くと面倒くさいからね

2 18/02/06(火)14:22:09 No.483358526

考えるのが面倒くさいんじゃないの

3 18/02/06(火)14:24:03 No.483358759

ジャコもそうだけど鳥山先生のグレイ型宇宙人ゴリ押しが辛い

4 18/02/06(火)14:25:11 No.483358863

ボツにする人間がいないからこんなのがどんどん出てくる

5 18/02/06(火)14:25:20 No.483358876

スレッドを立てた人によって削除されました

6 18/02/06(火)14:25:36 No.483358900

DQ11のラスボスもこんな感じの素顔じゃなかったっけ

7 18/02/06(火)14:26:12 No.483358956

かえりなさい!

8 18/02/06(火)14:26:39 No.483359006

そもそもいっぺんに大量にキャラ出そうとするのが良くない 適当になるよそりゃ

9 18/02/06(火)14:27:07 No.483359065

言われてみればニズゼルファも似た感じだった

10 18/02/06(火)14:27:25 No.483359098

ハゲキャラが多いのは鳥山明作品じゃいつものこと

11 18/02/06(火)14:27:51 No.483359144

半分くらいはとよたろうデザインだし…

12 18/02/06(火)14:28:01 No.483359172

タゴマとジャコとジレン同型の星人だったのか・・・

13 18/02/06(火)14:28:33 No.483359248

全王大会編はどんくらいキャラ担当してるんかね さすがに全部はないだろうけど

14 18/02/06(火)14:29:42 No.483359367

ニズ何とかさんはまあ鎧も含めてのデザインだから

15 18/02/06(火)14:30:06 No.483359407

ボツにする人がいないとダメなんだなって

16 18/02/06(火)14:30:08 No.483359409

左二人誰?

17 18/02/06(火)14:30:48 No.483359486

>ハゲキャラが多いのは鳥山明作品じゃいつものこと 一回デザインすればその後継続して描く必要ないんだし もう少し気合い入れてもいいんじゃないかな…

18 18/02/06(火)14:31:15 No.483359540

フリーザもだぞ

19 18/02/06(火)14:31:29 No.483359562

鳥山明原作ならしょうがねぇな…って面は必要だからな…

20 18/02/06(火)14:31:43 No.483359588

真ん中のやつ当然のようにストーリーに入ってきたな

21 18/02/06(火)14:32:27 No.483359669

もう誰も上から物を言える人がいないんやな…

22 18/02/06(火)14:33:09 No.483359738

ビルスとウィスは先生なりの情熱を感じたけどその後のやる気がなさ過ぎる…

23 18/02/06(火)14:33:11 No.483359740

第7宇宙のジャコもめっちゃ修行したらジレンみたいにムキムキになるわけだな

24 18/02/06(火)14:33:44 No.483359807

こうして見るとジャコとジレンは殆ど同じ顔なんだな

25 18/02/06(火)14:34:15 No.483359862

ゴラクやザマスや合体ザマスは良かったよ

26 18/02/06(火)14:34:28 No.483359889

スレッドを立てた人によって削除されました

27 18/02/06(火)14:34:30 No.483359894

真ん中ジャコなのか いつものあの顔ってお面だったのね

28 18/02/06(火)14:34:36 No.483359911

鳥山明原作でマシリトが2回くらいボツにしたのが復活のFなので リテイクしてもいいものができるかはまた別問題なのだ…

29 18/02/06(火)14:35:10 No.483359976

ジャコは格闘の修行とかしてないのに視力だけは超人レベルだったけど、修行したら完全な超人になれたんじゃ?

30 18/02/06(火)14:35:13 No.483359985

スレッドを立てた人によって削除されました

31 18/02/06(火)14:36:05 No.483360074

脱税してるのに忙しいから知らないもん!ってしらばっくれてたので失望した

32 18/02/06(火)14:36:10 No.483360087

露骨なのがいる

33 18/02/06(火)14:36:35 No.483360143

仕事したくないってずっと昔から言ってるだろ!

34 18/02/06(火)14:36:38 No.483360150

でもゲームではめっちゃ可愛い子を出す

35 18/02/06(火)14:36:39 No.483360151

>なんか過去の遺産で食べてく人に成り下がってて悲しい まぁ遺産が漫画界でもトップレベルだからなんともいえん DBと同レベルっていうとナルトかドラえもんくらいな気がする

36 18/02/06(火)14:36:41 No.483360156

結局すごいのは鳥山じゃなくてマシリトだったオチ

37 18/02/06(火)14:37:17 No.483360230

>でもゲームではめっちゃ可愛い子を出す 21号ちゃんいいよね…

38 18/02/06(火)14:37:24 No.483360243

元々高いのは漫画力であってキャラデザ力は凡才だったよ

39 18/02/06(火)14:37:29 No.483360257

ヒットもだけどハゲボス多すぎる…

40 18/02/06(火)14:37:32 No.483360264

>結局すごいのは鳥山じゃなくてマシリトだったオチ いや鳥山だよ マシリトは鳥山の性能をフルに引き出せただけ

41 18/02/06(火)14:37:56 No.483360315

真ん中ジャコなん⁉

42 18/02/06(火)14:38:23 No.483360367

21号は監修って聞いたけど本人デザインなの?

43 18/02/06(火)14:38:32 No.483360394

>結局すごいのは鳥山じゃなくてマシリトだったオチ それ言いたい人よく見かけるが普通に違うと思う

44 18/02/06(火)14:38:38 No.483360404

なんかもうとよたろうとかリーでいいかなって

45 18/02/06(火)14:38:42 No.483360414

21号いいよね… あんなの子供の性癖歪むわ…

46 18/02/06(火)14:38:53 No.483360434

>元々高いのは漫画力であってキャラデザ力は凡才だったよ デザイン力も天才だったとは思う 特にスライムとか天才すぎて鳥山以外に生み出せん

47 18/02/06(火)14:39:07 No.483360463

鳥さなら棒人間描いても採用されるよね

48 18/02/06(火)14:39:20 No.483360483

クロノトリガー時代とかもう無敵すぎた

49 18/02/06(火)14:39:48 No.483360549

>元々高いのは漫画力であってキャラデザ力は凡才だったよ 話作る才能は凡だけど絵関係は天才じゃない?

50 18/02/06(火)14:39:53 No.483360555

スレッドを立てた人によって削除されました

51 18/02/06(火)14:40:27 No.483360607

>話作る才能は凡だけど絵関係は天才じゃない? 漫画力とシナリオ力は別物なのも知らないのか

52 18/02/06(火)14:41:18 No.483360716

30年もとっくに終わった作品が その都度掘り返されて業界のトップランナー集団に 担ぎ上げられるとは思わんわ…

53 18/02/06(火)14:41:24 No.483360729

>全王大会編はどんくらいキャラ担当してるんかね >さすがに全部はないだろうけど 四体合体のあれは鳥さデザインだって「」が

54 18/02/06(火)14:41:27 No.483360737

>漫画力とシナリオ力は別物なのも知らないのか いま話題になってるのはデザイン力であって シナリオは凡なのは周知だろう

55 18/02/06(火)14:41:28 No.483360740

見せる力がとてつもない

56 18/02/06(火)14:42:41 No.483360897

>30年もとっくに終わった作品が ワンピが現行ナンバーワンだけどDBみたいに連載終了後も ずっとコンテンツが続くとは思えないんだよなぁ DBは適度な軽さが良かった

57 18/02/06(火)14:42:48 No.483360911

人造人間編はジジイとデブ…女と男…セル2形態と編集に敵デザイン散々ケチ言われたみたいだけど全部良デザインだからなあ だからこそ全王やジレンを見ると悲しい

58 18/02/06(火)14:42:51 No.483360917

>話作る才能は凡だけど絵関係は天才じゃない? スレ画見ると天才ではなさそう

59 18/02/06(火)14:42:52 No.483360919

リトルグレイ風デザインの系譜としてもフリーザ最終形態の完成度高すぎて こね回しても良いの出てこないよな…

60 18/02/06(火)14:42:54 No.483360923

ワンピースとかはまだ連載中だからわかるけど ドラゴンボールがまさか今も子供達の定番とか思わなかった

61 18/02/06(火)14:43:50 No.483361049

頭の横についてる出っ張りと穴は何なの 耳?

62 18/02/06(火)14:43:59 No.483361071

ザマス編のトランクスの絵も酷かった

63 18/02/06(火)14:43:59 No.483361072

鳥山はモヒカンとハゲキャラすきだよね

64 18/02/06(火)14:44:06 No.483361087

ワンピースにはかめはめ波みたいな真似れる技ないしな

65 18/02/06(火)14:44:25 No.483361124

だって楽しいじゃん空飛んで気弾撃ち合うの

66 18/02/06(火)14:44:42 No.483361157

>スレ画見ると天才ではなさそう まあ衰えもあるし…本人のやる気もないから…

67 18/02/06(火)14:44:53 No.483361178

シナリオは凡なのだろうか…

68 18/02/06(火)14:45:03 No.483361194

最近つまらないと思ったらずっとキングリュウやってないんだな

69 18/02/06(火)14:45:26 No.483361229

逆に鳥山タッチしてねーなって女の脇キャラが凄い新鮮で良いデザイン多い超 ロボ関係はレトロなブリキ風がぶり返してる…

70 18/02/06(火)14:45:33 No.483361243

スレッドを立てた人によって削除されました

71 18/02/06(火)14:46:10 No.483361310

>最近つまらないと思ったらずっとキングリュウやってないんだな フュチャベンジャーズやってたしシーズン2もあるし

72 18/02/06(火)14:46:23 No.483361341

DBの漫画力の高さは誰もが認める事だが シナリオの完成度も含めてダイの大冒険の方が作品としては上 とずっと主張してるけど一度たりとも賛同を得たことがない

73 18/02/06(火)14:46:35 No.483361368

ジレンは無口な上に回によってキャラがブレるから 強さの求道者やりたいのか嫌な奴やりたいのか

74 18/02/06(火)14:46:48 No.483361392

ジレンのデザインだけは面白いと思うんだけどね マッチョのグレイって新しいし

75 18/02/06(火)14:47:06 No.483361427

>とずっと主張してるけど一度たりとも賛同を得たことがない 多分どっちが上かよりみんなどっちも好きで語りたいと思う

76 18/02/06(火)14:47:30 No.483361478

超は山室さんが作画監修してるだけで出来見違えたからデザインこれでも動きで俺は満足

77 18/02/06(火)14:47:36 No.483361488

>シナリオは凡なのだろうか… 絵は編集じゃどうにもならないけど シナリオはいくらでも口出しできるから…

78 18/02/06(火)14:48:30 No.483361581

しかし漫画原作のバトルの迫力とスピーディさはやっぱ凄すぎる

79 18/02/06(火)14:48:35 No.483361595

ジレンのデザインもだが最近のヒョロヒョロの身体つきも好きじゃないわ 第6宇宙のサイヤ人連中全然強そうに見えない

80 18/02/06(火)14:48:59 No.483361634

どっちが上かとかは言いたくないけど ダイも魔界編やってたら晩節汚してたかもしれんし DBもフリーザ編で終わってたら綺麗に終わってたと思う

81 18/02/06(火)14:49:03 No.483361642

鳥山にキャラデザ力がないって判定だと日本のクリエイターの9割9分9厘が同じロジックで否定されるな

82 18/02/06(火)14:49:12 No.483361658

自分よりアニメの制作陣やとよたろうの方がドラゴンボール好きだろうからシナリオは任せるってスタンスだし ベジットブルーも鳥山先生の原案には無い要素だったし

83 18/02/06(火)14:49:38 No.483361706

>しかし漫画原作のバトルの迫力とスピーディさはやっぱ凄すぎる あんな空間を使ったバトル描ける人他にいねえと思う ベジータ戦の三倍界王拳のあたりとかまじすごい

84 18/02/06(火)14:49:49 No.483361727

>シナリオの完成度 あっちはあんだけ世界規模で侵攻してたのに 正味三ヶ月で滅ぶ魔王軍だし…

85 18/02/06(火)14:49:59 No.483361747

>リトルグレイ風デザインの系譜としてもフリーザ最終形態の完成度高すぎて >こね回しても良いの出てこないよな… 鳥山明に最も欠けてる能力は読者に何が受けるか何が売れるかという感覚 逆にそれが天才的だったのはマシリト 誰かが一度ボツにしないと同じところこね回すだろう

86 18/02/06(火)14:50:30 No.483361811

ビィトの完成度を見るにダイは続いててもたぶん大丈夫だった

87 18/02/06(火)14:50:32 No.483361816

なんか勘違いしてるけど「今の」鳥山にキャラデザ力がないって話だからな そこ間違えて勝手にけおるなよな

88 18/02/06(火)14:50:38 No.483361826

タゴマはスカウター込みのデザインだし結構前のキャラだぞ

89 18/02/06(火)14:50:58 No.483361859

メタル化・偽悟空・ブロリーって自分が全盛期やった映画キャラデザインを話込みで語り直すとこうなるんだって 超のリデザイン群も妙な感覚で好き

90 18/02/06(火)14:51:35 No.483361917

真ん中どう見てもジャコではないが誰だったか

91 18/02/06(火)14:51:38 No.483361919

フリーザとかのキャラデザはこのスレでも手放しで褒めてるでねぇか おめぇスレもまともに見れねぇんか?

92 18/02/06(火)14:51:45 No.483361928

デジタルは未だに慣れてないだけでアナログはすごいぞ

93 18/02/06(火)14:51:57 No.483361951

>逆にそれが天才的だったのはマシリト 復活のFは名作でしたね

94 18/02/06(火)14:52:04 No.483361962

見慣れたとはいえ正直イレブンのデザインも好きじゃない でも女性陣はエッチでいい というか21号もそうだけど女性キャラは最近のでも余裕

95 18/02/06(火)14:52:06 No.483361966

偽悟空は仮面ライダーブラック観てたら偽物ヒーローやりたいなってなって出したって

96 18/02/06(火)14:52:20 No.483361990

>なんか勘違いしてるけど「今の」鳥山にキャラデザ力がないって話だからな それもいまいちぴんとこなくて…

97 18/02/06(火)14:52:32 No.483362011

>>シナリオは凡なのだろうか… >絵は編集じゃどうにもならないけど >シナリオはいくらでも口出しできるから… 絵やキャラデザでボツにする編集なんていくらでもいるのでは…?

98 18/02/06(火)14:52:35 No.483362016

今のって事にしてもDQ11のキャラデザ普通に良かったからなんとも

99 18/02/06(火)14:52:56 No.483362050

真ん中はジャコじゃなくてスーパードラゴンボールの時のレフェリーだ

100 18/02/06(火)14:53:04 No.483362066

今のシフトでも流石にセルみたいな過密デザイン出してきたら現場崩壊すると思うわ

101 18/02/06(火)14:53:12 No.483362082

マルティナさんはかなりツボだった

102 18/02/06(火)14:53:23 No.483362099

グレイは知らんけど昔からウルトラマンはよく描いてたな

103 18/02/06(火)14:53:25 No.483362105

>今のって事にしてもDQ11のキャラデザ普通に良かったからなんとも なんていうかDBは自分の作品だから気を抜いてデザインしてる感がある

104 18/02/06(火)14:53:26 No.483362108

マシリトはドラゴンボールに関してはあんまりわかってない印象だ なんとなく鳥山を天才にする天才だっただけで

105 18/02/06(火)14:53:31 No.483362120

ドラクエ11でミニスカ予定だったセーニャを先生が無理矢理ロンスカにしたので俺はありがたい…と思ったよ

106 18/02/06(火)14:53:38 No.483362128

ジャコだと頭にオシッコ穴があるしな

107 18/02/06(火)14:53:47 No.483362149

ドラクエ11やエロ人造人間のキャラ人気を見るにキャラデザ力が落ちてる訳じゃなくて 気合が入っていない&ムラがあるんだろう もう使い切れないだけの金があってハングリーになれるわけない

108 18/02/06(火)14:53:53 No.483362159

つまりドラゴンボールの仕事の時だけ特別やる気がないってこと?

109 18/02/06(火)14:53:54 No.483362162

デジタルになったからか歳のせいか 線画からパワーが消えたのはある

110 18/02/06(火)14:54:00 No.483362172

ロゼは尊さにでぇベテランの悪役演技と 厨二センスとスタイリッシュエネルギー波ブレードが合わさり最強に思える

111 18/02/06(火)14:54:04 No.483362180

いたなそんなレフェリー

112 18/02/06(火)14:54:36 No.483362253

今って言うかまあまあ期間空いてるよね画像の人達

113 18/02/06(火)14:54:49 No.483362282

ニコちゃん大王からずっと変な場所に穴がある宇宙人描いてんな…

114 18/02/06(火)14:55:04 No.483362310

ジレン以外の力の大会でデザインしたキャラどれくらいいるの カリフラとか好きだよ

115 18/02/06(火)14:55:23 No.483362343

伝統の分かり易い宇宙人像

116 18/02/06(火)14:55:35 No.483362358

DQ11はスタッフがダメだしてたんでしょ NHKでやってた

117 18/02/06(火)14:55:41 No.483362367

ずっと鳥山を追ってると仕事離れして一時期のひどい悟空とか描いてた頃から比べて 今の鳥山はかなり輝いてるからなあ

118 18/02/06(火)14:56:07 No.483362417

>今って言うかまあまあ期間空いてるよね画像の人達 連載時から旧アニメと超で比べればもっと期間空いてるだろ 今って言葉の詳しい意味とかほんとどうでもいい

119 18/02/06(火)14:56:09 No.483362422

>ジレン以外の力の大会でデザインしたキャラどれくらいいるの リブリアンとか破壊神とか

120 18/02/06(火)14:56:18 No.483362433

女性キャラばっか褒められてる…

121 18/02/06(火)14:56:22 No.483362447

>DQ11はスタッフがダメだしてたんでしょ DBは鳥山本人がトップだからダメ出しされないだろうしなぁ やっぱそこの差かな

122 18/02/06(火)14:56:28 No.483362454

ネコマジンの時のまるっこいの好き

123 18/02/06(火)14:57:09 No.483362538

>リトルグレイ風デザインの系譜としてもフリーザ最終形態の完成度高すぎて >こね回しても良いの出てこないよな… クウラはカッコイイんだけど何か違う感じがあるからな メタルクウラはあのデザインと色合いでめっちゃカッコイイいいんだけど

124 18/02/06(火)14:57:11 No.483362546

>なんか勘違いしてるけど「今の」鳥山にキャラデザ力がないって話だからな 力の大会編のキャラはお世辞にもいいとは言えないからなあ やる気ないだけかもしれないけど

125 18/02/06(火)14:57:18 No.483362557

>連載時から旧アニメと超で比べればもっと期間空いてるだろ タゴマとジレンはそれと同じくらいだ

126 18/02/06(火)14:57:29 No.483362584

正直鳥山エミュはやっぱり中鶴さんが一番好きなんだが いまなにをやってるんだろう

127 18/02/06(火)14:57:32 No.483362588

デザインだと11で一番好きなのはシルビアだわ

128 18/02/06(火)14:57:43 No.483362608

>ずっと鳥山を追ってると仕事離れして一時期のひどい悟空とか描いてた頃から比べて >今の鳥山はかなり輝いてるからなあ 漫画もネーム修正してたりDBに情熱がちゃんと戻ってきてるしね かなり嬉しい

129 18/02/06(火)14:57:47 No.483362613

流行追う気ない新しい価値を作るってのに結構信念持ってそうだよね それでも最近は大分萌えに迎合していると思う

130 18/02/06(火)14:58:00 No.483362637

>正直鳥山エミュはやっぱり中鶴さんが一番好きなんだが >いまなにをやってるんだろう デジモンゲーのキャラデ

131 18/02/06(火)14:58:19 No.483362675

>マシリトはドラゴンボールに関してはあんまりわかってない印象だ >なんとなく鳥山を天才にする天才だっただけで 実際マシリト自身は話作りやキャラデザができるわけではなく漫画の好みもラブコメ寄り ボツにはするけど自分の意見は控えめという絶妙なさじ加減

132 18/02/06(火)14:58:27 No.483362686

>正直鳥山エミュはやっぱり中鶴さんが一番好きなんだが >いまなにをやってるんだろう デジモン関係にしょっちゅう参加してるよ

133 18/02/06(火)14:58:39 No.483362707

>デジモンゲーのキャラデ デジワーシリーズか アニメーターの仕事やらんのかな

134 18/02/06(火)14:58:43 No.483362716

とよたろうにデザインさせよう

135 18/02/06(火)14:58:58 No.483362746

もう してる

136 18/02/06(火)14:59:08 No.483362770

>とよたろうにデザインさせよう もうだいぶしてるじゃねーか!

137 18/02/06(火)14:59:35 No.483362812

じゃあもうドラゴンボールに関してはとよたろうだけでいいんじゃね

138 18/02/06(火)14:59:58 No.483362859

無印ドラゴンボールのアニメが全153話で 今やってる超が全131話(予定)ってところがまず驚く 無印の密度凄くない…?

139 18/02/06(火)15:00:09 No.483362879

編集はアドバイスをする程度に留めて作家の底力を引き出すタイプと キバヤシみたいにガンガン自分の話をねじ込むタイプとがあるけど マシリトってどっちタイプなんだろう

140 18/02/06(火)15:00:12 No.483362884

まあ全盛期が本当にすごかったからね DB中~後期の描線とアナログ塗りは神絵師そのものだし

141 18/02/06(火)15:00:47 No.483362947

クウラ2形態っぽいアーマー外骨格宇宙人はもう中々やってくれないよなぁ 逆に角・トゲ・尻尾が鳥山の中で流行ってたんだろうなあの頃は ゲームの強敵もあんな感じだし

142 18/02/06(火)15:01:11 No.483362989

>無印の密度凄くない…? これギャグで言ってるのか?

143 18/02/06(火)15:01:31 No.483363010

鳥山センセはエミュ絵師に大分気を使ってるよね その辺は偉いと思う

144 18/02/06(火)15:01:40 No.483363026

中盤から面倒くさがって丸ペン一本だけで作画してたのにえらい見やすいからな

145 18/02/06(火)15:01:41 No.483363028

>今やってる超が全131話(予定)ってところがまず驚く >無印の密度凄くない…? GTも67話だし 今のが薄いだけ

146 18/02/06(火)15:01:58 No.483363052

>無印ドラゴンボールのアニメが全153話で >今やってる超が全131話(予定)ってところがまず驚く >無印の密度凄くない…? とはいっても無印の頃から結構アニオリ多かったぞ

147 18/02/06(火)15:02:27 No.483363099

>無印の密度凄くない…? まぁ無印って単行本にして大体16巻分だしね あんま長くない

148 18/02/06(火)15:03:07 No.483363171

>無印の密度凄くない…? すでにアニオリばっかでテンポ殺してるからなんとも言えない コマ間の水増しも凄いやってる

149 18/02/06(火)15:03:18 No.483363198

>クウラ2形態っぽいアーマー外骨格宇宙人はもう中々やってくれないよなぁ >逆に角・トゲ・尻尾が鳥山の中で流行ってたんだろうなあの頃は 劇場版の敵はジャネンバとかヒルデガーンみたいなの多かったよね

150 18/02/06(火)15:03:39 No.483363250

少なくとも漫画版の超に関しては鳥山明がいないと色々崩れそうだなって 対談とか見ると思う

151 18/02/06(火)15:03:45 No.483363257

マデサゴーラとかDQM3のパッケージとか見るとやっぱ今でもすごい

152 18/02/06(火)15:04:03 No.483363298

>編集はアドバイスをする程度に留めて作家の底力を引き出すタイプと >キバヤシみたいにガンガン自分の話をねじ込むタイプとがあるけど >マシリトってどっちタイプなんだろう 前者 ボツしまくるけど代案はきっちり本人に考えさせる

153 18/02/06(火)15:04:16 No.483363335

アニオリはまだマシなんすよ… 気を溜めるシーンとかめっちゃ長いんすよ…

154 18/02/06(火)15:04:59 No.483363417

まあ原作に追いつく問題があるから仕方ないでしょ無印とZは

155 18/02/06(火)15:05:36 No.483363503

アニメの方先に見たから天津飯の時の天下一武道会が原作だと1日で終わってて驚いたよ

156 18/02/06(火)15:05:39 No.483363508

超はブラック編と力の大会めっちゃ楽しくて色々思うとこもあるけど 超序盤の素通し糞原画通してモヤモヤしてた時期と比べりゃ最高だよ

157 18/02/06(火)15:06:07 No.483363567

>少なくとも漫画版の超に関しては鳥山明がいないと色々崩れそうだなって >対談とか見ると思う マジ?どういう所がそうなの?

158 18/02/06(火)15:06:15 No.483363584

>>無印の密度凄くない…? >まぁ無印って単行本にして大体16巻分だしね >あんま長くない 一週につき原作2~3話が当たり前なのに原作とアニメの話数がほぼ同じなのな…

159 18/02/06(火)15:06:26 No.483363600

ワンピとかもうカタクリお兄様が出てくると聞いてオイオイオイってなる 東映の人らの引き伸ばし能力すげえと思う

160 18/02/06(火)15:06:36 No.483363619

Zは密度という話で言うと あ……あああ……あ…… シュワンシュワンシュワン で薄められまくっているから…

161 18/02/06(火)15:06:42 No.483363629

Zは酷い時漫画とアニメの差が4週間分くらいしか無かった

162 18/02/06(火)15:06:59 No.483363665

>超序盤の素通し糞原画通してモヤモヤしてた時期と比べりゃ最高だよ ただでさえ劇場版の焼き直しで力抜けるところに東映でも稀に見るレベルの力の抜けた作画だったからな初期

163 18/02/06(火)15:07:25 No.483363730

漫画はアニメと変化つけるって方針らしいけどいくらなんでもキャラの性格まで変えるのはやりすぎじゃないかと

164 18/02/06(火)15:07:51 No.483363790

超はあっさり流すと思ってた劇場版部分を無駄に引き延ばしたのが…

165 18/02/06(火)15:07:52 No.483363798

最後はズコーっだったけど未来トランクス編はキャラもシナリオも作画も最高だった ミキシンの演技超すごい

166 18/02/06(火)15:08:23 No.483363858

>ワンピとかもうカタクリお兄様が出てくると聞いてオイオイオイってなる >東映の人らの引き伸ばし能力すげえと思う 原作の1話を30分に引き伸ばすからすっごいあれだよ なんていうかめっちゃ薄味

167 18/02/06(火)15:08:32 No.483363881

>Zは酷い時漫画とアニメの差が4週間分くらいしか無かった 単行本よりアニメの方が早いとかきがくるっとる

168 18/02/06(火)15:08:36 No.483363886

無印も漫画じゃ2コマでじっちゃんとブルマつれて来たぞーもアニメだと 悟空が飛行機の窓割ってランチさんがくしゃみして飛行機が墜落しちゃうーとか 延々やってたからなぁ…

169 18/02/06(火)15:08:40 No.483363896

>超はあっさり流すと思ってた劇場版部分を無駄に引き延ばしたのが… まぁそうやって準備期間を作ったから尊い神が生まれたと思えば

170 18/02/06(火)15:08:41 No.483363901

ひどい回のイメージが強すぎるだけで初期も割と作画いい回多いよ超は まあそれでも復活のF編に関してはかなり酷い回のてんこ盛りだったけど

171 18/02/06(火)15:08:48 No.483363916

最近やたらとミキシン悪役で見る気がする

172 18/02/06(火)15:08:59 No.483363939

>ワンピとかもうカタクリお兄様が出てくると聞いてオイオイオイってなる >東映の人らの引き伸ばし能力すげえと思う あれは大体原作の1話分をアニメでもそのまま1話分にしてるな いくら近年のワンピが詰め込み気味だからって普通にやったら週刊連載の1話分が アニメ1話分になるわけないから間延び感すごいけど

173 18/02/06(火)15:09:09 No.483363962

まぁ超序盤は改引きずってたんじゃね

174 18/02/06(火)15:09:21 No.483363991

>>超序盤の素通し糞原画通してモヤモヤしてた時期と比べりゃ最高だよ >ただでさえ劇場版の焼き直しで力抜けるところに東映でも稀に見るレベルの力の抜けた作画だったからな初期 劇場版にあるシーンは流用してもいいのに酷い新規作画に切り替えたりしてた

175 18/02/06(火)15:10:03 No.483364076

今Zっぽい絵を見れるだけで幸せなので続けて欲しかったな… たまにプリキュアになるけど

176 18/02/06(火)15:10:13 No.483364099

>マジ?どういう所がそうなの? su2233269.png こんな感じ

177 18/02/06(火)15:10:27 No.483364129

鳥山だけじゃ10でマシリトだけだと10 それをプラスして10000ぐらいになったのがドラゴンボール 組み合わせが最高だったから100倍になった

178 18/02/06(火)15:10:40 No.483364154

超の復活のF編に関しては作画はクソだけどストーリー展開に関してはちゃんとまとめられてるし… ギニューもゴテンクスも一応出てくるし…

179 18/02/06(火)15:10:51 [アニメスタッフ] No.483364180

>Zは酷い時漫画とアニメの差が4週間分くらいしか無かった 悟空ー!早くフリーザを倒してくれー!

180 18/02/06(火)15:10:52 No.483364183

昔は恥ずかしかったのかアニメもゲームもみんなおまかせ 何も気にしない適当にやってるよって感じだったけど 年取ったのか最近は内面語るようになって真面目で神経質な所が見え隠れする

181 18/02/06(火)15:10:58 No.483364198

ビルス様と6週も戦ってたからな そんな持て余してるんならF編の前日談とも言えるジャコとマイナスアニメ化すればよかったのに

182 18/02/06(火)15:10:58 No.483364199

>たまにプリキュアになるけど バトル演出がDBっぽくないなーというか 最近のアニメっぽいなって思うときがたまにある

183 18/02/06(火)15:12:01 No.483364325

11の悪魔の子はかなりリテイクされまくったみたいな話聞いてたけどドラゴンボールだとそうでもないのか

184 18/02/06(火)15:12:34 No.483364390

合体ザマスとベジットブルーの戦いでプリキュアで見たようなビーム演出が出てきて笑ったなぁ いやカッコいいんだけどね

185 18/02/06(火)15:12:45 No.483364415

マシリト上げしたいのわからんでもないけど 鳥山の才能はマシリトのそれとはちょっと比べ物にならんと思うよ…

186 18/02/06(火)15:12:57 No.483364433

>超の復活のF編に関しては作画はクソだけどストーリー展開に関してはちゃんとまとめられてるし… >ギニューもゴテンクスも一応出てくるし… まだなんとか誤魔化せるレベルでやってた映画と違くて色々とパワーバランスが壊れた始めたきっかけだと思ったF編は 映画も映画で光線銃でやらかしたけど

187 18/02/06(火)15:13:08 No.483364458

F編話は劇場版よりまだ好きなんだけど作画がほぼ通しで酷いから辛い その反動か力の大会で再登場したフリーザ様気合入った専用バンク貰っててちょっと嬉しい

188 18/02/06(火)15:13:22 No.483364488

>su2233269.png >こんな感じ これだけ出されていろいろ崩れそうって言われても はぁ?としかならんよ

189 18/02/06(火)15:14:25 No.483364623

>これだけ出されていろいろ崩れそうって言われても >はぁ?としかならんよ 単行本買ってあとがき読めば普通にわかるよ

190 18/02/06(火)15:14:28 No.483364627

パワーバランスが崩れたって言ってもぶっちゃけ大して崩れてなくね?

191 18/02/06(火)15:14:29 No.483364628

全盛期に堀井雄二シナリオ作画鳥山明の漫画も読んで見たかったな

192 18/02/06(火)15:15:31 No.483364743

>全盛期に堀井雄二シナリオ作画鳥山明の漫画も読んで見たかったな 全盛期にドラクエをカラー漫画化してくれたら漫画の歴史に残ったろうな

193 18/02/06(火)15:15:48 No.483364772

別に漫画は漫画でとよたろうも頑張ってるでしょ なんで平日のこの時間にここいる「」から上から目線でどうこう言われなきゃならんのだ

194 18/02/06(火)15:16:01 No.483364800

>これだけ出されていろいろ崩れそうって言われても >はぁ?としかならんよ 鳥山の作画修正無しでとよたろうだけでやったら漫画版の絵のコレジャナイ感強くなりそうだなって言いたかっただけなんだ なんか勘違いさせたのなら謝るよごめんね

195 18/02/06(火)15:16:20 No.483364847

>パワーバランスが崩れたって言ってもぶっちゃけ大して崩れてなくね? ブウ編でだいたい崩壊してるからな…

196 18/02/06(火)15:17:25 No.483364974

>パワーバランスが崩れたって言ってもぶっちゃけ大して崩れてなくね? ギニュー隊長の謎のボディチェンジパワーアップと第1形態フリーザに敗れる超サイヤ人悟飯とかは滅茶苦茶だなーって思った

197 18/02/06(火)15:17:50 No.483365022

力の差については愛着と感覚でやってるのがよくわかったから見てたら慣れた

198 18/02/06(火)15:18:50 No.483365155

パワーインフレがどうこうなんて言うなら フリーザ戦前の悟空さの瀕死パワーアップの戦闘力上昇率に まず突っ込むだろうしな

199 18/02/06(火)15:18:57 No.483365164

そもそも亀仙人が戦場にいる時点で力関係とかどうてもいいわってなる

200 18/02/06(火)15:19:18 No.483365205

>なんで平日のこの時間にここいる「」から上から目線でどうこう言われなきゃならんのだ 鳥さに関しても全く同じことではないか

201 18/02/06(火)15:19:28 No.483365227

そもそも漫画力史上トップクラスの鳥山のエミュが完璧に出来るならピンで仕事するべきだし 鳥山が直筆で手を入れてるってのは好印象でしかない

202 18/02/06(火)15:19:44 No.483365253

いくら鍛えて強くなったとはいえ第一形態くらいは倒すというか善戦して欲しかったと思う

203 18/02/06(火)15:20:44 No.483365361

パワーアップも急だけど戦闘離れるとパワーダウンも急速に来るってのが 今の実感なのか増えてたな

204 18/02/06(火)15:20:58 No.483365390

ドラゴンボールで生き返れるからって原作者に無断でピッコロ殺したのはすごい しかもなんとも言えないセルフパロディ的な死に方で

205 18/02/06(火)15:21:32 No.483365449

亀仙人 クリリン 天津飯 ピッコロ ナッパ フリーザ

206 18/02/06(火)15:22:13 No.483365529

今やってるのは死にかけたと思ったら翌週には体力回復してて笑う

207 18/02/06(火)15:22:29 No.483365572

>鳥山が直筆で手を入れてるってのは好印象でしかない ネームで大きさとかレイアウトにも手入れてたし 正直信じられないくらいやってるよね

208 18/02/06(火)15:22:39 No.483365581

>ギニュー隊長の謎のボディチェンジパワーアップと第1形態フリーザに敗れる超サイヤ人悟飯とかは滅茶苦茶だなーって思った ボディチェンジはまあ知らないけど後者は滅茶苦茶って感想出てくることの方がよくわからないんだけど…

209 18/02/06(火)15:22:53 No.483365607

そんなこと言ったらGTなんてあらゆるイベントがアレなことになるだろ 評価されてる傾向の最終回だって勝手に主人公殺してお涙頂戴してるだけとも取れるんだぞ

210 18/02/06(火)15:23:07 No.483365636

>ドラゴンボールで生き返れるからって原作者に無断でピッコロ殺したのはすごい >しかもなんとも言えないセルフパロディ的な死に方で そういやもしかして超で唯一死んだキャラなのかピッコロさん 仲間キャラって括りで

211 18/02/06(火)15:23:39 No.483365693

>そういやもしかして超で唯一死んだキャラなのかピッコロさん >仲間キャラって括りで ブルマは?

212 18/02/06(火)15:24:14 No.483365759

悟飯ちゃんは闘争心で戦闘力揺らぎすぎる生き物だからな…

213 18/02/06(火)15:24:20 No.483365769

>ボディチェンジはまあ知らないけど後者は滅茶苦茶って感想出てくることの方がよくわからないんだけど… フリーザが130万までパワーアップするって言ってたんだよ それでそのたった130万のフリーザに悟飯がやられるのはなんかなって思った もしかしたらそれ以上パワーアップしてたのかもしれないけど

214 18/02/06(火)15:24:28 No.483365785

悟空も危うく死にかけたぞ

215 18/02/06(火)15:24:33 No.483365797

パワーバランスは変ってのはわからなくもない意見なのに例として出してくるのは説明されてるじゃねえかってのばっかりだ

216 18/02/06(火)15:25:02 No.483365856

いまだに戦闘力で物事測ってるの?

217 18/02/06(火)15:25:48 No.483365952

>>そういやもしかして超で唯一死んだキャラなのかピッコロさん >>仲間キャラって括りで >ブルマは? 未来世界のこと忘れてた

218 18/02/06(火)15:26:35 No.483366055

歳とって感覚が変わったんだろうな 考えても仕方ないや

219 18/02/06(火)15:26:35 No.483366056

計算なんかで測れるもんじゃない…俺たちサイヤ人はな! と人造人間編で既に王子が言ってるんだよなぁ

220 18/02/06(火)15:27:19 No.483366158

>いまだに戦闘力で物事測ってるの? 超じゃすっかり無意味な産物になり申した

221 18/02/06(火)15:27:23 No.483366165

映画は悟飯ちゃんが超化解いて気抜いてたら腹パンされて気絶だったけどアニメは超化してる状態でデスビームくらいまくって死にかけた

222 18/02/06(火)15:28:22 No.483366280

悟飯ちゃんはサボってるからな 弱くなるのも仕方ないぞ

223 18/02/06(火)15:28:43 No.483366317

>第1形態フリーザに敗れる超サイヤ人悟飯とかは滅茶苦茶だなーって思った あの時超サイヤ人なってたっけ?

224 18/02/06(火)15:28:57 No.483366348

トランクスの謎の怒りパワーアップ

225 18/02/06(火)15:29:01 No.483366356

まさかDQ11の裏ボスも…

226 18/02/06(火)15:29:27 No.483366417

>あの時超サイヤ人なってたっけ? 映画はなってないけどアニメはなってたよ

227 18/02/06(火)15:29:36 No.483366427

三年の修行で百万くらいのピッコロさんがゲロを圧倒する異常なパワーアップする世界だってこと忘れてやいないかってなる

228 18/02/06(火)15:29:38 No.483366430

>トランクスの謎の怒りパワーアップ 悟飯もそうだけどハイブリッドサイヤ人は怒りで超絶パワーアップするんだろうよ

229 18/02/06(火)15:29:45 No.483366445

悟飯ちゃんはここで強さ固定ってのがないから毎回ちょっと謎だ

230 18/02/06(火)15:30:14 No.483366502

サイヤ人が怒るとパワーアップするのはいつものことだろ

231 18/02/06(火)15:30:21 No.483366520

トランクスの怒りパワーアップはベジータがビルス様にブチ切れてパワーアップした時のあれと同じと解釈した

232 18/02/06(火)15:30:59 No.483366591

復活のFの時は神の気あるから超サイヤ人ゴッド超サイヤ人以外は不要みたいな感じだったなそういえば 今では消耗とかあるしブルーも超サイヤ人も使い分けようだけど

233 18/02/06(火)15:32:07 No.483366740

デザインと言えばSSGSSの青髪がいまだに好きになれんよ ベジットは似合ってたけど

234 18/02/06(火)15:32:15 No.483366752

アニメだと怒り 漫画だと界王神の弟子の回復パワー どちらも鳥山先生の提示したブロットには無い設定 トランクス見せ場なかったんじゃ……

235 18/02/06(火)15:32:15 No.483366754

覚醒前悟飯ちゃんはピッコロさんに首絞められて普通に仮死状態にされる弱体化してたから そりゃ修行フリーザ様にかなわないよな…

236 18/02/06(火)15:32:23 No.483366766

ちゃんと見ずに突っかかるのもどうかと思う もう2年以上前の話だし忘れちゃうのも仕方ないとも思うけど

237 18/02/06(火)15:32:27 No.483366777

ピッコロさんは映画で牛に苦戦してたのがモヤモヤする 再登場前のフリーザより遥かに強いじゃねーかあの牛ってなる

238 18/02/06(火)15:33:48 No.483366913

パワーバランス云々ってのはFの時には感じたけどこいつら平和にかまけて鈍ってやがるー!ってなっただけでそんなにいつまでも引き摺るようなことなのかなって

239 18/02/06(火)15:33:58 No.483366930

ジャコとマイナス映像化してから終わって欲しかった

240 18/02/06(火)15:34:05 No.483366938

ベジット1時間見たかったなー!燃費わりぃ!

241 18/02/06(火)15:34:37 No.483366990

>ブロット ブロリーとカカロットにポタラでも使ったんか

242 18/02/06(火)15:34:40 No.483366999

鳥山先生は詳細なプロット渡してない疑惑あるし…

243 18/02/06(火)15:35:50 No.483367122

ケールの戦闘力もよくわかんない感じで終わったな

244 18/02/06(火)15:35:59 No.483367136

>ジャコとマイナス映像化してから終わって欲しかった ジャコはともかくマイナスはスペシャルかジャンフェスあたりで特別に作りそうな気もする

245 18/02/06(火)15:35:59 No.483367137

シサミざっくり考えるとセル第一からセルジュニアくらいまでありそうだけどまあフリーザの組手相手になって強くなったんだなって解釈した フリーザがああなるんだからザーボンドドリア程度でもああなるわなって

246 18/02/06(火)15:36:11 No.483367160

ファイターズのストーリーを見るに鳥山先生は悟飯ちゃんのキャラ立てを 修行サボってる昔強かった神童みたいに扱ってるっぽいし

247 18/02/06(火)15:36:44 No.483367232

>それでそのたった130万のフリーザに悟飯がやられるのはなんかなって思った >もしかしたらそれ以上パワーアップしてたのかもしれないけど 最終形態やゴールデンの強さ見てると第一形態も相当パワーアップしてるよ 130万は数値に無頓着なせいで出た発言だろう

248 18/02/06(火)15:37:08 No.483367277

ディスポとケールどっちが上なんだろ

249 18/02/06(火)15:37:56 No.483367351

>シサミざっくり考えるとセル第一からセルジュニアくらいまでありそうだけどまあフリーザの組手相手になって強くなったんだなって解釈した 天才とはいえナメック星人があんだけ強くなれるんだし 他の宇宙人も修行で強くなっててもおかしくはないわな だが亀仙人の存在がそういう考察をすべて無駄にする

250 18/02/06(火)15:39:17 No.483367493

>修行サボってる昔強かった神童みたいに扱ってるっぽいし 戦闘忘れて社会に溶け込んだキャラに限ってこうなるのは必然やな…

251 18/02/06(火)15:40:11 No.483367598

ケールはピッコロさんの完全に悟空を越えた発言考えるに20倍ブルー以上じゃないのかな

252 18/02/06(火)15:40:38 No.483367658

力の大会の亀仙人は殺しだめルールで色々納得できるんだけど 復活のFの亀仙人はちょっとどうなんだろって

253 18/02/06(火)15:40:40 No.483367663

警官クリリンでも銃弾当たると傷ついてたから弱体化のスピードめっちゃ速いんだろうな…

254 18/02/06(火)15:41:26 No.483367752

ヤムチャとかもうチャパ王とかと同レベルなんじゃ…

255 18/02/06(火)15:41:28 No.483367760

>ケールはピッコロさんの完全に悟空を越えた発言考えるに20倍ブルー以上じゃないのかな でもゴッドに負けてたぞ

256 18/02/06(火)15:41:29 No.483367764

>力の大会の亀仙人は殺しだめルールで色々納得できるんだけど >復活のFの亀仙人はちょっとどうなんだろって 天津飯がヤムチャと餃子置いてきた意味無いよね…

257 18/02/06(火)15:41:33 No.483367768

フリーザが死んだ後フリーザ軍の戦力が弱くなったって言ってるじゃん?

258 18/02/06(火)15:41:35 No.483367775

>だが亀仙人の存在がそういう考察をすべて無駄にする クリリンがあそこまで成長したんだからじっちゃんも雑に考えても強くなれるよねで矛盾してる点あるかな

259 18/02/06(火)15:42:10 No.483367838

そうなると暴走ケールの方がケフラより上になるのか って思ったが考えたらケフラ倒したときは身勝手だったか

260 18/02/06(火)15:43:28 No.483367988

特に修行しなかったフリーザ軍モブ兵士はせいぜいサイバイマンレベルがあればいい方って解釈はどうか

261 18/02/06(火)15:43:43 No.483368012

>でもゴッドに負けてたぞ ああごめんケフラと間違えてた ケールは個人的にはあの時のブルーは省エネだったということでアルティメット悟飯からゴテンクスくらいかなって

↑Top