18/02/06(火)12:29:45 うみね... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/06(火)12:29:45 No.483343338
うみねこって出題編は面白かったよね
1 18/02/06(火)12:31:35 No.483343659
結局意味わからんかった
2 18/02/06(火)12:33:36 No.483344017
もうあんまり覚えてないが 出題編のころはそこまでSE連打のチャンバラしてなかったよね
3 18/02/06(火)12:48:21 No.483346570
推理する楽しさはものすごいあったので 受け身で楽しむゲームじゃなかったよ まぁ推理させてーんなら選択肢無しのサウンドノベルじゃなくてちゃんとソフト単体で告発までさせろやとは思わなくもないけど
4 18/02/06(火)12:48:58 No.483346649
ヱリカは好きでした話は覚えてない
5 18/02/06(火)12:56:54 No.483347917
>まぁ推理させてーんなら選択肢無しのサウンドノベルじゃなくてちゃんとソフト単体で告発までさせろやとは思わなくもないけど 多くのプレイヤーが勘違いしがちだけどバトラ目線で推理プレイするつもりなら 犯人を当てるんじゃなくて現実的な手段で実行可能な人間がいるか を考えるゲームだからそれは必要ないというかむしろ趣旨に反する
6 18/02/06(火)12:57:02 No.483347941
いとこが魔理沙の格好してニコニコみたいに文字が出るところは覚えてる
7 18/02/06(火)12:58:42 No.483348201
なんだかんだで最後まで楽しんだよ 次が合わなかった
8 18/02/06(火)12:58:54 No.483348229
漫画版好き
9 18/02/06(火)12:59:42 No.483348346
碑文に関してフェアに正解認めたのは評価する EP8のドカンドカンバキンバキンは絶対許さないよ
10 18/02/06(火)13:01:10 No.483348534
>>まぁ推理させてーんなら選択肢無しのサウンドノベルじゃなくてちゃんとソフト単体で告発までさせろやとは思わなくもないけど >多くのプレイヤーが勘違いしがちだけどバトラ目線で推理プレイするつもりなら >犯人を当てるんじゃなくて現実的な手段で実行可能な人間がいるか >を考えるゲームだからそれは必要ないというかむしろ趣旨に反する ちゃんとわかってるよ このゲームの一番面白い所はタイムテーブル作って誰がどこにいたとかの配置して仮説を立てた上で 魔法ではなくどんな手段を用いたのか?を考える所だったから そのメインディッシュ楽しまずにうみねこつまんなかったって言ってる人はほんともったいない
11 18/02/06(火)13:02:34 No.483348710
あいつ…
12 18/02/06(火)13:09:08 No.483349516
解答全部言っちゃうと実は単純な話って最初の方で作者が言ってたけどまぁその通りだなって感想
13 18/02/06(火)13:10:05 [ジェシカ] No.483349613
ゲーホゲホゲホ!!!!(チラッ ゲホホーッ!!!(チラッ
14 18/02/06(火)13:11:23 No.483349756
BGMはいいんすよ…
15 18/02/06(火)13:12:47 No.483349932
メタ視点で魔法なんかないんじゃね?ってのが早々に見えてくるからそうなるともう人為的事件として真相は?真相は?ってなるんだろうけど 真相がある=魔法なんてないでこのゲーム終わっちゃうんだよなあ TRPG風に言うとキャラクターが知り得ない情報で答え合わせになっちゃうから プレイヤーの声に折れて漫画なんかで結局偽典の真相出しちゃったって聞いた時は本当に残念だった 全章通しての締めとしてもおおよそ見えているとしても真相を秘すことにこそ意味があるのに お話として面白いし大好きだよ
16 18/02/06(火)13:16:55 No.483350448
>BGMはいいんすよ… happiness of marionetteが好きだった…
17 18/02/06(火)13:17:28 No.483350512
楽しんだ記憶はあるけど内容はあんま思い出せない とりあえず左下の兄ちゃんはキモかった気がする
18 18/02/06(火)13:19:55 No.483350830
作者の良いところも悪いところもすごく前面に出てた
19 18/02/06(火)13:21:24 No.483351006
どうしてEP5みたいな爽快な盛り上がりを最後に出せなかったのですか…
20 18/02/06(火)13:25:58 No.483351590
EP1にほとんど正解が出てるみたいなの王道だけど好き
21 18/02/06(火)13:26:10 No.483351609
漫画ep8の6巻がほんといい補完 生きることを拒んだベアトが縁寿に生きろと言うのがもう
22 18/02/06(火)13:27:38 No.483351789
碑文の通りに操作する場所はEP1に出てたね… ほとんどアンフェアな描写だったけど…
23 18/02/06(火)13:28:37 No.483351916
魔法が金(黄金)の力って皮肉だし力技だけど嫌いじゃない 人間金さえあればたしかになんでもするしな…
24 18/02/06(火)13:29:55 No.483352077
だいたい金蔵が悪いすぎる
25 18/02/06(火)13:29:55 No.483352078
>ゲーホゲホゲホ!!!!(チラッ >ゲホホーッ!!!(チラッ 仮病かよ偽魔理沙… 男装に惚れるのか偽魔理沙…
26 18/02/06(火)13:30:32 No.483352155
次男よく考えたら最初からクズだった
27 18/02/06(火)13:33:07 No.483352484
EP8は唯一飽きたとか再開すんのめんどくなったじゃなく苦痛で逃げ出したゲームだ
28 18/02/06(火)13:33:31 No.483352543
EP1がお茶会すごい衝撃だった
29 18/02/06(火)13:34:42 No.483352697
最後がうおぉぉぉぉバトルじゃなきゃなぁ…
30 18/02/06(火)13:35:02 No.483352733
全体で見ればうーnだけど演出は大好きなんだよ
31 18/02/06(火)13:36:16 No.483352880
真相と赤の真実のシステムは凄く面白いと思うんだけど それ以上に他の要素がしんどすぎる
32 18/02/06(火)13:36:19 No.483352882
ジェシカもだが描写増えれば増えるほどこいつ頭おかしいってキャラ多かったな
33 18/02/06(火)13:36:52 No.483352946
ジョージとジェシカが哀れすぎる
34 18/02/06(火)13:37:45 No.483353045
>EP1がお茶会すごい衝撃だった ひぐらしでお茶会はおちゃらけるものと刷り込まれてるからこそだよねあれは…