虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/06(火)12:00:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/06(火)12:00:37 No.483339048

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/06(火)12:02:11 No.483339213

なんでカブトだけ映画の話してんねん

2 18/02/06(火)12:02:47 No.483339273

555の勧め方雑すぎない?

3 18/02/06(火)12:03:02 No.483339296

戦え…戦え…

4 18/02/06(火)12:03:19 No.483339335

>555の勧め方雑すぎない? いいから!

5 18/02/06(火)12:03:22 No.483339341

ネタバレするな始

6 18/02/06(火)12:04:14 No.483339437

>なんでカブトだけ映画の話してんねん コーカサスだし……

7 18/02/06(火)12:04:20 No.483339448

ライダーは大人向け!とか言うやつを信用してはいけないぞ

8 18/02/06(火)12:04:23 No.483339454

ジョーカーが二人…ルナジョーカーかな…

9 18/02/06(火)12:04:26 No.483339460

とりあえずウルフオルフェノクが出るまで見て!

10 18/02/06(火)12:04:40 No.483339500

全部見ろってことじゃねえかロリコン野郎

11 18/02/06(火)12:05:34 No.483339610

>ジョーカーが二人になるまで 最後過ぎる…

12 18/02/06(火)12:05:57 No.483339655

古めのは話はともかく特殊効果のたぐいで時代を感じる

13 18/02/06(火)12:06:15 No.483339687

>555の勧め方雑すぎない? 下手にあらすじ話すと暗いとか重いとか言われるし…

14 18/02/06(火)12:06:24 No.483339714

カブトのアクションシーンかっこいいよ!

15 18/02/06(火)12:06:41 No.483339757

>古めのは話はともかく特殊効果のたぐいで時代を感じる 画質も気になったりならなかったり

16 18/02/06(火)12:06:47 No.483339775

>ライダーは大人向け!とか言うやつを信用してはいけないぞ 白倉Pがアマゾンズ推してたんですけおおおおおお!

17 18/02/06(火)12:07:12 No.483339820

ネタバレ:乾巧は薄汚いオルフェノク

18 18/02/06(火)12:07:16 No.483339822

エフェクト過多の最近より555あたりの演出のほうが好きだったりする

19 18/02/06(火)12:07:37 No.483339865

>白倉Pがアマゾンズ推してたんですけおおおおおお! アマゾンズはまだしも普通にニチアサでやってるやつだよ!

20 18/02/06(火)12:07:46 No.483339886

途中からスレ「」向きのライダーとか考えず手当たり次第語れるライダーを勧める「」の図

21 18/02/06(火)12:08:32 No.483339999

ファイズはとりあえず見てとは勧められないかな…

22 18/02/06(火)12:08:38 No.483340007

剣の変身畳の効果は今見ても凄いと思う

23 18/02/06(火)12:09:46 No.483340137

というかシリーズ物なら現行作品見ていくのが無難 その映画なりの客演で気になった過去作を見ていけばいい 他人から勧められただけじゃ見ようとする決定力が足りないねん

24 18/02/06(火)12:11:25 No.483340347

響鬼を薦めるときにごちゃごちゃ言うやつは関わらない方がいいぞ

25 18/02/06(火)12:12:06 No.483340434

とりあえず ジョーカーで 単独変身するまで 見て!!

26 18/02/06(火)12:13:14 No.483340577

人気俳優の出てるの見れば中身はどうあれ最低限の見どころは確保できるから…

27 18/02/06(火)12:14:03 No.483340682

>響鬼を薦めるときにごちゃごちゃ言うやつは関わらない方がいいぞ そんな奴はそもそも勧めないよう!

28 18/02/06(火)12:14:04 No.483340687

>人気俳優の出てるの見れば中身はどうあれ最低限の見どころは確保できるから… いいですよね仮面ライダー3号

29 18/02/06(火)12:14:19 No.483340723

この前アギト一気見したら古さCGの粗さとかは気にならなかったな ただ明らかに爆発物の装置あるな…って感じの爆発が多かったのが気になった

30 18/02/06(火)12:14:39 No.483340780

>とりあえず >監察医が >死ぬまで >見て!!

31 18/02/06(火)12:14:48 No.483340799

剣の進め方も酷いなこれ!

32 18/02/06(火)12:15:02 No.483340837

綾野剛が出てるよ!

33 18/02/06(火)12:15:09 No.483340863

>人気俳優の出てるの見れば中身はどうあれ最低限の見どころは確保できるから… そう考えるとやっぱり芸人枠って影響力あるんかな

34 18/02/06(火)12:15:30 No.483340921

電王の話しが明るいってイマジンギャグのおかげじゃん!

35 18/02/06(火)12:15:50 No.483340984

>とりあえず >神が >死ぬまで >見て!!

36 18/02/06(火)12:15:56 No.483341000

とりあえず真司が死ぬまで見て!!

37 18/02/06(火)12:15:56 No.483341002

とりあえずアンクのメダルが割れる所まで見て!

38 18/02/06(火)12:16:46 No.483341131

内容置いといて玩具的に面白いの教えて

39 18/02/06(火)12:16:57 No.483341156

>電王の話しが明るいってイマジンギャグのおかげじゃん! 序盤は明るいじゃん 脚本家の特性知ってると不穏な雰囲気ひしひしと感じ取れるけど

40 18/02/06(火)12:16:57 No.483341161

>とりあえず >マスターが >裏切るまで >見て!!

41 18/02/06(火)12:17:17 No.483341211

>アマゾンズはまだしも普通にニチアサでやってるやつだよ! 今週のビルド公式にお子様へのアフターケアが載ってるんだけど…

42 18/02/06(火)12:17:24 No.483341234

>とりあえず >ジョーカーで >単独変身するまで >見て!! 最終回じゃねーか!

43 18/02/06(火)12:17:26 No.483341240

クウガは全力でオススメできるけど 平成ライダーオタじゃなくてクウガオタを生み出しそうで

44 18/02/06(火)12:17:31 No.483341249

>内容置いといて玩具的に面白いの教えて ディスクアニマル買って!!

45 18/02/06(火)12:17:37 No.483341255

>内容置いといて玩具的に面白いの教えて ダブル オーズ エグゼイド

46 18/02/06(火)12:17:38 No.483341258

まあ剣が本当に楽しめるのは2巡目だと考えると ジョーカー二人は折り返し地点かもしれん

47 18/02/06(火)12:17:48 No.483341291

>今週のビルド公式にお子様へのアフターケアが載ってるんだけど… なにそれ…

48 18/02/06(火)12:17:50 No.483341294

とりあえず紘汰さんが神様になるまで見て!!

49 18/02/06(火)12:18:18 No.483341364

>内容置いといて玩具的に面白いの教えて ディスクアニマル面白いよ!響鬼観ようね!

50 18/02/06(火)12:18:30 No.483341396

>内容置いといて玩具的に面白いの教えて 鎧武

51 18/02/06(火)12:19:04 No.483341482

取り敢えず主任が死ぬまで見て!

52 18/02/06(火)12:19:20 No.483341523

>内容置いといて玩具的に面白いの教えて コンセレが予約受付中のオーズ

53 18/02/06(火)12:19:23 No.483341534

>とりあえず >強者が >サッカーするところまで >見て

54 18/02/06(火)12:19:35 No.483341564

つまりは長いもんだから全部本編見ないと面白さは伝わらないのだ

55 18/02/06(火)12:20:10 No.483341669

怪人倒した場所にガタガタ震えながら花手向けて 変身前の幻覚見て吐きそうになるライダーなんぞ見とうなかった… …いいよね!

56 18/02/06(火)12:20:18 No.483341686

取り敢えず福井警視が振り切れるところまで見て!

57 18/02/06(火)12:20:37 No.483341738

>今週のビルド公式にお子様へのアフターケアが載ってるんだけど… メイン視聴者が子供って普通に分かってるね

58 18/02/06(火)12:20:51 No.483341768

とりあえず監察医が死ぬところまで見て!

59 18/02/06(火)12:20:52 No.483341773

とりあえず知らないライダーが錆びるまで見て!

60 18/02/06(火)12:20:54 No.483341781

剣ファンは新規にバーニングザヨコまで脱落しないで見て貰うためなら靴舐めて泥啜るのも厭わないみたいなとこあるのいいよね

61 18/02/06(火)12:21:05 No.483341811

電王は明るく楽しいコミカルな話だからな…

62 18/02/06(火)12:21:08 No.483341817

>とりあえず >神が >99回死ぬまで >見て!!

63 18/02/06(火)12:21:14 No.483341840

>とりあえず >徳川将軍と >共闘するところまで >見て!!

64 18/02/06(火)12:21:19 No.483341855

>つまりは長いもんだから全部本編見ないと面白さは伝わらないのだ つまり全編1話のZXやネオライダーがオススメと

65 18/02/06(火)12:21:25 No.483341875

字幕なしでなんて言ってるかわかるまで見て!

66 18/02/06(火)12:21:38 No.483341905

これが、 あなたが見たかった、 仮面ライダー!

67 18/02/06(火)12:21:47 No.483341938

ファイズはめっちゃ面白いって! まずはパラダイスロストから!

68 18/02/06(火)12:21:51 No.483341948

>メイン視聴者が子供って普通に分かってるね そりゃそうだろ

69 18/02/06(火)12:22:05 No.483341979

とりあえずvシネスペクターと小説まで見て!

70 18/02/06(火)12:22:14 No.483342012

サッカーの映画は飛ばして!

71 18/02/06(火)12:22:24 No.483342035

まず響鬼を進める人なんているのかしら…

72 18/02/06(火)12:22:37 No.483342066

とりあえず侑斗をよろしく!

73 18/02/06(火)12:22:38 No.483342076

>字幕なしでなんて言ってるかわかるまで見て! 日本語訳のPS2ゲームヨシ!

74 18/02/06(火)12:22:52 No.483342114

逆に1話見て合わなかったら諦めて! みたいなライダーある?

75 18/02/06(火)12:22:54 No.483342118

>>メイン視聴者が子供って普通に分かってるね >そりゃそうだろ そこで変にビルドは大人向け!って騒ぐ奴がおんねん

76 18/02/06(火)12:23:02 No.483342138

アマゾンズは卑劣マでああこれしっかり見たら面白いやつなんだなって思ったけど 陰鬱なの見ると本気で吐くから多分一生見れないやつ

77 18/02/06(火)12:23:11 No.483342164

大人向け路線が極まってしまった結果イマイチな響はケースとして重要

78 18/02/06(火)12:23:24 No.483342193

>逆に1話見て合わなかったら諦めて! >みたいなライダーある? 強いて言うならアマゾンズかな

79 18/02/06(火)12:23:36 No.483342230

>みたいなライダーある? 響鬼のおはようミュージカル

80 18/02/06(火)12:23:44 No.483342248

>つまりは長いもんだから全部本編見ないと面白さは伝わらないのだ 大体わかった

81 18/02/06(火)12:23:57 No.483342280

>まず響鬼を進める人なんているのかしら… 理不尽に心が辛くなった人には勧めてあげたい

82 18/02/06(火)12:24:05 No.483342311

とりあえず…えーと…イクサ出るまでは見て!

83 18/02/06(火)12:24:22 No.483342361

少年よは名曲だし…

84 18/02/06(火)12:24:49 No.483342433

>電王は明るく楽しいコミカルな話だからな… 親の死に目に逢えなかった俺にクリティカルなダメージがですね… 電ライナーやってこないかな畜生

85 18/02/06(火)12:24:52 No.483342444

取り合えずこの四人の中で好きな声優居たら見て!

86 18/02/06(火)12:25:12 No.483342495

>逆に1話見て合わなかったら諦めて! >みたいなライダーある? シン

87 18/02/06(火)12:25:33 No.483342557

>>電王は明るく楽しいコミカルな話だからな… >親の死に目に逢えなかった俺にクリティカルなダメージがですね… >電ライナーやってこないかな畜生 まあでも人間ぽっくり逝くときは逝くからこればっかりは仕方ない

88 18/02/06(火)12:25:35 No.483342562

>>逆に1話見て合わなかったら諦めて! >>みたいなライダーある? >シン 2話どこだよ

89 18/02/06(火)12:25:51 No.483342604

とりあえず城ノ内が初瀬の末路を知るところまで見て!!

90 18/02/06(火)12:25:59 No.483342625

全部見せるのは難しいから映画から見せよう!

91 18/02/06(火)12:26:03 No.483342645

>>逆に1話見て合わなかったら諦めて! >>みたいなライダーある? >シン 続きは…?

92 18/02/06(火)12:26:05 No.483342648

響鬼の一話は見なくてもいいんじゃねぇかな…

93 18/02/06(火)12:26:23 No.483342698

>2話どこだよ 諦めて!

94 18/02/06(火)12:26:27 No.483342718

とりあえずフルーツジュースにしてやるぜ!って言うまでみて

95 18/02/06(火)12:26:38 No.483342749

ディケイド全部見せて気に入ったライダーを見ろ!

96 18/02/06(火)12:26:45 No.483342773

1話じゃないと屋久島の雄大な自然が見られないし…

97 18/02/06(火)12:26:45 No.483342777

>とりあえず >ファイズブラスターを >放り投げる所まで >見て!!

98 18/02/06(火)12:27:02 No.483342827

とりあえず仁藤が死ぬところまで見て!

99 18/02/06(火)12:27:10 No.483342844

とりあえず仁藤が死ぬところまで見て!

100 18/02/06(火)12:27:20 No.483342878

とりあえず たっくんが 夢を守るところまで 見て!!

101 18/02/06(火)12:27:21 No.483342880

剣は映画かもしれんし… 映画もジョーカー2人だし

102 18/02/06(火)12:27:23 No.483342889

>とりあえず >BLACKが >RXになるまで >見て!!

103 18/02/06(火)12:27:35 No.483342931

もういっそ主演のリスト見せてこの中で気になる俳優ある奴見て! とかでもいい気がしてきた

104 18/02/06(火)12:27:38 No.483342943

>ディケイド全部見せて気に入ったライダーを見ろ! この電王ってのふざけてるし話よく分からないしつま… ってなるだろ!

105 18/02/06(火)12:27:43 No.483342949

酷い並列化やめろよ!

106 18/02/06(火)12:27:48 No.483342963

親父に親友を殺されたから親父を殺したライダーとか見やすいよ!

107 18/02/06(火)12:27:48 No.483342964

なんで仁藤で並列化するんだ

108 18/02/06(火)12:27:54 No.483342987

>ディケイド全部見せて気に入ったライダーを見ろ! ディケイドの方に引っ張られてなんかコレ違うヨシ!

109 18/02/06(火)12:27:59 No.483343001

これだけシリーズ長いと設定被ってません?っていうのもあったりするんだろうか

110 18/02/06(火)12:28:03 No.483343018

取り敢えず クウガが アルティメットフォームになるまで 見て!

111 18/02/06(火)12:28:05 No.483343028

とりあえず072が出るとこまで見て!

112 18/02/06(火)12:28:07 No.483343033

だ 仁 死

113 18/02/06(火)12:28:11 No.483343048

一番勧めやすいのは電王かドライブかな…

114 18/02/06(火)12:28:12 No.483343052

とりあえずアルティメットフォームが出るまで見て!

115 18/02/06(火)12:28:15 No.483343063

>とりあえず >たっくんが >夢を見つけるところまで >見て!!

116 18/02/06(火)12:28:15 No.483343064

>取り敢えず仁藤が死ぬまで見て!

117 18/02/06(火)12:28:16 No.483343069

ダブルはゴキブリ回で見るのやめないで!

118 18/02/06(火)12:28:23 No.483343082

>まず響鬼を進める人なんているのかしら… ライダー見ないけどドラマはよく見るって人になら…

119 18/02/06(火)12:28:27 No.483343094

リイマジカブト見てカブト本編見たらどうすんだよ!

120 18/02/06(火)12:28:31 No.483343107

>これだけシリーズ長いとロケ地被ってません?っていうのもあったりするんだろうか

121 18/02/06(火)12:28:36 No.483343124

ウィザードは仮面ライダーディケイドウィザードの世界まで見て欲しい

122 18/02/06(火)12:28:44 No.483343142

>響鬼の一話は見なくてもいいんじゃねぇかな… 二話もなんか登校のコーラスみたいなのやってなかった…?

123 18/02/06(火)12:28:45 No.483343149

アマゾンズは陰鬱過ぎて振り切れてるから逆に爽快かもしれない

124 18/02/06(火)12:28:52 No.483343172

逆にコレ後回しでいいよってのはどれだ

125 18/02/06(火)12:28:57 No.483343191

>とりあえず >蛮野が >真っ二つにされるとこまで >見て!!

126 18/02/06(火)12:29:03 No.483343209

そういや君の名は。がカブト劇場版と一致ってよく見たけどどういう意味だったん…? 彗星が落ちてくるのを破壊して過去改編だから?

127 18/02/06(火)12:29:05 No.483343214

BLACKとWで子供向けヒーロー番組のテンプレを知ってもらうのが一番だと思ってる

128 18/02/06(火)12:29:11 No.483343239

>これだけシリーズ長いと設定被ってません?っていうのもあったりするんだろうか メガヘクスからエグゼイド辺りまでやたらと人間をデータ化しようとする敵が増えてた

129 18/02/06(火)12:29:25 No.483343278

了解!仮面ライダー4号!

130 18/02/06(火)12:29:26 No.483343283

>剣ファンは新規にバーニングザヨコまで脱落しないで見て貰うためなら靴舐めて泥啜るのも厭わないみたいなとこあるのいいよね 前半に関しては剣崎殴る橘さんとかカテゴリーエースと剣崎殴る橘さんとか剣崎バイクで轢く橘さんとかネタ方面で勧めてる でバーニングザヨゴまで見て橘さんかっこいいじゃねぇか!って言わせてニヤニヤしてる

131 18/02/06(火)12:29:41 No.483343321

とりあえず 斬鬼さんの 尻まで 見て!

132 18/02/06(火)12:29:52 No.483343363

>逆にコレ後回しでいいよってのはどれだ ディケイド

133 18/02/06(火)12:29:55 No.483343373

>逆にコレ後回しでいいよってのはどれだ ディケイドは後回しでいいんじゃないかな…

134 18/02/06(火)12:29:58 No.483343381

>逆にコレ後回しでいいよってのはどれだ クウガ 初っ端に見るとこの路線を期待してしまう可能性が…

135 18/02/06(火)12:30:11 No.483343423

>逆にコレ後回しでいいよってのはどれだ スーパーヒーロー大戦シリーズ

136 18/02/06(火)12:30:16 No.483343439

剣序盤はネタ重視で観ないとお話的にも辛いからな…

137 18/02/06(火)12:30:26 No.483343468

>とりあえず >たっくんが >夢を守るところまで >見て!! これは割りと的確な気がする

138 18/02/06(火)12:30:44 No.483343514

>逆にコレ後回しでいいよってのはどれだ いずれ見るであろうクウガとネタがわかったほうが嬉しいディケイド

139 18/02/06(火)12:30:54 No.483343539

>剣序盤はネタ重視で観ないとお話的にも辛いからな… 普通に面白かったと思うけどなぁ…

140 18/02/06(火)12:31:09 No.483343591

>そういや君の名は。がカブト劇場版と一致ってよく見たけどどういう意味だったん…? >彗星が落ちてくるのを破壊して過去改編だから? 隕石!入れ替わり!過去改変!

141 18/02/06(火)12:31:12 No.483343597

ディケイドを先に見ることで各作品のハードルを下げる手もある

142 18/02/06(火)12:31:21 No.483343618

剣はリアルタイムのときエグゼイドみたい「」たちが悪ふざけしてたから探せばFlash残ってるよね

143 18/02/06(火)12:31:25 No.483343630

ディケイドはディケイドやるまでにやってる作品先に見てるの推奨な所あるからな…

144 18/02/06(火)12:31:27 No.483343634

クウガマジでライダーって感じじゃないよね フォーム名も必殺技名も劇中で一回も出ないとは思わなかった

145 18/02/06(火)12:31:58 No.483343710

>ライダーは大人向け!とか言うやつを信用してはいけないぞ 実際大人が観ても楽しいし…電王は表面上子供向け装ってたけど

146 18/02/06(火)12:32:00 No.483343718

ヒの極まったカブト認定マンはパリに行ったらカブトだし豆腐が出てきたらカブトだ

147 18/02/06(火)12:32:01 No.483343719

剣は伊坂倒してからやっと喋る敵が出始めるからそれまで何がなんだか分からない辛さがあるよね…

148 18/02/06(火)12:32:10 No.483343749

大団円した翌週的にされる渡を堪能する為にディケイド見る前にちゃんとキバ見るんだぞ

149 18/02/06(火)12:32:10 No.483343750

盛大なネタバレだけどネタバレと気付く頃には最終回だからいいのかなブレイド…

150 18/02/06(火)12:32:17 No.483343772

クウガからスタートなら次アマゾンズみて欲しい

151 18/02/06(火)12:32:47 No.483343855

剣序盤は役者も似たような人ばっかで誰が誰か混乱する

152 18/02/06(火)12:33:10 No.483343929

>普通に面白かったと思うけどなぁ… 全部通して観た後の二週目なら面白いけど一周目は何がなんだか分からんし…特に橘さん…

153 18/02/06(火)12:33:14 No.483343943

>響鬼の一話は見なくてもいいんじゃねぇかな… ヨガファイヤーのインパクトのためだけに見てもいいだろう?!

154 18/02/06(火)12:33:29 No.483343985

真剣に見ようとすると滑舌が悪いのはマイナスポイントだからな…

155 18/02/06(火)12:33:43 No.483344047

ていうかそもそも1話の何故か見てる橘さんからして意味わからんからな…

156 18/02/06(火)12:33:44 No.483344051

アギトはなんか暗いから見なくて良いよ!

157 18/02/06(火)12:33:48 No.483344063

>剣序盤は役者も似たような人ばっかで誰が誰か混乱する 薄暗いとこに似た茶髪で見分けつかないし怒ってて怖いしで見るのやめた子供の頃

158 18/02/06(火)12:34:04 No.483344107

ぅわ鬼爪っょぃ

159 18/02/06(火)12:34:19 No.483344149

滑舌悪いし見た目が似たり寄ったりで映像的に辛さがあるよね序盤の剣は

160 18/02/06(火)12:34:31 No.483344180

とりあえず OP 変わるまで 見て!!

161 18/02/06(火)12:34:34 No.483344191

>ていうかそもそも1話の何故か見てる橘さんからして意味わからんからな… ナズエミテルンディス!! ネタじゃなくてもなんで見てるのかマジで分からん

162 18/02/06(火)12:34:37 No.483344198

ナゼミテルンデス!!は多くの視聴者も同じ事思ってたよ多分

163 18/02/06(火)12:34:45 No.483344224

剣はリアルタイムだと序盤訳がわからないし退屈だからな 見直すと序盤の伏線や展開が分かるから楽しめるけど

164 18/02/06(火)12:35:17 No.483344317

子供の頃…子供の頃かぁ…

165 18/02/06(火)12:35:22 No.483344338

WJOKER

166 18/02/06(火)12:35:45 No.483344407

剣序盤はなんかやたら皆キレやすいのもマイナスポイントかな…

167 18/02/06(火)12:35:56 No.483344438

>とりあえず >OP >変わるまで >見て!! 響鬼は…

168 18/02/06(火)12:36:17 No.483344491

>取り敢えずが真司が死ぬまで見て!

169 18/02/06(火)12:36:27 No.483344523

剣はライトニングソニックがカッコ悪くて…

170 18/02/06(火)12:36:51 No.483344598

序盤だと伊坂が何でライダー用意しようとしてたかとか分からんしな バトルファイトの設定が分かって封印する手段がないて分かってライダー用意すれば封印できるわ頭いいてやっとなるし

171 18/02/06(火)12:37:22 No.483344696

序盤を乗り越えたと思ったらムッキー編が始まった!

172 18/02/06(火)12:37:28 No.483344716

まず橘さんが剣崎の先輩である事以外どういうポジションなのかもよくわからないからな…

173 18/02/06(火)12:37:52 No.483344779

取り敢えず響鬼の主題歌聞いて!

174 18/02/06(火)12:38:04 No.483344808

親父どの 剣序盤はマイナスしかないのでは?

175 18/02/06(火)12:38:23 No.483344864

ベテランのはずの烏丸チョチョウの台詞すら聞き取りにくいとか序盤おかしいからね…

176 18/02/06(火)12:38:29 No.483344883

>子供の頃…子供の頃かぁ… 剣と同じ年にやってたプリキュアが初代だった事を思うと別に不思議でない位の時間が経ってるのだ

177 18/02/06(火)12:38:32 No.483344893

序盤よりレンゲル編の方がダルい

178 18/02/06(火)12:38:42 No.483344913

剣は散々だな! 剣崎も酷いことになるし

179 18/02/06(火)12:38:45 No.483344927

>序盤だと伊坂が何でライダー用意しようとしてたかとか分からんしな 捻れこんにゃくが天王寺のせいで動かなくて封印する人いないから作ってたんだけど裏設定知らないとわかんないよね

180 18/02/06(火)12:38:45 No.483344929

>実際大人が観ても楽しいし…電王は表面上子供向け装ってたけど 大人が見ても楽しいと大人向けは別物なのだよ「」よ

181 18/02/06(火)12:38:49 No.483344940

>剣はライトニングソニックがカッコ悪くて… その辺は剣の前にやってたのが555だったのも足枷になってた気がする…

182 18/02/06(火)12:38:58 No.483344960

剣は当時もネタにされてたけど今やってたら当時の倍はネタにされそうな気がする

183 18/02/06(火)12:39:04 No.483344985

剣って最近の仮面ライダーだろ!?

184 18/02/06(火)12:39:15 No.483345013

>剣は散々だな! >剣崎も酷いことになるし 本編後のキャストの仲の良さは好き

185 18/02/06(火)12:39:33 No.483345070

>剣って最近の仮面ライダーだろ!? 14年前だよバカヤロウ!

186 18/02/06(火)12:39:38 No.483345088

>剣序盤はマイナスしかないのでは? 特撮と画作りの部分は非常に優秀だからその辺堪能しつつ話と演技は適当に流すというのが正しい楽しみ方

187 18/02/06(火)12:40:09 No.483345194

毎週実況が楽しそうではある

188 18/02/06(火)12:40:11 No.483345199

ライダーはまだオタ向けの商品化を見るとこの辺が人気あんのかなと思って入りやすいが 戦隊とかどこから手を付けていいのかマジでわからんわ

189 18/02/06(火)12:40:26 No.483345248

こういう事言うとアレだけど平成二期の方が話とか設定はしっかりしてるの多いていうかライブ感は減った気がする

190 18/02/06(火)12:40:29 No.483345257

>というかシリーズ物なら現行作品見ていくのが無難 >その映画なりの客演で気になった過去作を見ていけばいい >他人から勧められただけじゃ見ようとする決定力が足りないねん 最新作追うのがどんな長期シリーズでも鉄板だよね

191 18/02/06(火)12:40:33 No.483345267

割りと普通におすすめしたいのはアギトかな 見やすいよね

192 18/02/06(火)12:40:44 No.483345312

新婚初のクリスマスを剣崎と過ごす橘さんとか 例の事件で剣崎の安否を真っ先に発信してくれたのがムッキーだったりとか

193 18/02/06(火)12:40:57 No.483345350

>>剣って最近の仮面ライダーだろ!? >14年前だよバカヤロウ! なそ にん

194 18/02/06(火)12:41:06 No.483345382

>序盤よりレンゲル編の方がダルい 橘さんの特訓は面白いし 途中で急にスリップストリームだの話入ったりでそんなにダルい印象ないけどなあ ただ悪堕ちしたまんま放置してインフレしてレンゲルが弱い扱いなのはどうかと思ったけど

195 18/02/06(火)12:41:11 No.483345396

毎年思うけど今はビルドが一番好きだし時が経てばそんなもんだ

196 18/02/06(火)12:41:26 No.483345434

戦隊はそれこそ序盤でいけると思ってもひっくり返される印象がなぁ

197 18/02/06(火)12:41:33 No.483345463

キバは渡が恋に目覚めて名護さんが遊び心知るあたりからは文句なしで面白いから見て 問題はそこもう中盤過ぎたあたりなんだけど

198 18/02/06(火)12:41:54 No.483345531

>14年前だよバカヤロウ! なそ にん

199 18/02/06(火)12:41:56 No.483345540

やっぱり忍者戦隊カクレンジャーだよな…

200 18/02/06(火)12:41:57 No.483345542

555は村上幸平だけやたら演技力高くて笑う

201 18/02/06(火)12:42:11 No.483345573

アギトはギルスの話がまどろっこしい

202 18/02/06(火)12:42:15 No.483345587

レンゲルの扱いがグダグダなのはわかるけどレンゲル編事態は見所めっちゃって退屈はしないと思う

203 18/02/06(火)12:42:25 No.483345616

>ライダーはまだオタ向けの商品化を見るとこの辺が人気あんのかなと思って入りやすいが >戦隊とかどこから手を付けていいのかマジでわからんわ 戦隊は大体安定してるって感じなので好きなロボデザインとかで見るのがいいよ

204 18/02/06(火)12:42:32 No.483345638

エグゼイドの序盤そんなにダメかなと思う まとめて見たからかもしれないけど

205 18/02/06(火)12:42:59 No.483345702

アギトはアクションかっこいいし 映像が幻想的というか不思議な感じるでいいよね

206 18/02/06(火)12:43:42 No.483345829

クウガくらいしかあってない!

207 18/02/06(火)12:43:52 No.483345857

(みっちゃん見て曇る「」)

208 18/02/06(火)12:43:59 No.483345874

最終回の落とし所が思いつかないから引っ張ってた感ある

209 18/02/06(火)12:44:02 No.483345888

個人的な感じだけどデザイン奇抜なライダーは若干触るの躊躇はする

210 18/02/06(火)12:44:03 No.483345891

クウガはドラマ仕立てだから今見ても面白いけどグロンギの格好がキツい… 浅倉のパンクっぽい格好は気にならなかったんだけど

211 18/02/06(火)12:44:03 No.483345892

アギトは神が人間大好きのクソコテだと分かってればいいと思う 後の設定は見終わった後に見ないと多分理解し辛いし

212 18/02/06(火)12:44:22 No.483345948

>捻れこんにゃくが天王寺のせいで動かなくて封印する人いないから作ってたんだけど裏設定知らないとわかんないよね 一応上級アンデットの人達がバトルファイトが前と違うてなってる描写でそこら辺分かるけどね こんにゃくが天王寺の所にあってびっくりするシーンもあるし

213 18/02/06(火)12:44:33 No.483345987

>アギトはアクションかっこいいし >映像が幻想的というか不思議な感じるでいいよね そんな中G3がいい意味で異質でとてもかっこいい

214 18/02/06(火)12:44:38 No.483346001

>個人的な感じだけどデザイン奇抜なライダーは若干触るの躊躇はする 奇抜じゃないライダーってどれだ…

215 18/02/06(火)12:44:49 No.483346029

>エグゼイドの序盤そんなにダメかなと思う >まとめて見たからかもしれないけど 露骨な販促とギスギスが個人的にダメかなって キリヤ死んでから協力しはじめてキャラ掘り下げ来てから面白くなって来た

216 18/02/06(火)12:44:55 No.483346043

大人向けどーこーに関しては子供向けの体を守ってるからこそ大人も楽しめる出来になってるって信じてる

217 18/02/06(火)12:45:09 No.483346069

>エグゼイドの序盤そんなにダメかなと思う >まとめて見たからかもしれないけど 最近鎧武見て同じこと思った

218 18/02/06(火)12:45:30 No.483346125

平成二期はだいたい奇抜じゃねえかな…

219 18/02/06(火)12:45:34 No.483346133

アギトは主人公のキャラの弱さが気になったかな 要所要所で良いシーンあるけどやっぱりただのアホじゃねぇかなって…

220 18/02/06(火)12:45:42 No.483346148

>露骨な販促とギスギスが個人的にダメかなって >キリヤ死んでから協力しはじめてキャラ掘り下げ来てから面白くなって来た ダメかどうかで言われると多分ダメなところなんじゃなくて疲れるところなんだろうなーって

221 18/02/06(火)12:46:07 No.483346225

津上くんサイコだと思う

222 18/02/06(火)12:46:09 No.483346231

>平成二期はだいたい奇抜じゃねえかな… 平成二期に限らずどいつもこいつも奇抜だって話じゃないかな…

223 18/02/06(火)12:46:15 No.483346244

翔一くんがキャラが弱い…?

224 18/02/06(火)12:46:25 No.483346272

でも剣のこと散々言ったけど一番好きだよ

225 18/02/06(火)12:46:27 No.483346280

>津上くんサイコだと思う どこがだよ…

226 18/02/06(火)12:46:40 No.483346304

んもー!またすぐガシャット取られるー!って定番を楽しめなきゃ序盤が辛いのは分かるよ 昔よくその現象でヤキモキしてた

227 18/02/06(火)12:47:02 No.483346351

翔一くんでダメなら五代とかもキャラ薄い方になってしまう気がするぞ

228 18/02/06(火)12:47:05 No.483346361

>クウガはドラマ仕立てだから今見ても面白いけどグロンギの格好がキツい… 当時は怪人のスーツすげーと思ってみてたけど今見ると昭和ライダーとあんま変わんねえなってなる

229 18/02/06(火)12:47:21 No.483346403

ポッピーのうわキツぶりに馴れるまではキツいかもしれないエグゼイド

230 18/02/06(火)12:47:47 No.483346468

>当時は怪人のスーツすげーと思ってみてたけど今見ると昭和ライダーとあんま変わんねえなってなる 全体的に格好がよくなってるってだけで振り向くなとかショッカーの怪人でいても違和感ないよね

231 18/02/06(火)12:47:48 No.483346478

毎週見るとのまとめて見るのではまぁ大体感想が違う…

232 18/02/06(火)12:48:08 No.483346534

フォームチェンジ後を考慮に入れなければ 平成一期の半分はまあ無難なデザインだと思う 今となっては

233 18/02/06(火)12:48:23 No.483346580

555は間違いなく一気見向き

234 18/02/06(火)12:48:46 No.483346623

>555は間違いなく一気見向き 一話だけ見ても間違いなくつまんねえからな…

235 18/02/06(火)12:49:14 No.483346690

翔一くん基本的に好青年なのに氷川さんに対してだけは露骨におちょくってて なんというかいい性格してるよね…

236 18/02/06(火)12:49:31 No.483346729

アギトは最後の数話意図は分かるんだけどそれでもタルいよ!

237 18/02/06(火)12:49:39 No.483346748

氷川さん無骨だから…

238 18/02/06(火)12:49:49 No.483346776

正直平成初期は毎週見るには苦痛で一気見するのも段々鬱憤が溜まってきてだんだん面白くなってきた辺りで止まらなくなる印象 何度も見るのには適さないよねって感想

239 18/02/06(火)12:49:58 No.483346785

>毎週見るとのまとめて見るのではまぁ大体感想が違う… オーズがこれだったな いろんな人から中弛みするよ!って言われてたけど一気に見たらそんな気にならなかった 話自体もバッタヤミーのやつとか好みの多かったし

240 18/02/06(火)12:50:19 No.483346843

>翔一くん基本的に好青年なのに氷川さんに対してだけは露骨におちょくってて >なんというかいい性格してるよね… いじってて面白いし氷川さんもムキになってこれは…

241 18/02/06(火)12:50:40 No.483346901

翔一くんは記憶喪失で居候なのにバイクの免許とってるし 高そうなバイクあるし料理教室かようし庭で自宅菜園してるし マジ面の皮厚い

242 18/02/06(火)12:50:54 No.483346935

新ライダーがリークされる度冒険しすぎだろって言われるのは龍騎の頃からずっとだし順当にエスカレートしてるという感じだ

243 18/02/06(火)12:50:55 No.483346936

まあ弄りたくなるよな氷川くん…

244 18/02/06(火)12:51:03 No.483346961

当時は分からなかったけど今見ると劇中で翔一×氷川で露骨にカップリングさせようとしてた 涼は男の子用

245 18/02/06(火)12:51:35 No.483347047

>オーズがこれだったな >いろんな人から中弛みするよ!って言われてたけど一気に見たらそんな気にならなかった >話自体もバッタヤミーのやつとか好みの多かったし オーズは今配信で追ってるけど中弛みは感じないけどプトティラの暴走を止める下りはあと何回やるんだろうとは思ってる

246 18/02/06(火)12:51:41 No.483347063

>オーズがこれだったな >いろんな人から中弛みするよ!って言われてたけど一気に見たらそんな気にならなかった 俺も一気観して面白かったー!って思ったら中だるみがひどいって言われてて驚いた覚えがある

247 18/02/06(火)12:51:50 No.483347084

正直東映公式のコラムまで毎週チェックしてる子持ち層なんてかなり少ないと思うのであのフォローは必要だったのだろうか

248 18/02/06(火)12:51:53 No.483347093

平成初期の一話は正直あんま面白くないって個人的には思う クウガとか龍騎みたいな作りの1話は特に

249 18/02/06(火)12:52:05 No.483347128

日曜朝から焼肉バックバク食べる小沢さんいいよね

250 18/02/06(火)12:52:35 No.483347217

本当の家族ではないけど主人公取り巻く環境としては歴代で一番アットホームだよねアギト

251 18/02/06(火)12:52:48 No.483347244

翔一くんいないとあの教授一家ヤバいからな… それと料理教室は教授がずっと家に居るものアレだろうから進めたんだよ!

252 18/02/06(火)12:52:51 No.483347248

リアルタイム視聴の中弛みとか話の進まなさはリアルに数週間・数ヶ月だからなぁ…

253 18/02/06(火)12:52:51 No.483347249

アギトのラストは芦原さんの話が取ってつけた感じあるのがあれかなって思う 翔一くんと氷川さんの話は絶対必要だけど

254 18/02/06(火)12:52:55 No.483347266

>オーズは今配信で追ってるけど中弛みは感じないけどプトティラの暴走を止める下りはあと何回やるんだろうとは思ってる キタムランド開園して閉園したからあともうちょっと

255 18/02/06(火)12:53:12 No.483347319

>日曜朝から焼肉バックバク食べる小沢さんいいよね 牛肉の委員会かなんかに表彰されるのいいよね

256 18/02/06(火)12:53:35 No.483347408

ゴーストは後回しにした方がいい

257 18/02/06(火)12:53:50 No.483347444

帰る家があるってだけで幸せなんだなーって思えるのがアギト

258 18/02/06(火)12:54:17 No.483347512

>キタムランド開園して閉園したからあともうちょっと そうなんだよねキタムランド何気にかなり重要な回なんだよね

259 18/02/06(火)12:54:27 No.483347532

一気見してもあまり疲れないとなるとウィザードとかいいかもしれん

260 18/02/06(火)12:54:57 No.483347612

オーズはリアルタイムだと震災挟んだり1000回記念挟んだりあったからその印象もあるよね

261 18/02/06(火)12:55:04 No.483347632

ネタにされまくりだけどアンク関連の話で一番大切だからなキタムランド

262 18/02/06(火)12:55:12 No.483347658

ウィザードのフレイムドラゴンの話だけたまに見ちゃう

263 18/02/06(火)12:55:25 No.483347703

某所で一挙配信やってる時に初めてクウガ見て正直に言ってちょっと退屈だなって思ったけどダグバ戦の緊迫感だけは文句無しに大好きです…

264 18/02/06(火)12:55:55 No.483347780

>某所で一挙配信やってる時に初めてクウガ見て正直に言ってちょっと退屈だなって思ったけどダグバ戦の緊迫感だけは文句無しに大好きです… ほんと退屈だよね…でも好き

265 18/02/06(火)12:56:09 No.483347813

クウガは執拗なまでのバイクアクションが気になる

266 18/02/06(火)12:56:47 No.483347903

クウガの無駄なバイクアクションは最初だけだろ! 降りたほうがよくね?

267 18/02/06(火)12:56:51 No.483347911

龍騎もあんまり中弛みしなかった気がする 中盤ライダーが濃かったり定期的に退場してたからだろうけど

268 18/02/06(火)12:56:51 No.483347912

>そうなんだよねキタムランド何気にかなり重要な回なんだよね キタムランド閉園回で自分の意思でプトティラになったからね

269 18/02/06(火)12:57:01 No.483347937

クウガは思いの外すんなり話進むのが逆に頭に入んなかったのがあるなあ 葛藤がないとは言わんけどくどいのにくどくなかったりするというか 表せねえ!

270 18/02/06(火)12:57:01 No.483347940

>クウガは執拗なまでのバイクアクションが気になる 明らかに冗長だったのは初回のメビオ戦くらいだからまあ

271 18/02/06(火)12:57:24 No.483347996

俳優ファンにすすめると推しメンが出てるところ以外は早送りされかねない

272 18/02/06(火)12:57:29 No.483348004

エグゼイドは一気見すると終盤ずっと社長とゲムデウスしか出なくなるのが気になりそう

273 18/02/06(火)12:57:41 No.483348033

>龍騎もあんまり中弛みしなかった気がする >中盤ライダーが濃かったり定期的に退場してたからだろうけど 一話だけなんか疲れるんだけどなんでだろうな

274 18/02/06(火)12:57:59 No.483348087

>俳優ファンにすすめると推しメンが出てるところ以外は早送りされかねない それはないよ…

275 18/02/06(火)12:58:04 No.483348104

>俳優ファンにすすめると推しメンが出てるところ以外は早送りされかねない ライダーの映画に速水もこみちで出るんだぜ!

276 18/02/06(火)12:58:34 No.483348180

水戸黄門と大河くらい作風の違うものが一括になってるからな平成ライダー

277 18/02/06(火)12:58:41 No.483348199

>クウガは思いの外すんなり話進むのが逆に頭に入んなかったのがあるなあ >葛藤がないとは言わんけどくどいのにくどくなかったりするというか >表せねえ! え?そこ引っ張るの!?え!?そこ引っ張らないの!?って交互に来る感じはちょっと気になった

278 18/02/06(火)12:59:45 No.483348356

>水戸黄門と大河くらい作風の違うものが一括になってるからな平成ライダー ゲストに出たのは暴れん坊将軍という

279 18/02/06(火)12:59:47 No.483348358

俳優ファンでも頭万丈じゃないんだからドラマ見る際はしっかりストーリーも理解しようとする人が大半だと思うんですが

280 18/02/06(火)12:59:53 No.483348374

>ネタにされまくりだけどアンク関連の話で一番大切だからなキタムランド お互いが自分の夢の為にお互いを利用してるって明言して 映司が一方的に利用されてるんじゃ無いってのがはっきりする大事な回よね

281 18/02/06(火)13:00:02 No.483348392

>ライダーの映画に上様が出るんだぜ!

282 18/02/06(火)13:00:27 No.483348444

劇中のテレビで暴れん坊将軍流れるのいいよね

283 18/02/06(火)13:00:59 No.483348504

頭万丈とかいう罵倒中々堪える気がしてきた

284 18/02/06(火)13:01:04 No.483348517

>>ライダーの映画に上様が出るんだぜ! 上様が斯様な映画に出るはずがない!こやつは偽物に違いない!

285 18/02/06(火)13:01:10 No.483348537

龍騎はカニ死亡→弁護士登場まで見てもらえれば引き込める

286 18/02/06(火)13:01:10 No.483348538

>頭万丈 中々にハザードレベルの高いワードだ

287 18/02/06(火)13:01:41 No.483348595

見直したりはしないけどOP聴きいて一年間を思い出すとかはする

288 18/02/06(火)13:02:19 No.483348678

万丈そこまでバカかな…って思ったりする

289 18/02/06(火)13:02:20 No.483348682

万丈にだってバイト先の人には敬語を使える常識があるのに「」はこういうこと言う

290 18/02/06(火)13:02:38 No.483348717

万丈はちょっと物知らなくて直情的なだけで理解力はあるだろ!!

291 18/02/06(火)13:03:38 No.483348842

手が氷川さんとか言われるより遥かにマシかもしれん

292 18/02/06(火)13:03:39 No.483348844

ビルドに音やん居るし最近瀬戸くんも頑張ってるけど 正直俳優推しだけで名護さん出てくるまでのキバは薦めづらい…

↑Top