虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/06(火)11:24:42 継続は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/06(火)11:24:42 No.483335249

継続は力なり

1 18/02/06(火)11:25:18 No.483335318

今も売れてはないような

2 18/02/06(火)11:25:42 No.483335357

書き込みをした人によって削除されました

3 18/02/06(火)11:26:19 No.483335423

息子と娘養ってる位には稼げてるけど どこでそんなに収入得てるのか謎

4 18/02/06(火)11:27:46 No.483335576

まず現在の成功してる話をしてから下積み時代にした苦労とそれをどう生かしたかって流れにするもんだろうに…

5 18/02/06(火)11:30:52 No.483335882

検索したら地味に結構描いてるのねこの人

6 18/02/06(火)11:32:07 No.483336029

描けば売れるという幻想を確実に潰す

7 18/02/06(火)11:33:27 No.483336178

>描けば売れるという幻想を確実に潰す 漫画家になろうとするならまずその希望を潰さないといけないからな…

8 18/02/06(火)11:35:05 No.483336358

調べてみたら作品全部知らなかった…

9 18/02/06(火)11:36:29 No.483336501

まぁ大半の絵描きはこんなもんだ

10 18/02/06(火)11:50:29 No.483338009

メジャー誌でそれなりに描いてる人でもないと認知はされないよな

11 18/02/06(火)11:51:55 No.483338160

家族を養える程度に収入あるなら充分だな

12 18/02/06(火)11:52:14 No.483338200

嫁も漫画家

13 18/02/06(火)11:52:45 No.483338256

ふたばちゃん以外知らない

14 18/02/06(火)11:54:07 No.483338375

なにで食ってるんだろう

15 18/02/06(火)11:56:42 No.483338634

これで笑えという方が無理だ

16 18/02/06(火)11:56:51 No.483338651

今なにやってんの? ヒでこうやってグダグダ描いてる漫画しか知らんけど

17 18/02/06(火)11:57:12 No.483338697

ミル貝みたら本人が書いてるかのような書き方と細かさでううnってなった

18 18/02/06(火)11:57:23 No.483338721

>今も売れてはないような 育児漫画で単巻10万部以上売れてる あと戦国コミケとかもすごく売れてる

19 18/02/06(火)11:58:17 No.483338816

なんか県民性がどうこうみたいなエッセイ漫画しか知らない

20 18/02/06(火)11:58:52 No.483338873

まぁどっちかというと売れてる漫画家だよこれ トップ100ぐらいには入るだろう

21 18/02/06(火)12:02:47 No.483339272

漫画売れない売れない不況不況って言っても なんか大丈夫そうな気がしてくる

22 18/02/06(火)12:03:26 No.483339348

>まぁどっちかというと売れてる漫画家だよこれ >トップ100ぐらいには入るだろう エッセイ漫画家のトップ100とかかな

23 18/02/06(火)12:04:10 No.483339430

食えてるなら上澄みの方に入るんだろうな

24 18/02/06(火)12:05:23 No.483339590

>まぁどっちかというと売れてる漫画家だよこれ >トップ100ぐらいには入るだろう いやいや

25 18/02/06(火)12:05:44 No.483339631

売れてるほうかもしれないけどトップ100はさすがに言いすぎじゃねぇかな…

26 18/02/06(火)12:05:59 No.483339660

売れっ子は講義なんてしないもんな

27 18/02/06(火)12:07:42 No.483339878

講義に呼ばれるってのはそれなりに成功した人だけどな

28 18/02/06(火)12:08:14 No.483339951

>トップ100ぐらいには入るだろう 「」は息を吐くように適当こくな

29 18/02/06(火)12:09:31 No.483340111

全く成功してない人は呼ばれない そこそこ成功してて今そこそこ暇な人を呼ぶ

30 18/02/06(火)12:09:59 No.483340156

>講義に呼ばれるってのはそれなりに成功した人だけどな ちゃんと食っていけてるだけでも成功してると言っていいと思う 消えていく作家の多さを考えると

31 18/02/06(火)12:10:43 No.483340251

チャンピオンでそんなに売れてない人でも生活できるくらいには稼げるもんなんだな

32 18/02/06(火)12:12:32 No.483340487

派手な成功例だけ出しても変に夢見させるだけだし 漫画家としてこういう生き方もあるよって提示するのはアリだよ

33 18/02/06(火)12:12:47 No.483340518

チャンピオンで売れてない漫画家と ゴラクで売れてる漫画家はどっちが稼げてるの?

34 18/02/06(火)12:12:57 No.483340539

じゃあトップ500でいいよチッ

35 18/02/06(火)12:13:28 No.483340609

>じゃあトップ500でいいよチッ おこった?

36 18/02/06(火)12:13:57 No.483340668

>派手な成功例だけ出しても変に夢見させるだけだし >漫画家としてこういう生き方もあるよって提示するのはアリだよ そういう意味では超有名漫画のアシスタントとかを呼んでみたい

37 18/02/06(火)12:14:24 No.483340744

>おこった? おまえでシコる

38 18/02/06(火)12:14:59 No.483340832

超有名漫画家のアシなら普通の漫画家より稼いでそう

39 18/02/06(火)12:15:17 No.483340888

苦労した……と言えるほどの経験をした人でないとね

40 18/02/06(火)12:15:42 No.483340958

有能なアシは貴重だからね…

41 18/02/06(火)12:16:05 No.483341022

>チャンピオンで売れてない漫画家と >ゴラクで売れてる漫画家はどっちが稼げてるの? そもそもゴラクの方が雑誌として売れてるからなぁ……

42 18/02/06(火)12:16:06 No.483341031

>超有名漫画家のアシなら普通の漫画家より稼いでそう ワンピのチーフは年収40億とかここで聞いた

43 18/02/06(火)12:16:44 No.483341127

「」はオタクの癖に週刊漫画しか読まねえんじゃねえかと思うことはある

44 18/02/06(火)12:16:47 No.483341135

アシ影様は年収2000万とかそんな噂も聞いた

45 18/02/06(火)12:16:55 No.483341153

漫画で食えてるなら立派 養うまでいってるなら万々歳だな

46 18/02/06(火)12:17:04 No.483341175

>ワンピのチーフは年収40億とかここで聞いた 数千万もらってても当然だろとは思ってたけど桁が2つちがった

47 18/02/06(火)12:17:21 No.483341228

>ワンピのチーフは年収40億とかここで聞いた >アシ影様は年収2000万とかそんな噂も聞いた なそ にん

48 18/02/06(火)12:17:59 No.483341313

>「」はオタクの癖に週刊漫画しか読まねえんじゃねえかと思うことはある そりゃオタクならオタク以外の漫画に手を広げるのはそんな沢山はいないんじゃない 漫画雑誌も毎週毎月何冊出てることやら

49 18/02/06(火)12:18:04 No.483341328

言っちゃ悪いけどこの人くらい成功できる生徒もだいぶ限られちゃうからね…

50 18/02/06(火)12:18:36 No.483341413

2009年が極☆漫で 2012年が飯田橋のふたばちゃんか なんでこんな人を講師に…?

51 18/02/06(火)12:19:41 No.483341584

>なんでこんな人を講師に…? 今売れてるからだよ

52 18/02/06(火)12:20:14 No.483341674

>なんでこんな人を講師に…? ひとつ上のレスのとおりじゃねぇかな…

53 18/02/06(火)12:20:21 No.483341694

トップランナーが講師に向いてるとは限らないし逆もまたしかり 講師は広告とは違うからな

54 18/02/06(火)12:20:50 No.483341766

ミル貝自分で書いてんのかなこれ

55 18/02/06(火)12:21:16 No.483341845

>「」はオタクの癖に週刊漫画しか読まねえんじゃねえかと思うことはある いきなりオタクにもなれない半端者を罵倒するのはやめろ

56 18/02/06(火)12:22:18 No.483342022

ヒでバズってweb連載始めた人だからじゃないかな 今とりあえず漫画家になるためには最短ルートだろうし

57 18/02/06(火)12:23:17 No.483342174

su2233098.jpg 普通の家族

58 18/02/06(火)12:23:56 No.483342276

>いきなりオタクにもなれない半端者を罵倒するのはやめろ

59 18/02/06(火)12:24:03 No.483342302

おだちゃんの年収が31億なのにそのチーフがそれ以上もらってるはずないだろ…… ちなみに年収2000万もソースがないデマ

60 18/02/06(火)12:24:19 No.483342350

今の「」は大半スマホ弄りと深夜アニメ以外一切インプット存在しない 暇を持て余してパチ弾く以外の選択肢なかった奴らレベルの連中じゃないかな

61 18/02/06(火)12:26:30 No.483342731

俺はそうだけどそういう人ばっかりじゃないと思うよ

62 18/02/06(火)12:28:17 No.483343070

べつになにを読んでもいいけど 自分が興味ない物を無闇に下に見るのはやめたほうがいいと思う

63 18/02/06(火)12:29:40 No.483343314

いくらなんでもアシスタントが億もらってるわけねー

64 18/02/06(火)12:29:52 No.483343361

なぜそうやって大きく括って決めつけたがるのか

65 18/02/06(火)12:29:55 No.483343371

少なくとも連載が何度かできてたってことは地力はあってチャンスに恵まれてなかったのがやっと巡ってきたってことだろうし下積みはほんと大事なんだろう

66 18/02/06(火)12:30:38 No.483343498

なんかよく分からんけどムキムキしてる人が集まってきたな…

67 18/02/06(火)12:30:49 No.483343527

漫画読みのトップ層しかいない「」が知らないなら雑魚なんじゃない

68 18/02/06(火)12:31:13 No.483343601

トップほど有名じゃなくても食えてる人って上手くやってるわけだし講師向きじゃないのか 生徒の食いつきは悪いだろうけど

69 18/02/06(火)12:31:23 No.483343622

漫画読みのトップって何だ

70 18/02/06(火)12:32:12 No.483343757

大ヒットしなくてもコンスタントに作品出せれば死ぬことはないって情報は新規参入者には結構大事なのでは?

71 18/02/06(火)12:32:52 No.483343864

ブレイクはしてなくても連載も取れて家族養うくらいにはできてたってのは十分過ぎる成果だけども生徒が聞きたいのはきっとそれじゃないんだろうな…

72 18/02/06(火)12:33:10 No.483343924

純粋に読んできた漫画の量かねぇ でも「」はそれほど多くないと思うぞ ゲームにアニメにと浮気が多い

73 18/02/06(火)12:33:43 No.483344042

大半の人間はトップになれないんだからそれでも食ってけてる人の話の方が重要な気もするけど聞きたい話ではないだろうね

74 18/02/06(火)12:34:16 No.483344139

後年になってからあの講演聞いておけばよかったかもなぁってなるやつだ

75 18/02/06(火)12:34:30 No.483344178

主婦層が聞きに来るんじゃないの

76 18/02/06(火)12:34:33 No.483344187

>今の「」は大半スマホ弄りと深夜アニメ以外一切インプット存在しない >暇を持て余してパチ弾く以外の選択肢なかった奴らレベルの連中じゃないかな 必然性がないのに具体的な揶揄はかえって気を遣われるから気をつけて!

77 18/02/06(火)12:34:39 No.483344206

まあ生徒としてはブレイクできる方法を知りたいだろうな…

78 18/02/06(火)12:34:47 No.483344231

>後年になってからあの講演聞いておけばよかったかもなぁってなるやつだ どういうこと?

79 18/02/06(火)12:34:52 No.483344254

大ヒット漫画家の話よりこういう人とか何年も同じラノベのコミカライズしてる人とかの話のほうが聞いてみたい

80 18/02/06(火)12:35:35 No.483344378

大ヒット漫画家の話は面白そうだけど参考にはならなさそう

81 18/02/06(火)12:35:37 No.483344386

>まず現在の成功してる話をしてから下積み時代にした苦労とそれをどう生かしたかって流れにするもんだろうに… 就職面接じゃあるまいし…

82 18/02/06(火)12:36:18 No.483344494

チッのアシ時代のマンガにスーパーなアシスタントなら月収100万行きます!みたいなのあったのでたぶんトップレベルだと年収二千万もいくだろう

83 18/02/06(火)12:36:28 No.483344526

いついなくなるかも分からない程度の人だからな…

84 18/02/06(火)12:36:43 No.483344572

>必然性がないのに具体的な揶揄は自己紹介かなと思われるから気をつけて!

85 18/02/06(火)12:36:46 No.483344580

1%の成功者と90%の死者と9%の生存者がいる業界だし 9%の生存者のほうが参考になる確率高いよね

86 18/02/06(火)12:37:05 No.483344652

>>まず現在の成功してる話をしてから下積み時代にした苦労とそれをどう生かしたかって流れにするもんだろうに… >就職面接じゃあるまいし… プレゼンて意味では変わらない それくらいは理解しよう

87 18/02/06(火)12:37:55 No.483344783

連載当時の金の出入りについて話したら大ウケしそう

88 18/02/06(火)12:38:00 No.483344797

マギとかになるとあなたの方が本体ですよね?ってなる

89 18/02/06(火)12:38:39 No.483344906

>それくらいは理解しよう いやプレゼンじゃねーからこれ

↑Top