18/02/06(火)09:47:03 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/06(火)09:47:03 No.483325480
https://www.exophase.com/game/dynasty-warriors-9-psn/trophies/jp/ 1万人倒したらトロフィーかと思ってたら10万人だった
1 18/02/06(火)09:48:43 No.483325611
無双ならそんなもんだろう
2 18/02/06(火)09:49:54 No.483325713
今回いつもより楽な気がするのは気のせいだろうか
3 18/02/06(火)09:50:43 No.483325771
気が早いけど早く8でエンパやりてえ…
4 18/02/06(火)09:50:46 No.483325773
1000チェインが個人的につらそうだなあ
5 18/02/06(火)09:51:50 No.483325855
7では?で1000チェイン楽だったな ていうか弓復活が嬉しい
6 18/02/06(火)09:52:05 No.483325878
字が出なかった ヒョウ
7 18/02/06(火)09:52:36 No.483325917
無双やるの5以来だ
8 18/02/06(火)09:53:12 No.483325977
俺の数少ないプラチナトロフィーに6のがある
9 18/02/06(火)09:58:37 No.483326401
鳥のようにっていうトロフィーは超雲使えば楽に取れそうだな
10 18/02/06(火)09:59:40 No.483326510
全部集めろ系が無いだけで随分楽になるな
11 18/02/06(火)10:03:32 No.483326832
端から端まで移動動画が上がってるけどフィールド広い割にスカスカすぎて不安になってきた あんまりオープンワールド要素には期待しないでおこう
12 18/02/06(火)10:04:45 No.483326945
あんな斜めに歩いてる動画だけじゃロケーション分からなくね
13 18/02/06(火)10:04:50 No.483326954
広いのに密集してたらコンプ癖のある人は死ねるだろうな
14 18/02/06(火)10:06:51 No.483327170
百花繚乱のトロフィーのアイコンがM字開脚しながらブリッジしてるように見えた
15 18/02/06(火)10:07:27 No.483327220
三国志モノだからなのかは知らんがフィールド上の遺跡や洞窟を探索とかモブNPCとの個別イベントとかそういうのはなさそうなのよね
16 18/02/06(火)10:09:42 No.483327436
キャラクリできたらマイキャラで武侠ものロールプレイするんだ…
17 18/02/06(火)10:10:51 No.483327544
結局いつもの無双ではあるんだろうな アイテム収集要素でしか使われそうにないオープンワールド
18 18/02/06(火)10:12:49 No.483327736
エンパはストーリーないから本編でオリ武将使いたい
19 18/02/06(火)10:14:07 No.483327847
オープンワールド要素の宣伝が未だに広さと中国ロケーションぐらいしか売りにしてないからイベントとかのロールプレイとかのゲームとしての要素が薄そうなんだよね まぁ無双のメインシナリオだけでも90キャラいるんだし十分遊べそうではあるんだけど
20 18/02/06(火)10:14:35 No.483327891
>アイテム収集要素でしか使われそうにないオープンワールド 無双のオープンワールドは収集探索用じゃなくて攻略の自由度上げるためのものだから そもそもRPG的な方向でのオープンワールドだと思うほうがジャンル的におかしいと思う
21 18/02/06(火)10:17:50 No.483328171
今回はベースのオープンワールドと無双要素混ぜたものでいっぱいいっぱいだっただろうから他部分がまだ完全しきってないとは思う このシステムが続くならメインじゃない遊び要素的なのもどんどん入れてってほしいね
22 18/02/06(火)10:17:56 No.483328180
大幅な変更入れて尚且つ完成度も高いってのは高望みだと思うから 9とか10で磨いていってくれたらいい
23 18/02/06(火)10:18:45 No.483328265
比較対象が大概操作キャラ1人とかばっかだから操作キャラ90人のOWゲーとか異常も異常なんだけど その辺は考慮されずに単純比較されて薄い言われるのは見える
24 18/02/06(火)10:19:50 No.483328375
>比較対象が大概操作キャラ1人とかばっかだから操作キャラ90人のOWゲーとか異常も異常なんだけど >その辺は考慮されずに単純比較されて薄い言われるのは見える 今になって個別シナリオを全員に用意したのは個人的には評価してるよ えらい手間だったろうな
25 18/02/06(火)10:20:01 No.483328394
90人分のED作りましたとかもう割食う武将が目に見えてる…
26 18/02/06(火)10:21:44 No.483328573
>90人分のED作りましたとかもう割食う武将が目に見えてる… 一発屋と出落ちのキャラがいっぱいいそうだけど史実通りだから仕方ないね! 逆に三兄弟や主要のおっさん連中の出番がクソ長そうなので三国志ゲーっぽくなりそう
27 18/02/06(火)10:23:01 No.483328720
キャラクリ欲しいなぁ 武将だと史実なぞりたくなってしまうからオリ武将で破天荒にプレイしたい
28 18/02/06(火)10:27:32 No.483329182
最近の無双ゲーは友好度上げのため男を口説かないといけないのがつらい…
29 18/02/06(火)10:27:50 No.483329213
三国無双12くらいになったらオープンワールド完成する感じなのか
30 18/02/06(火)10:28:01 No.483329233
このシステムならエンパしたいなあ オープンワールドで目に見える形で領地広がってくとかすごい楽しそう
31 18/02/06(火)10:28:15 No.483329258
一番下の内沢のレビューが多分的確だろうなと思う su2233031.jpg
32 18/02/06(火)10:30:13 No.483329446
あれ?発売日今日じゃないの?
33 18/02/06(火)10:30:38 No.483329486
SLGの方の三國志7という印象だ
34 18/02/06(火)10:30:44 No.483329500
何もないフィールドでもロケーション楽しめたりランダムイベントあればだいぶ違うんだけどな
35 18/02/06(火)10:31:10 No.483329539
>あれ?発売日今日じゃないの? 木曜だよう
36 18/02/06(火)10:32:18 No.483329639
まあ昔の中国はもともと何もなさそうだし...モンスターとかもだせないし...
37 18/02/06(火)10:32:59 No.483329695
ヤケクソ気味にミッション配置して更に自動生成のランダムミッション遭遇させるUBIみたいなのに触れてるとちょっと寂しいかもなあ
38 18/02/06(火)10:33:02 No.483329698
虎とか…パンダとか…名族とか…
39 18/02/06(火)10:33:05 No.483329707
8ベースで伝奇物な世界観のやつ割と欲しい
40 18/02/06(火)10:33:30 No.483329745
オープンワールドゲーを作ったというよりも従来の無双マップを一枚繋ぎのオープンワールドマップにしたっていう印象 素材集めや武器強化もインターフェイスをそのままマップに落とし込んだって感じだし
41 18/02/06(火)10:33:52 No.483329770
つまりマルチレイド…?
42 18/02/06(火)10:33:52 No.483329771
>モンスターとかもだせないし... トウテツとかカイチとか…
43 18/02/06(火)10:34:50 No.483329860
サブクエストでおろち様を起こそう
44 18/02/06(火)10:34:57 No.483329876
>つまりマルチレイド…? ウッ…頭が…
45 18/02/06(火)10:35:07 No.483329897
パンダは狩れなさそうなあたり配慮があるな
46 18/02/06(火)10:35:29 No.483329938
野生の武将もそうごろごろ居なさそうだしな…
47 18/02/06(火)10:35:34 No.483329953
サブクエで洞窟とか野党の集落とかあるとうれしい
48 18/02/06(火)10:35:39 No.483329964
董卓になってその辺歩いてる女性武将を攫って回りたいんですが
49 18/02/06(火)10:35:39 No.483329967
袁術追加されたらハチミツ集めるミッションとか出るかな
50 18/02/06(火)10:35:48 No.483329982
せめて盗賊とかエンパみたいにモブの放浪軍みたいなのがいれば賑やかにはなりそうだけどそういうのもないみたいだし戦場以外のマップ上はすごい寂しそう
51 18/02/06(火)10:36:23 No.483330038
夜になると妖怪(モンスター)が出る設定でも良かったな
52 18/02/06(火)10:36:51 No.483330101
初の大きな試みだから甘めに評価する むしろ今のうちに問題上げておいてエンパをよりよくしてほしい
53 18/02/06(火)10:36:53 No.483330106
PVが不安な感じだったけどレビューは更に不安だな・・・ 各所にイベント散りばめられてないオープンワールドってただめんどいだけだし
54 18/02/06(火)10:37:53 No.483330196
無双なら自分が強いからそんな気にならないだろうけどテキトーにほっつき歩くだけでエンカウントしまくるのはうざいからメインの戦場以外はそこまで敵敷き詰めないでほしいな
55 18/02/06(火)10:38:16 No.483330232
そういえば三国志の武将が妖怪とか魔物に会った逸話とかないの? 日本だと妖怪退治した武将ちょくちょくでるけど
56 18/02/06(火)10:38:25 No.483330256
2の山賊討伐戦とか集落救出戦みたいなのをランダムイベントにしたら面白そうだけど無いのか
57 18/02/06(火)10:38:26 No.483330258
まぁクソ広いマップを移動しながらひたすら拠点叩くだけOWゲーはファークライとかで慣れてるからストーリーが面白ければそれでいいよ…
58 18/02/06(火)10:38:27 No.483330262
野盗とか野生の動物とかはいるけどまぁそれも疎らだろうしなぁ
59 18/02/06(火)10:38:36 No.483330273
あくまで無双武将のストーリーと戦場がメインだろうし寄り道はあるだけくらいに思った方が良いかな
60 18/02/06(火)10:38:49 No.483330305
>そういえば三国志の武将が妖怪とか魔物に会った逸話とかないの? 呉の朱桓さんだったかが飛頭蛮を倒した伝説を持ってた気がする
61 18/02/06(火)10:39:21 No.483330368
実はオープンワールドと相性が悪かった...?
62 18/02/06(火)10:39:35 No.483330391
ロケーションに関する情報が多めだと嬉しい この場所はこういう場所で云々みたいなの
63 18/02/06(火)10:39:49 No.483330420
OWってオープンワールドの略語で使ってるのか… オーバーウォッチの話してんのかと思ったよ
64 18/02/06(火)10:39:59 No.483330446
オープンワールドに求められる物って結局怪物退治と洞窟探索なんだなって ファンタジー要素抜きの三国志とか題材からして向いてないわこれ!
65 18/02/06(火)10:40:32 No.483330498
兀突骨は妖怪でいいんじゃない?
66 18/02/06(火)10:40:51 No.483330539
少なくとも確実に広すぎ問題ではあると思う
67 18/02/06(火)10:40:54 No.483330543
RPG的な要素期待してる人が多くてびっくりした
68 18/02/06(火)10:41:41 No.483330637
なあに野良拠点兵長がいっぱいいるさ
69 18/02/06(火)10:41:45 No.483330645
すぐ飽きそうな感じがするな
70 18/02/06(火)10:41:56 No.483330659
このオープンワールドマップを使って三國志13PKを無双ゲーにしたようなの出さないかな…
71 18/02/06(火)10:42:23 No.483330716
オープンワールド化するならそのフィールドを移動する意味やメリットを求めるのは当然だとは思うけどね… 作ったから(何も無いけど)歩いてね☆
72 18/02/06(火)10:42:26 No.483330724
次回作はオープンワールドじゃないみたいなことどっかで言ってたような
73 18/02/06(火)10:42:27 No.483330725
>実はオープンワールドと相性が悪かった...? 単純にめちゃくちゃく広い戦場と考えるなら無双アクションと合ってる モンスター退治とか探索の方で考えると合わない
74 18/02/06(火)10:43:34 No.483330839
無双におけるオープンワールドの狙いって戦場のスケール感出したりとか 攻略ルートの自由化にあるだろうから探索とか重視して無くても当然な気がするけどなあ
75 18/02/06(火)10:43:38 No.483330847
いわゆるオープンワールドによくある自由に探索冒険してってゲームでは無さそう
76 18/02/06(火)10:43:42 No.483330853
ルーラで移動出来るから歩き回るのもおまけ
77 18/02/06(火)10:44:32 No.483330926
でもたぶん黄巾の乱は今までで1番わくわくすると思う プレイ動画見たら配置図が三國志の黄巾シナリオの勢力図みたいになってあちこちで戦闘してるみたいだった
78 18/02/06(火)10:44:39 No.483330931
オープンワールド部分は期待するなって4gamerに書かれてるレベルだし基本的にはいつもの無双だろうね
79 18/02/06(火)10:45:00 No.483330963
オープンワールドのままナンバリング重ねていろんなアクティビティ要素を広げていけば化けそう アクション自体の出来は良いわけだし
80 18/02/06(火)10:45:26 No.483331013
まだ発売もしてないのに文句しかいわないのな
81 18/02/06(火)10:45:38 No.483331041
分かりました OROCHI様起こしましょう
82 18/02/06(火)10:46:04 No.483331085
>まだ発売もしてないのに文句しかいわないのな そういうのはいいよ
83 18/02/06(火)10:46:13 No.483331096
今回ではたぶん無理だろうけどエンパくらいになったら時間が経てば他の勢力もそれぞれ独自に動いて戦が発生するとかほしい
84 18/02/06(火)10:46:20 No.483331108
>そういえば三国志の武将が妖怪とか魔物に会った逸話とかないの? >日本だと妖怪退治した武将ちょくちょくでるけど 妖怪に会った話とは違うけど後世の伝説では三国志の武将が化けて出る話が意外とある 関羽が怨霊になったり張飛が恩返しに来るのは有名だけど 甄姫が転生して曹操と曹丕に復讐する話とかもある
85 18/02/06(火)10:46:26 No.483331122
オープンワールドOROCHIは普通に面白そうだから作って欲しい
86 18/02/06(火)10:46:49 No.483331167
無双の迷走しながら新しい方向性探るスタンス嫌いじゃないよ 頑張ってくれ
87 18/02/06(火)10:47:06 No.483331202
>オープンワールドOROCHIエンパは普通に面白そうだから作って欲しい
88 18/02/06(火)10:47:23 No.483331240
このフィールドはしばらく使い回しそうだからエンパ以外もなんか出そう
89 18/02/06(火)10:47:46 No.483331272
>分かりました >OROCHI様起こしましょう エンパ以上にオープンワールドにあうよね マップも勢力も好き放題できるし初期状態で古志城突っ込めても違和感ないだろうし
90 18/02/06(火)10:47:58 No.483331293
>オープンワールドOROCHIは普通に面白そうだから作って欲しい 地理が訳のわからないことに
91 18/02/06(火)10:48:14 No.483331318
ゲーム性変えようと一発奮起したことは評価したいので発売前から5扱いされてるのはちょっとかわいそう 特にアクションをせっかく一新したのにアクション内容に注目せずにモーション減っただのコンパチ祭りだのボロクソ言われてるのはちょっと…
92 18/02/06(火)10:48:48 No.483331380
IF要素欲しいよな 本来死ぬキャラを自力で救ってフルメンバーで北伐したい
93 18/02/06(火)10:48:53 No.483331388
オロチはフィールドごちゃまぜだったし今回舞台がたまたま中国でした!でも全然許せるしな
94 18/02/06(火)10:49:01 No.483331407
オープンワールドで無双4の甘寧の無双乱舞したい
95 18/02/06(火)10:49:05 No.483331417
基本的にモーション作る事に手間が掛かると思われてないことがもう
96 18/02/06(火)10:49:18 No.483331437
モンハンもだけどベース部分作り変えたのはいいと思う あとはここから盛っていってくれ
97 18/02/06(火)10:50:12 No.483331534
>IF要素欲しいよな >本来死ぬキャラを自力で救ってフルメンバーで北伐したい 姜維 ステイ
98 18/02/06(火)10:50:41 No.483331590
西部開拓時代の荒野が許されたんだから中国大陸だって基本なんもなくても許されるはず・・・
99 18/02/06(火)10:50:56 No.483331641
>エンパ以上にオープンワールドにあうよね >マップも勢力も好き放題できるし初期状態で古志城突っ込めても違和感ないだろうし 異形の妖怪出しても違和感ないしでかい敵も作れそう
100 18/02/06(火)10:51:07 No.483331661
逆に北伐止める事も出来るはずだ
101 18/02/06(火)10:51:21 No.483331686
90人分一新するゲームとか余所にあるのだろうか? 客が開発の事考えるのもおかしいだろうけど コンパチにやたらうるさい人見ると少なくとも無双の規模で最初から全員分作り直すのは無理だろってなる
102 18/02/06(火)10:51:55 No.483331760
北伐せずに蜀で生存END…いいよね
103 18/02/06(火)10:52:32 No.483331832
>逆に北伐止める事も出来るはずだ 丞相はこういうこという
104 18/02/06(火)10:52:32 No.483331834
オープンワールドはフォールアウトみたいなので無い限り マイナスにしかならんと思うのだ
105 18/02/06(火)10:53:13 No.483331919
>IF要素欲しいよな >本来死ぬキャラを自力で救ってフルメンバーで北伐したい そのためには王平廖化張翼張嶷あたりをNPCででも出してもらわないと
106 18/02/06(火)10:55:07 No.483332113
オロチなら中国大陸ベースで色んなところに戦国の土地を組み込む感じか ストーリーもオリジナルだから分岐がすごいことになりそう
107 18/02/06(火)10:56:42 No.483332270
まぁ一口にオープンワールドと言っても無双にスカイリムやウィッチャーみたいな濃さはゲームの方向性からしても期待してはいないので いつもの無双の新作として楽しみにしてるよ
108 18/02/06(火)10:57:19 No.483332348
>90人分一新するゲームとか余所にあるのだろうか? >客が開発の事考えるのもおかしいだろうけど >コンパチにやたらうるさい人見ると少なくとも無双の規模で最初から全員分作り直すのは無理だろってなる 無理なんだからやるな言うなってことなんだろ スケールの大きい未完成品より多少スケール小さくても細部まで行き届いてる完成品のほうがいいし
109 18/02/06(火)11:00:37 No.483332687
できるのかわからないけど仲良くなった武将を連れて歩きたい ぎんぺーちゃんと二人旅したい
110 18/02/06(火)11:02:01 No.483332840
金払ってもいいから修羅モードが欲しい
111 18/02/06(火)11:02:27 No.483332883
書き込みをした人によって削除されました
112 18/02/06(火)11:03:24 No.483332986
そういえば董白は董卓死後も生きてるみたいだね
113 18/02/06(火)11:03:40 No.483333008
>金払ってもいいから修羅モードが欲しい オープンワールドで修羅モードは一息いれるタイミングが難しそうだ
114 18/02/06(火)11:04:17 No.483333081
回復とかは持参アイテムで好きにできそうだから難易度自体は以前より楽そう
115 18/02/06(火)11:05:37 No.483333210
ずっと同じシステムだと飽きたとかなんとか言うじゃないですか!
116 18/02/06(火)11:06:09 No.483333270
格ゲー新作の際にキャラの増減は当然とかそういうまあしゃあないなって共通認識みたいなもんが ユーザーに何一つ根付かせられなかった辺りこのジャンルの続編基本ジリ貧だよなあっていつも思ってる
117 18/02/06(火)11:07:59 No.483333459
制作陣も5の思い出語る度にキャラ減らして叩かれまくったこと気にしてるからこの先どんなにキャラが増えようとももう二度とキャラは減らさないと思う
118 18/02/06(火)11:08:24 No.483333513
>格ゲー新作の際にキャラの増減は当然とかそういうまあしゃあないなって共通認識みたいなもんが >ユーザーに何一つ根付かせられなかった辺りこのジャンルの続編基本ジリ貧だよなあっていつも思ってる 歴ゲー要素も混じっている以上は仕方ない
119 18/02/06(火)11:09:56 No.483333664
全キャラオリジナルの格闘ゲームと違って実在人物で構成される歴史ゲームは人を減らすのが難しい さらに無双はキャラの減らし方が下手くそでリストラしたキャラはNPCに降格すればいいものを歴史から抹消されてゲーム中で全く存在しないことになるから不自然に NPCがようやく導入された今なら次以降うまく降格させていけるかもしれないけど
120 18/02/06(火)11:11:32 No.483333814
NPCでやりやすくなったかなって思ったら即PC化DLC売りますとかやってるし・・・
121 18/02/06(火)11:12:14 No.483333889
あのDLCは本当は猛将伝にする予定だったのかな
122 18/02/06(火)11:12:22 No.483333900
俺エスパーだけどモーション一新の際にモーション減ることでも手抜きだなんだ言う人達は そういう風にNPC降格によるリストラをやっても手抜きだなんだといって叩くと思う
123 18/02/06(火)11:12:27 No.483333912
キャラデザの人もプログラムの人も大変すぎる…
124 18/02/06(火)11:13:16 No.483334000
システム上NPCに降格なんかするぐらいならコンパチの方いいから使わせろってなるよ それこそ使えてもフリー専用でも文句言われるだろうし
125 18/02/06(火)11:13:34 No.483334031
毎回服装変えてんのも大変そうよな
126 18/02/06(火)11:14:08 No.483334090
でもコンパチで実際突っ込んだらまた手抜きって言うよね…
127 18/02/06(火)11:15:03 No.483334179
つまり何をやっても叩くということなのでは
128 18/02/06(火)11:15:37 No.483334252
>NPCでやりやすくなったかなって思ったら即PC化DLC売りますとかやってるし・・・ 戦国4のガチでモブに付け足したNPCじゃなくてPC候補レベルのデザインだしあれでPC化しないなら叩かれるよ NPCのままにするならむしろもっと手を抜いた方がいいよ
129 18/02/06(火)11:15:58 No.483334280
モーションに関しては呂布とか関羽とかの一部キャラにはこだわって欲しいけど他の武将は今回みたいな何種類かの共通武器モーションでも十分だと思うぞ というか次作あたりで間違いなく100人超えるし本当にキャラ増えすぎだ
130 18/02/06(火)11:16:21 No.483334320
結局ユーザーの求めているのは全部やるか全部やらないかの1か0かで中途半端は両方から叩かれる
131 18/02/06(火)11:17:54 No.483334494
俺は今回の方向性好きだけどな アクションシステムも試遊で触った感じではめっちゃよかったし
132 18/02/06(火)11:18:12 No.483334525
なんかこのシリーズ畳んだ方がいいのでは?って気分になってきた
133 18/02/06(火)11:18:12 No.483334526
前作の時点でアクションモーションが80種類以上もあるし こんなにアクションタイプがあるアクションゲーなんて他に例がないだろうしねぇ…色々異常なことになってる 特に今回はオープンワールドゲーだし
134 18/02/06(火)11:19:08 No.483334622
>なんかこのシリーズ畳んだ方がいいのでは?って気分になってきた プレイヤーが外野で騒いでるだけなので特にシリーズに畳まなければいけないほどの問題はない
135 18/02/06(火)11:19:32 No.483334667
>俺は今回の方向性好きだけどな >アクションシステムも試遊で触った感じではめっちゃよかったし 文句言うプレイヤーはアクションの内容より武器の数しか見ていないので…
136 18/02/06(火)11:19:51 No.483334706
俺は陣宮で呂布支えながら天下統一出来ればそれで良い
137 18/02/06(火)11:19:54 No.483334714
今回のアクション好きよ この感じで伸ばしていってくれると嬉しい
138 18/02/06(火)11:21:30 No.483334896
猛将伝と言う名の完全版が出るのだ 待ちますよ俺は
139 18/02/06(火)11:21:37 No.483334908
>なんかこのシリーズ畳んだ方がいいのでは?って気分になってきた 代わりにこの路線の三國志アクションゲームは比較されるから他社は追うことも出来ないだろうし あとはグッズとかイベント収益もありそうだからそう簡単な話でもないと思う
140 18/02/06(火)11:23:12 No.483335093
無双という単語を定着させたのはすごい功績だと思う