虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/06(火)09:27:09 もう長... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/06(火)09:27:09 No.483324005

もう長い間使わなくなって埃被ってる物貼る

1 18/02/06(火)09:29:27 No.483324174

なにこれ

2 18/02/06(火)09:29:49 No.483324196

プリントスクリーンッ!

3 18/02/06(火)09:31:21 No.483324298

同じの持ってたわ… OS変えたら使えなくなった

4 18/02/06(火)09:32:08 No.483324353

いまスマホカメラでそこそこ綺麗にスキャンできちゃうのすごい

5 18/02/06(火)09:32:18 No.483324374

大学時代レポート作成中にスキャナが壊れて間に合わなかった事を思い出す 今時の複合機プリンタが頑丈なのか当時使ったスキャナ単品がダメダメだったのか

6 18/02/06(火)09:32:22 No.483324378

俺も昨年末にキャノンの10年くらい使ってたやつ捨てたな 今って大体プリンターと一体化してるのと もう古いのはOSに対応してないんじゃないかな

7 18/02/06(火)09:33:47 No.483324477

結構新しそうじゃん うちの電源ボタンすらないぞ

8 18/02/06(火)09:35:18 No.483324579

絵描いてるのばれるの嫌だったから薄いのを勉強机の引き出しに入れて使ってた

9 18/02/06(火)09:35:32 No.483324594

なんで昔のはみんなパラレルポート接続だったんだろう

10 18/02/06(火)09:36:32 No.483324693

twainドライバーが使えなくなって久しい

11 18/02/06(火)09:36:35 No.483324695

大抵TWAINが悪い

12 18/02/06(火)09:37:09 uSkoFfAo No.483324735

駄コラつくるためだけに買ったわ

13 18/02/06(火)09:38:19 No.483324819

シャーリー!

14 18/02/06(火)09:38:52 No.483324867

画像タイプのバスパワー駆動のスキャナが明らかに電圧足りてない挙動してた 読み取りセンサのレールが引っかかったように動かない

15 18/02/06(火)09:38:57 No.483324872

>絵描いてるのばれるの嫌だったから薄いのを勉強机の引き出しに入れて使ってた その隣にちっちゃいスケルトンwacomが俺だ

16 18/02/06(火)09:39:16 No.483324891

漫画家がよく使うであろう機材なのにB4スキャナは出ることはなかったな… クソデカイA3スキャナが邪魔すぎる

17 18/02/06(火)09:39:23 No.483324898

今この時になってA3スキャナが欲しい

18 18/02/06(火)09:40:13 No.483324960

おれにくれよー

19 18/02/06(火)09:41:00 No.483325028

>なんで昔のはみんなパラレルポート接続だったんだろう 扱うデータ容量からして速度の面からそうなってたと思ってるんだけど違うのかな

20 18/02/06(火)09:41:27 No.483325055

フィルムスキャン用に残してる XPのPCをスタンドアローンにして稼働させる

21 18/02/06(火)09:41:53 No.483325095

GT7600が稼働中

22 18/02/06(火)09:41:58 No.483325102

ハードオフで500円で売ってたりする

23 18/02/06(火)09:42:30 No.483325147

>今時の複合機プリンタが頑丈なのか当時使ったスキャナ単品がダメダメだったのか 複合機はどこか壊れるとダメになるのやめて…

24 18/02/06(火)09:42:54 No.483325169

>漫画家がよく使うであろう機材なのにB4スキャナは出ることはなかったな… もう最初から画面上で作業する人の方が多数派じゃないかな

25 18/02/06(火)09:43:04 No.483325179

今年の大掃除で捨てたよ あんなに必需品だったのになあ…

26 18/02/06(火)09:43:19 No.483325199

>複合機はどこか壊れるとダメになるのやめて… いいやカラーインクが切れただけでスキャン機能も止めさせてもらう

27 18/02/06(火)09:44:00 No.483325252

同人用じゃないB4サイズ原稿スキャンしたかったらやっぱり複合機かプロ用の数万円するやつしか選択肢無いのかな 2回に分けて取り込んで繋ぐのしんどいし上手く行かない

28 18/02/06(火)09:45:38 No.483325360

>もう古いのはOSに対応してないんじゃないかな 古いOSで新しい周辺機器が使えないのは仕方ないけど逆は対応しないとおかしい

29 18/02/06(火)09:46:48 No.483325457

>同人用じゃないB4サイズ原稿スキャンしたかったらやっぱり複合機かプロ用の数万円するやつしか選択肢無いのかな コンビニのコピー機でデータ作れたりしないの

30 18/02/06(火)09:47:10 No.483325496

ものすごい大昔のやつでも最高1200dpiとか スペック的には現在でもオーバースペック気味なのがなんかこわい

31 18/02/06(火)09:47:17 No.483325504

ハード的にはともかくドライバがOSに対応しなくなるケースはある プリンタなんかはXP以前を切り捨ててる

32 18/02/06(火)09:47:49 No.483325549

Windows自体は結構なレガシーに対応してる しかしドライバが…

33 18/02/06(火)09:48:52 No.483325625

>コンビニのコピー機でデータ作れたりしないの 出来るけどその場でチェックできる訳ではないから安心できない あと成人向け原稿とかやっぱ無理だわ

34 18/02/06(火)09:49:01 No.483325645

>Windows自体は結構なレガシーに対応してる 10でもXP用のドライバ使えるようにしといてよ…

35 18/02/06(火)09:49:25 No.483325677

ハードは名機!ソフト・ドライバはメタメタな作り!って色んな周辺機器で聞く話

36 18/02/06(火)09:49:46 No.483325703

>スペック的には現在でもオーバースペック気味なのがなんかこわい スレ画みたいなの改造して超超高解像度カメラにしてる人いたなぁ

37 18/02/06(火)09:50:22 No.483325750

>ものすごい大昔のやつでも最高1200dpiとか >スペック的には現在でもオーバースペック気味なのがなんかこわい 安く高精度なもの作れるんだろうね 設定間違えるとメモリ食い過ぎでOSよく止まってた

38 18/02/06(火)09:50:31 No.483325760

パラレルポート時代のでも解像度的には問題ないという

39 18/02/06(火)09:50:57 No.483325794

>スレ画みたいなの改造して超超高解像度カメラにしてる人いたなぁ のんびりラインスキャンだから撮れるものが超限定されてて面白い

40 18/02/06(火)09:51:23 No.483325826

お札の模様までクッキリ

41 18/02/06(火)09:51:56 No.483325864

ぐど るん

42 18/02/06(火)09:53:23 No.483325989

>漫画家がよく使うであろう機材なのにB4スキャナは出ることはなかったな… B版がほぼ国内でしか通用しないからなあ フラットヘッドも業務用ドキュメントスキャナも全部A3か4だ…

43 18/02/06(火)09:55:17 No.483326134

古い機材を新しいOSで使うためのサードパーティー?製の有償ドライバなんてものがあるのな 面白い着眼点の商売だ

44 18/02/06(火)09:55:56 No.483326184

>>漫画家がよく使うであろう機材なのにB4スキャナは出ることはなかったな… >もう最初から画面上で作業する人の方が多数派じゃないかな 漫画家も使うけどB判は国内のみの規格だから メーカーが出しづらいのだろう

45 18/02/06(火)09:56:56 No.483326276

ヘッドちゃうでーベッドやでー

46 18/02/06(火)10:03:21 No.483326819

過去のものでも機能的に全く問題ないので買い換えさせるために最新OSでのドライバは作らない 新品が売れないとやっていけないというメーカーの都合もわかるがそれでもなぁ…

47 18/02/06(火)10:05:31 No.483327021

最近の複合プリンターてフイルムスキャン機能省かれてていっぱい悲しい…

48 18/02/06(火)10:07:46 No.483327249

無茶言うなよ...

49 18/02/06(火)10:07:59 No.483327276

>最近の複合プリンターてフイルムスキャン機能省かれてていっぱい悲しい… フィルムをベッドに置いたらポジフィルムを見るためのビュワーを上に載せて光源にしてスキャン

50 18/02/06(火)10:09:44 No.483327440

>最近の複合プリンターてフイルムスキャン機能省かれてていっぱい悲しい… 大丈夫 複合機じゃなくても省かれてるから

51 18/02/06(火)10:11:21 No.483327592

>お札の模様までクッキリ これやるとソフト止まるよ

52 18/02/06(火)10:12:17 No.483327684

>最近の複合プリンターてフイルムスキャン機能省かれてていっぱい悲しい… フィルム使ってる人がもうほぼいないしそりゃ高級機のみにしちゃうよね

53 18/02/06(火)10:14:09 No.483327851

>>お札の模様までクッキリ >これやるとソフト止まるよ コンビニのコピー機でやるとサービスマン呼んでくださいって表示が出てきて止まるよ 多分センターにも通報が行くよ

54 18/02/06(火)10:14:28 No.483327882

>>最近の複合プリンターてフイルムスキャン機能省かれてていっぱい悲しい… >フィルム使ってる人がもうほぼいないしそりゃ高級機のみにしちゃうよね ハーフ判を自動で認識してスキャンしてくれるスキャナが市場に無いみたいなので古いやつを捨てられない

55 18/02/06(火)10:18:40 No.483328255

フィルムスキャナ自体はまだまだ売れてるのでは

56 18/02/06(火)10:18:41 No.483328257

プリンタ複合機が当たり前になって居場所がなくなった

57 18/02/06(火)10:22:26 No.483328650

>フィルムスキャナ自体はまだまだ売れてるのでは お手軽なのから高級品まであるけどフィルムスキャン単能機はもう聞いたことないメーカーの海外製しかないね 中判がスキャンできない物がほとんどだし

58 18/02/06(火)10:23:11 No.483328733

年に2回くらいしか使わないA3スキャナがでかでかと場所とってる もう18年も前の機種だけど綺麗に取り込めるしドライバの更新もあるから処分しない

59 18/02/06(火)10:25:17 No.483328962

コンビニのプリンタが高性能なせいで本当に使わなくなってしまった

60 18/02/06(火)10:26:45 No.483329103

>フィルム使ってる人がもうほぼいないしそりゃ高級機のみにしちゃうよね つまり昔買っていたモデルは高級品……

61 18/02/06(火)10:29:16 No.483329363

>つまり昔買っていたモデルは高級品…… バナナもPCもスキャナも昔は高かった…

62 18/02/06(火)10:29:57 No.483329419

>つまり昔買っていたモデルは高級品…… 20万とかしてた記憶あるし合ってると思う

63 18/02/06(火)10:30:47 No.483329508

>20万とかしてた記憶あるし合ってると思う PC98に繋いでたエプソンのがそんな感じだった

64 18/02/06(火)10:32:16 No.483329634

でも高級機なのにフィルム読ませようとするとホルダーに問題あってピンぼけするのはなんなの…

65 18/02/06(火)10:32:44 No.483329676

CISってあったけどもう時代はデジカメ感覚のCCDになったのね

66 18/02/06(火)10:35:22 No.483329928

>でも高級機なのにフィルム読ませようとするとホルダーに問題あってピンぼけするのはなんなの… ホルダーの下にテープ貼って調整できる 不思議と削らなきゃピントが合わないってことはなかったな

67 18/02/06(火)10:36:11 No.483330017

CISはピントが甘いのを利用してしわくちゃのアルミホイルとかぼろきれとか読んだりすると おもしろい背景画像とか作れる

68 18/02/06(火)10:37:02 No.483330120

twainドライバ使う為に未だに32bitCS5を起動する 雑誌類の取り込みだとドライバ機能の補正の方が手間が無くて良いんだよ…

69 18/02/06(火)10:37:29 No.483330164

古い周辺機器用にXPノート持ってるとかありそうね

70 18/02/06(火)10:40:44 No.483330523

今のスキャナって超高精細にスキャン出来るの?

71 18/02/06(火)10:40:56 No.483330548

>古い周辺機器用にXPノート持ってるとかありそうね 端子の都合でXPデスクトップを残してる

72 18/02/06(火)10:42:17 No.483330706

>CISってあったけどもう時代はデジカメ感覚のCCDになったのね 複合機に乗ってる奴や安いやつはCISだし 今時CCDのスキャナはほとんどないよ

73 18/02/06(火)10:43:11 No.483330796

A3とかの大型スキャナ欲しいけどお高くてな 中古漁りも考えたけど現行OSに繋がるかどうか分からんから手を出せない 一応7機を残してはいるけど

74 18/02/06(火)10:45:03 No.483330969

>今のスキャナって超高精細にスキャン出来るの? 解像度自体は20年くらい変わってない気がする

75 18/02/06(火)10:45:19 No.483331002

酷使された中古スキャナは光源が死んでるのかスキャンした画像が黄ばんだりすることも…

76 18/02/06(火)10:49:20 No.483331444

古い機種でもLinuxでドライバが用意されてるイメージあるけどフリーのスキャニング用ソフトは何使えばいいのかわからない…

77 18/02/06(火)10:52:14 No.483331800

>スキャニング用ソフト 最近のディス鳥なら標準で用意されてるからスキャンとかscanでアプリ検索するといいよ

78 18/02/06(火)10:52:40 No.483331853

スマホのアプリOffice Lensで原稿撮ると 斜めってるの整形して OCR掛かったPDFにして Onedriveに保存まで勝手にやってくれる

79 18/02/06(火)10:54:29 No.483332044

周辺装置だとLAN<USB<セントロの順で壊れにくい印象

80 18/02/06(火)10:55:51 No.483332195

レガシーデバイスはうぶんつで使えるので保管してある

81 18/02/06(火)10:58:03 No.483332428

>最近のディス鳥なら標準で用意されてるからスキャンとかscanでアプリ検索するといいよ とりあえず今度の土日にでも片っ端からソフト試してみることにするね…

82 18/02/06(火)10:58:23 No.483332465

XP時代の周辺機器はLinuxで使ってるなそういえば うちのはGT-6700Uだ

83 18/02/06(火)11:01:23 No.483332766

>古い周辺機器用にXPノート持ってるとかありそうね 仮想環境にXP入れれば使えるよ

84 18/02/06(火)11:02:30 No.483332887

>仮想環境にXP入れれば使えるよ でもさすがにセントロはついてないんじゃないかな…

85 18/02/06(火)11:09:21 No.483333608

プリンタもコンビニでネットプリントとかメディア持込でかなり代用できてしまうし 普段あまり使わないならヘッドクリーニングのせいでインク代さらに上がるしで 複合機すら最近要らないのでは…?てなってきた

↑Top