18/02/06(火)03:08:04 ハーイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/06(火)03:08:04 No.483305357
ハーイ「」 最近ゆるキャンが「」達の中で流行ってるって聞いたわ 一緒に大キレット超えてみない?
1 18/02/06(火)03:08:47 No.483305405
ゆるっつってんだろOL
2 18/02/06(火)03:09:23 No.483305444
縦走はゆるくねえよ!
3 18/02/06(火)03:09:39 No.483305457
小屋泊じゃねーか!
4 18/02/06(火)03:09:39 No.483305458
このアニメも最初は登山を舐めるな言われまくってたのに
5 18/02/06(火)03:09:48 No.483305463
ゆるキャンもゆるくないからおあいこよ!
6 18/02/06(火)03:11:14 No.483305565
su2232898.jpg 大丈夫よ! ここを道なりに進むだけよ!
7 18/02/06(火)03:13:21 No.483305693
ガチ山来たな…
8 18/02/06(火)03:14:04 No.483305737
道 道ってなんだ
9 18/02/06(火)03:16:07 No.483305852
>su2232898.jpg >大丈夫よ! >ここを道なりに進むだけよ! ころすきか
10 18/02/06(火)03:17:14 No.483305910
su2232900.jpg 大丈夫よ! ちゃんと初心者の人が苦労しないようにキツイ要所にはハシゴとか用意されてるのよ!
11 18/02/06(火)03:17:25 No.483305922
あおいちゃんも段々ガチ勢になってきてるという
12 18/02/06(火)03:18:05 No.483305960
>su2232900.jpg ダークソウルでこんな梯子見た事ある
13 18/02/06(火)03:18:36 No.483305989
そんな!? あおいちゃんが冬の北アルプスに!?
14 18/02/06(火)03:19:00 No.483306011
いいですかあおいさん
15 18/02/06(火)03:23:42 No.483306247
南極の山とかどうだ
16 18/02/06(火)03:26:46 No.483306419
あおいとひなたは富士山の前哨戦として厳寒期の槍ヶ岳へ ところが途中分岐を間違え北鎌尾根へ入り込んでしまう 突然の吹雪に稜線への復帰を諦めた2人は仕方なく北鎌尾根を経て下山を決意するのだったが… 女の子だけのゆるふわアウトドア漫画!ヤマノススメ!好評発売中です!
17 18/02/06(火)03:27:20 No.483306444
道…?
18 18/02/06(火)03:31:36 No.483306660
>厳寒期の槍ヶ岳へ 死ぬ以外の選択肢が無いんですけど!?
19 18/02/06(火)04:16:58 No.483308574
>ところが途中分岐を間違え北鎌尾根へ入り込んでしまう どこで間違えれば北鎌尾根へ入り込むんだよぅ…最初から北鎌尾根に登る気満々じゃねえか
20 18/02/06(火)04:21:29 No.483308722
登山始めて半年のJKが引率保護者なしで雪山行くってどこがゆるふわだ
21 18/02/06(火)04:29:07 No.483308967
JKに出来るんだ! 「」だって出来る出来る!
22 18/02/06(火)04:30:55 No.483309029
若者は体力があるけど…
23 18/02/06(火)04:31:36 No.483309050
閉山ギリギリだったけど富士山もキツかったよ…
24 18/02/06(火)04:32:15 No.483309067
キャンプなんか庭ですれば良いな人たちは違うなぁ…
25 18/02/06(火)04:38:54 No.483309333
南極行きそうな声しやがって
26 18/02/06(火)05:00:54 No.483310055
宇宙より遠い場所でゆるきゃん! これね!!
27 18/02/06(火)05:02:54 No.483310138
ゆるキャンじゃなくてがちビバークじゃない?生命の危機じゃない?
28 18/02/06(火)05:08:01 No.483310333
集中力と体力が続いて天候が良ければ大キレットもジャンダルムも所詮はバリエーションルートよ
29 18/02/06(火)05:09:46 No.483310387
>集中力と体力が続いて天候が良ければ このへんに命を掛けずに済むようにする難しさが登山の難しさなんだろうな…
30 18/02/06(火)05:09:57 No.483310397
豚野郎はまあ体力だけなら…
31 18/02/06(火)05:12:15 No.483310465
冬の富士山行ったけど2合目が限界だった
32 18/02/06(火)05:13:36 No.483310515
迷子のなでしこを助けたのがソロキャンガールじゃなくて縦走中のスレ画だったら…
33 18/02/06(火)05:14:57 No.483310563
>冬の富士山行ったけど2合目が限界だった 五合目までは車でも行けるだろ! と思ったけど雪事情で閉鎖されるんだっけ
34 18/02/06(火)05:15:44 No.483310596
>迷子のなでしこを助けたのがソロキャンガールじゃなくて縦走中のスレ画だったら… どこで寝てるんだ豚野郎!死ぬぞ!
35 18/02/06(火)05:18:35 No.483310707
su2232931.jpg
36 18/02/06(火)05:18:42 No.483310709
su2232930.webm この笑顔!
37 18/02/06(火)05:23:06 No.483310883
>集中力と体力が続いて天候が良ければ大キレットもジャンダルムも所詮はバリエーションルートよ 大キレットは一年間で数千人が通るけど去年死んだのは1人だけだったしな しかもその死んだ1人は悪天候で大荒れの中を小屋のスタッフに止められたにも関わらず今日中に槍ヶ岳まで行きたいからと無理やり出発したスピードハイクの人だし
38 18/02/06(火)05:23:14 No.483310890
>>迷子のなでしこを助けたのがソロキャンガールじゃなくて縦走中のスレ画だったら… >どこで寝てるんだ豚野郎!死ぬぞ! su2232932.jpg コースを確認してみたけど 自転車で行ける場所が無かったよ・・・ トホホ・・・
39 18/02/06(火)05:24:12 No.483310925
>su2232930.webm >この笑顔! こんな笑顔で誘われたら「」だったら断れないよね
40 18/02/06(火)05:27:47 No.483311043
>自転車で行ける場所が無かったよ・・・ でも俺 水俣乗越と大天井の間でチャリとすれ違ったことある……
41 18/02/06(火)05:32:51 No.483311200
>コースを確認してみたけど >自転車で行ける場所が無かったよ・・・ >トホホ・・・ ss307305.jpg こっちの道を使えばなでしこの脚力なら自転車で登れるかも?
42 18/02/06(火)05:35:05 No.483311264
>水俣乗越と大天井の間でチャリとすれ違ったことある…… 島々から徳本峠に登って蝶ヶ岳常念岳大天井岳燕岳餓鬼岳って自転車で縦走できそうだよね…
43 18/02/06(火)05:36:53 No.483311335
>こっちの道を使えばなでしこの脚力なら自転車で登れるかも? 高低差凄いんですけど!? たぶん60度の坂とか普通にあるんですけど!?
44 18/02/06(火)05:44:11 No.483311597
この人だけレベル違うんだっけ? この軽装で北アルプス縦走とか
45 18/02/06(火)05:48:48 No.483311742
>高低差凄いんですけど!? >たぶん60度の坂とか普通にあるんですけど!? ss307306.jpg でも地面は平坦に見えるから自転車でも通れそうに見えるよ
46 18/02/06(火)06:04:03 No.483312225
大峰奥駈なら付き合うよ
47 18/02/06(火)06:17:50 No.483312620
>大峰奥駈なら付き合うよ かえでさんは女だから行けない山がある!!
48 18/02/06(火)06:26:12 No.483312872
宮之浦なら付き合うぞ
49 18/02/06(火)06:26:32 No.483312886
ゆるキャンもスレ画みたいにICIコラボしねえかな…
50 18/02/06(火)06:28:15 No.483312941
>>自転車で行ける場所が無かったよ・・・ >でも俺 >水俣乗越と大天井の間でチャリとすれ違ったことある…… 昔谷川岳の清水峠近くでチャリ担いだおっちゃんとすれ違ったことがある…
51 18/02/06(火)06:28:34 No.483312954
>ゆるキャンもスレ画みたいにICIコラボしねえかな… コタツメーカーと?
52 18/02/06(火)06:34:37 No.483313147
これはいい尾根ロリアニメ
53 18/02/06(火)06:53:10 No.483313817
大キレットは何とかなる ジャンダルムの方が個人的にはきつい
54 18/02/06(火)06:56:01 No.483313945
おねロリってそういう……そうじゃねぇだろ!
55 18/02/06(火)07:01:44 No.483314191
>おねロリってそういう……そうじゃねぇだろ! 尾根なんだ…
56 18/02/06(火)07:05:27 No.483314356
俎板のような絶壁
57 18/02/06(火)07:09:47 No.483314568
自転車で登れなくても 自転車を担げばいいんだ