18/02/06(火)01:34:19 原作今... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/06(火)01:34:19 No.483295846
原作今更読んだけどアニメ版と本当に全然違う… でもこれはこれで…
1 18/02/06(火)01:36:40 No.483296170
アニメ版が全然違うんだよ!
2 18/02/06(火)01:39:17 No.483296492
ロックスミスの最後のセリフいいよね
3 18/02/06(火)01:40:08 No.483296620
タナベはマジでヤバイ
4 18/02/06(火)01:40:58 No.483296732
アニメタナベはまだ人間あじあるよね
5 18/02/06(火)01:40:59 No.483296736
漫画版の最初期のハチマキはなんで白髪だったんだ
6 18/02/06(火)01:41:17 No.483296771
気軽に愛を語るんじゃねェ… って愛というよりエゴだよねあいつの
7 18/02/06(火)01:43:10 No.483296993
なんか漫画のハチマキあっという間に浄化されるよね そしてアニメから入るとフィーの出番の多さにビビる
8 18/02/06(火)01:44:16 No.483297141
爆発した二号エンジンの残したデータの内容には満足しています 次は失敗しません 御期待下さい トントン
9 18/02/06(火)01:44:24 No.483297166
フィーは漫画で主役丸々張ったエピソードが数話あるから漫画も出番多いよ
10 18/02/06(火)01:44:29 No.483297174
アニメは違うどころか途中で他の漫画を勝手にアニメ化してるからな…
11 18/02/06(火)01:45:21 No.483297281
ハチの悟り具合もやばい
12 18/02/06(火)01:45:29 No.483297305
アニメは全員がわかりやすいキャラになってて 内面が一致してるのは子安くらい
13 18/02/06(火)01:45:50 No.483297346
すいません帰っていいですかってフィ-のおじさんでいいんだっけ?
14 18/02/06(火)01:46:16 No.483297405
君の兄はグスコーブドリだったんだよ
15 18/02/06(火)01:46:55 No.483297487
>次は失敗しません >御期待下さい アニメでもマンガでも最高にキレてて好きなシーンだ
16 18/02/06(火)01:47:36 No.483297565
フィーのおじさんは見てると胸が締め付けられる あの人アニメでもでてきたっけ?
17 18/02/06(火)01:48:34 No.483297679
連載当時読んでたら猫の自問自答の回で童貞切ったのかなと思った 脇の作者コメントが舞い上がってた
18 18/02/06(火)01:48:41 No.483297691
あんな話NHKでやれるかな…
19 18/02/06(火)01:49:01 No.483297727
白ぬとかタナベの出自とかいろいろスピリチュアルなんだよ原作
20 18/02/06(火)01:49:50 No.483297847
漫画タナベは男爵と同じタイプの生き物だよね
21 18/02/06(火)01:50:34 No.483297933
>内面が一致してるのは子安くらい 話もわかりやすいしどれ見ても泣いちゃう
22 18/02/06(火)01:50:57 No.483297986
騙されてるぞ、そいつぁツィオルコフスキーのついたウソだ 20世紀初頭に宇宙旅行を夢見たおっさんが、それを適える為に一発吹いたのさ 大先輩は頭がいいから、自分の欲望を人類全体の問題にすり替えたんだ たいしたおっさんだよ オレは宇宙に来たいから来たんだ 飽きたら去る、それだけだ わがままになるのが怖い奴に宇宙は拓けねェさ
23 18/02/06(火)01:51:11 No.483298009
ヴィンランドサガでもテーマを愛に置いてきてるあたりなにか重たいものを感じる
24 18/02/06(火)01:52:29 No.483298179
>ヴィンランドサガでもテーマを愛に置いてきてるあたりなにか重たいものを感じる 漫画に対するアンサーがアニメ版タナベに対するセリフでそれを返せなくてクヌートになったとか「」が言ってた
25 18/02/06(火)01:53:09 No.483298268
それは愛ではありません差別です 奴隷に鞭打ち主人にへつらうのと変わりありません
26 18/02/06(火)01:54:16 No.483298421
原作読んで数年してからアニメ見たからどっちもすっと受け入れられた 続けてみたらえーってなったかもな
27 18/02/06(火)01:54:57 No.483298506
でもヴィンサガそこまで愛が愛がいわないよね 二人とも落ち着いたからかもしれないけどそれよりトルケルおじさん楽しそうにしてるのが見てて楽しい
28 18/02/06(火)01:55:06 No.483298537
>漫画に対するアンサーがアニメ版タナベに対するセリフでそれを返せなくてクヌートになったとか「」が言ってた 尖ってるな… ヴィンサガの解釈好きだけど
29 18/02/06(火)01:56:08 No.483298695
クヌート覚醒シーンは鳥肌モノだったよめっちゃよかった
30 18/02/06(火)01:56:12 No.483298706
まぁあんたの愛は薄っぺらいがあったからロックスミスの最後のセリフがあったとも思う 軽々しく言うんじゃねぇ
31 18/02/06(火)01:56:59 No.483298818
タナベもロックスミスも クヌートもトルケルもみんなある種肯定的に描かれてるのがいいよね
32 18/02/06(火)01:59:05 No.483299081
アニメはチェンシンとか忍者がアレだけど全体的には好き
33 18/02/06(火)01:59:15 No.483299104
アニメ前半のタナベは言葉だけで行動が伴ってないという指摘があって見返したらマジだった そりゃ薄っぺらい言われるわな
34 18/02/06(火)01:59:41 No.483299164
アニメは3クールあれば4巻の話もできたんだろうか…3巻部分もかなり改変されてはいるが
35 18/02/06(火)02:00:07 No.483299213
>アニメはチェンシンとか忍者がアレだけど全体的には好き 忍者回普通に好きなのでアレとか言われると悲しい
36 18/02/06(火)02:00:10 No.483299222
リーゼントで眼鏡の兄ちゃんが超重要だった気がするけどあんま覚えてない
37 18/02/06(火)02:00:19 No.483299242
デブリ拾うお仕事のお話としては1話で完成されてる
38 18/02/06(火)02:00:32 No.483299277
アニメの劇伴いいよな 笙なんてあんまりアニメに出てこなかった
39 18/02/06(火)02:02:44 No.483299555
アニメもアニメでいいけどロックスミスの魅力は原作が上すぎる
40 18/02/06(火)02:03:34 No.483299654
原作1巻表紙いいよね…表紙買いだったよ
41 18/02/06(火)02:05:42 No.483299908
1巻は俺も表紙買いしたなぁ大当たりだったけど 表紙買いされた漫画ランキングでもあれば上位に入るんじゃないだろうか
42 18/02/06(火)02:06:41 No.483300008
書き込みをした人によって削除されました
43 18/02/06(火)02:07:17 No.483300066
原作読んだことしかないけどタナベはすごく気持ち悪い
44 18/02/06(火)02:07:20 No.483300072
ココから延々悩む8に大丈夫?セックスする?って心配してくれるおっぱいちゃん好き
45 18/02/06(火)02:09:18 No.483300273
ウェブで初めて読んだ漫画ってこれの1話だった気がする なんか微妙にアニメーションがついて公開されてなかったっけ
46 18/02/06(火)02:09:23 No.483300278
>原作読んだことしかないけどタナベはすごく気持ち悪い アニメのタナベはもっとヘタレてて人間味があってかわいい けどそのぶんムカつくひともいそう
47 18/02/06(火)02:12:30 No.483300583
原作のタナベはある種の超人だけどアニメのタナベはリアルにいそうなお花畑なんだよね どっちも好きだけど
48 18/02/06(火)02:14:40 No.483300804
ケロロ軍曹みたいな声
49 18/02/06(火)02:14:47 No.483300816
グッチ空気よこせ
50 18/02/06(火)02:14:59 No.483300829
>原作のタナベはある種の超人だけどアニメのタナベはリアルにいそうなお花畑なんだよね >どっちも好きだけど リアルに居そうなお花畑に究極の選択させるのいいよね キュンキュンした
51 18/02/06(火)02:16:14 No.483300944
原作タナベは宇宙的な感覚の化身みたいなもんだよね
52 18/02/06(火)02:16:53 No.483301008
クレアの配役は下敷きにカテジナさんがあると思う
53 18/02/06(火)02:17:59 No.483301109
漫画ハキムの往生際の良さよ
54 18/02/06(火)02:18:05 No.483301121
>アニメのタナベはもっとヘタレてて人間味があってかわいい >けどそのぶんムカつくひともいそう ゴロー監督は原作の超然としたタナベにイラッときて そんなに愛が好きなら愛の為に死んでもらおうじゃねえか!してストップかけられた程です
55 18/02/06(火)02:18:16 No.483301143
思考が人間ではないよね
56 18/02/06(火)02:19:22 No.483301257
宇宙人いいよね…
57 18/02/06(火)02:19:58 No.483301338
原作タナベだったら空気奪うか逡巡しなかったんだろうな
58 18/02/06(火)02:21:57 No.483301534
解脱しきってるよね原作タナべ
59 18/02/06(火)02:23:35 No.483301685
空気奪う状況以前にふたりで遭難した時点でもっといい選択してそう クレアほっぽってさっさとひとりで基地見つけて助け呼んで戻ってきそう
60 18/02/06(火)02:24:47 No.483301799
そのへんのホームレスとでも結婚してくれって言われたらしてたんだろ原作タナベ ちょっと怖いよ…
61 18/02/06(火)02:25:39 No.483301884
>解脱しきってるよね原作タナべ ハチもなかなか…
62 18/02/06(火)02:26:03 No.483301920
>そのへんのホームレスとでも結婚してくれって言われたらしてたんだろ原作タナベ >ちょっと怖いよ… 御両親の教育方針とかじゃなくて 出自も謎なのが恐い過ぎる
63 18/02/06(火)02:26:24 No.483301955
タナべの可愛げは圧倒的にアニメのが上 原作はブッダ的な精神の体現者なんだと思う
64 18/02/06(火)02:27:25 No.483302061
ハチは途中荒れ狂った後だからわかるけどタナベ最初からあれだから…
65 18/02/06(火)02:27:40 No.483302086
タナベの生い立ちの話結構好きだわ
66 18/02/06(火)02:27:50 No.483302097
ハチは悟ってまた人間に戻れたけどタナベは産まれた時から覚醒しきったニュータイプみたいな感覚の持ち主だよね でもまあタナベの愛は誰にでも向けられるだろうけどその愛自体はちゃんと本物だと思うけど
67 18/02/06(火)02:27:52 No.483302101
原作タナベは生粋のニュータイプ ハチマキは普通の人間だったのが解脱って感じ
68 18/02/06(火)02:29:18 No.483302241
縁なき衆生は度し難ェぜ馬鹿野郎共!!!
69 18/02/06(火)02:29:26 No.483302252
ギスギスするのハチマキだけでいいのに アニメは檜山がな…
70 18/02/06(火)02:29:28 No.483302256
>ハチは途中荒れ狂った後だからわかるけどタナベ最初からあれだから… タナベの猫が見え始めてから解脱し始めるので タナベさんガチで神とかそういう存在なのでは…
71 18/02/06(火)02:30:44 No.483302368
そういえば田中一成さん亡くなってたんだっけな 今アニメみたらめっちゃ泣くんだろうな俺…
72 18/02/06(火)02:30:51 No.483302377
アニメを先に知ったけどそこから原作にどハマりした
73 18/02/06(火)02:31:37 No.483302440
原作好きからするとむしろアニメ版のほうが異端だと思っている アニメ版だけ持ち上げるやつはにわかだとも思う
74 18/02/06(火)02:31:37 No.483302441
ヴィンランドサガでもそうだけど 愛を語るヤツほど魅力が無くなり死体のような表情になり トルケルとか愛から遠いヤツほど人間らしく生き生きしているというのがこの作者にとっての悲劇 本当は逆であってほしいんだろうけど
75 18/02/06(火)02:31:58 No.483302469
夜逃げ親子とか一人だけ生存した忍者とか 容赦ねえ
76 18/02/06(火)02:34:31 No.483302725
いいですよね最後の最後に今までの自分の謳っていた愛は何も救ってこなかったって気付かされた直後に究極の選択迫られるの…
77 18/02/06(火)02:34:53 No.483302760
アニメはテロリスト強すぎる 漫画は親父強すぎる
78 18/02/06(火)02:37:09 No.483302951
原作タナベ:生まれつき無限の愛を持っているので悩まないし疑わない 涙を流すことは会っても相手を哀れんでいるだけ アニメタナベ:愛がすべてを救うと信じているただの人間 自分の限界を知って母になる
79 18/02/06(火)02:38:36 No.483303062
アニメ版の愛が薄っぺらいの指摘を経てお出しされるヴィンサガの雄々しい愛いいよね…
80 18/02/06(火)02:38:42 No.483303077
>原作タナベ:生まれつき無限の愛を持っているので悩まないし疑わない 涙を流すことは会っても相手を哀れんでいるだけ >アニメタナベ:愛がすべてを救うと信じているただの人間 自分の限界を知って母になる こういうアニメ贔屓の頓珍漢な解釈する「」がいるからアニメ版嫌い
81 18/02/06(火)02:38:45 No.483303082
>アニメはテロリスト強すぎる ルナリアンのノノを見て殺すことは躊躇するけどテロは続ける気満々だからな 原作のハキムは他人のキス見ただけでテロリストやめるとか嘘くさいという印象しかなかった
82 18/02/06(火)02:39:00 No.483303102
原作のフィーの話が好き
83 18/02/06(火)02:39:19 No.483303132
アニメ版タナベが愛で救ったのはクレアだけなのいいよね…
84 18/02/06(火)02:39:45 No.483303165
トイボックスぶつける話いいよね その後のおじさんの話はオミットされた
85 18/02/06(火)02:39:54 No.483303173
>こういうアニメ贔屓の頓珍漢な解釈する「」がいるからアニメ版嫌い こういう他人の解釈一切認めない宗教臭くて狂信者みたいな原作信者嫌い
86 18/02/06(火)02:40:18 No.483303207
>>こういうアニメ贔屓の頓珍漢な解釈する「」がいるからアニメ版嫌い >こういう他人の解釈一切認めない宗教臭くて狂信者みたいな原作信者嫌い 不毛だからやめなさい
87 18/02/06(火)02:40:31 No.483303222
なんていうか十代の頃に読めてよかったと思うよこの漫画 結構好き
88 18/02/06(火)02:40:57 No.483303263
クヌートの世界は愛に包まれてるのに人間にだけ愛が無いってのはバシッときた
89 18/02/06(火)02:41:02 No.483303269
>不毛だからやめなさい 先にはじめたほうが悪い
90 18/02/06(火)02:41:04 No.483303271
アニメ版のこの台詞すっごい好きなんだよな
91 18/02/06(火)02:41:31 No.483303309
ノノちゃんだけはアニメ版が勝ってる!
92 18/02/06(火)02:41:37 No.483303317
原作を貶すことでアニメを持ち上げるやり方する人いるから大嫌いなのだ
93 18/02/06(火)02:41:52 No.483303343
>原作のフィーの話が好き へへ、名前は…ロイ
94 18/02/06(火)02:41:56 No.483303346
喧嘩すんな
95 18/02/06(火)02:42:02 No.483303354
攻撃しあえばどっちも悪い
96 18/02/06(火)02:42:10 No.483303365
俺は原作から入ったけどタナベで気持ち悪っ…となって駄目だった タナベ出る前なら原作のほうが圧倒的に好き ハッハー!ジャストミート!のスピード感最高
97 18/02/06(火)02:42:28 No.483303391
>クヌートの世界は愛に包まれてるのに人間にだけ愛が無いってのはバシッときた それも人間本位の味方であって動物の世界にも人間の世界のような嘘や欺瞞やド汚さはあるんだけどね
98 18/02/06(火)02:43:25 No.483303458
この宇宙にオレに関係ない人間なんか一人もいねーのはいい言葉だけど ところであの遠距離夫婦の関係はどうなったんだろうか
99 18/02/06(火)02:43:51 No.483303491
>原作を貶すことでアニメを持ち上げるやり方する人いるから大嫌いなのだ こうやって視野が極端に狭くなって自分の気にいる感想以外を残らず殲滅しようとどこにでも沸いて出てくるから原作信者は嫌いなのだ
100 18/02/06(火)02:44:14 No.483303519
>>不毛だからやめなさい >先にはじめたほうが悪い 子供か!
101 18/02/06(火)02:44:34 No.483303556
愛が足りてないな!
102 18/02/06(火)02:44:46 No.483303575
よそでスレ立てていちゃつけよ
103 18/02/06(火)02:44:51 No.483303578
漫画とアニメに国境なんて無いのに
104 18/02/06(火)02:44:56 No.483303589
この作者の言う愛とは死体になることだよ
105 18/02/06(火)02:44:59 No.483303597
画像の頃のギラギラしてるハチマキが好き タナベは好きじゃない
106 18/02/06(火)02:45:06 No.483303607
原作でのスレ画のセリフとアニメでのセリフの意味が全然違うのいいよね…
107 18/02/06(火)02:45:41 No.483303651
>漫画とアニメに国境なんて無いのに しかしフランキスとスローは卑猥なので配信停止になる
108 18/02/06(火)02:46:18 No.483303709
結婚しよう
109 18/02/06(火)02:46:30 No.483303723
うんこ
110 18/02/06(火)02:46:32 No.483303729
原作タナベは好きとか嫌いとかじゃなくてただの舞台装置だからなあ 生き物だと思うと不気味に見えるけど
111 18/02/06(火)02:46:55 No.483303761
若本死んだの聞かされた直後だったからな 何なのアニオリキャラはハチマキ曇らせ隊なの
112 18/02/06(火)02:48:05 No.483303849
アニメと原作で別作品として見てる面はあるけど両方好きな作品だったよ
113 18/02/06(火)02:48:48 No.483303911
アニメ原作両方話違うのに どっちも大好きっていう稀有な作品
114 18/02/06(火)02:48:53 No.483303921
トルフィンが愛だの平和だの争いの無い世界だの言うときの表情って本当に死体みたいだよな そういう意味ではグズリーズを助けに砦にいかなきゃならないと分かったときの葛藤の表情は良かった
115 18/02/06(火)02:50:06 No.483304031
個人的には漫画版のが好きだけどタナベはよくあんな尖ったキャラにしたもんだ ハチマキも変わり者だからあのくらいでかい包容力がないと彼女の位置に据えるのは無理だと思ったのかな
116 18/02/06(火)02:50:51 No.483304091
あれは包容力って言うものじゃないと思うよ
117 18/02/06(火)02:50:56 No.483304102
死体の如く分け隔てない愛の体現者が原作タナベなんだろうけど 普通の感覚では理解できんよなあ 仮に全人類がああなれば戦争とか起きないだろうけども
118 18/02/06(火)02:51:27 No.483304147
覚悟完了してサラリーマンを捨てたハチに対する それぞれの反応がリアルで好き
119 18/02/06(火)02:51:35 No.483304161
アニメと漫画で結構違うのに両方面白いってのは凄いね
120 18/02/06(火)02:52:30 No.483304238
アガペー的な愛をヒロインの形にするとタナベになる
121 18/02/06(火)02:52:54 No.483304278
キャラのかわいさとかそういったもの度外視で作者の言いたいことを表現するための舞台装置だったからでしょ
122 18/02/06(火)02:52:59 No.483304283
原作タナベは化物語の羽川に近い 羽川の場合人間らしいストレスや執着や葛藤は怪異に分離して無欠を保っていたけど 田辺の場合は生まれつきその辺が壊れている だから早い者勝ちでホームレスとも結婚できる
123 18/02/06(火)02:53:06 No.483304296
>あれは包容力って言うものじゃないと思うよ 他に適当な言葉が見つからなかったよ
124 18/02/06(火)02:53:54 No.483304361
なにもかも愛している
125 18/02/06(火)02:54:20 No.483304385
たった4巻なのに密度が凄い
126 18/02/06(火)02:55:00 No.483304427
同じ愛でも悪魔ほむらの愛とはずいぶん違う あっちの愛は人間に優しいけど
127 18/02/06(火)02:55:19 No.483304444
単行本派だったので当時4巻出るのめっちゃ待った記憶がある
128 18/02/06(火)02:55:44 No.483304481
>なにもかも愛している 何にも差が無い愛は何にも興味がないと同義なのが面白い
129 18/02/06(火)02:56:00 No.483304502
舞台装置って言い方はどうかと タナベそのものも作者の描きたかったキャラだとは思う 通常の人間あじがしないだけで
130 18/02/06(火)02:56:01 No.483304507
アニメ版は「大人」が多い感じ 宇宙飛行士だってサラリーマンなんだよってフレーズが印象的
131 18/02/06(火)02:56:06 No.483304514
>仮に全人類がああなれば戦争とか起きないだろうけども いずれああならないと種族としてどこかで滅びるんだろうなあというのはわかる
132 18/02/06(火)02:56:58 No.483304583
ハッチポッチステーション!!
133 18/02/06(火)02:57:15 No.483304605
>単行本派だったので当時4巻出るのめっちゃ待った記憶がある 全4巻しかないのに連載自体は5年だからねえ…
134 18/02/06(火)02:57:22 No.483304613
>ハッチポッチステーション!! グッチ空気くれ
135 18/02/06(火)02:57:45 No.483304647
>タナベそのものも作者の描きたかったキャラだとは思う 描きたかったテーマから逆算されて作られて人間らしさを何も備えていないからキャラではなく装置なのだよ
136 18/02/06(火)02:58:07 No.483304676
あれ4巻しかなかったっけ?6巻くらいはあると思ってた
137 18/02/06(火)02:58:19 No.483304689
全力で愛だけで何ができるか試してやんよって試練を出す監督には参るね
138 18/02/06(火)02:58:49 No.483304732
>描きたかったテーマから逆算されて作られて人間らしさを何も備えていないからキャラではなく装置なのだよ 人間らしさをそなえたらタナベの愛にならないじゃない
139 18/02/06(火)02:59:26 No.483304783
>いずれああならないと種族としてどこかで滅びるんだろうなあというのはわかる そうなったらもうアンチスパイラルみたいなもんだよ 全員棺みたいなのに入って思考も止めるしかない 完全に平坦で進歩の無い社会でしかなりえないからな
140 18/02/06(火)02:59:32 No.483304790
>何にも差が無い愛は何にも興味がないと同義なのが面白い クヌート的に言えば全てを許しただそこにある草花や自然が愛の体現者だからな 俺は好きだけどそう考えるとキャラクターにかわいげが生まれなくなるのは仕方ないことだとも思う
141 18/02/06(火)02:59:35 No.483304794
一番人間らしくないキャラが愛代表なのは面白いよね
142 18/02/06(火)02:59:49 No.483304812
>人間らしさをそなえたらタナベの愛にならないじゃない 舞台装置だよやっぱ
143 18/02/06(火)03:00:22 No.483304852
>全力で愛だけで何ができるか試してやんよって試練を出す監督には参るね アニメの愛は人間からみた愛で原作は宇宙的スケールでの愛だよね その違いのおかげでどっちも美味しいんだと思う
144 18/02/06(火)03:01:02 No.483304894
>一番人間らしくないキャラが愛代表なのは面白いよね 愛とは死体の状態だというのが作者の考えだからな
145 18/02/06(火)03:01:11 No.483304903
>全力で愛だけで何ができるか試してやんよって試練を出す監督には参るね アニメはアニメでってのも分かるがかと言って原作と完全に別キャラにすんのもどうなん
146 18/02/06(火)03:01:23 No.483304910
昔はアニメのタナベはかわいいのに漫画版はかわいくない!!とか言ってた層もいたっけ
147 18/02/06(火)03:02:02 No.483304949
どっちも愛しているよ
148 18/02/06(火)03:02:20 No.483304971
>アニメはアニメでってのも分かるがかと言って原作と完全に別キャラにすんのもどうなん そもそも設定からして全然違うじゃない
149 18/02/06(火)03:02:21 No.483304972
それは差別です
150 18/02/06(火)03:02:22 No.483304974
>舞台装置だよやっぱ 愛を体現する人間っていうものを描きたかったと思えば立派にキャラクターだとも思う
151 18/02/06(火)03:02:25 No.483304978
漫画の方はもうカワイイとかかわいくないとかじゃないから
152 18/02/06(火)03:02:42 No.483304994
一ついえるのは舞台装置としてとらえるよりもキャラとしてとらえた方が タナベはもっと理解不能である種気持ち悪い
153 18/02/06(火)03:03:34 No.483305054
>愛を体現する人間っていうものを描きたかったと思えば立派にキャラクターだとも思う 波とか雲とかもキャラだよというレベルの話ならそうだろうけど 少なくとも原作のタナベは人間どころか生物ですらない
154 18/02/06(火)03:03:51 No.483305070
漫画後半のハチも常人とは違う境地になってたからな
155 18/02/06(火)03:04:06 No.483305089
漫画版フィーは野良犬拾う話が好きだったな
156 18/02/06(火)03:04:25 No.483305104
>それは差別です 昨今の発狂したポリコレ見るに差別が愛おしくなってきた
157 18/02/06(火)03:04:47 No.483305132
犬と吠えるのいいよね…
158 18/02/06(火)03:05:09 No.483305158
>漫画後半のハチも常人とは違う境地になってたからな ハチの場合親父がいるから人間世界から外れちゃうことは無いな
159 18/02/06(火)03:06:37 No.483305253
ハチ3日間飲まず食わずで瞑想してた後の顔がいい感じにゾッとする
160 18/02/06(火)03:07:12 No.483305294
誰かに愛されるなら差別的に愛して欲しいよなあ そこは越えられそうにない
161 18/02/06(火)03:07:46 No.483305335
まあほぼ無産の俺がこういうことは言いたくないんだけど 言いたいことがあってそれを言わせるためだけのキャラを作ったっていう風には見えるしそう見えるのはまだ物語を作るスキルが足りてなかっただけじゃないの? ヴィンサガでそういう風には思わないけど
162 18/02/06(火)03:09:16 No.483305434
原作タナベは女神の石像と同じ 葛藤は祈る側が自分で解決する問題であってタナベ自身はただの石でいい 人間性なんか宿るはずがない
163 18/02/06(火)03:09:47 No.483305460
言いたくないなら言わんでしまっといた方がいい場合もあるぞ