ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/06(火)01:33:31 No.483295743
できねーっ
1 18/02/06(火)01:49:49 No.483297842
うまい批評も簡単じゃないよ
2 18/02/06(火)01:52:33 No.483298189
語彙力が批評の段階に至ってないよね
3 18/02/06(火)02:33:46 No.483302656
へたくそ!
4 18/02/06(火)02:35:03 No.483302775
なんで自分でやる必要が?
5 18/02/06(火)02:35:52 No.483302856
キヒヒ評に見えてなんのこっちゃと
6 18/02/06(火)02:36:00 No.483302866
へたくそ
7 18/02/06(火)02:36:46 No.483302920
批判は簡単だけど評するのはすごい難しいと思う
8 18/02/06(火)02:37:28 No.483302974
のび太とかドラえもん並の批判力
9 18/02/06(火)02:38:32 No.483303058
前に色んなとこからトレパクしまくってた人がぶっ叩かれてたけど 冷静に考えると作業量凄いよなあれ…
10 18/02/06(火)02:40:38 No.483303234
トレパクはセンスの問題とはちょっと違うんじゃないかな
11 18/02/06(火)02:41:45 No.483303331
キメラトレスは一見大変そうだけどやってみると凄く楽だよアレ…
12 18/02/06(火)02:42:04 No.483303357
例えば絵師とか一般目線の批評っていらないの
13 18/02/06(火)02:42:51 No.483303416
料理もマズイと言えなくなっちゃうよとハゲラップが言ってた
14 18/02/06(火)02:44:37 No.483303561
別に批判するのは悪い事ではないと思うけど 言ってる奴が大した事ないやつだと へえそうですかとはなる
15 18/02/06(火)02:45:29 No.483303631
スレ画描いた人はスレ画描いた段階で批評する人のすごさをあんまり思い知ってなさそうなのが
16 18/02/06(火)02:45:48 No.483303666
>料理もマズイと言えなくなっちゃうよとハゲラップが言ってた これなんだっけ なんかの歌だよね
17 18/02/06(火)02:46:36 No.483303737
相手を傷付ける批評はいかんけど自分でやってみろ理論をさも正論のように言う人はなんなの
18 18/02/06(火)02:47:01 No.483303774
ちょっとかじった程度の奴の方が批評家になりやすいと思うよ 口には出さないけどセンス悪いなぁとかこここうしたらいいのにとか色々とアラが見えて来るし
19 18/02/06(火)02:47:08 No.483303785
amazonレビュー見ても読みごたえのある批評と読む価値のない単なる悪口があるよね
20 18/02/06(火)02:47:50 No.483303831
批判は簡単だけど批評は難しい
21 18/02/06(火)02:48:14 No.483303857
自分でやらない→批判をやめない
22 18/02/06(火)02:49:53 No.483304010
ちゃんとした批評をする事自体それなりの技量が求められる 作品に対する理解力とそれを人に伝える表現力
23 18/02/06(火)02:50:59 No.483304104
ちょっと詳しくなれば嫌いなものにこれがダメあれがダメはポンポン癒えるが 好きなものの良いところを分析して語れと言われるとこれがまた難しいんだ
24 18/02/06(火)02:51:08 No.483304120
上手い批判は上手すぎていわゆる批判に見えないってのもある
25 18/02/06(火)02:51:09 No.483304123
>相手を傷付ける批評はいかんけど自分でやってみろ理論をさも正論のように言う人はなんなの そんなに美人じゃなくない?に対して自分の顔を見てみろって言う訳わからない返しに近いよね
26 18/02/06(火)02:52:37 No.483304247
せめて小説の後ろについてるあれのような文章を書けなくては批評とは呼べん
27 18/02/06(火)02:52:38 No.483304249
>そんなに美人じゃなくない?に対して自分の顔を見てみろって言う訳わからない返しに近いよね 自分の顔弄ってから批判しろよ!
28 18/02/06(火)02:52:42 No.483304258
映画とかだと本当に語れる人は作る上でのリソースの割き方まで考察してくるよね
29 18/02/06(火)02:52:44 No.483304263
本気で評論するつもりなら作者と同等かそれ以上の知識が求められるから大変 感覚的なふんわりした悪口なら簡単だけど
30 18/02/06(火)02:53:16 No.483304310
とりあえず定型文で返すことで角をとりつつ意見を言う
31 18/02/06(火)02:53:47 No.483304349
何上から目線で言ってんだよ…っていうのはネットあるあるだろ
32 18/02/06(火)02:54:33 No.483304396
カップ麺しか作れないような奴が人に料理下手だなとかいうのは違うだろって話
33 18/02/06(火)02:54:36 No.483304401
批評する人が必ずしもその相手より力量が上でないと行けないなら 今頃人間の才能は次のステージにあるはずだ
34 18/02/06(火)02:55:34 No.483304468
たまに本当にできてしまう天才がいそうで怖い
35 18/02/06(火)02:55:35 No.483304469
>例えば絵師とか一般目線の批評っていらないの 別に批評に限らず受けるか受けないかってのが知れるのは大事 大衆に評価されるものってやっぱり本当に良いものだから
36 18/02/06(火)02:55:42 No.483304478
料理食べたらおいしい、微妙、イマイチくらいは言わない?
37 18/02/06(火)02:56:20 No.483304536
>カップ麺しか作れないような奴が人に料理下手だなとかいうのは違うだろって話 その理屈だと映画評論家なんて全滅だな
38 18/02/06(火)02:56:49 No.483304572
別に悪く言ってもいいんだよ この作品はこれこれこうでああだからダメなんだと 聞いた人がなるほどと納得するならそれは立派な批評なんだし
39 18/02/06(火)02:56:55 No.483304580
>>カップ麺しか作れないような奴が人に料理下手だなとかいうのは違うだろって話 >その理屈だと映画評論家なんて全滅だな 全滅していいと思う
40 18/02/06(火)02:57:29 No.483304621
つーか感想と批評は別物 批評がどんなのか知りたければ大抵の図書館では漱石とかの小説の棚の近くにあるから見てくればいい
41 18/02/06(火)02:57:42 No.483304642
お前はやれるのか?って論調は取り巻きが言うことがとにかく多いと思う
42 18/02/06(火)02:57:43 No.483304643
いきなりごみくずとか言うのはさすがにあれだけどそれは人格の問題だし
43 18/02/06(火)02:57:50 No.483304654
明るい分野とか見に覚えのある話なら感想言えるけど見たもの手当たり次第に批評出来る人は引き出しすげえなって思う
44 18/02/06(火)02:57:57 No.483304662
ちゃんと理論立てて批判してなら良いけど とりあえずクソしか言わねーもんよ
45 18/02/06(火)02:58:30 No.483304704
>カップ麺しか作れないような奴が人に料理下手だなとかいうのは違うだろって話 料理のどこの工程を「下手」と言ってるかによって変わってくる 「まずい」ならなんの問題もなく言っていいわけだし
46 18/02/06(火)02:58:57 No.483304743
作者がボロカスにこき下ろした批評家に対して文句言ったら「」含むネット層は大喜びで叩くだろ?
47 18/02/06(火)02:59:44 No.483304804
いきなりだろ?とかなんなのこいつ…
48 18/02/06(火)03:00:26 No.483304857
まずいは批評じゃなく感想だもんなあ 調味料の何がどう影響して味がこうなってる結果どうおかしい味付けになっているとかまで言えれば評だろうけど
49 18/02/06(火)03:00:29 No.483304861
やめろッ!こんなものーッ!
50 18/02/06(火)03:01:04 No.483304896
実際まずいメシ食わされたなら文句言ってもいいけどさ 料理動画とか見て下手くそとか言ってるだけのやつが多すぎるって話でしょ
51 18/02/06(火)03:01:32 No.483304919
感想や感じた事何かを思う事は自由だし 誰もそれを責めないよ それを相手に伝えていいかどうかの判断がまず第一に重要な事なんだし できる出来ないじゃなく根本的に人間同士の付き合い方の成長が一番大事になる
52 18/02/06(火)03:01:37 No.483304925
そもそもこの絵を描いたひとは批評と感想を分けてんの?
53 18/02/06(火)03:01:50 No.483304932
スレ画はめっちゃ難しいのは事実としてもヘタクソに見えたってことはやっぱどっか不味いんじゃねぇの?
54 18/02/06(火)03:02:22 No.483304975
医療できないからヤブ医者非難できねえわ俺…
55 18/02/06(火)03:02:48 No.483304999
カップ麺しか作れなくても飯がまずいかどうかはわかるので的外れ
56 18/02/06(火)03:02:50 No.483305001
線画綺麗なのに塗りがへたくそってのがわりとある
57 18/02/06(火)03:03:15 No.483305027
出来ない事でも人の作品の判断は出来るでしょ…
58 18/02/06(火)03:03:19 No.483305036
>そもそもこの絵を描いたひとは批評と感想を分けてんの? 描いた人はどう思ってるかわからんけど一般的に批評と感想は分けて考えるものだろう
59 18/02/06(火)03:03:58 No.483305078
素人の儲け度外視や無料の内輪物に質や面白さを求めるな 本当に内輪受けしか狙ってないし狙えないんだから 商品になっている物にとやかく言うのはともかく
60 18/02/06(火)03:04:28 No.483305106
外野だから何言っても許されるわけじゃないし 批判に対する批判も当然来るんだけど なぜかそれを許さないバカが多いよね
61 18/02/06(火)03:04:33 No.483305114
スレ画の場合は何がどう下手かを言っていないので批評の段階まで至っていないとは思う
62 18/02/06(火)03:04:56 No.483305139
だったらお前がやってみろは言っちゃいけないと島本先生もおっしゃっている
63 18/02/06(火)03:04:56 No.483305140
「」ちゃん意外とへたくそって言わないし
64 18/02/06(火)03:05:14 No.483305165
絵に関しては描いてる人の方描いてない人よりへたくその基準が狭いというか 未熟な作品でも掛けた手間とか構図のまとまりとか空間把握のセンスとか評価してくれるように思う
65 18/02/06(火)03:05:56 No.483305208
ちなみに料理の美味い不味いは健康問題もあるのであまりにひどい場合は不味いと言っていいし それは感想というより被害届だ 出さないと自分の身を守らないといけない大事なもんだ