虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最近や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/06(火)01:07:03 No.483291667

最近やり始めたんだけどライネルってなんでザコ敵やってんの? どう考えてもボスじゃんアレ

1 18/02/06(火)01:09:03 No.483292017

慣れればただの武器くれるオッサンになるからだ

2 18/02/06(火)01:09:49 No.483292146

1匹も倒さずにクリアできるし…

3 18/02/06(火)01:11:10 No.483292389

どこかで初めて出会った時は こんな何でもない所にとんでもない奴がいたもんだと戦慄したよ

4 18/02/06(火)01:11:47 No.483292490

>慣れればただの武器くれるオッサンになるからだ マジかよ… 体感でちょっと前に戦った水の神獣のボスより強かったぞ…

5 18/02/06(火)01:12:33 No.483292640

武器の消耗ほぼゼロで倒せるのがありがたい…

6 18/02/06(火)01:13:04 No.483292727

ボスはつまり誰でも倒せないといけないやつだからな

7 18/02/06(火)01:13:45 No.483292848

初めてのライネルはハイラル城で 閉じ込められて逃げられない中ピタロックで無理矢理ぶっ倒しました

8 18/02/06(火)01:14:26 No.483292953

倒す気ない時に見つかると弓矢がうざい

9 18/02/06(火)01:14:29 No.483292957

性急に防具強化してちょっと後悔 まだ裸でやるほどは上手くなってないけどライネル戦の緊張感がだいぶ薄れちゃった

10 18/02/06(火)01:15:34 No.483293121

ある程度進んでもうライネル倒せるだろうと再チャレンジしたら無惨な結果に終わりました…

11 18/02/06(火)01:15:50 No.483293173

ビタロック使って必死に避け続けてたら そのうち慣れてきてビタ無しでも対処できるようになる

12 18/02/06(火)01:16:31 No.483293274

雷獣山のライネルの前に多くの屍を晒した「」ンクは多い…

13 18/02/06(火)01:16:36 No.483293287

ライネルの回避ジャストはすぐ慣れる

14 18/02/06(火)01:16:51 No.483293332

武器さえあれば一生気が付かせず振り向きだけさせて殺すことも出来る

15 18/02/06(火)01:17:29 No.483293418

どんなときもビタロックとヘッドショットだぞ

16 18/02/06(火)01:18:15 No.483293541

了解!古代兵装の矢ヘッドショット!!

17 18/02/06(火)01:18:32 No.483293578

大剣ライネルだけまだちょっと苦手

18 18/02/06(火)01:18:41 No.483293611

きえた

19 18/02/06(火)01:19:37 No.483293725

古代兵装の矢一本で消せることを憶えておくと役立つ時もいつか来るさ

20 18/02/06(火)01:19:58 No.483293763

ジャスト回避ってジャストというより少し早く回避する感じなんだなと おっさんとの戦いで覚えた

21 18/02/06(火)01:19:58 No.483293768

進めていればクリア前くらいには結構倒せるようになってる

22 18/02/06(火)01:20:24 No.483293844

余り出す属性矢

23 18/02/06(火)01:20:33 No.483293871

馬乗り!5回攻撃!離れると同時にLで注目してすぐに矢でヘッドショット連打!! 一瞬で半分削れる

24 18/02/06(火)01:20:38 No.483293884

木の矢が足りない!!!!どうしたらいいの!!!

25 18/02/06(火)01:21:02 No.483293938

獣神盾のみで殴り殺す動画を見て君もチャレンジ!

26 18/02/06(火)01:21:03 No.483293940

月が昇るごとに希少岩ライネルガーディアンを狩るループに入ったぞ!

27 18/02/06(火)01:21:14 No.483293967

買う

28 18/02/06(火)01:21:23 No.483293992

>木の矢が足りない!!!!どうしたらいいの!!! ゾーラの里へ行くまでの道で敵倒しながら回収

29 18/02/06(火)01:22:00 No.483294079

どう見てもヒノックスとか岩の方が弱い…

30 18/02/06(火)01:22:33 No.483294172

カカリコ村北の道からハテノ村を目指すような人の話を聞かない蛮族に襲いかかる試練

31 18/02/06(火)01:23:00 No.483294244

私イベントで絶対雷雨になるマップ嫌い!

32 18/02/06(火)01:23:01 No.483294250

木の矢は箱を爆破すれば出てくるときもある まあ買ってしまうのが早いけど

33 18/02/06(火)01:23:14 No.483294277

なぁにそのうちナベの蓋と適当な弓と適当な剣で狩れるようにうなるから

34 18/02/06(火)01:23:15 No.483294279

遠いガーディアンの光線をガードジャストするのがどうも安定しないや

35 18/02/06(火)01:23:21 No.483294297

>マジかよ… >体感でちょっと前に戦った水の神獣のボスより強かったぞ… まあ慣れるまではゲーム得意な人でないとかなり時間かかる 俺は130時間プレイしたけど結局最後まで慣れなかったよ ライネルに比べたらラスボスは近接武器一本も使い切らないクソ雑魚ナメクジだった

36 18/02/06(火)01:24:58 No.483294523

とりあえず塔全部解放しようと思って探してたけど厄介なとこ多すぎないこれ… 沼とか池のど真ん中に建てるなやハイラル人!

37 18/02/06(火)01:25:33 No.483294596

とりあえずライネルは蛮族服揃えるまで手出ししないほうがいい 火力上げるの大事

38 18/02/06(火)01:25:55 No.483294651

木の矢って300ぐらいになるとドロップすらしなくならない? 常にカンストで持ち歩きたいんですけお

39 18/02/06(火)01:26:33 No.483294735

>木の矢って300ぐらいになるとドロップすらしなくならない? >常にカンストで持ち歩きたいんですけお ドロップはするけど店ではいつも売り切れになる

40 18/02/06(火)01:27:03 No.483294817

カブトムシの人全然入荷しないんだよね…

41 18/02/06(火)01:27:17 No.483294841

相手の撃ってきた矢を回収出来たりできなかったりはするね

42 18/02/06(火)01:27:46 No.483294905

>とりあえず塔全部解放しようと思って探してたけど厄介なとこ多すぎないこれ… 楽に攻略したかったらまず上空にチラホラ見える巨大飛行物体の所まで行きなさる 俺は何も考えずにトルネードもクライム装備も無しで塔全開放しに行ったせいで苦労したよ…

43 18/02/06(火)01:27:50 No.483294910

>ゾーラの里へ行くまでの道で敵倒しながら回収 でいいし…

44 18/02/06(火)01:28:08 No.483294962

>相手の撃ってきた矢を回収出来たりできなかったりはするね 木製盾で受け止めれば楽だぞ

45 18/02/06(火)01:28:46 No.483295053

ヨロイダケ×4でクッキングとハイラル兵装備2段階まで強化すれば ごっそり持ってかれるようなこともなくなるから落ち着いて戦えるでしょ

46 18/02/06(火)01:30:07 No.483295276

>どう見てもヒノックスとか岩の方が弱い… ライネルも字幕演出出してこいつ中ボスポジションですよって教えてくれやって思う

47 18/02/06(火)01:30:48 No.483295375

でも思い出で雑魚といっしょにいっぱいしんでたし…

48 18/02/06(火)01:31:10 No.483295427

あんな目立つ単騎のに殴りかかる方が悪いし 誘導上は雷獣山のが初遭遇だろうからな

49 18/02/06(火)01:31:27 No.483295479

>楽に攻略したかったらまず上空にチラホラ見える巨大飛行物体の所まで行きなさる 残り2つってとこでヒリ解放してなにこれ最初にくれよ…ってなるなった

50 18/02/06(火)01:32:00 No.483295546

いいよねマスターモードはじまりの台地の白髪ライネル

51 18/02/06(火)01:32:37 No.483295623

岩は背中に弱点あるやつはめどいだろ!

52 18/02/06(火)01:32:56 No.483295659

>いいよねマスターモードはじまりの台地の白髪ライネル 台地の武器だけで倒せるらしいな

53 18/02/06(火)01:33:09 No.483295685

リーバルトルネードは便利すぎる部分もあるので攻略は3番目くらいがちょうどいい

54 18/02/06(火)01:33:32 No.483295747

ライネルさんは外見と咆哮でこいつは超絶やべーぜ!って教えてくれてるのに 逃げようだなんて微塵も思わない蛮族

55 18/02/06(火)01:33:36 No.483295755

>残り2つってとこでヒリ解放してなにこれ最初にくれよ…ってなるなった スキル超便利だしクエストも神獣もカースガノンも一番楽チンだし ビーム撃つ順番からして最初に攻略しに行くの想定されてるのが風だと思っておるよ

56 18/02/06(火)01:33:48 No.483295788

象と火トカゲクリアしたけど ガーディアン対策でダルケルの守り先に手に入れてたほうがいいんじゃねぇの?! ヒリでもらえるものはもっといいものなのか?

57 18/02/06(火)01:34:44 No.483295909

>ヒリでもらえるものはもっといいものなのか? 憂欝な雨の日が少し楽しくなる

58 18/02/06(火)01:34:47 No.483295920

氷で覆われた塔だけは後回しにしてリーバルで開放したな 溶かせるのを知らなかったから

59 18/02/06(火)01:35:11 No.483295966

リーバルトルネードはゲームバランスを破壊する

60 18/02/06(火)01:35:45 No.483296033

護りは一番使えないやつだよ 弱いとは言わないけど

61 18/02/06(火)01:36:09 No.483296097

やっとナボリス開放したよ 足狙うのに矢を撃ち込んでも全然倒れねーって思ってたら爆弾矢じゃなくて炎の矢打ってた 30本ぐらい無駄にしたよ……

62 18/02/06(火)01:36:18 No.483296118

ダルケルの護りはしばらく使ってると五月蝿く感じでオフにする

63 18/02/06(火)01:36:19 No.483296120

>ヒリでもらえるものはもっといいものなのか? 誰もが納得するお役立ちスキルだよ あまりに便利すぎてゲームそのものの難易度が一段回下がると言っても過言 あと英傑があざとい いやなやつがきた!ってなる

64 18/02/06(火)01:36:40 No.483296167

ガーディアンなんてナベの蓋さえあれば雑魚だぜ!(体を炎上させながら)

65 18/02/06(火)01:37:43 No.483296294

シド王子はなんか好きだ

66 18/02/06(火)01:37:55 No.483296328

ライネルはふしぎの木の実でこいつだけ他の雑魚敵より手ごわいから印象に残ってた 3Dになってこんなことになるとは

67 18/02/06(火)01:37:55 No.483296329

ヒリは英傑の力も強けりゃ武器まで強いなんでコイツ負けたのだからな

68 18/02/06(火)01:38:03 No.483296345

ダルケルとウルボザは使いどころがよくわからなかった

69 18/02/06(火)01:38:12 No.483296363

ライネルさん初めて会ったのは馬宿の近くにある闘技場かな…… ハート3個しか無かったから何やられても即死したし 無視して階段登ってゴブリンと戦ってたら矢を撃ち込まれて唖然とした

70 18/02/06(火)01:38:29 No.483296405

>ビーム撃つ順番からして最初に攻略しに行くの想定されてるのが風だと思っておるよ カカリコ村から大妖精の泉経由で北東に抜けてゾーラの里行くのが定番ルートじゃなかったのか…

71 18/02/06(火)01:39:28 No.483296521

>ヒリは英傑の力も強けりゃ武器まで強いなんでコイツ負けたのだからな 英傑の詩ムービーでのオリジナルリーバルトルネードは リンクのそれとは比べ物にならないすごさだよね >なんでコイツ負けたの

72 18/02/06(火)01:39:31 No.483296533

基本ゾーラに誘導するようにマップは組んであるよ ただ従わない蛮族も多い

73 18/02/06(火)01:39:42 No.483296555

神獣ダンジョンの宝箱ってそこでしか手に入らない装備とかある?

74 18/02/06(火)01:39:46 No.483296564

ウルボザサンダーはガノンにさえ通用する最強技だぞ

75 18/02/06(火)01:39:55 No.483296585

ない

76 18/02/06(火)01:40:05 No.483296611

>カカリコ村から大妖精の泉経由で北東に抜けてゾーラの里行くのが定番ルートじゃなかったのか… 俺はババ様に従ってハテノ村を目指したよ

77 18/02/06(火)01:40:07 No.483296617

ダルケルとウルボザは強いっちゃ強いんだけど勝手に発動するから邪魔すぎる もうちょい任意で使えるようにさせてくれ

78 18/02/06(火)01:40:26 No.483296657

>神獣ダンジョンの宝箱ってそこでしか手に入らない装備とかある? ないけど自分が開けたかどうかが気になるならちゃんと開けよう 手持ちの武器捨ててでも開けるのいいよね…

79 18/02/06(火)01:40:34 No.483296677

最近始めて水・炎・風と攻略してきたがウツシエの記憶をみる限り風から攻略していくのが良かったんかな…

80 18/02/06(火)01:41:02 No.483296744

>神獣ダンジョンの宝箱ってそこでしか手に入らない装備とかある? ないから安心しろ それとは別に再入手不可はあるけど諦めろ 倉庫の数より種類多いから

81 18/02/06(火)01:41:04 No.483296747

>ダルケルとウルボザは強いっちゃ強いんだけど勝手に発動するから邪魔すぎる >もうちょい任意で使えるようにさせてくれ …ポーチ画面で加護切れるぞ

82 18/02/06(火)01:41:18 No.483296774

リーバルは死ぬとき鶏肉二つになったのかな

83 18/02/06(火)01:41:34 No.483296810

ヒリ以外の英傑は絶対無惨な最期迎えたんだろうなってなるよね 攻撃手段のないジリ貧ダルケル、そもそも戦闘向きじゃないミファー、無理ゲーのウルボザ… ヒリはたぶん油断して風に呑まれたと思う

84 18/02/06(火)01:41:45 No.483296827

>リーバルは死ぬとき鶏肉二つになったのかな 極上一つだよ

85 18/02/06(火)01:41:50 No.483296838

初回プレイでいちいち順番なぞ気にしてやれん 好きにすればいい

86 18/02/06(火)01:42:11 No.483296877

リーバルもそうだけどウルボザもゲームバランス変えるくらいつおい ただしバナナ団のリスクによって道中がちょっと面倒になるリスクもある

87 18/02/06(火)01:42:36 No.483296922

ハイラル平原で動き回るガーディアンに恐怖するのいいよね……

88 18/02/06(火)01:42:44 No.483296941

オバサンダーは勝手に発動することなんてほぼない気がする 大剣以外でタメ攻撃なんてしないし大剣のタメは途中でジャンプキャンセルすれば発動しないし

89 18/02/06(火)01:43:43 No.483297056

いつもみたいにダンジョンメインのゲームだったらもっとヤバくなってたよねリーバルタイフーン

90 18/02/06(火)01:43:45 No.483297065

自分はBキャンセルだな大剣

91 18/02/06(火)01:44:14 No.483297136

>ハイラル平原で動き回るガーディアンに恐怖するのいいよね…… 始まりの大地の動かないガーディアンの時点で恐怖ですよ

92 18/02/06(火)01:44:21 No.483297155

神トラみたいにあらゆるものの使用回数がカウントされてないかちょっと期待してた

93 18/02/06(火)01:44:22 No.483297160

>ドロップはするけど店ではいつも売り切れになる え!?あれ手持ちの矢が少なくなったら復活するの?

94 18/02/06(火)01:44:23 No.483297164

そういえばイーガ団の下っ端のでっかい方が持ってた刀みたいな武器はクリアしたらもう入手不可? 潜入バレて戦闘したら負けてばっかりだったから取る方に頭回らなかった

95 18/02/06(火)01:44:29 No.483297175

大剣ライネルはあれどうすりゃいいんだろ 回避もパリィもうまくいかん

96 18/02/06(火)01:44:32 No.483297181

イワロックの上でぐるぐる回ってオバサンダーで即終了 寝てるヒノックスにぐるぐる回ってオバサンダーで即終了 強すぎ

97 18/02/06(火)01:44:39 No.483297193

ダルケルは盾構えるだけで発動するからどうでもいい戦闘ですぐ使い切る

98 18/02/06(火)01:44:42 No.483297204

英傑たちの詩のDLCダンジョンが一番当たり前のゼルダっぽかった気がする

99 18/02/06(火)01:45:27 No.483297300

>そういえばイーガ団の下っ端のでっかい方が持ってた刀みたいな武器はクリアしたらもう入手不可? 幹部はマップの特定ポイントに出現するからそいつから入手可能 クエスト条件にもなってるから1振り持っておくといい ただ武器としてはクソ

100 18/02/06(火)01:45:39 No.483297326

>そういえばイーガ団の下っ端のでっかい方が持ってた刀みたいな武器はクリアしたらもう入手不可? >潜入バレて戦闘したら負けてばっかりだったから取る方に頭回らなかった 野良でたまに出てくるのが落とすよ 振るだけで耐久減るからすぐ壊れるけど

101 18/02/06(火)01:46:08 No.483297385

>強すぎ そん なに

102 18/02/06(火)01:46:32 No.483297439

>ハイラル平原で動き回るガーディアンに恐怖するのいいよね…… 歩行&朽ちたガーディアンまみれの塔見ながら「無理だろこんなの!?」ってなって でも結局最後に残ったので愛馬で一気に接近してクライムとスタミナ薬で駆け上った思い出

103 18/02/06(火)01:46:44 No.483297467

>基本ゾーラに誘導するようにマップは組んであるよ >ただ従わない蛮族も多い 自分では好き放題冒険してたつもりがいつの間にかゾーラに捕まった

104 18/02/06(火)01:46:57 No.483297489

>ダルケルは盾構えるだけで発動するからどうでもいい戦闘ですぐ使い切る 加護を切ればいいのだ 欲しいと思ったときにオンにする ガノン戦以外オンにする機会がなくなる

105 18/02/06(火)01:47:36 No.483297568

>>ダルケルは盾構えるだけで発動するからどうでもいい戦闘ですぐ使い切る >加護を切ればいいのだ >欲しいと思ったときにオンにする >ガノン戦以外オンにする機会がなくなる 切れるの!?

106 18/02/06(火)01:47:39 No.483297576

ぶっ殺したヒノックスとライネルと岩ロックは地図に印付けてるけど結構いっぱいいるね

107 18/02/06(火)01:47:46 No.483297589

ダルケルはパリィで遊びたい時にピカピカして微妙に邪魔だから切る

108 18/02/06(火)01:48:09 No.483297633

>歩行&朽ちたガーディアンまみれの塔見ながら「無理だろこんなの!?」ってなって >でも結局最後に残ったので愛馬で一気に接近してクライムとスタミナ薬で駆け上った思い出 一方蛮族の俺は全部ビームを撃ち返した …「」ンクに教えてもらわなかったら対ガーディアン武装整うまで放置してたな

109 18/02/06(火)01:48:10 No.483297636

>ただ武器としてはクソ ありがとう とりあえず適当に蛮族ライフしながら探すね…… >振るだけで耐久減るからすぐ壊れるけど 脆すぎる……

110 18/02/06(火)01:48:18 No.483297650

イーガソードは蛮族を一撃で殴り殺すだけに特化した武器だし…

111 18/02/06(火)01:48:33 No.483297674

>>強すぎ >そん >なに オバサンダー二発くらいぶっ放すと砦全体を雷が覆い ボコ砦のボコ達が白銀を残してほぼ全て絶滅する 見張り台のボコ達もついでに消滅する

112 18/02/06(火)01:48:50 No.483297709

最後がゾーラだったから何この序盤にあったら楽だったの…ってなった

113 18/02/06(火)01:49:11 No.483297746

バナナ団の太刀はかっこいいから許すよ!

114 18/02/06(火)01:49:40 No.483297826

オバサンダーの真価は雑魚殲滅にあるからな ボスはどうせ使わなくても倒せるが雑魚の群れを一気に対処できるのはこれだけだ

115 18/02/06(火)01:50:15 No.483297886

初見プレイでウルボザから取ったって話はあまり聞かないね

116 18/02/06(火)01:50:36 No.483297940

デカい馬の話聞いて道なりに歩いてたらライネルさんが二人も出てきた 両手剣だか斧だかくれたけど攻撃力100超えてる…

117 18/02/06(火)01:50:55 No.483297980

ミファーの祈りは割と大活躍だからな

118 18/02/06(火)01:51:12 No.483298011

オバサンダーは金色の雑魚も長時間拘束できるすごい英傑だよ

119 18/02/06(火)01:51:50 No.483298101

ダルケルあるとわりと助かる うっかり反射ミスることあるし

120 18/02/06(火)01:52:12 No.483298144

>初見プレイでウルボザから取ったって話はあまり聞かないね 砂漠と火山は初見で逃げ帰ることが多いと思う

121 18/02/06(火)01:52:21 No.483298164

でかい馬@頑張らない 登録してガッカリしたよ

122 18/02/06(火)01:52:34 No.483298193

最初に会ったのはゾーラだったけど 常時雨降ってるって言われて凄い行きたくなくなって とりあえず夜は防寒着で動ける砂漠に行ってナボリス開放が最初だったのが俺だ

123 18/02/06(火)01:52:43 No.483298216

ヒリの弓貰ったはいいけど直すのめんどくさそうでほとんど使ってない 暗闇の試練でヒノックスまともに相手したくなくて使ったくらいだ

124 18/02/06(火)01:53:33 No.483298323

馬は素早さ★5を捕まえられると他のを使わなくなる バイク手に入ると馬を使わなくなる

125 18/02/06(火)01:54:02 No.483298386

>ヒリの弓貰ったはいいけど直すのめんどくさそうでほとんど使ってない あれかなり頑丈だから強敵には躊躇なく使っていいぞ もちろん普段使いは適当な弓にしておくべきだけど

126 18/02/06(火)01:54:08 No.483298397

英傑武器は飾り

127 18/02/06(火)01:54:09 No.483298403

巨大馬はロマン乗り物

128 18/02/06(火)01:54:24 No.483298440

どんなときでも古代兵装一式だ

129 18/02/06(火)01:54:30 No.483298452

ss307299.webm ライネルとの戦い方はこんな感じで完封できる 弓は壊れたから追撃できなかったけど騎乗攻撃のあとに弓構えると時間が緩やかになるからそれで首の後ろを狙うと2倍のダメ与えられる 盾パリィは慣れ

130 18/02/06(火)01:54:41 No.483298474

>最初に会ったのはゾーラだったけど >常時雨降ってるって言われて凄い行きたくなくなって わかる…一人だけ安全な水路でひと足お先!してる王子にもイラッとした 後でめっちゃ高感度上がるけど

131 18/02/06(火)01:54:47 No.483298487

>でも結局最後に残ったので愛馬で一気に接近してクライムとスタミナ薬で駆け上った思い出 ハイラル平原の塔なら休憩地点で隠れてれば朽ちたガーディアンの攻撃は回避出来るぜ

132 18/02/06(火)01:54:49 No.483298491

>英傑武器は飾り ダルケルさんのはイワロック狩りに大活躍だぜ

133 18/02/06(火)01:55:03 No.483298528

バイクは死なないし逃げないので盾にもなる

134 18/02/06(火)01:55:44 No.483298621

書き込みをした人によって削除されました

135 18/02/06(火)01:55:54 No.483298651

>ss307299.webm あの突進パリィ出来たんだ… また挑んでみようかな

136 18/02/06(火)01:56:01 No.483298665

当然のように裸でライネルに挑むなや!

137 18/02/06(火)01:56:01 No.483298668

>ライネルとの戦い方はこんな感じで完封できる 初心者にはなんの参考にもならないすぎる…

138 18/02/06(火)01:56:02 No.483298675

ファントム仮面手に入れたんでよく被ってる 全部揃えて気分はゼルダ姫!やるんだ…

139 18/02/06(火)01:56:12 No.483298708

バイクいつでも呼び出せるからバイク飛び降りジャンプからの弓集中でライネル完封できるんじゃねと思ったけど現実は甘くなかった

140 18/02/06(火)01:56:24 No.483298736

>>ss307299.webm >あの突進パリィ出来たんだ… >また挑んでみようかな 火の玉もパリィ出来るよ

141 18/02/06(火)01:57:03 No.483298826

ゴロンシティの宝石買ってくれる人ルビーしか要求してこない…もう手持ちないよ…

142 18/02/06(火)01:57:03 No.483298827

ガノン討伐後の世界をゼルダ姫と一緒に巡礼したりしたい

143 18/02/06(火)01:57:09 No.483298840

ゲルドからいったな俺 女装目当てで

144 18/02/06(火)01:57:49 No.483298916

ヴォーイ

145 18/02/06(火)01:57:52 No.483298921

>盾パリィは慣れ やっぱ慣れると楽しそうだなぁ ガーディアンのビームも跳ね返すの慣れると楽しくて仕方なかった 俺ももっと練習しよう

146 18/02/06(火)01:58:06 No.483298944

大剣ライネルだけはまだ慣れないけど ピタロックからの大剣大回転ウルボザの怒り大剣大回転怒り大回転怒りでとりあえず始末だけはできると気付いた

147 18/02/06(火)01:58:09 No.483298948

槍や大剣ライネルは走って逃げるより思い切って間合い詰めた方が安全だとわかるのに大分かかった

148 18/02/06(火)01:58:22 No.483298976

>火の玉もパリィ出来るよ なんだよ…結構パリィ出来るじゃねぇか… 近接武器攻撃はいまいち避けるの苦手だけど他はタイミングとれそうだから何度か挑んでみるよ

149 18/02/06(火)01:58:42 No.483299021

あんまり段差なくても浮けば集中できる場合あるよね 地形の問題なのか

150 18/02/06(火)01:59:10 No.483299093

>火の玉もパリィ出来るよ レーザーもパリィできるしマジなんでも弾けるんだなこの蛮族

151 18/02/06(火)01:59:35 No.483299148

回避よりパリィのほうがいいの?

152 18/02/06(火)01:59:43 No.483299168

ジャスト回避とかむりーって思っても 片手剣ライネルならバク転連打でどれかひっかかるのよね

153 18/02/06(火)01:59:46 No.483299175

雷だけはダメって聞いた

154 18/02/06(火)02:00:02 No.483299201

背中乗った方が削るの早いのか

155 18/02/06(火)02:00:10 No.483299219

>レーザーもパリィできるしマジなんでも弾けるんだなこの蛮族 盾無し弓無しでライネル数匹同時に相手してちょっと怪我を負って飄々としてる英傑リンクだしな

156 18/02/06(火)02:00:24 No.483299250

たまに来る動物の突進をパリィするの楽しいんだ

157 18/02/06(火)02:00:30 No.483299271

>背中乗った方が削るの早いのか 武器が減らないので節約できる

158 18/02/06(火)02:00:36 No.483299282

>ゴロンシティの宝石買ってくれる人ルビーしか要求してこない…もう手持ちないよ… あれは一度売るまで要求変えないぞ

159 18/02/06(火)02:00:39 No.483299294

>ゴロンシティの宝石買ってくれる人ルビーしか要求してこない…もう手持ちないよ… あれは一種類売って追加分を断った後に話しかけたとき 次の宝石が決まるから一旦セーブした方がいいよ

160 18/02/06(火)02:00:52 No.483299319

>武器が減らないので節約できる あれ耐久減らないのか…しらないことだらけだ俺

161 18/02/06(火)02:01:07 No.483299351

>片手剣ライネルならバク転連打でどれかひっかかるのよね 2回目が多いな俺は 気持ちいい

162 18/02/06(火)02:01:43 No.483299426

>回避よりパリィのほうがいいの? パリィするとハァハァ…ってライネルに隙ができるから顔面に弓撃つと怯んで騎乗攻撃できる >背中乗った方が削るの早いのか 単純に武器の耐久が減らないから実質弓矢数本の消費でライネル狩れる

163 18/02/06(火)02:01:55 No.483299461

ガーディアンビームを鍋の蓋でパリィは公式設定であるからな…

164 18/02/06(火)02:02:28 No.483299531

>たまに来る動物の突進をパリィするの楽しいんだ 毎回イノシシにぶっ飛ばされてイライラしてたけどその手があったか!

165 18/02/06(火)02:02:41 No.483299550

耐火薬を買ってさぁゴロンシティと思ってたはずなんだがいつの間にかアッカレの塔解放してアッカレ研究所にいた ゴロンシティどこ…?

166 18/02/06(火)02:02:42 No.483299552

ガーディアンはマスターソードでサクサクになるぞ

167 18/02/06(火)02:03:26 No.483299635

>ゴロンシティどこ…? 火山の西側にあるよ

168 18/02/06(火)02:03:54 No.483299689

回避ジャストはうまくいかなくても避ける方向さえ間違ってなければダメージは受けない気楽 ガードジャストは決まるとかっこいいけど緊張する

169 18/02/06(火)02:04:17 No.483299721

耐火薬は「そんなもん料理があるから平気だぜー!」って思ってたら燃え始めて変な笑いが出た

170 18/02/06(火)02:04:22 No.483299738

>火山の西側にあるよ 反対側だこれ…

171 18/02/06(火)02:04:24 No.483299746

割と100年前リンクを基準とした剣の試練といい歴代最強のフィジカルなんじゃないかと思う今作のリンク

172 18/02/06(火)02:04:33 No.483299771

このゲームは道なりに行けば迷わないはずなんだ なんだろうあれ

173 18/02/06(火)02:04:46 No.483299787

>耐火薬は「そんなもん氷武器があるから平気だぜー!」って思ってたら燃え始めて変な笑いが出た

174 18/02/06(火)02:04:59 No.483299810

なあに失敗してくらってもミファーが祈ってくれるさ

175 18/02/06(火)02:05:07 No.483299831

ひょっとしてガーディアンのレーザーもわざわざ毎回物陰に隠れずにパリィすればいいのか…!?

176 18/02/06(火)02:05:13 No.483299847

そんなタイミングで決まってたんだ…ありがとう次からセーブします

177 18/02/06(火)02:05:19 No.483299860

肉を抱えながらゴロンシティいくといい感じに焼けるからそれ食って急いで行くんだ!

178 18/02/06(火)02:05:21 No.483299866

まだ地図に名前の登録されてない橋が結構ある

179 18/02/06(火)02:05:37 No.483299895

蛮族はちょっとでも気になるものがあるとすぐフラフラと吸い寄せられる

180 18/02/06(火)02:05:43 No.483299910

>ひょっとしてガーディアンのレーザーもわざわざ毎回物陰に隠れずにパリィすればいいのか…!? 空飛んでるやつ以外なら大ダメージ与えられるぞ

181 18/02/06(火)02:05:48 No.483299916

>ひょっとしてガーディアンのレーザーもわざわざ毎回物陰に隠れずにパリィすればいいのか…!? 最初びびってたガーディアンも見つけたら喜々として 狩りに行くようになるよ

182 18/02/06(火)02:05:57 No.483299934

モンハン脳してると耐暑料理で火山もなんとかなると思っちゃうよね…

183 18/02/06(火)02:06:08 No.483299949

>ひょっとしてガーディアンのレーザーもわざわざ毎回物陰に隠れずにパリィすればいいのか…!? うn ピッって音がした瞬間にやるのがコツだけど マスターモードだとわざとタイミングをずらしてくるから気をつけなきゃならん

184 18/02/06(火)02:06:25 No.483299976

>このゲームは道なりに行けば迷わないはずなんだ >なんだろうあれ 道なりにいったら敵の砦も出てくるし…

185 18/02/06(火)02:06:41 No.483300007

>最初びびってたガーディアンも見つけたら喜々として >狩りに行くようになるよ でマスターモードで同じ感覚で行ってフェイントでころころされるんだ

186 18/02/06(火)02:06:47 No.483300017

でも道なりは敵がウロウロしてるし…戦いたくないし… だから崖登るね… あ…やめて…雨やめて…滑って登れない…

187 18/02/06(火)02:06:50 No.483300022

ただレーザーパリィは失敗すると盾が砕け散るので調子が悪いと盾の在庫が一気に

188 18/02/06(火)02:06:57 No.483300040

>空飛んでるやつ以外なら大ダメージ与えられるぞ あいつら弱点に当たらなくてズルぃ! 正攻法だとどうやるんだろう…今は逃げてるけど

189 18/02/06(火)02:06:57 No.483300042

>モンハン脳してると回避しようとB押しちゃうよね…

190 18/02/06(火)02:07:22 No.483300075

>ひょっとしてガーディアンのレーザーもわざわざ毎回物陰に隠れずにパリィすればいいのか…!? 動けないヤツならカキーンで一発だよ 鍋の蓋でも倒せる 練習して古代素材集めに行こう

191 18/02/06(火)02:07:29 No.483300089

メインチャレンジもミニも祠も全部クリアして馬イクも手に入ったから足跡モード見て少しだけ空白になってるとこ埋めてたんだけど まだ話かけてないNPCがいてビックリした なんか森の中で焚き火に当たっててなんか売ってくれないかって持ちかけてくる奴

192 18/02/06(火)02:07:39 No.483300104

>モンハン脳してると耐暑料理で火山もなんとかなると思っちゃうよね… モンハンやったことないけど耐暑料理で何とかなると思ってたぞ 普通に火属性付与してビビった

193 18/02/06(火)02:08:28 No.483300199

歩行型は力の試練とかで手に入るガーディアン武器さえあれば パリィ苦手でもかよわいいきもの(無生物)になるよ 足狙うと面白いようにはじけ飛んで若干申し訳なくなるほどです

194 18/02/06(火)02:08:46 No.483300219

暑さと熱さが上位下位の関係でもなく単に別属性なのはわかんないよね…

195 18/02/06(火)02:08:47 [リーバル] No.483300220

>でも道なりは敵がウロウロしてるし…戦いたくないし… >だから崖登るね… >あ…やめて…雨やめて…滑って登れない… ハァッ!

196 18/02/06(火)02:09:10 No.483300255

>正攻法だとどうやるんだろう…今は逃げてるけど 本体とプロペラ基部で当たり判定が別だからプロペラ基部壊して墜落させるかリーバルトルネードから古代矢

197 18/02/06(火)02:09:13 No.483300259

いいよね何かしようとする度に足を飛ばされて引っくり返る歩行型

198 18/02/06(火)02:09:26 No.483300283

>暑さと熱さが上位下位の関係でもなく単に別属性なのはわかんないよね… しかも夜の砂漠は寒くて凍え死にそうになるという無駄に凝った仕様

199 18/02/06(火)02:09:45 No.483300320

古代武器系はガーディアンに対して特攻で武器威力二倍とかになるからな

200 18/02/06(火)02:10:02 No.483300351

この不安になるBGMは!?

201 18/02/06(火)02:10:25 No.483300379

古代盾なんかかまえてるだけでビーム反射するしな…

202 18/02/06(火)02:10:27 No.483300383

>プロペラ基部壊して墜落させる あいつ墜落できるんだ…

203 18/02/06(火)02:10:36 No.483300397

寒いときは火炎の大剣とか持ってるとマシになるってのは面白かった

204 18/02/06(火)02:10:38 No.483300403

>しかも夜の砂漠は寒くて凍え死にそうになるという無駄に凝った仕様 昼の砂漠は影に入ってると普通の温度判定になるぜ!

205 18/02/06(火)02:10:44 No.483300409

飛んでるのはめどいから即古代矢で終わらせちゃうかな…

206 18/02/06(火)02:11:17 No.483300461

歩行型はイカダに風船つけたやつに乗せられて上昇させて どこまで高く浮かばせて落としたら死ぬのか みたいな実験動画のサンプルにさせられる程度には悲惨

207 18/02/06(火)02:11:49 No.483300516

>いいよね何かしようとする度に足を飛ばされて引っくり返る歩行型 残った一本二本の足で逃げようとするのいい… はははブザマだな!オラオラ逃げてみろや!えっウソ二本だけの足で早っ…待って距離取らないで…!

208 18/02/06(火)02:12:03 No.483300541

マスターソード投げれるの!?って思ったらソニッブーだった 杖もそうだけどわかりにくいよ!

209 18/02/06(火)02:14:38 No.483300798

歩行型ガーディアンが何をしたって言うんだ

210 18/02/06(火)02:15:15 No.483300859

発見されてない状態で朽ちたガーディアン叩くと目が初期位置に戻った後レーザーぶっ放す たのちい

211 18/02/06(火)02:15:31 No.483300888

>歩行型ガーディアンが何をしたって言うんだ 初遭遇したとき超怖かっただろ!

212 18/02/06(火)02:15:32 No.483300891

>歩行型ガーディアンが何をしたって言うんだ 素材を運んできてくれた!

213 18/02/06(火)02:15:54 No.483300919

>マスターソード投げれるの!?って思ったらソニッブーだった >杖もそうだけどわかりにくいよ! ちなみにデカい葉っぱのうちわみたいなのあるじゃん?あれイカダの上で投げる動作したらめっちゃ早く進めるよ あとうざい魔法使い相手にそれやったら確定ダウンする

214 18/02/06(火)02:16:12 No.483300940

大検ライネルの分回しがにがてすぎる

215 18/02/06(火)02:16:14 No.483300943

杖は直接殴らず火とか氷撃ってれば壊れないと思ってました なにこれ便利すぎ…んなわけなかったけど

216 18/02/06(火)02:16:27 No.483300963

>昼の砂漠は影に入ってると普通の温度判定になるぜ! しらそん 温度周りは知らない豆知識がどんどん出てくる…

217 18/02/06(火)02:17:11 No.483301039

平原の塔てっぺんから歩行ガーディアンに矢を当てて 反撃をパリイするバッティングセンターたのしい

218 18/02/06(火)02:17:27 No.483301074

三ドラ鼻っ柱ぶち抜いても牙貰えるのね… 正面から口狙わないとダメなのかと思って無駄に難しくしてたわ

219 18/02/06(火)02:18:42 No.483301188

>歩行型ガーディアンが何をしたって言うんだ 100年前にハイラルの民を大虐殺しましたよね?

220 18/02/06(火)02:19:17 No.483301250

でもね…大量のガーディアン用意してハメようとしたハイラル人も悪いんですよ?

221 18/02/06(火)02:19:46 No.483301315

属性武器携行で体温調整できると気づいてだいぶ楽になったわ

222 18/02/06(火)02:20:36 No.483301396

>属性武器携行で体温調整できると気づいてだいぶ楽になったわ 剣の試練で必須知識になります

↑Top