18/02/06(火)00:06:00 割りと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/06(火)00:06:00 No.483278727
割りとそんな事ないのに明るいってイメージ
1 18/02/06(火)00:07:16 No.483278985
知らないライダーと滅んだ未来くらいでは?
2 18/02/06(火)00:07:17 No.483278989
抱えてる問題はともかく明るいよ 敵もアホばっかだし
3 18/02/06(火)00:09:51 No.483279553
話の要素を羅列すると割と暗くて重い でも作風は割と底抜けな明るさがある そんな作品
4 18/02/06(火)00:11:03 No.483279777
良太郎はメンタル強いしイマジン共もギャグ多いからな
5 18/02/06(火)00:13:32 No.483280321
イマジンがわりと殺人を実行してるからね……
6 18/02/06(火)00:18:33 No.483281414
消去!で普通に人が消されてて序盤から怖いなこの敵ってなった
7 18/02/06(火)00:18:33 No.483281420
>味方もアホばっかだし
8 18/02/06(火)00:19:54 No.483281712
イマジンがえらい苦労して時間改変しても 一人でも元の歴史覚えてると元に戻っちゃうとか ヌルい戦いしてんなーって中盤までは思ってた
9 18/02/06(火)00:20:20 No.483281791
ノリの軽さで重さを中和!
10 18/02/06(火)00:21:14 No.483281972
重い部分は全部緑色の知らないライダーが背負ってくれてるところあるし
11 18/02/06(火)00:21:19 No.483281997
イマジンコントで中和しないと今のビルドみたいになりかねん
12 18/02/06(火)00:25:31 No.483282864
いいよねweb次回予告の不憫なイマジン
13 18/02/06(火)00:36:17 No.483285408
>イマジンコントで中和しないと今のビルドみたいになりかねん 唯一の癒しのあらすじ漫才ですらせんとくん曇っててつらい
14 18/02/06(火)00:36:58 No.483285544
スレ画は重い話を明るいキャラクター達でやるって感じ
15 18/02/06(火)00:37:55 No.483285749
パワーアップするから 錆びるね
16 18/02/06(火)00:38:39 No.483285899
本当はイマジンと別れる話にしようとしたけど…やめた!
17 18/02/06(火)00:39:19 No.483286066
主人公が不幸すぎる
18 18/02/06(火)00:39:27 No.483286106
今でもたまに見返す
19 18/02/06(火)00:40:13 No.483286299
後半通して観るとあれこれ詰んでない?勝てるの?ってなる
20 18/02/06(火)00:40:53 No.483286471
切ない仮面ライダーってこっちの方な気がする
21 18/02/06(火)00:41:09 No.483286519
雰囲気は全体的に切なく儚いような気が
22 18/02/06(火)00:42:32 No.483286814
>イマジンがえらい苦労して時間改変しても >一人でも元の歴史覚えてると元に戻っちゃうとか >ヌルい戦いしてんなーって中盤までは思ってた じゃあ誰からも覚えてもらえない人はどうなるでしょうとか 本来の歴史じゃない歴史に産まれた人はどうなるでしょうとかマジ思い
23 18/02/06(火)00:43:16 No.483286962
ゲスト周りのエピソードが大体いい話
24 18/02/06(火)00:43:37 No.483287048
ピアニスト回いいよね…
25 18/02/06(火)00:43:43 No.483287072
弱かったり運が悪かったり何も知らないとしてもそれは何もやらないことの言い訳にはならない…
26 18/02/06(火)00:44:34 No.483287287
カードは御守りじゃないんだ 使わなきゃ意味がないんだよ
27 18/02/06(火)00:45:01 No.483287389
>じゃあ誰からも覚えてもらえない人はどうなるでしょうとか >本来の歴史じゃない歴史に産まれた人はどうなるでしょうとかマジ思い 記憶と想いの力が大きいからこそその加護を受けられない人間の悲惨さが引き立つって寸法よ
28 18/02/06(火)00:45:10 No.483287424
ただ自分にできることをやる良ちゃんいいよね…
29 18/02/06(火)00:45:49 No.483287551
カイも単純な悪じゃないしなあ
30 18/02/06(火)00:46:27 No.483287662
めっちゃ奔放だったリュウタが曇り始めるあたりからこっちもしんどくなってくる
31 18/02/06(火)00:47:11 No.483287811
「」の望みを言え
32 18/02/06(火)00:47:29 No.483287849
挿入歌の印象がかなり強い
33 18/02/06(火)00:47:40 No.483287879
主人公が情けなくてもブレない善っていうのは安心する…
34 18/02/06(火)00:48:23 No.483288006
良太郎が最初から怖いくらいに完成してる
35 18/02/06(火)00:48:38 No.483288043
イマジンは明るい
36 18/02/06(火)00:49:29 No.483288227
いまいちどういう話だったか思い出せない みんなの時間を消させないように守るために戦うってことくらいしか
37 18/02/06(火)00:49:37 No.483288253
いつ消えてもおかしくないってハラハラ感があったからクライマックスフォームあたりは本当に怖かった 児童誌バレだとイマジンが携帯電話になっちゃった!?って言ってたし
38 18/02/06(火)00:50:07 No.483288361
>挿入歌の印象がかなり強い Double-Actionいいよね…
39 18/02/06(火)00:51:10 No.483288548
最初は割と殺風景だったデンライナーにバカが増えまくってどんどん愉快な職場になってく感じはほんと好き
40 18/02/06(火)00:51:12 No.483288557
>>挿入歌の印象がかなり強い >Double-Actionいいよね… そこからのReal-Actionいいよね…
41 18/02/06(火)00:51:20 No.483288584
寧ろイマジン達が人間から学び成長していった
42 18/02/06(火)00:52:11 No.483288797
>最初は割と殺風景だったデンライナーにバカが増えまくってどんどん愉快な職場になってく感じはほんと好き クライマックス回でモモさん以外いなくなったときがつらい...
43 18/02/06(火)00:52:11 No.483288798
>めっちゃ奔放だったリュウタが曇り始めるあたりからこっちもしんどくなってくる お姉ちゃんの絵を渡そうとしてモモに釘刺されるシーンおつらい…
44 18/02/06(火)00:52:26 No.483288879
全然かっこよくはないんだけどソードフォームの殺陣がいまだに一番好きだ
45 18/02/06(火)00:52:26 No.483288884
Double-Actionは疾走感あって素直にかっこいい…
46 18/02/06(火)00:52:41 No.483288965
ピアニストのおっちゃんが消える話が辛くてな…
47 18/02/06(火)00:52:54 No.483289013
今見ると普通にかっこいいデザインに見えて来る
48 18/02/06(火)00:53:00 No.483289043
悪いけど時間は消させないって台詞が良太郎という人物を表している気がする
49 18/02/06(火)00:53:48 No.483289298
そろそろまたデンライナー来てくれないかな…
50 18/02/06(火)00:53:50 No.483289311
普段が明るいからこそ落差が際立っていいよね良くない…
51 18/02/06(火)00:53:51 No.483289316
>全然かっこよくはないんだけどソードフォームの殺陣がいまだに一番好きだ チンピラの戦い方…!
52 18/02/06(火)00:54:26 No.483289466
俺ウラタロスバージョンのダブルアクション好き!
53 18/02/06(火)00:54:27 No.483289469
いいよねヤクザキックと木材の戦い方
54 18/02/06(火)00:54:36 No.483289500
Action-ZEROいいよね…
55 18/02/06(火)00:54:45 No.483289527
列車が宙を舞う画は衝撃的だったよね…
56 18/02/06(火)00:55:35 No.483289701
みんなキメ台詞あるから良い感じになる
57 18/02/06(火)00:55:40 No.483289724
敵イマジンが世界各国の童話モチーフで面白かった
58 18/02/06(火)00:56:06 No.483289824
最終回の全員リレーもすごい好き
59 18/02/06(火)00:56:09 No.483289834
のほんほんとしたお姉ちゃんだけど 境遇すっごい可哀想
60 18/02/06(火)00:56:13 No.483289840
>Action-ZEROいいよね… デネブパートのところが特に好き
61 18/02/06(火)00:56:24 No.483289879
腰を低くしてデンガッシャーブンブン降って待ちかまえてるのが印象的
62 18/02/06(火)00:56:28 No.483289888
>敵イマジンが世界各国の童話モチーフで面白かった アリとキリギリス強すぎ問題
63 18/02/06(火)00:56:47 No.483289966
>最終回の全員リレーもすごい好き チーム戦の最終回と言えばエグゼイドとこれって感じだ 仲間多いライダーいいよね…
64 18/02/06(火)00:57:42 No.483290127
サブタイトル凝ってていいよね
65 18/02/06(火)00:57:53 No.483290160
ジーク回はたまに見る
66 18/02/06(火)00:57:55 No.483290171
あんまりちゃんと見てなかったのかハナさんがあの2人の娘だってことをだいぶ後になってから知ってびっくりしましたよ私は
67 18/02/06(火)00:58:05 No.483290193
>腰を低くしてデンガッシャーブンブン降って待ちかまえてるのが印象的 腰を落として 足ばたばたさせて 剣は基本突き出す感じに構えて 手の力だけで振る! これでみんなソードフォームになれる!
68 18/02/06(火)00:58:18 No.483290231
婚約者が失踪して記憶障害になった姉を支えるために家業手伝ってる良太郎の境遇もなかなか
69 18/02/06(火)00:58:31 No.483290269
>境遇すっごい可哀想 特異点のハナさんを後々産むんだからユートとはそのうち会うんだろうけど それはそれとして桜井さんとの記憶というか過ごした時間はもう戻ってこないわけだしな…
70 18/02/06(火)00:58:36 No.483290286
いいですよね ウラ腹な別れ…
71 18/02/06(火)00:58:45 No.483290320
モモさん見ると安心する
72 18/02/06(火)00:59:07 No.483290377
良太郎そのせいで高校中退だっけ?
73 18/02/06(火)00:59:13 No.483290403
良ちゃんは高校中退したんだっけ?
74 18/02/06(火)00:59:18 No.483290417
最終回のディレクターズカット版はあまり知られてない
75 18/02/06(火)00:59:53 No.483290500
当時は特異点とか難しくてよく理解できんかった
76 18/02/06(火)00:59:57 No.483290510
おもちょ売り場で俺、三条!してるキッズを当時よく見たなぁ
77 18/02/06(火)01:00:09 No.483290551
ゲストで満島ひかり出てたよね
78 18/02/06(火)01:00:13 No.483290560
中卒無職っていう一番洒落にならない境遇だからね良太郎 孫はいるから食えてはいるみたいだけど
79 18/02/06(火)01:00:23 No.483290583
>サブタイトル凝ってていいよね ダンス・ウィズ・ドラゴンとか映画パロなサブタイも好きだけど 話も相まって鬼は外!僕はマジが印象に残ってる
80 18/02/06(火)01:00:59 No.483290685
一応職業的には家業手伝いでいいのでは
81 18/02/06(火)01:01:22 No.483290755
>ゲストでムロツヨシ出てたよね
82 18/02/06(火)01:01:41 No.483290799
イマジン憑依で何役もやってるの見ると佐藤健が大成したのも当然と思える
83 18/02/06(火)01:01:49 No.483290821
姉弟で喫茶店やってると考えればまあ...
84 18/02/06(火)01:01:50 No.483290826
誰と結婚したんや
85 18/02/06(火)01:01:52 No.483290831
私 言葉の裏には針千本…千の偽り万の嘘 お前、僕に釣られてみる? が一番好き!
86 18/02/06(火)01:02:46 No.483290974
2話完結の安定感はこれが一番活かせてたな
87 18/02/06(火)01:02:56 No.483291001
水嶋ヒロと佐藤健で2年続いたからほんと輝いてたなあ…
88 18/02/06(火)01:03:05 No.483291031
>イマジン憑依で何役もやってるの見ると佐藤健が大成したのも当然と思える 高岩さんもすごかったけど佐藤健も当時から演技力高かったよな…
89 18/02/06(火)01:04:09 No.483291199
佐藤健がダンスまで出来るからイマジン側の中の人の方がダンス力を求められるという
90 18/02/06(火)01:04:27 No.483291241
お姉ちゃんが何も言わずリュウタの怪我を手当てしてくれる回おつらいけどいいよね…
91 18/02/06(火)01:04:46 No.483291304
良太郎の演じ分け今見ても本当にすごい
92 18/02/06(火)01:05:01 No.483291345
>パワーアップするから >誰だっけ