18/02/05(月)23:48:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/05(月)23:48:06 No.483275054
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/05(月)23:50:27 No.483275568
無いわー
2 18/02/05(月)23:50:40 No.483275619
ねぎみそとカボチャはしらなかったな 芥子ナスとか餡子にしてもおいしそうだなおやき
3 18/02/05(月)23:50:48 No.483275641
野沢菜とねぎみそをくれ!!
4 18/02/05(月)23:51:17 No.483275754
野沢菜はちょくちょく食うからねぎみそが気になる…
5 18/02/05(月)23:52:48 No.483276103
これはひどい
6 18/02/05(月)23:54:41 No.483276455
全部美味そうだけど何がダメなの
7 18/02/05(月)23:55:37 No.483276648
長野行ったこと無いんだろう
8 18/02/05(月)23:57:03 No.483276922
切り干し大根だけ想像がつかない 後は旨そう
9 18/02/05(月)23:57:19 No.483276986
>全部美味そうだけど何がダメなの おやきの文化がないんだと思う
10 18/02/05(月)23:58:22 No.483277180
>芥子ナスとか餡子にしてもおいしそうだなおやき ケシ!?
11 18/02/05(月)23:58:23 No.483277187
これなに肉まんの餡が違うやつ?
12 18/02/05(月)23:58:30 No.483277220
>おやきの文化がないんだと思う ないけどうまそうだな…
13 18/02/05(月)23:58:54 No.483277303
中華まんのつもりで見てるんだろう おやきとは別物だぞ
14 18/02/06(火)00:00:29 No.483277639
生地が違うのか もちもちしてるとか
15 18/02/06(火)00:01:45 No.483277906
温泉入る おやき食いながら次へ 温泉入る おやき食いながら次へ 温泉入る おやき食いながら次へ
16 18/02/06(火)00:02:10 No.483277982
饅頭の餡がまんま変わっただけなんじゃないの
17 18/02/06(火)00:02:34 No.483278047
かぼちゃくれ
18 18/02/06(火)00:03:59 No.483278282
かぼちゃ甘くておいしそう
19 18/02/06(火)00:04:06 No.483278308
>温泉入る おやき食いながら次へ 温泉入る おやき食いながら次へ 温泉入る おやき食いながら次へ 温泉で食べるやつなの? 知らなかった
20 18/02/06(火)00:04:08 No.483278314
りんごがおいしかった
21 18/02/06(火)00:04:43 No.483278471
たまに実家から送ってもらってるけどもっと種類があるな きんぴらとかひじきとか
22 18/02/06(火)00:06:03 No.483278737
揚げてないピロシキとだいたい同じ
23 18/02/06(火)00:08:47 No.483279327
味濃そうなのがあるけど生地は食べごたえある感じなの?
24 18/02/06(火)00:09:26 No.483279470
そういえば肉の入ったおやきにはいまだ遭遇したことないな
25 18/02/06(火)00:11:15 No.483279813
>そういえば肉の入ったおやきにはいまだ遭遇したことないな 肉入りはマイナーなんだ 驚くことばっかだ
26 18/02/06(火)00:14:51 No.483280617
もっと美味しく改良できそうな気がしなくも無いけど他のものがそのポジションに収まってる気もする
27 18/02/06(火)00:16:20 No.483280921
>全部美味そうだけど何がダメなの 念
28 18/02/06(火)00:17:39 No.483281196
>そういえば肉の入ったおやきにはいまだ遭遇したことないな 高速のPAで売ってるやつで鹿肉のを見た
29 18/02/06(火)00:18:24 No.483281376
>味濃そうなのがあるけど生地は食べごたえある感じなの? はい 元々ごはんの代わりのやつだし
30 18/02/06(火)00:19:04 No.483281520
よくある蒸したやつよりちゃんと焼いたやつのが美味しい
31 18/02/06(火)00:19:39 No.483281635
おやきじゃん
32 18/02/06(火)00:20:20 No.483281789
ベーグルみたいな食感かな
33 18/02/06(火)00:21:12 No.483281971
深夜におやき春人
34 18/02/06(火)00:21:29 No.483282043
野沢菜とねぎみそ貰うね
35 18/02/06(火)00:21:33 No.483282055
実に山間部って感じの食い物
36 18/02/06(火)00:21:35 No.483282059
野沢菜おやきでシコれるくらいすき
37 18/02/06(火)00:22:49 No.483282293
長野のパンセポンセ
38 18/02/06(火)00:23:13 No.483282389
野沢菜はおやきくらいでしか食ってない気がする
39 18/02/06(火)00:23:50 No.483282505
あんことかぼちゃだけくれ婆ちゃん
40 18/02/06(火)00:24:11 No.483282582
当時食えた保存食何でも入れてる感じだけど誰も佃煮入れようとは思わなかったんだろうか 結構合うと思うんだけど
41 18/02/06(火)00:24:28 No.483282648
お新香とか漬物駄目だけど野沢菜は別だわ
42 18/02/06(火)00:24:44 No.483282715
きんぴらが無いなんてそんな…
43 18/02/06(火)00:24:54 No.483282747
長野一回しか行ったことないけど常に冷凍庫に置いときたいくらいハマった
44 18/02/06(火)00:25:39 No.483282900
別に長野行かなくてもおやき知る機会くらい普通に生きててそれなりにない?食ったことないにしてもさ
45 18/02/06(火)00:25:45 No.483282920
長野着いたらまず親機買って食べる
46 18/02/06(火)00:26:14 No.483283025
生地はこんなふわっとしてないで ぺっちゃりしてないとダメ
47 18/02/06(火)00:26:19 No.483283039
こっちもアンコだ!!!
48 18/02/06(火)00:26:58 No.483283169
俺がおやきっつったら大判焼きとか今川焼きに似てるアレだろうが
49 18/02/06(火)00:27:08 No.483283204
あと餡子入り焼き菓子の名前として出てくるおやきは北海道のモノなので注意されたし
50 18/02/06(火)00:27:20 No.483283246
>こっちもアンコだ!!! 野沢菜なんてなかったんだ!!
51 18/02/06(火)00:28:03 No.483283401
美山ふれあい広場
52 18/02/06(火)00:28:23 No.483283475
現地では安くて美味くてコンビニや駅の売店にも売っててビックリした羨ましいぜ
53 18/02/06(火)00:29:13 No.483283640
親戚が長野にいるんだが その親戚がお焼きを嫌いなので未だに食ったことがないものだ それを仕事で知り合った人にいったら「それはとんでもない!」っていわれた 今年も行くので食べて見ようとおもう
54 18/02/06(火)00:29:37 No.483283726
海老は……海老はないの……?
55 18/02/06(火)00:29:55 No.483283795
スレ画は見本でだいたいベッチャリしてるよね生地
56 18/02/06(火)00:30:20 No.483283898
一度食べてみたいけど機会がない
57 18/02/06(火)00:30:43 No.483284000
割と簡単に作れるよ
58 18/02/06(火)00:32:00 No.483284304
>割と簡単に作れるよ 長野市の人に「家で作るの?」って聞いたら 「田舎の方は作るみたいよ中心部は買うけど」みたいな上から目線で言ってた やめてよそういうの…
59 18/02/06(火)00:32:29 No.483284413
なんでサランラップに包んで売ってるんだろう
60 18/02/06(火)00:32:40 No.483284456
その上から目線というのはあなたの思い込みではないでしょうか
61 18/02/06(火)00:33:13 No.483284568
>海老は……海老はないの……? 長野で海老が取れる訳ないじゃん!
62 18/02/06(火)00:33:32 No.483284647
>長野市の人に「家で作るの?」って聞いたら >「田舎の方は作るみたいよ中心部は買うけど」みたいな上から目線で言ってた >やめてよそういうの… なんて言えばいいの?!
63 18/02/06(火)00:33:38 No.483284674
生地をふっくらさせる必要ないからパンとかよりはるかに楽だな
64 18/02/06(火)00:33:45 No.483284723
サービスエリア売ってるただ蒸しただけのおやきはいまいち 老舗のちゃんと両面焼いて香ばしくしてるのでなくては でもたまに気絶しそうな位しょっぱいのがあるのでむつかしい
65 18/02/06(火)00:34:18 No.483284876
おやきに貴賎無しと言うぞ
66 18/02/06(火)00:34:39 No.483284970
通販でお安いとこないかな
67 18/02/06(火)00:34:57 No.483285052
>なんでサランラップに包んで売ってるんだろう 焼きたてをしばらく置くとわかるけど冷めると生地がくっつきやすい
68 18/02/06(火)00:35:12 No.483285117
生地に卵入れちゃって失敗したのが俺だ
69 18/02/06(火)00:35:27 No.483285200
長野市だけど普通に作ってたわ 吉田(長野市内の地名)の親戚のとこでも作ってたし中心部でも作ると思うぞ
70 18/02/06(火)00:35:57 No.483285335
>その上から目線というのはあなたの思い込みではないでしょうか そうなのか… だってそれ須坂なんだぜ隣じゃん 田舎かなあ… そんな見下さなくてもいいじゃない…
71 18/02/06(火)00:36:09 No.483285380
カスタードクリームとか入れてもいいんです!?
72 18/02/06(火)00:36:30 No.483285456
鬼無里のおやきは独特の焼き方するそうね
73 18/02/06(火)00:36:52 No.483285520
長野は何度か行ったけどまだ食ったこと無いな・・・ イナゴはあるのに・・・
74 18/02/06(火)00:37:17 No.483285617
>そうなのか… >だってそれ須坂なんだぜ隣じゃん >田舎かなあ… >そんな見下さなくてもいいじゃない… 単純に地域性の話でおやき作るか買うかで上下決めたりしないよ誰も…
75 18/02/06(火)00:37:25 No.483285641
りんごや牛乳使ったお菓子とかわさびふりかけとかあっただろうに… おやきかあ…
76 18/02/06(火)00:38:15 No.483285811
カタ対決列島
77 18/02/06(火)00:38:24 No.483285834
長野だとスーパーで普通に売ってるよね 時たまコンビニにも売ってる
78 18/02/06(火)00:40:13 No.483286300
まあ饅頭の類はどこも田舎でしか作んないわな
79 18/02/06(火)00:41:34 No.483286610
買った後その場で焼いて食べれるお店が好きだ
80 18/02/06(火)00:42:17 No.483286765
長野県民でスレ画全種食べたことあるけどどれも美味しいよ 1レス目は何が駄目だったんです…?
81 18/02/06(火)00:42:59 No.483286908
>時たまコンビニにも売ってる セブンはおにぎりの棚に長野限定で売ってることあるな
82 18/02/06(火)00:43:17 No.483286965
野沢菜のおやきはめっちゃ歯に挟まる