虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/05(月)23:33:18 月曜は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/05(月)23:33:18 No.483271905

月曜は架空世界地図! 皆で設定考えてね!

1 18/02/05(月)23:38:45 No.483273067

艦船が発達しそうである ちょうど地図の真ん中を渡る民族がいそうだ

2 18/02/05(月)23:39:54 No.483273300

惑星間戦争の名残だなこのボコり具合は

3 18/02/05(月)23:41:30 No.483273637

島多すぎ問題

4 18/02/05(月)23:43:06 No.483273977

>島多すぎ問題 多島海いいじゃん?ロマンじゃん? ARIAじゃん?

5 18/02/05(月)23:43:13 No.483274001

左下と右上の平野にそれぞれ2大国があるのかな

6 18/02/05(月)23:45:17 No.483274429

どこが海運の要となりそうかなーって思う 右大陸の下側のちょろっとしたところは田舎だな確実に

7 18/02/05(月)23:45:28 No.483274463

課題 この地図を元にゲーム或いは漫画のプランを2つ以上考えなさい

8 18/02/05(月)23:45:56 No.483274564

海賊が多そうだな…

9 18/02/05(月)23:47:08 No.483274831

内海海軍が発達しそう いわゆる海防戦艦的なの

10 18/02/05(月)23:47:16 No.483274857

超巨大カルデラか超巨大クレーターか核戦争の跡か知らないけど 穴だらけなあたりどのみち難儀な惑星であることは分かる

11 18/02/05(月)23:47:56 No.483275017

内水面が発達してるとワクワクする!

12 18/02/05(月)23:48:35 No.483275156

島砕けすぎてて海上移動は発展してねぇんじゃねぇかな…

13 18/02/05(月)23:49:28 No.483275362

つまり戦略空軍…

14 18/02/05(月)23:51:37 No.483275828

サガ3みたいに水がどんどん増えていく侵略されてそう

15 18/02/05(月)23:52:40 No.483276071

君はこの星に生まれ、これから人生の中で幾つかのクエストをクリアしなければいけない クエストクリアの条件は、海運の支配、国家の樹立、伝説の都市の存在の証明のいずれかだ 出生地は緑色の島から、 世界観は、ハイファンタジー、スチームパンク、近未来から最初に選ぶ事ができる さて、君のこの惑星での人生はどんなものになるかな?

16 18/02/05(月)23:56:55 No.483276886

>島砕けすぎてて海上移動は発展してねぇんじゃねぇかな… なして? 東南アジアとか南太平洋とかすごいじゃん?

17 18/02/05(月)23:57:39 No.483277052

>世界観は、ハイファンタジー、スチームパンク、近未来から最初に選ぶ事ができる ポストアポカリプスはDLCですか…?

18 18/02/06(火)00:00:48 No.483277709

船の材料が木材なら山岳の近くが案外栄えてる可能性も…しかし古代文明の軽量セラミックを発掘して船にしてるってのも良い…

19 18/02/06(火)00:01:16 No.483277808

>ポストアポカリプスはDLCですか…? それは近未来からルート選択

20 18/02/06(火)00:01:56 No.483277937

>島砕けすぎてて海上移動は発展してねぇんじゃねぇかな… この理屈がいまいちわからんのだ どういう意味なんだろう? 人は島だけの生活に満足しちゃうとか?

21 18/02/06(火)00:03:28 No.483278199

出生地で戦略かわる奴だこれ!

22 18/02/06(火)00:03:37 No.483278227

島から島へ移動しちゃって航海技術が発展してないって意味かもしれない

23 18/02/06(火)00:04:23 No.483278369

資源集約とかが難しくて大規模帆船まで文明進める地域が少なそうって意味ならわからんでもない

24 18/02/06(火)00:06:09 No.483278755

なんで一部だけ緑なんだって思ったらこれ緑地か じゃあ他全部荒れ地ってことか…

25 18/02/06(火)00:07:17 No.483278993

左の大陸のでかい河と開けた土地あるところに覇権国家ができそう

26 18/02/06(火)00:07:40 No.483279084

>なんで一部だけ緑なんだって思ったらこれ緑地か >じゃあ他全部荒れ地ってことか… それは流石に人間生活できないだろ! そこまで酷くないはずだろう多分

27 18/02/06(火)00:07:59 No.483279152

>左下と右上の平野にそれぞれ2大国があるのかな 左下は大陸帝国で右上が海洋帝国なんだよね…

28 18/02/06(火)00:09:24 No.483279462

テラフォーム化した惑星っぽさがあるな クレーターっぽい地形が多いからかな…

29 18/02/06(火)00:09:24 No.483279463

>なんで一部だけ緑なんだって思ったらこれ緑地か >じゃあ他全部荒れ地ってことか… 初期配置地点だとしたらどうするんだこれ

30 18/02/06(火)00:10:53 No.483279738

真ん中下の環状の場所には絶対行きたい 何かありそうだし、何も無くても暮らしやすそうだ そんな気しない?

31 18/02/06(火)00:15:33 No.483280752

>この理屈がいまいちわからんのだ >どういう意味なんだろう? >人は島だけの生活に満足しちゃうとか? 古の呪いによって人々は島の外へ出られなくなってるんだ しかし近年その呪いが溶け始め、先祖の船団を見つけた主人公たちは世界に乗り出すー!

32 18/02/06(火)00:20:20 No.483281786

この白い線赤道なら、この世界めっちゃ暑そうじゃない…?

33 18/02/06(火)00:24:56 No.483282756

これだけ複雑な地形ってことは大陸移動じゃなくて海面上昇で出来た地形だろうし多分すげえ暑いと思う

34 18/02/06(火)00:27:24 No.483283261

>これだけ複雑な地形ってことは大陸移動じゃなくて海面上昇で出来た地形だろうし多分すげえ暑いと思う つまり女性キャラはみんな裸族…?

35 18/02/06(火)00:27:44 No.483283328

左の大陸の右側すげえな超巨大カルデラがたくさん

36 18/02/06(火)00:28:48 No.483283557

西大陸西部に人類の大国が 東の大陸は魔族の土地まで見えた

37 18/02/06(火)00:29:15 No.483283648

>この白い線赤道なら、この世界めっちゃ暑そうじゃない…? 氷かもしれんぞ レッドラインみたいな感じで

38 18/02/06(火)00:29:42 No.483283747

高山多すぎ問題

39 18/02/06(火)00:29:44 No.483283754

地図は改造自由なので好きにいじってくれると嬉しい…

40 18/02/06(火)00:30:17 No.483283888

海の真ん中あたりに沈んだ大陸がありそう

↑Top