18/02/05(月)23:22:32 イデオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/05(月)23:22:32 No.483269195
イデオン1話見たけど面白いね…不穏な空気漂いまくってるけど
1 18/02/05(月)23:23:27 No.483269483
不穏というか めちゃ殺伐としてたような
2 18/02/05(月)23:23:28 No.483269489
空気ってかもう大惨事じゃん!
3 18/02/05(月)23:23:31 No.483269501
これが遺跡…?はははははは
4 18/02/05(月)23:24:00 No.483269634
>これが遺跡…?はははははは はははははは
5 18/02/05(月)23:24:32 No.483269775
ベス 笑いすぎ 問題
6 18/02/05(月)23:24:55 No.483269898
引き笑いまでしててダメだった
7 18/02/05(月)23:25:03 No.483269933
地球軍モブパイロットの死亡シーンが地味にグロくて しかもそれがバンクなので何度も見るのにちょっとげっそりくるよね序盤
8 18/02/05(月)23:26:32 No.483270329
父親もちょっと出てきた博士もあっさり死んでる…
9 18/02/05(月)23:26:59 No.483270432
1話から最後まで終始白兵戦が強いベス
10 18/02/05(月)23:27:32 No.483270588
>1話から最後まで終始白兵戦が強いベス ビームサーベルで兵器つぶすとは…
11 18/02/05(月)23:27:35 No.483270602
テレビ版だとカーシャ死なないんだっけ
12 18/02/05(月)23:28:22 No.483270774
>父親もちょっと出てきた博士もあっさり死んでる… 飛んできた岩に潰されて明らかに駄目だなってなるシェリルの親父は兎も角 コスモの親父はあれで死んだの?!ってなる
13 18/02/05(月)23:28:52 No.483270899
お禿は人が死ぬ描写やっぱりうまいなってなる 白だなんだ言われる作品でも死人が出るとげっっっそりするし
14 18/02/05(月)23:28:57 No.483270911
手持ちの武器でいけるぞ!ってたくましいな!
15 18/02/05(月)23:29:18 No.483270996
1話目からもう人を張り倒すシーンが出ててダメだった
16 18/02/05(月)23:29:35 No.483271063
>お禿は人が死ぬ描写やっぱりうまいなってなる >白だなんだ言われる作品でも死人が出るとげっっっそりするし ハイムの旦那いいよね…
17 18/02/05(月)23:29:48 No.483271115
>白だなんだ言われる作品でも死人が出るとげっっっそりするし ブレンとかリーンも背景ならめっちゃ死人出てるよね ザブングルとかエルガイムもゲストキャラはほぼ死ぬ
18 18/02/05(月)23:30:19 No.483271229
あれが今回の移民連中かー→ぐえー!とか 先に攻撃したのバッフクランなのに攻撃されたのか!?とか おはげっぽい!ってなった
19 18/02/05(月)23:31:45 No.483271549
ベスの笑う時間の長さは尺稼ぎかなにか?
20 18/02/05(月)23:33:01 No.483271833
久しぶりに見たからいろいろ忘れてて面白かった 予告のスペースラナウェイも懐かしい
21 18/02/05(月)23:33:25 No.483271930
いや遺跡ですつって赤いトレーラー見せられたら大笑いするだろ
22 18/02/05(月)23:34:18 No.483272125
>1話から最後まで終始白兵戦が強いベス まあバッフクラン側から即サムライ扱いされる人ですから…
23 18/02/05(月)23:35:23 No.483272352
あれは自嘲ギャグ入ってる
24 18/02/05(月)23:36:03 No.483272494
su2232541.jpg これ知った時は結構驚いた
25 18/02/05(月)23:36:30 No.483272580
大笑いすること自体は別に問題じゃないけど 余りにも大爆笑&長いからなそにんってなった
26 18/02/05(月)23:36:54 No.483272666
べスはチンポ一本で敵の親玉父娘の精神破壊するからな
27 18/02/05(月)23:36:55 No.483272671
笑い収めみたいなレベルで笑うべスいいよねよくねえ…
28 18/02/05(月)23:37:29 No.483272796
カーシャとカララ同い年だったの!?
29 18/02/05(月)23:38:21 No.483272989
尺あわせだとは思うけど本当にベスさんのドツボだったんだろうなぁとか それはそうと >余りにも大爆笑&長いからなそにんってなった
30 18/02/05(月)23:39:12 No.483273151
>笑い収めみたいなレベルで笑うべスいいよねよくねえ… 残りの話の笑ってる時間より長いとか言われてるのは笑う
31 18/02/05(月)23:40:08 No.483273349
白旗のくだりは何度見ても笑ってしまう 降伏の合図として中指立ててるみたいな
32 18/02/05(月)23:40:40 No.483273454
カララ意外と若いなベスもだけど20は超えてるかと
33 18/02/05(月)23:41:10 No.483273572
姫様の単独行動や追いかけて来たバッフクランの保身から来る先制攻撃とかオイオイオイ過ぎて凄いね
34 18/02/05(月)23:42:00 No.483273746
ベスずっと怒ってばっかだものな って言うかこの作品に出てくるキャラ全員あんまり笑ってないな
35 18/02/05(月)23:42:12 No.483273791
ブライトもそうだけどアニメの主要キャラはやっぱティーンじゃないといけないみたいな風潮あったんかね
36 18/02/05(月)23:43:17 No.483274013
怒ってるっていうか全員感情を外に出し過ぎてる
37 18/02/05(月)23:43:54 No.483274144
久しぶりに見たらOPが良すぎて何度でも聞いてられる…
38 18/02/05(月)23:44:02 No.483274167
>ブライトもそうだけどアニメの主要キャラはやっぱティーンじゃないといけないみたいな風潮あったんかね はい さらにいえば日本人であることもスポンサーから強く要望される
39 18/02/05(月)23:44:10 No.483274192
>ブライトもそうだけどアニメの主要キャラはやっぱティーンじゃないといけないみたいな風潮あったんかね 感情移入の問題がね
40 18/02/05(月)23:46:17 No.483274645
そのへんはベースが15少年漂流記だから…
41 18/02/05(月)23:46:19 No.483274651
まあでも放送当時は10代で戦争行った人がピンピンしてたから それ程違和感が無かったな
42 18/02/05(月)23:46:29 No.483274688
人間爆弾は今でもつらい 安心しきってゴロゴロしてる時に爆発 自分が死ぬって受け入れたはずなのに騒いで爆発 どっちもえぐい
43 18/02/05(月)23:47:37 No.483274941
玩具ありきでアニメ作ってるにしては主人公がハイティーンだな
44 18/02/05(月)23:48:05 No.483275052
あんなものが巨神であるはずがない…!
45 18/02/05(月)23:48:25 No.483275123
>玩具ありきでアニメ作ってるにしては主人公がハイティーンだな その辺はデクが引き受けていたから
46 18/02/05(月)23:48:33 No.483275151
>あんなものが巨神であるはずがない…! あんなものって…
47 18/02/05(月)23:49:32 No.483275380
そりゃ言いたくもなる
48 18/02/05(月)23:50:07 No.483275498
あんな赤いジムみたいなものが…
49 18/02/05(月)23:50:11 No.483275507
デクは歳相応な行動をする癒やし枠&トラブルメーカーかと思ったら Aメカに乗り始めた辺りから戦士になりだして逆に引く
50 18/02/05(月)23:51:23 No.483275780
>ブライトもそうだけどアニメの主要キャラはやっぱティーンじゃないといけないみたいな風潮あったんかね 頼りない若者の成長物語は感動的だけど 頼りないおじさんの成長物語主流になったら困るでしょ
51 18/02/05(月)23:52:43 No.483276085
第一話から蛭姦て
52 18/02/05(月)23:53:35 No.483276256
デクがどんどん大人になっちゃったからイデさんの興味がますますルゥの方に傾いて…ペドいよイデさん
53 18/02/05(月)23:54:15 No.483276380
でも10代なのって設定の数字だけでキャラクターとしては大人だよね 子供の頃はブライトはおじさんだと思っていたよ 今見るとやっぱり若者なんだけど
54 18/02/05(月)23:56:09 No.483276740
年齢設定が外見にも行動にもきっちり反映されてるのなんてバイファムくらいだよ
55 18/02/05(月)23:56:39 No.483276835
今日推しが死んだ
56 18/02/05(月)23:57:58 No.483277111
デクは最後のオレ死ぬかもしれないのに何で食っているんだろうがキツくて 子供にこんなこと言わせるな御ハゲと思った
57 18/02/05(月)23:59:28 No.483277402
ベスはバッフクランとの決闘でも普通に勝つから強いよね
58 18/02/06(火)00:00:24 No.483277614
声変わりしてからの方が印象が強い
59 18/02/06(火)00:00:53 No.483277726
カララ ハルル ケロロ
60 18/02/06(火)00:04:07 No.483278309
べス君あれで18歳っていうトンデモ設定だから困る
61 18/02/06(火)00:04:45 No.483278478
地球製重機! su2232651.jpg
62 18/02/06(火)00:05:30 No.483278621
年長キャラはキャラ作った後に年齢だけ雑に減らしてるようなところが
63 18/02/06(火)00:07:21 No.483279011
>白だなんだ言われる作品でも死人が出るとげっっっそりするし Gレコのロックパイの死に方えぐかったなぁ 自分をかばったって意味ないのに…
64 18/02/06(火)00:07:22 No.483279021
ガンドロワの形状の話通じない感はすごい
65 18/02/06(火)00:07:44 No.483279101
まあ環境や文化が違えば若くても大人びたりするし
66 18/02/06(火)00:07:47 No.483279109
ジムみたいなルックスでしかも遺跡だなんてハーブすぎない?
67 18/02/06(火)00:09:50 No.483279549
イデオンのデザイン自体は富野が参加する前に大体決まってたらしいから あれを指してこれは第6文明人の遺跡だ!とか言い出した禿がイカレてる
68 18/02/06(火)00:10:21 No.483279646
あまりの裏切りようにコスモがシェリルはもうあきらめていいかな…ってなるのいいよね よくねぇ
69 18/02/06(火)00:11:02 No.483279773
>ジムみたいなルックスでしかも遺跡だなんてハーブすぎない? (大爆笑)
70 18/02/06(火)00:11:24 No.483279841
>ジムみたいなルックスでしかも遺跡だなんてハーブすぎない? よく言われるけどぶっちゃけライディーンやザンボットの時点でとっくにそういう無茶な設定は押し通してる
71 18/02/06(火)00:11:53 No.483279944
メーカー側が用意したのは働く車が合体して巨大ロボットになって敵と戦う程度のプロットしかなかったらしいな
72 18/02/06(火)00:13:06 No.483280222
つまりメーカーの要望を100%叶えてるって事じゃん!
73 18/02/06(火)00:13:30 No.483280310
>イデオンのデザイン自体は富野が参加する前に大体決まってたらしいから >あれを指してこれは第6文明人の遺跡だ!とか言い出した禿がイカレてる しかもあの御禿、スポンサー向けにダミープレゼンをやったとか聞いた
74 18/02/06(火)00:14:57 No.483280630
ザンボットの時にスポンサーの意向を先に全部聞き出してそれを踏まえて好きなことやってる
75 18/02/06(火)00:16:30 No.483280968
コスモとカララが輸血するシーンが好きなんだ なんかSFしてる感じする
76 18/02/06(火)00:16:45 No.483281012
幼稚園を守るロボット! メインメカは変型合体できる幼稚園バス! とかそんなプレゼンだっけ
77 18/02/06(火)00:17:00 No.483281065
玩具がめっちゃ売れるようにめっちゃ頑張ります!って資料作るじゃん 資料お出しするじゃん 資料捨てるじゃん よしイデオン作るぞ
78 18/02/06(火)00:17:11 No.483281110
>コスモとカララが輸血するシーンが好きなんだ >なんかSFしてる感じする 異性人同士って感じで戦争してるけど同じ人間同士ってのを強く感じるのいいよね…
79 18/02/06(火)00:18:00 No.483281277
>メインメカは変型合体できる幼稚園バス! あってる!
80 18/02/06(火)00:18:19 No.483281361
スポンサーからしたらたまんない話だな 当然玩具売れないし
81 18/02/06(火)00:18:25 No.483281382
>そのへんはベースが15少年漂流記だから… サンライズ15少年漂流記好きすぎじゃね?
82 18/02/06(火)00:19:33 No.483281610
カララとマヤヤがサンドイッチをおそるおそる食べて すこしからいと言うシーンが大好き
83 18/02/06(火)00:19:41 No.483281640
スポンサーの言う事真に受けるとろくなもんできないがお禿のポリシーだし…
84 18/02/06(火)00:19:50 No.483281692
さすがにスポンサーにプレゼン詐欺は都市伝説だよ ゆうきまさみが面白おかしく描いて広まっちゃっただけで
85 18/02/06(火)00:20:51 No.483281903
でもガンダムのコアブロックシステムとGアーマーも結構な詐欺だよね
86 18/02/06(火)00:21:11 No.483281964
今見ると第1話のイデオンゲージは上がり過ぎだと思う