虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 人手不... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/05(月)23:00:10 No.483263400

    人手不足に悩む企業が外国人を積極的に受け入れているが 壁になるのは言葉の問題 こうしたなか通訳版のシェアリングエコノミーが登場 利用現場を取材する 3千円で1ヵ月飲み放題の居酒屋が 果たして勝算はあるのか

    1 18/02/05(月)23:00:52 No.483263575

    外国人労働者を増やしていってなし崩し的に移民解禁するつもりかな

    2 18/02/05(月)23:01:16 No.483263679

    すごい落ちかただ

    3 18/02/05(月)23:01:26 No.483263728

    バブルが!

    4 18/02/05(月)23:02:12 No.483263942

    まだまだ全然落ち足りんわ後5000円位下がれ

    5 18/02/05(月)23:02:19 No.483263970

    大手の仮想通貨取引所で疑惑出てアメリカで思いっきりダウ下げた影響でしょ?

    6 18/02/05(月)23:03:38 No.483264305

    まだ慌てるような時間じゃない

    7 18/02/05(月)23:03:47 No.483264344

    >大手の仮想通貨取引所で疑惑出てアメリカで思いっきりダウ下げた影響でしょ? 仮想通貨程度でダウが影響うけるわけねーだろ…

    8 18/02/05(月)23:03:52 No.483264359

    元が高くなってから調整で落ちる額が大きくなっただけで下落率で見るとそんな大きくないんだよね

    9 18/02/05(月)23:04:14 No.483264458

    今まで下がらんのがおかしかったんだから別に気にすることでは…

    10 18/02/05(月)23:04:38 No.483264573

    >大手の仮想通貨取引所で疑惑出てアメリカで思いっきりダウ下げた影響でしょ? ないわー

    11 18/02/05(月)23:04:46 No.483264603

    ガンガン下がって欲しい

    12 18/02/05(月)23:05:38 No.483264834

    上げは大して連動しないのに下げは道連れ

    13 18/02/05(月)23:05:46 No.483264866

    日本企業「ほら来た!やっぱり賃金上げなくてよかった!!!!」

    14 18/02/05(月)23:06:12 No.483264971

    SF好き

    15 18/02/05(月)23:06:42 No.483265106

    時給たけーなアメリカ

    16 18/02/05(月)23:09:19 No.483265767

    コミュニケーションより職場環境のが先じゃないの 不正しまくってるってやったばっかじゃないテレ東

    17 18/02/05(月)23:09:27 No.483265796

    せまい

    18 18/02/05(月)23:09:36 No.483265844

    かっちょいい名前しやがって…

    19 18/02/05(月)23:09:47 No.483265883

    狭いのに体操してもな

    20 18/02/05(月)23:10:23 No.483265996

    一人モザイク

    21 18/02/05(月)23:10:29 No.483266021

    移民増やしたところで子供作れる国じゃなくて子供の負担問題が悪化するのでは?

    22 18/02/05(月)23:10:40 No.483266067

    こういう教育は足並み揃える意味では大事だがアドリブでは役立たんからなあ

    23 18/02/05(月)23:10:52 No.483266118

    範囲広いな

    24 18/02/05(月)23:11:01 No.483266161

    地名が致命的

    25 18/02/05(月)23:11:17 No.483266224

    給料安そう

    26 18/02/05(月)23:11:18 No.483266228

    めっちゃ日本語うまいな

    27 18/02/05(月)23:11:34 No.483266294

    いそうだ

    28 18/02/05(月)23:11:42 No.483266316

    嫌な客には母国語でまくし立ててやれ

    29 18/02/05(月)23:11:54 No.483266365

    対日本人の受け答えができなくなって評判落としたりして

    30 18/02/05(月)23:12:07 No.483266405

    海外だとダイアだからな

    31 18/02/05(月)23:12:12 No.483266425

    ほんとにかんじわりぃ

    32 18/02/05(月)23:12:24 No.483266471

    ダイヤかダイアか

    33 18/02/05(月)23:12:33 No.483266512

    うn…

    34 18/02/05(月)23:12:40 No.483266540

    おのれカタカナ英語!

    35 18/02/05(月)23:12:50 No.483266585

    日本語めんどくせ

    36 18/02/05(月)23:12:54 No.483266596

    あいまい検索に対応しよう

    37 18/02/05(月)23:13:04 No.483266640

    固有名詞だとビルディングじゃなくてビルヂングとか

    38 18/02/05(月)23:13:09 No.483266660

    ウーバーまだなの

    39 18/02/05(月)23:13:22 No.483266722

    ヨシ!

    40 18/02/05(月)23:13:31 No.483266760

    >ウーバーまだなの 白タクはダメ

    41 18/02/05(月)23:13:42 No.483266810

    >日本語めんどくせ そりゃ漢字だけで二万以上の読み方が存在するから難度は世界屈指なんです

    42 18/02/05(月)23:13:50 No.483266844

    ワカラナイ

    43 18/02/05(月)23:13:51 No.483266847

    >ウーバーまだなの 絶対に許可しないってタクシー業界が言ってる

    44 18/02/05(月)23:13:59 No.483266888

    オイラ

    45 18/02/05(月)23:14:00 No.483266892

    まあガイジンには日本はあこがれの国だから ものすごい数が押し寄せちゃうだろうしなあ

    46 18/02/05(月)23:14:03 No.483266909

    未来的だ

    47 18/02/05(月)23:14:09 No.483266938

    オイラだべ

    48 18/02/05(月)23:14:13 No.483266959

    なぁなぁなぁか

    49 18/02/05(月)23:14:14 No.483266963

    すげぇ便利だ

    50 18/02/05(月)23:14:26 No.483267009

    そんなサービスがあるのか

    51 18/02/05(月)23:15:02 No.483267144

    >絶対に許可しないってタクシー業界が言ってる 正直外圧がないと利権の営業努力って進化できないしいい機会なのよね

    52 18/02/05(月)23:15:07 No.483267165

    親社長

    53 18/02/05(月)23:15:13 No.483267190

    >まあガイジンには日本はあこがれの国だから >ものすごい数が押し寄せちゃうだろうしなあ いつの話だ…

    54 18/02/05(月)23:15:16 No.483267202

    本場アメリカでも 外国人労働者いっぱい雇ったら 工場の人間の6割がスペイン語話すように成った 英語話してた人もスペイン語の方が楽だわーって成って 会社の偉い人が工場見に来たら全員スペイン語で話していてびっくりって事件が有ったわね

    55 18/02/05(月)23:15:22 No.483267228

    どこの名前だ

    56 18/02/05(月)23:15:35 No.483267286

    きわあじ

    57 18/02/05(月)23:15:43 No.483267326

    きわあじ

    58 18/02/05(月)23:15:46 No.483267338

    実は昔から電話越しでの通訳サービスはあったけど 超高かった

    59 18/02/05(月)23:15:49 No.483267353

    きわあじ

    60 18/02/05(月)23:15:50 No.483267354

    みのり

    61 18/02/05(月)23:15:57 No.483267375

    >まあガイジンには日本はあこがれの国だから >ものすごい数が押し寄せちゃうだろうしなあ 今じゃ安くて治安も良いコスパの良い国だよ

    62 18/02/05(月)23:16:00 No.483267384

    海苔クッソ高い

    63 18/02/05(月)23:16:11 No.483267423

    海苔だけに

    64 18/02/05(月)23:16:11 No.483267424

    のりだけに

    65 18/02/05(月)23:16:13 No.483267429

    >本場アメリカでも >外国人労働者いっぱい雇ったら >工場の人間の6割がスペイン語話すように成った >英語話してた人もスペイン語の方が楽だわーって成って >会社の偉い人が工場見に来たら全員スペイン語で話していてびっくりって事件が有ったわね 実質文明侵略だからやばいと思う

    66 18/02/05(月)23:16:30 No.483267497

    ニコデスマン

    67 18/02/05(月)23:16:32 No.483267510

    海苔は買うものではなく貰うもの

    68 18/02/05(月)23:16:34 No.483267521

    おのれデスマン

    69 18/02/05(月)23:16:39 No.483267538

    ニコニコのり おのれニコニコ動画

    70 18/02/05(月)23:17:01 No.483267622

    海が綺麗になりすぎたって

    71 18/02/05(月)23:17:05 No.483267637

    きれいになりすぎてもダメなのか…

    72 18/02/05(月)23:17:07 No.483267648

    >>まあガイジンには日本はあこがれの国だから >>ものすごい数が押し寄せちゃうだろうしなあ >いつの話だ… 既に中国人労働者は「日本で働きたくない」って言ってるし 中国企業は「日本の企業おかしい 会議会議ばかりで話全然進まないしやっと決定したと思ったらスケジュールが凄いタイトで失敗は一切許されないとか 一緒に仕事したくない」 って言ってるよ

    73 18/02/05(月)23:17:10 No.483267664

    海がきれいになりすぎたって…

    74 18/02/05(月)23:17:13 No.483267676

    綺麗になりすぎたて

    75 18/02/05(月)23:17:22 No.483267718

    付加価値なぁ…

    76 18/02/05(月)23:17:24 No.483267737

    ちゃうねん

    77 18/02/05(月)23:17:24 No.483267739

    瀬戸内海はきれいになりすぎて魚が減ってる報告があるしな…

    78 18/02/05(月)23:17:26 No.483267746

    >実質文明侵略だからやばいと思う 一面的にはそうだけど柔軟性を職場に取り入れるには有用なんだよね

    79 18/02/05(月)23:17:27 No.483267753

    日本語入り口は習得楽なんだけど仕事に活かせるレベルになるとね 米国政府の英語話者による難易度だと日本語が一番難しいってなったし

    80 18/02/05(月)23:17:29 No.483267761

    きれいすぎてもダメなのか 重油流そうぜ

    81 18/02/05(月)23:17:32 No.483267768

    困った時の蝿狙い

    82 18/02/05(月)23:17:49 No.483267826

    パンおいしいねん

    83 18/02/05(月)23:17:49 No.483267829

    うーん…

    84 18/02/05(月)23:18:02 No.483267884

    書き込みをした人によって削除されました

    85 18/02/05(月)23:18:19 No.483267948

    >きれいすぎてもダメなのか >重油流そうぜ ちょっと前にやってなかったっけ九州沖で

    86 18/02/05(月)23:18:24 No.483267974

    凄い海苔屋っぽい

    87 18/02/05(月)23:18:34 No.483268033

    地元の湖もアオコで臭かったころは魚が多くて綺麗になったら減った

    88 18/02/05(月)23:18:47 No.483268090

    >>きれいすぎてもダメなのか >>重油流そうぜ >ちょっと前にやってなかったっけ九州沖で 現在進行形でまだ流してるから安心して欲しい

    89 18/02/05(月)23:18:49 No.483268096

    高えな!

    90 18/02/05(月)23:18:50 No.483268102

    形振り構わない姿勢に脱帽だよ

    91 18/02/05(月)23:18:53 No.483268114

    おたかぁい

    92 18/02/05(月)23:18:56 No.483268125

    5倍は高すぎて誰も買わないよ…

    93 18/02/05(月)23:18:58 No.483268130

    超強気だな

    94 18/02/05(月)23:18:59 No.483268140

    たけえ

    95 18/02/05(月)23:19:15 No.483268199

    そんなところに需要があるのか

    96 18/02/05(月)23:19:22 No.483268215

    >>きれいすぎてもダメなのか >>重油流そうぜ >ちょっと前にやってなかったっけ九州沖で 水より軽い揮発性の油だそうで一ヶ月くらいで消えちゃう

    97 18/02/05(月)23:19:41 No.483268299

    中国は人毛で醤油作ってたの摘発されたし タンパク質ならなんでも作れそう

    98 18/02/05(月)23:19:44 No.483268321

    >5倍は高すぎて誰も買わないよ… 寿司屋とか高級卵かけご飯屋とかで使うかも知れない

    99 18/02/05(月)23:19:47 No.483268341

    ふうあじ

    100 18/02/05(月)23:19:56 No.483268383

    その海苔捨てちゃうんですか!?

    101 18/02/05(月)23:20:14 No.483268453

    ただ発酵物に厳しい海外で通らねえよなあ

    102 18/02/05(月)23:20:34 No.483268584

    海を捨てた魚

    103 18/02/05(月)23:20:44 No.483268632

    >水より軽い揮発性の油だそうで一ヶ月くらいで消えちゃう そのわりには奄美に油の固まりが大量にうち上がったけどな

    104 18/02/05(月)23:20:57 No.483268705

    みろ湊

    105 18/02/05(月)23:20:59 No.483268719

    >その海苔捨てちゃうんですか!? セーフです

    106 18/02/05(月)23:21:01 No.483268730

    >5倍は高すぎて誰も買わないよ… 金持ちは味が良ければ5倍でも買う

    107 18/02/05(月)23:21:14 No.483268782

    >>水より軽い揮発性の油だそうで一ヶ月くらいで消えちゃう >そのわりには奄美に油の固まりが大量にうち上がったけどな まだ一ヶ月経ってないから…

    108 18/02/05(月)23:21:16 No.483268790

    河豚ですでに前例あるからこれ売れるで?

    109 18/02/05(月)23:21:16 No.483268796

    鯖だ

    110 18/02/05(月)23:21:52 No.483269003

    安全なサバはいいな 刺し身食いたい

    111 18/02/05(月)23:21:53 No.483269007

    鉄道会社に入って魚を養殖することになろうとは

    112 18/02/05(月)23:22:24 No.483269159

    深夜に刺し身春人

    113 18/02/05(月)23:22:34 No.483269200

    めっちゃ喰いたいっすわ

    114 18/02/05(月)23:22:36 No.483269214

    お嬢サバ!

    115 18/02/05(月)23:22:40 No.483269241

    お嬢鯖て

    116 18/02/05(月)23:22:43 No.483269257

    サバの白子ってどんな味なんだろ

    117 18/02/05(月)23:22:43 No.483269258

    え?なんだって?

    118 18/02/05(月)23:22:48 No.483269294

    >河豚ですでに前例あるからこれ売れるで? 売れるけどコストが数倍かかるから シーピッグとかアラとか高級魚じゃないと

    119 18/02/05(月)23:22:51 No.483269304

    ごきげんよう

    120 18/02/05(月)23:22:57 No.483269337

    これだから関西の会社は…

    121 18/02/05(月)23:22:58 No.483269352

    番長グループ…

    122 18/02/05(月)23:23:21 No.483269457

    ヒレが曲がっていてよ

    123 18/02/05(月)23:23:37 No.483269524

    JR九州は対抗してなんかしないの

    124 18/02/05(月)23:23:52 No.483269594

    白子あるのにお嬢サバ?

    125 18/02/05(月)23:23:55 No.483269607

    ホントォ?

    126 18/02/05(月)23:23:59 No.483269629

    それ言ったらなんでもできちゃうじゃん

    127 18/02/05(月)23:24:17 No.483269715

    なるほどなぁ 電車の運転手とかでヘマやったと人とか 鯖の養殖させる人事

    128 18/02/05(月)23:24:21 No.483269731

    しゅごい

    129 18/02/05(月)23:24:26 No.483269745

    当たらないじゃなくて当たりにくいじゃないか

    130 18/02/05(月)23:24:32 No.483269766

    当たらないとは言っていない

    131 18/02/05(月)23:24:32 No.483269774

    関西人はなんでもウケを狙わないとダメなの?

    132 18/02/05(月)23:24:34 No.483269785

    ダジャレ

    133 18/02/05(月)23:24:38 No.483269801

    当たりにくい(当たらないとは言っていない)

    134 18/02/05(月)23:24:46 No.483269849

    牡蠣は完全管理した養殖でも結局当たるって話なかったっけ?

    135 18/02/05(月)23:25:14 No.483269981

    京都駅

    136 18/02/05(月)23:25:24 No.483270021

    >白子あるのにお嬢サバ? 雄だって雌扱いされたいときがあるんだろう

    137 18/02/05(月)23:25:33 No.483270068

    >牡蠣は完全管理した養殖でも結局当たるって話なかったっけ? ウィルス性の症状なので完全は無理

    138 18/02/05(月)23:25:36 No.483270093

    サバとかカキとか色々危険なものを作りなさる

    139 18/02/05(月)23:26:08 No.483270229

    日本人は生食大好きだからな

    140 18/02/05(月)23:26:12 No.483270246

    ノロは辛いからな…

    141 18/02/05(月)23:26:12 No.483270248

    感染とかするんだ

    142 18/02/05(月)23:26:14 No.483270261

    家族もダメかー

    143 18/02/05(月)23:26:16 No.483270267

    >>牡蠣は完全管理した養殖でも結局当たるって話なかったっけ? >ウィルス性の症状なので完全は無理 人工海水とか作れないから仕方ないよね

    144 18/02/05(月)23:26:16 No.483270269

    フラグにしか見えない…

    145 18/02/05(月)23:26:25 No.483270297

    DASHは危険なことしてたよね

    146 18/02/05(月)23:26:30 No.483270320

    カキは世界的に生食されてる珍しい海産物だ

    147 18/02/05(月)23:26:55 No.483270419

    >DASHは危険なことしてたよね 火を通してた

    148 18/02/05(月)23:27:01 No.483270444

    関西人は当たったらおいしいと思っちゃうんだろう

    149 18/02/05(月)23:27:13 No.483270505

    前も当たらない牡蠣を押し出してる会社見たけどあれは浄化するやり方だったな

    150 18/02/05(月)23:27:20 No.483270529

    >日本人は生食大好きだからな 牡蠣の生食は西欧の影響ではじめた 昔の日本人もあの下痢は耐えられなかったようだ

    151 18/02/05(月)23:27:23 No.483270542

    つくづくJRの仕事じゃねぇ

    152 18/02/05(月)23:27:27 No.483270558

    サクラマス美味いんだよなあ

    153 18/02/05(月)23:27:33 No.483270595

    覚悟して食べるとかふざけんなよ そういう奴がノロを広げるんだ

    154 18/02/05(月)23:27:39 No.483270625

    既に何年目かのサラリーマンみたいな雰囲気が

    155 18/02/05(月)23:27:46 No.483270650

    jr関西はこう言うところに予算を使えて良いよね 一方北海道は何かじり貧よね

    156 18/02/05(月)23:27:56 No.483270690

    鱒苦手なのよね…

    157 18/02/05(月)23:28:10 No.483270728

    >jr関西はこう言うところに予算を使えて良いよね >一方北海道は何かじり貧よね 根本の人口の差かな…

    158 18/02/05(月)23:28:33 No.483270815

    >鱒苦手なのよね… 生が嫌なら火を通せばいいのよ

    159 18/02/05(月)23:28:37 No.483270838

    鱒の寿司といいつつサクラマス使ってるとこって全然ないからな

    160 18/02/05(月)23:28:45 No.483270872

    >>日本人は生食大好きだからな >牡蠣の生食は西欧の影響ではじめた >昔の日本人もあの下痢は耐えられなかったようだ 古代ギリシャでは既に食べてたんだっけ? オイスターソースってどこ発祥だっけ?

    161 18/02/05(月)23:28:49 No.483270887

    >>日本人は生食大好きだからな >牡蠣の生食は西欧の影響ではじめた なんで牡蠣の生食に関しては感覚日欧逆なんだろうな

    162 18/02/05(月)23:28:55 No.483270907

    >一方北海道は何かじり貧よね 北海道は広すぎる どんな会社だって主要ルートだけでも維持するので精一杯だろ

    163 18/02/05(月)23:29:00 No.483270926

    なかなか男前な子だねぇ…

    164 18/02/05(月)23:29:09 No.483270960

    九州も北海道も本誌的に田舎だからな…

    165 18/02/05(月)23:29:21 No.483271004

    一ヶ月3000円は安くね?

    166 18/02/05(月)23:29:21 No.483271009

    >一方北海道は何かじり貧よね 人がいない上に除雪作業で予算とられるからなぁ…

    167 18/02/05(月)23:29:25 No.483271022

    >鱒の寿司といいつつサクラマス使ってるとこって全然ないからな 天然はくそ高いんじゃワレ

    168 18/02/05(月)23:29:26 No.483271025

    3000円で一ヶ月ストロングゼロ飲み放題!

    169 18/02/05(月)23:29:31 No.483271047

    自家国語オンリーの職場ってそれだけで参入障壁だからなあ

    170 18/02/05(月)23:29:39 No.483271078

    北海道は無駄に広いから… あと人がいないから…

    171 18/02/05(月)23:30:04 No.483271172

    >北海道は広すぎる >どんな会社だって主要ルートだけでも維持するので精一杯だろ 赤字路線を撤廃するしか無いのか…

    172 18/02/05(月)23:30:29 No.483271267

    一か月食べ放題のラーメン屋思い出した

    173 18/02/05(月)23:30:31 No.483271276

    >3000円で一ヶ月ストロングゼロ飲み放題! 取りあえず金曜日の夜から月曜日の朝まで飲み続けるわ!

    174 18/02/05(月)23:31:07 No.483271404

    >なんで牡蠣の生食に関しては感覚日欧逆なんだろうな 食ってはいたけど危険性も同様に知れ渡ってたっぽいな西洋は貝でも最近だ

    175 18/02/05(月)23:31:30 No.483271493

    定額制の風俗とか有るのかしら?

    176 18/02/05(月)23:31:53 No.483271582

    生野菜というかサラダを食べる文化も日本になかったし 日本の生食文化にはけっこう偏りがあるな レアステーキもあまり浸透しない

    177 18/02/05(月)23:32:00 No.483271612

    すごい行き慣れた場所が出てきてびっくりした

    178 18/02/05(月)23:32:05 No.483271625

    全種類とは太っ腹な

    179 18/02/05(月)23:32:17 No.483271669

    毎日通えばな!

    180 18/02/05(月)23:32:31 No.483271726

    食い物で稼ぐのかな

    181 18/02/05(月)23:32:36 No.483271748

    一人が払って連れに飲ませるのはNGかな

    182 18/02/05(月)23:32:37 No.483271749

    肝臓「やめてくれー」

    183 18/02/05(月)23:32:43 No.483271772

    今までと逆で食べる方で利益取るんだな

    184 18/02/05(月)23:32:51 No.483271815

    3日後には倒産してるんだよね

    185 18/02/05(月)23:33:07 No.483271859

    席が埋まらないのが一番ダメだからなこの手の回転率重視の店は…

    186 18/02/05(月)23:33:09 No.483271866

    同じ店に月に何度も行きたくないなー

    187 18/02/05(月)23:33:13 No.483271883

    居酒屋おおすぎやねん

    188 18/02/05(月)23:33:26 No.483271934

    飲み物タダだし晩飯に寄ってくか的な見込みなのかな

    189 18/02/05(月)23:33:31 No.483271952

    ああアルコール版のドリンクバーみたいなもんか

    190 18/02/05(月)23:33:32 No.483271958

    そもそも酒飲まないからなあ

    191 18/02/05(月)23:33:32 No.483271959

    近所にあったら通ってしまう・・・ これはやばい

    192 18/02/05(月)23:33:54 No.483272023

    錯覚で財布が緩くなるのかぁ

    193 18/02/05(月)23:33:57 No.483272039

    そういや飲み放題とかやれるくらい飲み物の原価低いんだな…

    194 18/02/05(月)23:33:58 No.483272040

    牛タンいいなぁ

    195 18/02/05(月)23:34:06 No.483272077

    塩舐めながら飲み続ける奴が続出!

    196 18/02/05(月)23:34:12 No.483272090

    牛タンたけぇ…

    197 18/02/05(月)23:34:15 No.483272108

    >>北海道は広すぎる >>どんな会社だって主要ルートだけでも維持するので精一杯だろ >赤字路線を撤廃するしか無いのか… 似たようなのを赤字沿線で土地代やすいとこにでっかくつくって その輸送貨物をメインにしてそのついてでに人も運ぶビジネスプランでも立ち上げればあるいは

    198 18/02/05(月)23:34:15 No.483272110

    まあ酒飲むならつまみに何かしら頼むし 定額ならって足繁く通ってくれるなら良いんだろう

    199 18/02/05(月)23:34:15 No.483272111

    春人

    200 18/02/05(月)23:34:58 No.483272254

    でもいい案だなこれ

    201 18/02/05(月)23:35:02 No.483272269

    そううまくいくものなのか

    202 18/02/05(月)23:35:09 No.483272294

    >生野菜というかサラダを食べる文化も日本になかったし >日本の生食文化にはけっこう偏りがあるな >レアステーキもあまり浸透しない 日本の野菜ってだいたい煮るよね 味噌汁に入れたりとか

    203 18/02/05(月)23:35:14 No.483272317

    情報が広まると悪用というかセコイ人が制度を悪用しようと群がって潰れるってパターンがあるあるだけど大丈夫かしらね

    204 18/02/05(月)23:35:18 No.483272330

    通うようになってくれれば美味しいね

    205 18/02/05(月)23:35:57 No.483272471

    一年くらい経ってみないとなんとも言えないなあ 季節ごとに色々工夫はするんだろうけど

    206 18/02/05(月)23:36:00 No.483272482

    >でもいい案だなこれ 金払いが良い地域30店舗限定ってのが頭良い

    207 18/02/05(月)23:36:02 No.483272484

    食い続けないと飲み続けられないからただ酒を沢山飲むために余計につまみ頼みそう

    208 18/02/05(月)23:36:04 No.483272500

    下がってるねえ

    209 18/02/05(月)23:36:37 No.483272602

    薄利多売で考えるとアリな商売ではあるがチェーンは苦笑いだろうな

    210 18/02/05(月)23:36:43 No.483272631

    生食文化って冷蔵流通が発達した後じゃないと厳しいんじゃね 特に高温多湿な気候だと

    211 18/02/05(月)23:37:05 No.483272706

    >日本の野菜ってだいたい煮るよね >味噌汁に入れたりとか ほんの数十年前まで人糞の堆肥使ってたせいで寄生虫リスクあったしね

    212 18/02/05(月)23:37:10 No.483272724

    居酒屋は回転効率がメチャメチャ悪いので 固定客が客単価上げてくれるのならそれは夢の様な事なので 多少マイナスに成ってもトータルプラスに成るって事なんだな 客の囲い込みも出来るし

    213 18/02/05(月)23:38:06 No.483272926

    まうまう

    214 18/02/05(月)23:38:25 No.483273002

    >居酒屋は回転効率がメチャメチャ悪いので 確かに居酒屋で10分程度で出て行く人とかいないもんなあ…

    215 18/02/05(月)23:39:15 No.483273161

    そら入るわ

    216 18/02/05(月)23:39:15 No.483273162

    兄さんが空いた穴なのか通常の番宣してるな

    217 18/02/05(月)23:39:21 No.483273191

    人数が重要ってのは飲み屋ならではのシビアな案件ではある

    218 18/02/05(月)23:39:22 No.483273195

    土地がなくても…

    219 18/02/05(月)23:39:48 No.483273280

    遅いとしか言いようがない

    220 18/02/05(月)23:39:49 No.483273282

    できるんですよ

    221 18/02/05(月)23:39:49 No.483273284

    こんなの明らかに一定の金集めたらドロンするパターンじゃん

    222 18/02/05(月)23:39:51 No.483273290

    アカンやつじゃん

    223 18/02/05(月)23:39:59 No.483273324

    銀行には入ったのかな

    224 18/02/05(月)23:40:03 No.483273333

    マルサチェックとか死んだわアイツ

    225 18/02/05(月)23:40:04 No.483273337

    最初から分かっていたろうに

    226 18/02/05(月)23:40:23 No.483273393

    アパッチ?

    227 18/02/05(月)23:40:44 No.483273474

    空中爆発なのか…

    228 18/02/05(月)23:40:52 No.483273513

    もう古い機体だよなあアパッチも

    229 18/02/05(月)23:40:52 No.483273514

    捜索中って…

    230 18/02/05(月)23:40:57 No.483273529

    なぜ捜索中…?

    231 18/02/05(月)23:41:04 No.483273549

    捜索中ってことはつまりその…

    232 18/02/05(月)23:41:11 No.483273573

    捜索中って弾け飛んだの集めてまわってんのかな

    233 18/02/05(月)23:41:12 No.483273577

    捜索中て…

    234 18/02/05(月)23:41:13 No.483273580

    住宅の人が無事でよかった…

    235 18/02/05(月)23:41:17 No.483273600

    アパッチって貴重なのもつらい…

    236 18/02/05(月)23:41:20 No.483273606

    心停止だからハードウェアの原因かもとは思うがなんだかなあ

    237 18/02/05(月)23:41:25 No.483273615

    肉片が見つからない…?

    238 18/02/05(月)23:41:28 No.483273632

    やらかしても好調だな日産

    239 18/02/05(月)23:41:32 No.483273643

    特定できるパーツが無かった

    240 18/02/05(月)23:42:05 No.483273766

    やっちまうのか日産

    241 18/02/05(月)23:42:09 No.483273780

    あー頑張ってね

    242 18/02/05(月)23:42:13 No.483273796

    >>居酒屋は回転効率がメチャメチャ悪いので >確かに居酒屋で10分程度で出て行く人とかいないもんなあ… 回転効率1.41だから 40席有る居酒屋なら一晩に50人入れば良い方 夜7時に入った客が10時に帰るとしても そのあと入る客で店が満杯に成る事は無いでしょう? って話らしい 30分位で朝までガンガン客が回る立ち飲みとかなら利益でるだろうけど無理だよね

    243 18/02/05(月)23:42:34 No.483273860

    やっちゃえ日産か

    244 18/02/05(月)23:42:51 No.483273919

    何このニュース…ニュース?

    245 18/02/05(月)23:43:13 No.483273995

    笑ってるけどそう見えないマン!

    246 18/02/05(月)23:43:18 No.483274016

    ゲルはいつから地方に強いマンになったんだ

    247 18/02/05(月)23:43:39 No.483274088

    最後の砦を落としてしまえばあとは丸裸ってことですね

    248 18/02/05(月)23:44:31 No.483274265

    合う!

    249 18/02/05(月)23:44:35 No.483274280

    地方に弱いというけど倒産件数かなり減ったぞうちの地方…

    250 18/02/05(月)23:44:59 No.483274359

    むっ!

    251 18/02/05(月)23:45:00 No.483274367

    ラップ?

    252 18/02/05(月)23:45:05 No.483274388

    どんなシチュエーションだ

    253 18/02/05(月)23:45:08 No.483274396

    オシッコマン!

    254 18/02/05(月)23:45:09 No.483274400

    おもらししちゃった

    255 18/02/05(月)23:45:10 No.483274404

    まあさはドジだな!!!!!!!むっ!

    256 18/02/05(月)23:45:16 No.483274427

    ねえよ!

    257 18/02/05(月)23:45:19 No.483274431

    お漏らし?

    258 18/02/05(月)23:45:33 No.483274475

    うんこ漏らしてもいいのか…

    259 18/02/05(月)23:45:35 No.483274483

    色的にスカトロ後かな?

    260 18/02/05(月)23:45:37 No.483274490

    むっ!

    261 18/02/05(月)23:45:47 No.483274528

    >人数が重要ってのは飲み屋ならではのシビアな案件ではある 居酒屋で利益上げるために新しい顧客を求めて 完全禁煙 子供連れ歓迎 レディースデーで女性二割引きってやったら 女性客は増えたけど 今まで通ってくれていたのんべぇ達が来なく成っちゃって 女性客は酒飲んでくれないから客単価低くて大失敗! 見たいな事が

    262 18/02/05(月)23:45:52 No.483274545

    介護用に防水シーツあるけどそれとは違うのか

    263 18/02/05(月)23:45:55 No.483274556

    カイザーvsヤン・ウェンリー思い出した

    264 18/02/05(月)23:45:55 No.483274558

    まあ介護用ですな

    265 18/02/05(月)23:45:57 No.483274568

    おねしょ対策シート!

    266 18/02/05(月)23:46:01 No.483274585

    >どんなシチュエーションだ そりゃお前セックスしてくださいってことだよ

    267 18/02/05(月)23:46:01 No.483274586

    むっ!

    268 18/02/05(月)23:46:03 No.483274591

    オネショ女子アナ

    269 18/02/05(月)23:46:20 No.483274653

    病院で似たようなのあったような あれ敷いてると暑いんだよね

    270 18/02/05(月)23:46:27 No.483274677

    ああこれありがたい 夜中に人工肛門の装具漏れて水浸しになることあるから

    271 18/02/05(月)23:46:27 No.483274680

    誘ってるな

    272 18/02/05(月)23:46:35 No.483274701

    横漏れ安心!

    273 18/02/05(月)23:46:37 No.483274706

    SEXで潮吹き放題だな!

    274 18/02/05(月)23:46:49 No.483274767

    セックス!

    275 18/02/05(月)23:46:54 No.483274778

    ホモとか汚すらしいな

    276 18/02/05(月)23:47:06 No.483274822

    ホテル業界でもオシッコマン問題は深刻

    277 18/02/05(月)23:47:13 No.483274847

    タオル引かなくてもいいのか

    278 18/02/05(月)23:47:18 No.483274862

    外国人ってやっぱりセックス激しいんだろうな

    279 18/02/05(月)23:47:23 No.483274880

    >ああこれありがたい >夜中に人工肛門の装具漏れて水浸しになることあるから オオオ イイイ お大事になすってください

    280 18/02/05(月)23:47:24 No.483274887

    ちょっとまともすぎる

    281 18/02/05(月)23:47:40 No.483274952

    熱かったりしないのかねぇ

    282 18/02/05(月)23:47:40 No.483274953

    たまごじゃなくね?

    283 18/02/05(月)23:47:46 No.483274976

    >ああこれありがたい >夜中に人工肛門の装具漏れて水浸しになることあるから クソまみれで目覚めるの良いよね… よくない 後始末めどい

    284 18/02/05(月)23:47:47 No.483274983

    トレたまって日本で一番古い〇〇企業がけっこう出てくるよね…

    285 18/02/05(月)23:47:57 No.483275019

    >ホモとか汚すらしいな スカトロパーティとかそういうのか

    286 18/02/05(月)23:48:00 No.483275033

    家庭用出たら欲しいな

    287 18/02/05(月)23:48:06 No.483275057

    トレたますぎてちょっとがっかりだ

    288 18/02/05(月)23:48:32 No.483275147

    >どんなシチュエーションだ バーミリオン星域会戦の作戦概要解説とか

    289 18/02/05(月)23:48:49 No.483275226

    おっぱいばっか見ちゃった

    290 18/02/05(月)23:49:03 No.483275273

    >トレたまって日本で一番古い〇〇企業がけっこう出てくるよね… 潰れてない優良企業って事だから取材しやすい

    291 18/02/05(月)23:49:09 No.483275302

    スマートデイズとは無関係だからセーフ!

    292 18/02/05(月)23:49:27 No.483275357

    男の飛び散らしよりやっぱ女性の撒き散らし対策か

    293 18/02/05(月)23:49:32 No.483275378

    さっきシェアハウスのネタやったあとにシノケンとな

    294 18/02/05(月)23:49:38 No.483275394

    …あれ? スレに人工肛門「」が二人いる…?

    295 18/02/05(月)23:49:45 No.483275419

    人工肛門「」何人いるの!?

    296 18/02/05(月)23:49:51 No.483275443

    こう言うのいいよね 血尿でシーツ汚した時に 「生理用洗剤で洗うと血の跡落ちるよ」って教えてくれた「」には感謝しかない

    297 18/02/05(月)23:49:58 No.483275463

    >よくない よくない…まじでよくない… 小腸ストマでほぼ水だからマットレスまで染みて本当にイラっとする

    298 18/02/05(月)23:50:56 No.483275676

    また寒くなるのか

    299 18/02/05(月)23:51:14 No.483275736

    これだから日本海側は

    300 18/02/05(月)23:51:29 No.483275800

    マイナスとか!

    301 18/02/05(月)23:51:41 No.483275844

    週末また雪とか言ってなかったか?

    302 18/02/05(月)23:51:47 No.483275870

    重患「」がどんどん出てくる

    303 18/02/05(月)23:52:00 No.483275925

    日本海側に雪が一杯降ってくれるおかげで日本は水豊かな国に成ってる 日本海側ありがとう!

    304 18/02/05(月)23:52:15 No.483275966

    >小腸ストマでほぼ水だからマットレスまで染みて本当にイラっとする イレだけに

    305 18/02/05(月)23:52:38 No.483276061

    だからレヴォーグとか知らねえって

    306 18/02/05(月)23:52:48 No.483276099

    こうもんであそんではいけません

    307 18/02/05(月)23:52:53 No.483276116

    もう冬の楽しみはだいたい味わったから早く春になってくだち

    308 18/02/05(月)23:53:26 No.483276226

    >イレだけに そのイレオストミージョークどこで使えばいいんだよ…

    309 18/02/05(月)23:53:38 [スギ花粉] No.483276263

    >もう冬の楽しみはだいたい味わったから早く春になってくだち おいすー

    310 18/02/05(月)23:54:28 No.483276423

    花粉症にはかかった事ないが慢性鼻炎だから気持ちは分かるぞい

    311 18/02/05(月)23:54:28 No.483276424

    脱税がいっぱい

    312 18/02/05(月)23:55:00 No.483276525

    としあきくん!

    313 18/02/05(月)23:55:03 No.483276537

    花粉を水に変えるマスクってのが気になったけど高いし中国産だった・・・

    314 18/02/05(月)23:55:44 No.483276669

    コインのままならOK…なんだっけ?

    315 18/02/05(月)23:55:44 No.483276670

    受ける側も大変そうだな

    316 18/02/05(月)23:55:55 No.483276704

    確定申告に仮想通貨とかめんどくさ

    317 18/02/05(月)23:56:20 No.483276767

    うわあちょっと聞くだけでめんどくさいわ

    318 18/02/05(月)23:56:42 No.483276842

    牡蠣食べたくなったからスーパーいってくるかな

    319 18/02/05(月)23:56:47 No.483276860

    今日雪まつりだったか

    320 18/02/05(月)23:57:02 No.483276918

    >コインのままならOK…なんだっけ? 仮想通貨も1000種類くらいあるから 別の仮想通貨軽油して戻ってきたりしても差額と手数料が

    321 18/02/05(月)23:57:27 No.483277013

    ピョンちゃん始まるって感じがしねえ…

    322 18/02/05(月)23:58:02 No.483277121

    >ピョンちゃん始まるって感じがしねえ… まぁ冬だししゃーなしかもしれない