虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/05(月)22:55:48 大琵琶湖 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/05(月)22:55:48 No.483262401

大琵琶湖

1 18/02/05(月)23:02:13 No.483263943

津が津ーーーーーーになっちゃう

2 18/02/05(月)23:02:54 No.483264119

群馬水没

3 18/02/05(月)23:03:56 No.483264382

水運がめっちゃ発展しそうだな 海無し県も無くなる

4 18/02/05(月)23:04:18 No.483264481

関東平野にダイレクトに襲いかかる寒気

5 18/02/05(月)23:04:35 No.483264558

伊勢湾と繋がるんじゃね?

6 18/02/05(月)23:04:43 No.483264591

中央山脈がないと水利が一気になくなる

7 18/02/05(月)23:05:52 No.483264888

森林がゴッソリ減ってるからその悪影響でかそう

8 18/02/05(月)23:06:36 No.483265078

海なし県がなくなってみんなハッピー

9 18/02/05(月)23:06:50 No.483265131

地面の上だと地震が起きるが湖上ならリスクが少ないということから水上で生活するのが主流の国になる

10 18/02/05(月)23:07:19 No.483265247

奈良山梨埼玉栃木あたりはまだ面してねえんじゃねえかな…

11 18/02/05(月)23:07:56 No.483265421

数ヶ所に運河が作られて太平洋~日本海の海運が発達しそう

12 18/02/05(月)23:08:34 No.483265599

>海無し県も無くなる 待て 大きい湖だ

13 18/02/05(月)23:08:39 No.483265609

これだけでかくなったらバイカル湖に少しは大きさ追いつく? って思ったけどこれがそもそもバイカル湖そのものか…

14 18/02/05(月)23:08:51 No.483265669

これ雨も雪も降らなくなるな

15 18/02/05(月)23:09:02 No.483265704

これだけ大きくても真水なのかな

16 18/02/05(月)23:09:44 No.483265871

>これだけ大きくても真水なのかな 真水だったらかなり淀みそう

17 18/02/05(月)23:09:58 No.483265928

なんでバイカル湖に対抗するの

18 18/02/05(月)23:10:28 No.483266019

淡水クジラとか生まれてても良いと思う シロナガスクジラ見てみたいし

19 18/02/05(月)23:11:23 No.483266245

>淡水クジラとか生まれてても良いと思う >シロナガスクジラ見てみたいし シロナガスクジラの生態からするとスレ画の湖は狭すぎる

20 18/02/05(月)23:11:36 No.483266302

エロマンガの断面描写みたい

21 18/02/05(月)23:13:32 No.483266767

琵琶湖だってバイカル湖にあこがれるんだ

22 18/02/05(月)23:13:40 No.483266804

この世界では琵琶海って呼ばれてそう

23 18/02/05(月)23:16:43 No.483267553

宇宙宇宙ー宇宙フィクサー

24 18/02/05(月)23:17:31 No.483267766

これで台風来まくるとか水害ヤバそう

25 18/02/05(月)23:17:52 No.483267841

>待て >大きい湖だ 海無し県が湖になって消えるって意味では

26 18/02/05(月)23:19:43 No.483268311

琵琶湖マラソンがとんでもないことになる

27 18/02/05(月)23:19:43 No.483268313

この世界ならマジで大運河計画実施されそう

28 18/02/05(月)23:22:37 No.483269220

京都に勝てる要素が一切なくなるな

29 18/02/05(月)23:23:11 No.483269415

琵琶湖縦断トンネルが3本くらい出来るかな

30 18/02/05(月)23:24:27 No.483269748

越後山脈消失ヨシ! 雪雲ソ連から日本へHere we go!

31 18/02/05(月)23:27:11 No.483270493

この坂東太郎信濃川より長くなってる…

32 18/02/05(月)23:27:42 No.483270637

福島県が…

33 18/02/05(月)23:28:20 No.483270769

台風が来た時は大変そう

34 18/02/05(月)23:29:07 No.483270946

この地形になっても山梨孤立してね

35 18/02/05(月)23:31:48 No.483271563

右側に目が行くけどさりげなく京都ごっそり削ってるあたり滋賀県民のいやらしさが出てる

36 18/02/05(月)23:34:12 No.483272093

これでも埼玉は海がない

37 18/02/05(月)23:39:42 No.483273257

九州には何の関係もない話なのであった

38 18/02/05(月)23:39:55 No.483273306

田中角栄が頑張りすぎた並行世界

39 18/02/05(月)23:40:23 No.483273397

こんだけあれば世界10位のサイズには入れるかな

40 18/02/05(月)23:40:44 No.483273470

たぶん埼玉が穏やかな気候になる

41 18/02/05(月)23:40:48 No.483273496

何で名古屋市えぐっちゃうの?

42 18/02/05(月)23:42:09 No.483273779

>九州には何の関係もない話なのであった 九州にある一番有名な湖ってどれ?

43 18/02/05(月)23:44:04 No.483274173

>津が津ーーーーーーになっちゃう 何度生をやり直しても俺はその度にこれを評価したい

44 18/02/05(月)23:45:19 No.483274433

琵琶湖の中にある島で独自の文化が築かれそう

45 18/02/05(月)23:45:41 No.483274512

>九州にある一番有名な湖ってどれ?  大濠公園

46 18/02/05(月)23:46:08 No.483274614

日本海側に人住んでなさそう

47 18/02/05(月)23:46:27 No.483274675

家康に埋め立てさせよう

48 18/02/05(月)23:47:34 No.483274932

>何で京都えぐっちゃうの?

49 18/02/05(月)23:48:36 No.483275162

結構幅がある

50 18/02/05(月)23:50:48 No.483275643

カルデラ湖

51 18/02/05(月)23:51:10 No.483275723

バビロン計画は琵琶湖を埋め立てる計画に

52 18/02/05(月)23:51:41 No.483275842

琵琶湖の中にも都はございます

53 18/02/05(月)23:54:04 No.483276350

鳥人間コンテストやり放題

↑Top