18/02/05(月)22:19:39 ストー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/05(月)22:19:39 No.483252157
ストーブの前に本を開いたまま置くとページがカッサカサになるので気を付けて なに読んでるの「」ちゃん
1 18/02/05(月)22:20:02 No.483252272
悪の教典
2 18/02/05(月)22:23:53 No.483253426
さいこんたん
3 18/02/05(月)22:25:13 No.483253825
バッタを倒しにアフリカへ
4 18/02/05(月)22:26:19 No.483254195
昔挫折した中つ国サーガに再チャレンジ中 とりあえずホビットの冒険は読み終わった
5 18/02/05(月)22:28:03 No.483254642
月は無慈悲な夜の女王
6 18/02/05(月)22:28:42 No.483254847
書き込みをした人によって削除されました
7 18/02/05(月)22:29:07 No.483254972
武侠小説読んでるけど このジャンルのファンって二次裏でも数えるくらいしかいなさそう…
8 18/02/05(月)22:30:15 No.483255265
寺田寅彦『地図を眺めて』
9 18/02/05(月)22:31:38 No.483255631
ちくま文庫の内田百聞
10 18/02/05(月)22:33:07 No.483256048
>武侠小説読んでるけど >このジャンルのファンって二次裏でも数えるくらいしかいなさそう… 武侠って黄金期ジャンプとベクトルがめっちゃ被ってるから 日本じゃかなりの中華趣味者しか手を出さないんだよなぁ…
11 18/02/05(月)22:34:52 No.483256553
トイレの話をしよう 本は古いが新鮮な驚き
12 18/02/05(月)22:34:54 No.483256564
急に南極に興味がわいてきたので、南極ものを数点借りてきた
13 18/02/05(月)22:37:14 No.483257189
ボルヘス 夢の本
14 18/02/05(月)22:37:32 No.483257279
金庸が全然kindle化されてなくて寂しい 紙の本に戻る気もない
15 18/02/05(月)22:38:46 No.483257636
天冥の標 やっと5巻
16 18/02/05(月)22:41:10 No.483258340
フロスト始末読んでこれでフロストの話は終わりかと思ったら 作者死去したのに新シリーズやるらしくて楽しみにしてる なので繋ぎに火星年代記読んでる
17 18/02/05(月)22:41:23 No.483258414
標の五巻ってなんだこれ…って延々思いながら読んでたな…
18 18/02/05(月)22:41:59 No.483258584
雪風読み返してる これからアンブロークンアローだ
19 18/02/05(月)22:42:23 No.483258706
母なる夜 この前のハヤカワSFセールのときにヴォネガット全部買っちゃった
20 18/02/05(月)22:42:43 No.483258803
悪童日記がすごい面白くてすぐに読み終わってしまった 今続編の二人の証拠読んでるけど文体がシンプルな所為でサクサクページが進む
21 18/02/05(月)22:43:10 No.483258924
千の顔をもつ英雄読んでる 文庫版は薄めだからすぐ読めるかと思ったけどめっちゃ重い… あとテーマのせいかフロイト心理学をベースにした分析のせいかスピリチュアル臭けっこうするね
22 18/02/05(月)22:44:38 No.483259325
>悪童日記がすごい面白くてすぐに読み終わってしまった 映画をネットフリックスで見て良かったので 原作の方も読もうかな?
23 18/02/05(月)22:46:23 No.483259853
>映画をネットフリックスで見て良かったので 映画やってたのか… っていうか原作だともろ次回に続く!!な終わり方だったから 映画だと最後どうなるのか気になる
24 18/02/05(月)22:46:45 No.483259960
キノの旅シリーズを読み返そうとしたら糊がだいぶダメでページ取れそうになり ロマン・ロランの詩集を適当に読みつつ 何故か現代知識チートマニュアルも一緒に読んでる…
25 18/02/05(月)22:47:12 No.483260083
>金庸が全然kindle化されてなくて寂しい kindle化よりも他の作家の訳書ほしい…六指琴魔とか 原文公開してる中華サイトで翻訳しながら読もうとしたけど無理だった
26 18/02/05(月)22:49:47 No.483260840
犬の力 映画化が楽しみ
27 18/02/05(月)22:50:24 No.483260994
>っていうか原作だともろ次回に続く!!な終わり方だったから ネタバレはしないけども 一応終わり方続くかな?続かないかも?というそこはわかりにくい終わり方かな
28 18/02/05(月)22:51:20 No.483261243
あたらしい野宿(上)
29 18/02/05(月)22:51:26 No.483261264
>金庸が全然kindle化されてなくて寂しい 四書五経に挑戦するとは凄いな… あと確かに四書五経とかは電子書籍で欲しいね…
30 18/02/05(月)22:52:53 No.483261629
人形式モナリザ Gシリーズ読むための巡礼が長すぎる
31 18/02/05(月)22:53:14 No.483261728
>キノの旅シリーズを読み返そうとしたら糊がだいぶダメでページ取れそうになり 電子書籍でめっちゃくちゃ安かったので一気に読んじゃった 師匠が思ったより大分まともな人になっちゃってる!
32 18/02/05(月)22:53:22 No.483261761
あなたのための物語と北越雪譜を交互にチビチビと
33 18/02/05(月)22:54:28 No.483262057
金庸って射鵰英雄伝の人じゃないの…?
34 18/02/05(月)22:54:38 No.483262098
古代エジプト死者からの声 ナイルに培われたその死生観
35 18/02/05(月)22:55:16 No.483262264
シルトの梯子 ギリギリついていける……いや俺本当についていけてるのかな……くらいの難解さがずっと続く
36 18/02/05(月)22:56:24 No.483262527
>電子書籍でめっちゃくちゃ安かったので一気に読んじゃった >師匠が思ったより大分まともな人になっちゃってる! kindle版はこれから一気に買う予定 あの色々なあとがき群はキチン収録されているのか気になるところ
37 18/02/05(月)22:57:09 No.483262702
蕎麦屋のしきたり 老舗蕎麦屋の四代目のご隠居が書いた本 思い出話やら雑学やら豆知識やらいっぱい交えて蕎麦について語っていて面白い
38 18/02/05(月)22:57:34 No.483262810
南北戦争→業火の試練とリンカーンの伝記を連続で読んでる
39 18/02/05(月)22:57:41 No.483262831
群衆と権力 これはイイ
40 18/02/05(月)22:57:54 No.483262885
>金庸って射鵰英雄伝の人じゃないの…? しまった 四書五経は中庸だ 凄く恥ずかしい…
41 18/02/05(月)22:58:10 No.483262950
今は第四解剖室とナミヤ雑貨店の奇蹟を並行して読んでる
42 18/02/05(月)22:58:24 No.483263000
冬なので星降り山荘の殺人
43 18/02/05(月)22:58:52 No.483263104
>一応終わり方続くかな?続かないかも?というそこはわかりにくい終わり方かな 察するに原作とだいたい同じオチかな…? 今度映画借りてみてみよう
44 18/02/05(月)22:58:58 No.483263131
>南北戦争→業火の試練とリンカーンの伝記を連続で読んでる 締めに「ヴァンパイアハンター・リンカーン」を読もう!
45 18/02/05(月)22:59:13 No.483263190
家だとつい虹裏とか見ちゃって集中できないから外で読みたいけど余計な外出したらインフルもらいそう…
46 18/02/05(月)22:59:32 No.483263256
マリノフスキー日記良かったよ
47 18/02/05(月)23:00:25 No.483263467
ここ数週間資格の勉強で読めてないや
48 18/02/05(月)23:02:05 No.483263912
>南北戦争→業火の試練とリンカーンの伝記を連続で読んでる クレイグ・L-シモンズの南北戦争やアメリカ南部連合史に南北戦争記とかオススメしておくよ …ただ絶版なので図書館で借りると読み易いかも?
49 18/02/05(月)23:02:24 No.483263989
アングロサクソンと日本人 買った数日後に某おばあちゃんを知って運命感じた
50 18/02/05(月)23:03:39 No.483264307
>クレイグ・L-シモンズの南北戦争やアメリカ南部連合史に南北戦争記とかオススメしておくよ >…ただ絶版なので図書館で借りると読み易いかも? おおありがとう 探してみる
51 18/02/05(月)23:03:51 No.483264355
物の本質についてを読みたいけど 新訳でないかな…
52 18/02/05(月)23:06:24 No.483265011
失われた時を求めて読みはじめたけど年内に読了出来る気しない
53 18/02/05(月)23:07:02 No.483265183
今一旦ハンス・ペーター・リヒターの若い兵士のとき を読み直そうとしてるな
54 18/02/05(月)23:07:35 No.483265333
>失われた時を求めて読みはじめたけど年内に読了出来る気しない 本当に長いので根気が必要かも? 俺は途中で挫折してしまった…
55 18/02/05(月)23:08:53 No.483265677
アメリカンゴッズ読み終えた 次はアナンシ読もうかな
56 18/02/05(月)23:09:01 No.483265701
しまった プリーモ・レーヴィの休戦をアマゾンで買ってコンビニに今日届いてた… 今から受け取りにいかねば
57 18/02/05(月)23:11:17 No.483266225
ヴァーチャル日本語を読んだ キャラ付けって大事ね
58 18/02/05(月)23:11:56 No.483266372
とりあえず物理本は今日届いた中世ヨーロッパの武術とその続編 キンドルで落としたmyths and legends of the bantuとthe age of wrath-a history of a delhi sultanateとマネーロンダリング入門読んで変な知識ばかり求めてる
59 18/02/05(月)23:13:02 No.483266628
禁色読んでる
60 18/02/05(月)23:13:47 No.483266833
>失われた時を求めて読みはじめたけど年内に読了出来る気しない >本当に長いので根気が必要かも? >俺は途中で挫折してしまった… 分量は覚悟の上だったけどここまで目が滑る文章ははじめてかもしれない
61 18/02/05(月)23:14:28 No.483267017
鋼鉄都市
62 18/02/05(月)23:15:24 No.483267236
今Amazonでヤバい経済学を注文した 犯罪や反社会的な側面の経済学の本っぽいので面白そうで
63 18/02/05(月)23:15:41 No.483267310
Raspberry Piで学ぶ電子工作
64 18/02/05(月)23:16:17 No.483267446
ここ2年くらい司馬遼しか読んでない 全然消化できない・・・
65 18/02/05(月)23:17:43 No.483267801
物流の解説本 物流の学会とかあるんだ…