ゆるき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/05(月)19:54:10 No.483218357
ゆるきゃん!
1 18/02/05(月)19:56:12 No.483218765
りんちゃんフォール
2 18/02/05(月)19:57:41 No.483219071
死んじまったじゃねーかこのやろー
3 18/02/05(月)19:58:21 No.483219219
ビックリするぐらい
4 18/02/05(月)19:58:32 No.483219274
ゆる…ゆる?
5 18/02/05(月)19:58:50 No.483219342
沸騰させれば雪食べても大丈夫なものなの?
6 18/02/05(月)19:59:43 No.483219543
山岳物って最後死なせなきゃいけないのかな・・・
7 18/02/05(月)20:00:09 No.483219625
>山岳物って最後死なせなきゃいけないのかな・・・ りんちゃん...
8 18/02/05(月)20:00:24 No.483219679
山で死ぬのが山師の本望なんでしょ?
9 18/02/05(月)20:01:21 No.483219878
>沸騰させれば雪食べても大丈夫なものなの? 誰も居ない冬のキャンプ場だから綺麗な雪だよ
10 18/02/05(月)20:05:02 No.483220644
登山漫画読むと燐隊長が絶賛してた山野井夫婦って相当な化物だったんだなぁ…って
11 18/02/05(月)20:07:23 No.483221149
ゆるキャンは登山まんがじゃねーから!? …とはいえキャンプ漫画ってそもそもジャンルとして珍しいね
12 18/02/05(月)20:08:13 No.483221329
最終的に何往復して死んだんだっけ…
13 18/02/05(月)20:08:22 No.483221376
キャンプ場て
14 18/02/05(月)20:08:54 No.483221488
>山岳物って最後死なせなきゃいけないのかな・・・ 孤高の人は指全部モゲただけで済んだでしょ!
15 18/02/05(月)20:10:07 No.483221768
山登ってるようなアホにとってのハッピーエンドは山で死ぬこと以外にない
16 18/02/05(月)20:10:43 No.483221902
冬の穂高岳にキャンプにいくりんちゃん
17 18/02/05(月)20:10:56 No.483221943
登山家は一般的に下界に居場所がなくなった人
18 18/02/05(月)20:11:32 No.483222088
スレ画の人に関してはもう山に住んでるようなもんだし…
19 18/02/05(月)20:12:02 No.483222219
りんちゃんは別に登山家じゃねーかんな!?
20 18/02/05(月)20:12:16 No.483222268
雪山でサックス吹くんだ…
21 18/02/05(月)20:12:28 No.483222316
三歩さんって年金とかどうしてたんだろ
22 18/02/05(月)20:12:41 No.483222367
はじめてのキャンプはエベレストの無酸素アタックで 自分以外は途中で脱落して自分も指を8本失いました! ゆるキャンなんてそんなんでいいんだよ
23 18/02/05(月)20:13:20 No.483222514
今時エベレストなんて子供や老人や芸人でも登れるのになあ
24 18/02/05(月)20:13:27 No.483222544
どれを見ても結論が山に登り続けるといつか事故とかで死ぬ
25 18/02/05(月)20:14:37 No.483222814
志摩りんの山岳通信っていう山岳救助報告サイトやっちゃうんだ…
26 18/02/05(月)20:14:46 No.483222852
どうみてもきらら向けの題材じゃない…
27 18/02/05(月)20:14:48 No.483222858
自力でちゃんと帰ってきたやつだけがいい登山家だ
28 18/02/05(月)20:15:42 No.483223072
低い所の雪はおいしくないけど高山の雪はまた違うのかな
29 18/02/05(月)20:15:46 No.483223090
その点で三歩さんはとんだ糞野郎だ
30 18/02/05(月)20:15:48 No.483223099
>三歩さんって年金とかどうしてたんだろ 買い出しあるから下界にも降りてるよ!
31 18/02/05(月)20:16:00 No.483223150
>今時エベレストなんて子供や老人や芸人でも登れるのになあ 金さえ出せれば日帰りでヘリでも行けるんだっけ…
32 18/02/05(月)20:16:38 No.483223281
>その点で三歩さんはとんだ糞野郎だ 一読者として最期の三歩さんの選択は絶対に許さないよ
33 18/02/05(月)20:17:05 No.483223383
>一読者としてインド隊の選択は絶対に許さないよ
34 18/02/05(月)20:17:13 No.483223406
ヤマノススメだと山に還りそうな人は一人しかいないな
35 18/02/05(月)20:17:18 No.483223433
>最終的に何往復して死んだんだっけ… エベレストを8合目から山頂まで3往復ぐらいかな
36 18/02/05(月)20:17:49 No.483223572
>はじめてのキャンプはエベレストの無酸素アタックで >自分以外は途中で脱落して自分も指を8本失いました! >ゆるキャンなんてそんなんでいいんだよ ゆるでもキャンでもない…
37 18/02/05(月)20:18:29 No.483223723
ゆる下山だな
38 18/02/05(月)20:19:12 No.483223886
豚野郎がりんちゃんに笑顔で「第二登おめでとう!」するシーンいいよね…
39 18/02/05(月)20:19:26 No.483223945
やっぱインド人が悪いよなあ…
40 18/02/05(月)20:19:34 No.483223968
最後の方はブーツなしで往復だからな
41 18/02/05(月)20:19:40 No.483223989
>今時エベレストなんて子供や老人や芸人でも登れるのになあ そうやって登ろうとしてばんばん死んでるけどな
42 18/02/05(月)20:19:55 No.483224039
どうしてそんなに往復を...
43 18/02/05(月)20:20:00 No.483224057
ゆる登山計画
44 18/02/05(月)20:20:31 No.483224172
>一読者として極地法は絶対に許さないよ
45 18/02/05(月)20:21:01 No.483224280
>どうしてそんなに往復を... >やっぱインド人が悪いよなあ…
46 18/02/05(月)20:21:22 No.483224343
あれで生きてる説を唱える人は凄いなと思う
47 18/02/05(月)20:22:35 No.483224623
今でもりんちゃんは山に留まり続けて後続の登山家の大事な道標になってる
48 18/02/05(月)20:23:16 No.483224771
孤高マンと同レベルだったのでは
49 18/02/05(月)20:23:19 No.483224787
次の漫画でも交通事故でピアニスト破壊とかするし 根本的にそういう理不尽な目に合わせるの描くのが好きなんだと思う
50 18/02/05(月)20:23:24 No.483224809
野口健のブログで一緒に登頂した別パーティーの人が 頂上下の窪みで一休みしてるうちに死んでた…ってのが凄く印象に残ってる
51 18/02/05(月)20:23:44 No.483224878
三歩さんの最期は壮絶というほかない なんでそんな生き方というか死に方を選んじゃうの
52 18/02/05(月)20:24:19 No.483225003
つまりノーマルルートで登るということか
53 18/02/05(月)20:24:25 No.483225022
孤高マンは生きて帰ったからもうそれだけで全てを許せる
54 18/02/05(月)20:24:35 No.483225061
>今でもりんちゃんは山に留まり続けて後続の登山家の大事な道標になってる 緑のブーツ…
55 18/02/05(月)20:24:55 No.483225148
最初のほうで口酸っぱくして言ってたことと矛盾するじゃないですか!
56 18/02/05(月)20:25:18 No.483225220
お前のいる山に100人の遭難したインド隊を送り込んだ
57 18/02/05(月)20:25:30 No.483225255
>su2232162.jpg 女の子だから顔は傷つかないようにしてあげないとね
58 18/02/05(月)20:25:37 No.483225283
>登山漫画読むと燐隊長が絶賛してた山野井夫婦って相当な化物だったんだなぁ…って 一人でもおかしいのが夫婦でやってるから史上最高レベルの化け物だよあれ…
59 18/02/05(月)20:25:45 No.483225309
孤高マンは全編見てるコッチが辛くなるけど生きて戻ったからいい
60 18/02/05(月)20:26:41 No.483225509
スナイパーどっから狙ってるのこれ
61 18/02/05(月)20:26:59 No.483225570
>最初のほうで口酸っぱくして言ってたことと矛盾するじゃないですか! もう酸素不足で朦朧として判断能力がね…
62 18/02/05(月)20:27:34 No.483225704
ゆるキャンの高校に出てきた登山系?キャンプ系?のまったりじゃないほう
63 18/02/05(月)20:27:57 No.483225788
こういう登山食を部屋で食べて 俺登山の良さ分かった!したい
64 18/02/05(月)20:27:58 No.483225794
>>最終的に何往復して死んだんだっけ… >エベレストを8合目から山頂まで3往復ぐらいかな …自殺?
65 18/02/05(月)20:28:49 No.483225995
>>エベレストを8合目から山頂まで3往復ぐらいかな >…自殺? 助けを待つインド隊が山頂に100人居たのだぞ
66 18/02/05(月)20:29:00 No.483226034
高校生が大量死した那須の山も あれ夏場でもガチ登山な勾配だよね…
67 18/02/05(月)20:29:04 No.483226051
エベレストはルートもしっかり出来てるから条件が揃って訓練したら老若男女問わず登れる 問題は条件が揃ってない時としっかり出来てないルートの時だ
68 18/02/05(月)20:29:26 No.483226117
終盤の三歩さんはそれまでの登山哲学というか向き合い方と明らかに違っててなんだかなあとなった
69 18/02/05(月)20:29:34 No.483226153
>…自殺? 最後の方は死に場所探してる風にも見えたしね
70 18/02/05(月)20:30:18 No.483226303
何故インド人は100人も頂上に…? 読んだはずなのにあんまり覚えてない… ベースキャンプに仲間とか居なかったっけ
71 18/02/05(月)20:31:41 No.483226640
あそこまでインド人大切にする理由が無さすぎる
72 18/02/05(月)20:32:03 No.483226721
>何故インド人は100人も頂上に…? うろ覚えだけど観光ツアーじゃなかったっけ? 素人がいっぱいいて大変な事になってた気がする
73 18/02/05(月)20:32:34 No.483226864
>うろ覚えだけど観光ツアーじゃなかったっけ? >素人がいっぱいいて大変な事になってた気がする …何で?富士山登るのとはワケが違うだろうに
74 18/02/05(月)20:32:54 No.483226936
最近19歳の子が塗り替えたけどそれ以前に七大陸を女性初でやった田部井さんは エベレストは登ることよりもそこに行くまでの準備やら運営やら登る以前のことが 全てだって書いてたな
75 18/02/05(月)20:33:24 No.483227045
>エベレストは登ることよりもそこに行くまでの準備やら運営やら登る以前のことが >全てだって書いてたな まずスポンサーの確保だろ…?
76 18/02/05(月)20:34:31 No.483227322
100人本気にすんなや!
77 18/02/05(月)20:34:48 No.483227374
17歳のはほぼカネに物言わせた強引な踏破だったんじゃねえの? 途中でガイドにレイプされかけたとか言ってたけど
78 18/02/05(月)20:35:28 No.483227516
>…何で?富士山登るのとはワケが違うだろうに 素人でも登れるツアーがあるよエベレスト
79 18/02/05(月)20:37:03 No.483227873
1コマ目って雪解かしてお湯にしてんの?
80 18/02/05(月)20:37:42 No.483228006
>素人でも登れるツアーがあるよエベレスト てか最終エピソードはそういう話じゃん!
81 18/02/05(月)20:38:12 No.483228122
>17歳のはほぼカネに物言わせた強引な踏破だったんじゃねえの? それのどこがいけないの…?
82 18/02/05(月)20:38:15 No.483228139
最悪ヘリで頂上に行けばいいんじゃなかったっけ? 天候次第だから失敗したら地獄だけど
83 18/02/05(月)20:38:18 No.483228149
もはや殺すための話描いてるな…って思いながら読んでた事だけは覚えてる
84 18/02/05(月)20:39:42 No.483228508
>山登ってるようなアホにとってのハッピーエンドは山で死ぬこと以外にない 死んだら山登れなくなるから死にたくはないよ ただどうせ死ぬなら山がいいってだけだよ
85 18/02/05(月)20:39:57 No.483228563
インド隊は観光ツアーじゃないし100人もいねえよ! 国の威信をかけて登ってるとかは言ってた あと登る予定日を一日早くしてかち合って邪魔した
86 18/02/05(月)20:40:01 No.483228581
岳もブルージャイアントも主人公が一番人間味が薄い…
87 18/02/05(月)20:40:13 No.483228632
エベレスト登頂自体はそれほど難易度は高くないよ だからプロは季節やルートで難易度を上げていく
88 18/02/05(月)20:41:05 No.483228819
人間が死ぬのも山 人間が生きるのも山 両方あるのが山!
89 18/02/05(月)20:41:07 No.483228822
>岳もブルージャイアントも主人公が一番人間味が薄い… 三歩さんは人間味あったよ 最終章で急に非人間的になっただけで
90 18/02/05(月)20:41:40 No.483228948
>岳もブルージャイアントも主人公が一番人間味が薄い… 超人めいてくると盛り上がりに欠けるよね だから周りの人間を酷い目に合わせるね
91 18/02/05(月)20:42:35 No.483229142
>自力でちゃんと帰ってきたやつだけがいい登山家だ 死んだらゴミだ
92 18/02/05(月)20:43:13 No.483229298
結局ノーマルルートで登頂するのか
93 18/02/05(月)20:43:21 No.483229323
曽田正人っぽい天才描くよね 凄いんだけど8割くらいキチガイ
94 18/02/05(月)20:43:30 No.483229368
豚野郎もホワイトアウトで何も見えないはずなのに眩しいって言い残して死んじゃった…
95 18/02/05(月)20:43:59 No.483229519
>結局ノーマルルートで登頂するのか なんだと
96 18/02/05(月)20:44:22 No.483229597
>1コマ目って雪解かしてお湯にしてんの? そうだよ水なんて持ってけねえよ!
97 18/02/05(月)20:44:50 No.483229709
でもそこまでの圧倒的な才能で魅せるって感じじゃないな 狂気じみた執着はあるんだけど
98 18/02/05(月)20:45:06 No.483229771
>自力でちゃんと帰ってきたやつだけがいい登山家だ 深田久弥も山で死んでるんだよな…
99 18/02/05(月)20:46:26 No.483230076
>>1コマ目って雪解かしてお湯にしてんの? >そうだよ水なんて持ってけねえよ! よしんば重量無視で10リットルの水を持って行けたとしても マイナス30度の世界だと凍るので意味が無いんだよね
100 18/02/05(月)20:46:39 No.483230125
山野井夫妻で調べたらまだ存命で未踏峰登ってる…化物だ 2017年 52歳:8月1日 インドヒマラヤ、ラダック、ザンスカールにある未踏峰初登「ルーチョ」と命名(6000m) 東壁登攀 (古畑隆明と)。
101 18/02/05(月)20:47:24 No.483230329
>>自力でちゃんと帰ってきたやつだけがいい登山家だ >死んだらゴミだ しかも死体が凍結して何十年も残っちゃうからねエベレスト おかげでカメラも無事だったんだけど
102 18/02/05(月)20:48:38 No.483230615
>エベレスト登頂自体はそれほど難易度は高くないよ >だからプロは季節やルートで難易度を上げていく 夏場のエベレストのベリーイージーコースなら それほど難しくはない 正し標高6000m以上に長期間居るから死ぬ奴はやっぱり居る 登山許可に1万ドル 費用に1万ドル ポーターや酸素ボンベに金ちゃんと払えば楽な方だよね
103 18/02/05(月)20:48:39 No.483230617
ゆるキャンくらいで丁度いい つうか普通だそれが 普通キャンだ
104 18/02/05(月)20:48:54 No.483230682
雪は食べたらダメだ体の体温を奪って体力が無くなる ってマスターもスネークにいってたなぁ
105 18/02/05(月)20:48:57 No.483230697
これ飲んだら降ります
106 18/02/05(月)20:49:09 No.483230737
>山野井夫妻で調べたらまだ存命で未踏峰登ってる…化物だ 化け物度合いだと三浦雄一郎が化け物すぎるよ 80でエベレスト登ってんだぜ…
107 18/02/05(月)20:49:13 No.483230744
登山家は基本的にキチガイだから… 下山家はある意味キチガイ
108 18/02/05(月)20:49:22 No.483230777
>これ飲んだら降ります (降りない)
109 18/02/05(月)20:49:36 No.483230833
>ゆるキャンくらいで丁度いい >つうか普通だそれが >普通キャンだ ゆるキャンの聖地巡礼流行ってるらしいけど 今年はメッチャ寒いから-16度とかで死にかけた人も居るみたいね 普段なら-8度くらいなんだけど
110 18/02/05(月)20:49:41 No.483230854
(ザンスカールってあるんだ…)
111 18/02/05(月)20:50:04 No.483230931
「」が落ちた! フォーーーール!!!
112 18/02/05(月)20:50:04 No.483230933
>マイナス30度の世界だと凍るので意味が無いんだよね 沸点も低いのでそれに応じたメニューになる 上でいってた家で同じもの食べてゆるキャンのよさわかった! ってやりたい「」はお湯沸く前に火を止めるのがコツね
113 18/02/05(月)20:50:45 No.483231101
とても山に登りたくなくなる漫画
114 18/02/05(月)20:50:52 No.483231133
>登山家は基本的にキチガイだから… >下山家はある意味キチガイ おいおい下山家をバカにしないでくれよ 富士山の六合目までバスで行ってそこから徒歩で「降りてきた」親戚も居るんだ
115 18/02/05(月)20:51:12 No.483231219
>野口健 この人が前にテレビで話してるの見てたけど 死体は割と良く見る、寒いから綺麗に残ってるとか なんか肩の辺りにくらい影が見えた人が次の日死んだとか怖い話をしてはったな…
116 18/02/05(月)20:51:20 No.483231245
エベレスト難易度低いって言うけど全然行ける気しない… 冬の北アすら無理だよ…
117 18/02/05(月)20:51:48 No.483231381
>普段なら-8度くらいなんだけど 駒ヶ根近辺はやべーなこれ… 富士五湖周辺もひどいけど今年
118 18/02/05(月)20:52:25 No.483231531
>エベレスト難易度低いって言うけど全然行ける気しない… >冬の北アすら無理だよ… 山のススメで「ダイキュレット超えてくる!」っておっぱいさんが言ってたじゃない? アレを最低出来る様に成らないとダメよ