18/02/05(月)19:02:24 マジン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/05(月)19:02:24 No.483207750
マジンガー面白かったしゲッターにもinfinity的な映画作られないかな…
1 18/02/05(月)19:04:42 No.483208179
監督:今川
2 18/02/05(月)19:04:51 No.483208198
真に行かないGの10年後か…正直想像がつかん
3 18/02/05(月)19:04:55 No.483208207
チェンゲあるでしょ!
4 18/02/05(月)19:05:22 No.483208285
原作者が存命ならあったかも…
5 18/02/05(月)19:05:43 No.483208353
ゲッター線がどうのこうのに行き着かないやつなら観たい
6 18/02/05(月)19:06:39 No.483208517
普通は原作者が死んだら好き勝手出来るけど ゲッターは原作者が一番好き勝手してたからな…
7 18/02/05(月)19:07:27 No.483208662
>監督:今川 帰ってくだち…
8 18/02/05(月)19:07:41 No.483208707
チェンゲとかも含めてOVA系は原作漫画要素モリモリで テレビアニメ版っぽさゼロだからInfinite的なとはとても言えないでしょうよ
9 18/02/05(月)19:07:47 No.483208728
虚無じゃないゲッター線ってどういうエネルギーだっけ
10 18/02/05(月)19:08:30 No.483208850
>ゲッター線がどうのこうのに行き着かないやつなら観たい 無理じゃねえかな
11 18/02/05(月)19:08:57 No.483208930
>虚無じゃないゲッター線ってどういうエネルギーだっけ 宇宙から降り注ぐ、恐竜絶滅の原因になった
12 18/02/05(月)19:08:59 No.483208934
>虚無じゃないゲッター線ってどういうエネルギーだっけ 恐竜絶滅させたエネルギー
13 18/02/05(月)19:09:03 No.483208949
マジンガーに比べて原作と昭和アニメ版のキャラクターの乖離が大きいから どう作ってもどっちかのファンから不満出そう
14 18/02/05(月)19:09:37 No.483209058
>虚無じゃないゲッター線ってどういうエネルギーだっけ どうもなにも宇宙から無限に降り注ぐ恐竜には害だけど人類には無害な夢のクリーンエネルギー
15 18/02/05(月)19:09:42 No.483209077
前もってTVアニメからの続きですって言えばいいだけじゃねえかな… 実際インフィニティそうだったし
16 18/02/05(月)19:09:50 No.483209112
女子層を取り込むためにゲッターチームを全員イケメンにしよう デブはクビだ
17 18/02/05(月)19:10:06 No.483209160
>>監督:今川 >帰ってくだち… 国家の年間予算くれてやっても足りないって言いそうな監督だよな
18 18/02/05(月)19:10:11 No.483209181
ていうか今のゲッターファンって原作マンガ的なああいうの見たい人ばっかりなんじゃねえかなって気がするよ 俺はアニメ版が好きだけどさ
19 18/02/05(月)19:10:25 No.483209230
>女子層を取り込むためにゲッターチームを全員イケメンにしよう >デブはクビだ 一人女の子にしよう
20 18/02/05(月)19:11:03 No.483209351
今川は予算がどうとかそれ以前に風呂敷を畳む能力を持ってくだち… もしくは畳める程度の風呂敷にしてくだち…
21 18/02/05(月)19:11:11 No.483209375
>一人女の子にしよう みちるさんか
22 18/02/05(月)19:11:22 No.483209396
スパロボでも随分ご無沙汰だしそろそろTV版の優等生な竜馬が恋しくなってきた人も多いかもね
23 18/02/05(月)19:12:02 No.483209525
>みちるさんか 序盤どころか始まる前に死にそうな…
24 18/02/05(月)19:12:30 No.483209619
マジンガーの映画できるまでに8年かかってるからそれくらい待てばゲッターも出るかもしれない ないかもしれない
25 18/02/05(月)19:12:36 No.483209641
>今川は予算がどうとかそれ以前に風呂敷を畳む能力を持ってくだち… >もしくは畳める程度の風呂敷にしてくだち… 戸田版Gロボも投げたのは本当に許されざるよ
26 18/02/05(月)19:12:50 No.483209684
Gっぽさってやろうとしてもいかにも金田フォロワーっぽくなってガイナ信者から叩かれる未来しか見えないんですけお
27 18/02/05(月)19:13:00 No.483209715
>一人女の子にしよう 新機体は進化ではなく感情による強化にしよう
28 18/02/05(月)19:13:10 No.483209750
ネオゲッターくらいの塩梅が好きです…
29 18/02/05(月)19:13:22 No.483209794
いっそ監督:永井豪だ 原作者の片割れだし
30 18/02/05(月)19:13:32 No.483209825
ゲッターロボ大戦的なお祭り映画やんねーかな 無印G真號斬ネオ偽アークとにかく全部出して
31 18/02/05(月)19:13:58 No.483209923
子供の時は男の子に見えた女の子にしよう
32 18/02/05(月)19:14:22 No.483210007
>ていうか今のゲッターファンって原作マンガ的なああいうの見たい人ばっかりなんじゃねえかなって気がするよ まぁ時代背景を70年代にして片や丸棒片手に革命を喚く若者を背景にしてあたりが火の海になる中で ゲッターロボがぬらりと立って人類存亡の時にそんな事やってる場合か!とかそんな感じで進むのならちょっと見たい
33 18/02/05(月)19:14:23 No.483210010
えっ牌とかもですか
34 18/02/05(月)19:14:33 No.483210032
>戸田版Gロボも投げたのは本当に許されざるよ 毎度言われてるけど アレの頃にはもう信用する奴がおかしい状態だったと思うんだ
35 18/02/05(月)19:14:36 No.483210045
1話で死ぬ3号機のデブ
36 18/02/05(月)19:15:03 No.483210128
>Gっぽさってやろうとしてもいかにも金田フォロワーっぽくなってガイナ信者から叩かれる未来しか見えないんですけお ロボの腕組みと言えばガイナ立ちですよね!
37 18/02/05(月)19:15:04 No.483210131
え! 偽書ダークネスを!?
38 18/02/05(月)19:15:17 No.483210167
>えっ牌とかもですか ドリル汁はゲッターとかいいから汁っ気の多いエロ漫画をなるべくネーム少なくして出せ! お前の漫画読みづらいんだよ!
39 18/02/05(月)19:15:31 No.483210218
ゲッターロボ!ショータイム!
40 18/02/05(月)19:15:37 No.483210239
>偽書ダークネスを!? 続き書けや!
41 18/02/05(月)19:15:48 No.483210269
ゲッターシリーズでインフィニティなんてタイトル冠したら見る前からこれ虚無るな…って思うよね
42 18/02/05(月)19:15:55 No.483210290
>え! >偽書ダークネスを!? 私はいいと思う
43 18/02/05(月)19:16:28 No.483210403
ゲッターはマジンガーと比べてゲッペラーとかでスケールの大きい話になりがちだからやり辛いのかも
44 18/02/05(月)19:16:32 No.483210416
視聴者どころか作者にすらわからん…なスケールになってる時点で色々厳しすぎる…
45 18/02/05(月)19:16:37 No.483210430
斬はやり方によってはもっと輝ける題材だと思う
46 18/02/05(月)19:17:08 No.483210532
純粋にアニメ版の続きをやるならゲッターの風呂敷なんかさして広がらんよ それで客呼べるかどうかってところだが
47 18/02/05(月)19:17:31 No.483210600
デヴォリューションもだ!
48 18/02/05(月)19:17:33 No.483210608
あとテレビ版だとゲッタービームがさして…
49 18/02/05(月)19:17:52 No.483210666
斬はNINJA要素が足を引っ張る気がしないでもない
50 18/02/05(月)19:17:56 No.483210679
ダイナミック版インフィニティフォースみたいなやらないかなぁ
51 18/02/05(月)19:18:09 No.483210732
マジンガーは豪ちゃんの漫画とアニメでそこまで違ってはいないけど ゲッターは賢ちゃんの手で先に進み過ぎてるので…
52 18/02/05(月)19:18:13 No.483210745
光子力もなんかすごいことになってたし東映版の続きやったとしてもゲッター線いつもの感じになると思う
53 18/02/05(月)19:18:13 No.483210750
>え! >偽書ダークネスを!? 634編からやるんですよね?
54 18/02/05(月)19:18:21 No.483210763
原作號を高作画で忠実にでも良いんですが
55 18/02/05(月)19:18:36 No.483210819
TV版の続きだと何と戦うの?になるというか…
56 18/02/05(月)19:18:45 No.483210859
漫画のアニメ化待っておるよ…初代G號だけでいいから…
57 18/02/05(月)19:19:01 No.483210915
恐竜帝国が復活してゲッターがチェンジしながら無双する映画なら満足できると思う 問題は主役機が普通のゲッターかゲッターGかだ
58 18/02/05(月)19:19:06 No.483210932
テレビシリーズの雰囲気の続編ならそれこそもうマジンガーでよくない?って思う
59 18/02/05(月)19:19:10 No.483210951
今更だけどいい加減漫画版を原作と呼ぶのはやめてくれ
60 18/02/05(月)19:19:16 No.483210966
ゲッターはマジンガーほどカチッとしてないからな… いや超合金Zのことでなく作品そのものの話だが
61 18/02/05(月)19:19:29 No.483211013
ダイノゲッター映画化!
62 18/02/05(月)19:19:56 No.483211107
ゲッターだけじゃなくてダイナミックロボオールスターズにすりゃいい!
63 18/02/05(月)19:20:05 No.483211142
>アレの頃にはもう信用する奴がおかしい状態だったと思うんだ OVAというニッチな舞台がメインだったから被害軽微(甚大)だっただけで 地上波の番組とか任せたら絶対に逃亡か失踪したと思う
64 18/02/05(月)19:20:12 No.483211167
>恐竜帝国が復活してゲッターがチェンジしながら無双する映画なら満足できると思う >問題は主役機が普通のゲッターかゲッターGかだ 了解!真ゲッター! ネオだこれ
65 18/02/05(月)19:20:51 No.483211311
>ゲッターだけじゃなくてダイナミックロボオールスターズにすりゃいい! えっスーパーロボット烈伝を映画化!?
66 18/02/05(月)19:20:58 No.483211332
世界各国のスーパーロボットとかステルバーくらいしか出てこないしな
67 18/02/05(月)19:21:08 No.483211364
>ダイナミック版インフィニティフォースみたいなやらないかなぁ 劇場版ロボットガールズ!
68 18/02/05(月)19:21:27 No.483211429
ゲッターは好きだが単体で映画は無謀極まりない…
69 18/02/05(月)19:21:38 No.483211471
マジンガーもエンペラークラス出したしゲッターもその上を行く奴出そうぜ
70 18/02/05(月)19:21:48 No.483211507
まあ今出すにしてゲッターかドラゴンをリファインするか真ゲッター出すかって言われるとどうなんだ
71 18/02/05(月)19:22:06 No.483211571
やはり対決という名の共闘シリーズか…
72 18/02/05(月)19:22:13 No.483211592
>ゲッターはマジンガーほどカチッとしてないからな… >いや超合金Zのことでなく作品そのものの話だが ゲッターもマジンガーも下半身がアトムパンツっぽいのにゲッターは下半身もカッコいいのが不思議だ グレートマジンガーなんかは足のでっぱり(マジンガーブレード収納鞘)で自己主張してたけど そこまでいかめしくはなかったな…やっぱりカラーの多さの差か
73 18/02/05(月)19:22:47 No.483211702
ネオゲがアニメ版の続きのようなものとしても好きなのでもっと活用してほしい
74 18/02/05(月)19:23:13 No.483211811
新マジンガーめっちゃかっこよかったしゲッター1も今風にすればかっこよくなると思う ドラゴンは無理かもしれないけど
75 18/02/05(月)19:23:17 No.483211824
永井豪大戦やろう! リアル頭身だと作画負担が大きいからデフォルメして!
76 18/02/05(月)19:23:18 No.483211830
鋼鉄ジーグもリメイクしよう 漫画版から何十年も経ってミッチーがおばあちゃんになってる感じの
77 18/02/05(月)19:23:21 [真ゲッタードラゴン] No.483211842
>まあ今出すにしてゲッターかドラゴンをリファインするか真ゲッター出すかって言われるとどうなんだ ガタッ
78 18/02/05(月)19:23:33 No.483211876
>劇場版ロボットガールズ! 実際現在のロボットガールズZオンラインは昔のスパロボ並みにニッチな奴らばかりで… ギンガイザーことギンガちゃん!うぃっさー!とか可愛いじゃねぇかコノヤロウ
79 18/02/05(月)19:23:38 No.483211890
>永井豪大戦やろう! >リアル頭身だと作画負担が大きいからデフォルメして! CBキャラワールドだこれ!
80 18/02/05(月)19:23:54 No.483211946
テクノソフトの権利をセガが獲得したからセガとバンダイに頭下げてゲッターロボ大決戦をアニメ化すればいいと思います
81 18/02/05(月)19:24:01 No.483211981
>やはり対決という名の共闘シリーズか… 光子力で同サイズに出来ることになったしな…
82 18/02/05(月)19:24:08 No.483212026
>鋼鉄ジーグもリメイクしよう >漫画版から何十年も経ってミッチーがおばあちゃんになってる感じの …鋼鉄神かな…
83 18/02/05(月)19:24:28 No.483212091
>ガタッ チェンゲのではなくゲッターロボ大決戦のやつなら見たい っていうかアレをアニメにしたらどうだろうか
84 18/02/05(月)19:24:30 No.483212098
>鋼鉄ジーグもリメイクしよう >漫画版から何十年も経ってミッチーがおばあちゃんになってる感じの 変幻自在天魔外道
85 18/02/05(月)19:24:40 No.483212127
公害と核実験とかの廃棄物とかでパワーアップして復活したドラゴノザウルスにダブルマジンガーとゲッターGとジーグとライガーとグロイザーとゴーバリアンが立ち向かう!
86 18/02/05(月)19:24:48 No.483212156
ドラゴンがダサいという世の風潮が一ミリも理解できない 悪役顔だと言うならまだわかる
87 18/02/05(月)19:25:05 No.483212199
>テクノソフトの権利をセガが獲得したからセガとバンダイに頭下げてゲッターロボ大決戦をアニメ化すればいいと思います セガだけじゃ駄目なのがつらいな
88 18/02/05(月)19:25:33 No.483212311
Gは悪役イメージ染み付いちゃった感じがある…
89 18/02/05(月)19:25:47 No.483212346
號を原作忠実にアニメ化してくれればそれでいいよ 賢ちゃんの数少ない綺麗に終わった漫画だし
90 18/02/05(月)19:25:48 No.483212349
プロトゲッターが大人気とかいう冗談みたいな事がマジで起きてるロボガ
91 18/02/05(月)19:25:50 No.483212356
隼人がミチルと結婚してゲッター線研究者になり 竜馬か弁慶のどっちかがプロスポーツ選手になってる そんな未来がみたいです
92 18/02/05(月)19:26:17 No.483212424
ゲッター線とゲッターの本来の用途である宇宙開発を真剣にやるSFアニメで
93 18/02/05(月)19:26:37 No.483212516
>>ガタッ >チェンゲのではなくゲッターロボ大決戦のやつなら見たい >っていうかアレをアニメにしたらどうだろうか チェンゲのは真ドラゴンんで大決戦のは真ゲッタードラゴンだから実は名前被ってないんだぜ
94 18/02/05(月)19:26:40 No.483212526
ロボがオンラインってとっくに死んでるもんだと思ったけどまだやってんの?もう何周年?
95 18/02/05(月)19:26:43 No.483212534
もう虚無戦記を完結するまでやろうぜ!
96 18/02/05(月)19:26:53 No.483212573
ネオゲ世界くらいのマイルドさが好きかな…
97 18/02/05(月)19:27:03 No.483212603
ロボガ一期やって頃には水瀬いのりがここまで人気でるとは思ってませんでした
98 18/02/05(月)19:27:09 No.483212626
ドラゴンはアニメのカラーリングが…と言われると何のフォローも出来ない
99 18/02/05(月)19:27:10 No.483212629
っていうか新対真がそれこそそんな感じじゃなかったか
100 18/02/05(月)19:27:14 No.483212645
スーパーロボットオンリーのスパロボアニメ化にしてしまおう https://m.youtube.com/watch?v=p1HZAD56NqA
101 18/02/05(月)19:27:26 No.483212675
アークを永井プロに完結させてもらおう シナリオ続き書ける人いないかな…
102 18/02/05(月)19:27:33 No.483212696
>もう虚無戦記を完結するまでやろうぜ! グレンラガンで代替完結はやりきった感がある
103 18/02/05(月)19:27:55 No.483212749
>Gは悪役イメージ染み付いちゃった感じがある… なまじあの色合いの方が似合っちゃってTVアニメ版の方がカラフルに見えちゃったのが更に不幸で… やっぱ贔屓目に見ても赤青黄の連結はキツいって
104 18/02/05(月)19:28:07 No.483212786
>ロボがオンラインってとっくに死んでるもんだと思ったけどまだやってんの?もう何周年? 最近はグロイザーとかのナック産が追加されたよ
105 18/02/05(月)19:28:14 No.483212810
>プロトゲッターが大人気とかいう冗談みたいな事がマジで起きてるロボガ 銀髪おっぱいと言う時点で最近はもう勝利ほぼ確定みたいなもんだからな…
106 18/02/05(月)19:28:35 No.483212870
>ロボがオンラインってとっくに死んでるもんだと思ったけどまだやってんの?もう何周年? 今年の6月を迎えれば4周年だ 何でこんなに長く続いているのかは知らないが
107 18/02/05(月)19:29:02 No.483212970
ロボガは主要ファン層がいい年したオッサンだから金だけは持ってるからな
108 18/02/05(月)19:29:44 No.483213111
マジンガーもゲッターも初代より強い!って触れ込みの新型がいつも間にか量産されたり敵になったりで微妙な扱いになってるのが不思議だ
109 18/02/05(月)19:29:50 No.483213129
漫画の號を映画にできんかなあ 恐竜帝国も出てくるしさ
110 18/02/05(月)19:30:24 No.483213248
>銀髪おっぱいと言う時点で最近はもう勝利ほぼ確定みたいなもんだからな… メカザウルスサキもガールズ化していてこっちは黒髪爆乳というこれまた勝利確定みたいな存在で 原作では達人さんのプロトゲッターを倒したのはメカザウルスサキというお膳立てまであるのに この巨乳のロボットガールズ二人は特に因縁も無ければ話にも絡まない!馬鹿野郎!スタッフのバカヤロウ!
111 18/02/05(月)19:30:38 No.483213298
俺さ真面目でまっすぐな龍馬が好きなの 無骨で狂気に染まったあの龍馬さんじゃないの
112 18/02/05(月)19:30:40 No.483213307
Gいいよね…最初に知ったゲッターがGだからゲッターといえばGなんだ…
113 18/02/05(月)19:30:49 No.483213335
ゲッター単体は無理でも 東映まんがまつり的なお祭りなら作れるかもしれない
114 18/02/05(月)19:31:13 No.483213422
>俺さ真面目でまっすぐな龍馬が好きなの >無骨で狂気に染まったあの龍馬さんじゃないの 別に狂気に染まった竜馬なんていねぇよ!
115 18/02/05(月)19:31:30 No.483213486
su2232070.jpg su2232071.jpg ロボガは最近インフェニティ便乗キャラがきてたよ
116 18/02/05(月)19:31:34 No.483213499
>ロボガは主要ファン層がいい年したオッサンだから金だけは持ってるからな ブラウザゲーのくせに対象年齢が最低でも30代というのはいかがなものだろうか… グロイザーの会話イベントなんかひどかったぞ
117 18/02/05(月)19:31:52 No.483213562
Gだとペダルを踏むタイミングを合わせるシーンで4DXの足元を壊しちゃうお客様がたくさんいるに違いない
118 18/02/05(月)19:32:09 No.483213607
プロト姉さんは水着の好感度イベントで一応サキにストレート勝ちしたぞ!
119 18/02/05(月)19:32:15 No.483213628
新のチンピラくさいけど根はいいヤツな竜馬好き
120 18/02/05(月)19:32:40 No.483213733
>ロボガは最近インフェニティ便乗キャラがきてたよ あの節操のないネタの取り入れっぷりだけは他の会社も見習うべき貪欲さである
121 18/02/05(月)19:32:49 No.483213767
ペダルを押し込め!
122 18/02/05(月)19:32:52 No.483213779
グレさんは妊婦腹にして欲しかったな
123 18/02/05(月)19:32:53 No.483213789
>ロボガは最近インフェニティ便乗キャラがきてたよ グレンダイザー版ってわけじゃないんだ…?
124 18/02/05(月)19:32:59 No.483213811
ロボガアニメ見てブラウザゲー手を出したら想像を絶するツマンネ…だった
125 18/02/05(月)19:33:00 No.483213813
>Gいいよね…最初に知ったゲッターがGだからゲッターといえばGなんだ… OPメチャカッコいいよね
126 18/02/05(月)19:33:04 No.483213831
そういや神谷竜馬はゲッター線の研究者ルートないんだな 石川竜馬はワイルドだけどインテリも兼ねてるから甲児くんみたいな研究者ルートあり得るけど
127 18/02/05(月)19:33:28 No.483213902
インフィニティちゃんはCVすみぺかな?
128 18/02/05(月)19:33:32 No.483213913
ガン!ガン!ガン!ガン! いいよね
129 18/02/05(月)19:33:39 No.483213939
ゲッターもマジンガーも同じ作者?
130 18/02/05(月)19:33:39 No.483213940
>プロト姉さんは水着の好感度イベントで一応サキにストレート勝ちしたぞ! 違うんだもっとこう真正面から取っ組み合ってマウント取る取られの応酬を繰り返す肉弾戦を!
131 18/02/05(月)19:34:01 No.483214037
まあinfinityのジュンはエロかったから仕方ないね……
132 18/02/05(月)19:34:13 No.483214073
>ロボガアニメ見てブラウザゲー手を出したら想像を絶するツマンネ…だった かわいいを補給するゲームじゃけえ… まじで今キャラだけはめちゃくちゃ増えたから二期やるならネタに困らないぜ
133 18/02/05(月)19:34:41 No.483214167
>>Gいいよね…最初に知ったゲッターがGだからゲッターといえばGなんだ… >OPメチャカッコいいよね 謎の計器類いいよね…
134 18/02/05(月)19:34:47 No.483214190
>グレンダイザー版ってわけじゃないんだ…? ロボイザーが先だって出ている この分だとガッタイガーも出てきそうだ
135 18/02/05(月)19:34:52 No.483214216
>ゲッターもマジンガーも同じ作者? マジンガー作者の元アシがゲッターでは
136 18/02/05(月)19:35:02 No.483214257
スピンカッターいいよね…
137 18/02/05(月)19:35:02 No.483214259
読んでる「」あんまいなそうだけど烈風獣機隊二〇三もアニメで見たい逸品ではある
138 18/02/05(月)19:35:03 No.483214260
オンラインのスレ立ってるところ見ないな…気付いてないだけか
139 18/02/05(月)19:35:20 No.483214319
テレビ版リョウは外面は真面目な優等生を演じてるけど本質は情緒不安定な危ない奴だと思うぞ アイツ三人で一番キレるナイフだし
140 18/02/05(月)19:35:44 No.483214419
ロボイザさんは若くてかわいいからね…
141 18/02/05(月)19:35:47 No.483214435
>オンラインのスレ立ってるところ見ないな…気付いてないだけか たまにあるエロい立ち絵のスレだけは保存する
142 18/02/05(月)19:35:55 No.483214453
極道兵器アニメ化しないかな やっぱいいや
143 18/02/05(月)19:36:16 No.483214519
今の技術で書いて欲しいが普通のCGモデルだとモーフィング変形は出来ないんだろうか
144 18/02/05(月)19:36:35 No.483214602
塩漁ってるとたまにロボガブラゲのむっ!!!ってなる画像拾えたりするんだけどっちー見ても登録されてなかったりして割とお辛み
145 18/02/05(月)19:36:38 No.483214616
>読んでる「」あんまいなそうだけど烈風獣機隊二〇三もアニメで見たい逸品ではある 石炭代わりに死体くべるのは割と貼られてる気はする
146 18/02/05(月)19:36:41 No.483214624
>ゲッターもマジンガーも同じ作者? ゲッターに関しては豪ちゃんと賢ちゃん つっても漫画は賢ちゃんに全部任せてたみたいだけど
147 18/02/05(月)19:36:46 No.483214647
>ロボイザーが先だって出ている >この分だとガッタイガーも出てきそうだ マイナーロボ大戦か何かでも目指してるの…?
148 18/02/05(月)19:36:52 No.483214663
Gは金田の脂が乗ってて本編のアニメーションもすごいよ
149 18/02/05(月)19:37:02 No.483214703
>>ロボガアニメ見てブラウザゲー手を出したら想像を絶するツマンネ…だった >かわいいを補給するゲームじゃけえ… >まじで今キャラだけはめちゃくちゃ増えたから二期やるならネタに困らないぜ あんなものを真面目にやっているのは俺のようなβテスト版から黙々とやっている間抜けなオッサンだけだ! 【ライブ】ローレライようこ(グレンダさん)とかゲッちゃん2とかドレイドゥとかそういうんじゃなければ いくらでもイベント見せてやれるぞ!何が見たい!
150 18/02/05(月)19:37:08 No.483214723
>読んでる「」あんまいなそうだけど烈風獣機隊二〇三もアニメで見たい逸品ではある いいですよね戦友の死体を燃料にして動くゲッター3
151 18/02/05(月)19:37:48 No.483214866
死体って本当に燃料に向いてるんじゃろうか…?
152 18/02/05(月)19:37:53 No.483214887
テレビ版はハヤトとムサシがとにかく魅力的なキャラしてるから最後まで見続けられる あとゴール様のこともだんだん好きになってくる
153 18/02/05(月)19:38:22 No.483214998
>ゲッターもマジンガーも同じ作者? su2232077.jpg
154 18/02/05(月)19:38:38 No.483215055
>マイナーロボ大戦か何かでも目指してるの…? ソンナコトナイヨー みんなメジャーなロボットダヨー ミラクルロボットフォースもよろしくネー
155 18/02/05(月)19:38:41 No.483215064
>死体って本当に燃料に向いてるんじゃろうか…? 他にないからね 仕方ないね
156 18/02/05(月)19:39:04 No.483215137
アルベガスさんやダイケンゴーさんは…
157 18/02/05(月)19:39:13 No.483215178
ひゃっきーていこくおそいくるーって歌すき
158 18/02/05(月)19:39:25 No.483215215
>CBキャラワールドだこれ! OPめっちゃ好きですよ私は 石原慎一さんあんなギャグ声出るんだ…ってなった
159 18/02/05(月)19:39:28 No.483215223
>>ゲッターもマジンガーも同じ作者? >su2232077.jpg 狂気を感じる
160 18/02/05(月)19:40:08 No.483215372
>>ゲッターもマジンガーも同じ作者? >su2232077.jpg 豪ちゃんって感じだな…
161 18/02/05(月)19:40:35 No.483215471
豪ちゃんが描くゲッターも中々趣があるよね
162 18/02/05(月)19:40:48 No.483215521
ダイナミックだし…で納得できちゃうのがすごい
163 18/02/05(月)19:40:53 No.483215539
>OPめっちゃ好きですよ私は >石原慎一さんあんなギャグ声出るんだ…ってなった 超カッコイイOPいいよね… 本編中にも出演してるけどあのまま声優やってても違和感ないお声してた
164 18/02/05(月)19:40:55 No.483215550
アベマとかで配信されたらわりと「」にウケると思うんだけどなTVゲッター
165 18/02/05(月)19:42:01 No.483215777
マジンガーに関しては豪ちゃんが好き勝手にいじりすぎてゲッターのダークネスみたいな派生が作りづらいのでは?とか思ってしまう
166 18/02/05(月)19:42:06 No.483215791
>いくらでもイベント見せてやれるぞ!何が見たい! デビルマジンガーちゃんとかいた気がするのでそういうロボガオリジナル形態を…
167 18/02/05(月)19:42:38 No.483215921
まあマジンサーガ終わってないしな…
168 18/02/05(月)19:42:45 No.483215954
デビルマシンZちゃんってあれもしかして
169 18/02/05(月)19:43:16 No.483216066
デビルの力身に着けたZちゃんです!
170 18/02/05(月)19:43:29 No.483216106
su2232084.jpg
171 18/02/05(月)19:43:33 No.483216127
>やっぱ贔屓目に見ても赤青黄の連結はキツいって でも俺アニメ版Gのカラーリング好きなんだ… どぎついカラーリングのスパロボ版真ゲッター3とかも好きだ
172 18/02/05(月)19:44:03 No.483216251
ゲッちゃんは絶対ドラゴンのアーマーよりゲッター1~3のお着替え衣装の方がかわいいと思う
173 18/02/05(月)19:44:42 No.483216406
パーンさん(私服)が一番シコれる
174 18/02/05(月)19:44:54 No.483216448
なんでゲッターGでゲッタードラゴンなんだ… Gはどこへいったんだ…
175 18/02/05(月)19:45:07 No.483216492
ガッツのGだから
176 18/02/05(月)19:45:29 No.483216559
かわいいのにえっちな絵少ないよねロボガ
177 18/02/05(月)19:45:31 No.483216564
>死体って本当に燃料に向いてるんじゃろうか…? まぁ地球環境にやさしいというか穏やかな侵略というのも無くは無い つーか居住するために来たのに破壊しちゃ意味が無いよねっていうー su2232088.jpg
178 18/02/05(月)19:45:47 No.483216629
ゲッターはまぁ公式で真やら號やらアークあるからインフィニティ的なのは難しいだろ
179 18/02/05(月)19:46:16 No.483216722
ゲッタードラゴンは正しくはゲッターロボGのゲッタードラゴン形態なのだ
180 18/02/05(月)19:46:19 No.483216728
いっそマジンゲッターみたいな作品作りましょうよ
181 18/02/05(月)19:46:22 No.483216741
パーンさんは美人過ぎる…
182 18/02/05(月)19:46:41 No.483216803
>ロボがオンラインってとっくに死んでるもんだと思ったけどまだやってんの?もう何周年? 久川綾と同じようなコメントを…
183 18/02/05(月)19:46:48 No.483216824
>超カッコイイOPいいよね… サビとの落差がいい…マジンガーのロケットパンチがサイドブースター突き出して飛んでいくのいいよね… >本編中にも出演してるけどあのまま声優やってても違和感ないお声してた 出てたn!?
184 18/02/05(月)19:47:05 No.483216875
虚無要素なしでゲッター新作出せっていっても反対派の方が多そう
185 18/02/05(月)19:47:39 No.483216992
ロボガはゲッター號関連の絶妙な90年代臭が好きなんだ
186 18/02/05(月)19:48:06 No.483217084
いやでも虚無にこだわり過ぎるのもZEROさんみたいにならない?
187 18/02/05(月)19:48:22 No.483217141
>ゲッターはまぁ公式で真やら號やらアークあるからインフィニティ的なのは難しいだろ アニメ版の続きで真に乗る話とか息子でアークやればいいかもしれない
188 18/02/05(月)19:48:28 No.483217160
>出てたn!? モブのお掃除デーモン隊に時々交じってるのと ゲッター修理工場のゲッターは石原さんじゃよー
189 18/02/05(月)19:48:45 No.483217210
反対というかそれはあんま興味ないよみたいな感じじゃないかな…
190 18/02/05(月)19:49:44 No.483217426
気弱な性格以外はストレートなえっちキャラの翔ちゃんいいよね…
191 18/02/05(月)19:50:13 No.483217535
>モブのお掃除デーモン隊に時々交じってるのと >ゲッター修理工場のゲッターは石原さんじゃよー あの「ナット~ぇーナット~!」って言いながら飛行要塞グールのナット締めてたゲッター2ってそうだったんだ… 石原慎一さんの声優歴なんてディズニーのラプンツェルくらいしか知らなかった…
192 18/02/05(月)19:50:15 No.483217541
真じゃないドラゴンの後継機とかは見てみたい
193 18/02/05(月)19:50:38 No.483217613
漫画だと三作くらい別の作者ゲッターが最近あったじゃない 殺し屋とおっぱいとラインバレル
194 18/02/05(月)19:50:46 No.483217640
中島かずきが脚本やりそう
195 18/02/05(月)19:50:52 No.483217667
未来世界にD2とかいたな
196 18/02/05(月)19:51:59 No.483217921
>漫画だと三作くらい別の作者ゲッターが最近あったじゃない ハーメルンの人のって完結した…?
197 18/02/05(月)19:54:09 No.483218352
>中島かずきが脚本やりそう わざわざゲッターサーガの編集呼んで脚本作ったのに結果としていつも通りガイナ信者の殴り棒にされてるのってどんな気分なんだろうなあ まあ一応ガイナじゃなくてトリガーだけど
198 18/02/05(月)19:54:22 No.483218399
>デビルマジンガーちゃんとかいた気がするのでそういうロボガオリジナル形態を… おお何ぼでも見ろ!他にもいくらでもあるから気軽に言ってくれ! こうやって自慢する以外にもうやる事ねぇんだ! su2232105.png
199 18/02/05(月)19:54:28 No.483218422
ラインバレルの人がゲッター描いてたのは最近知ってびっくりしたというか いくつ作品抱えてんのあいつら…
200 18/02/05(月)19:54:52 No.483218494
>ハーメルンの人のって完結した…? 今川デハーメルン アタマガイタイ
201 18/02/05(月)19:55:57 No.483218711
西川先生はまじで死にかけてたから偽書の続きが出ないのは許してあげてほしい…
202 18/02/05(月)19:56:04 No.483218739
>ロボガはゲッター號関連の絶妙な90年代臭が好きなんだ つーかTVアニメ版ゲッターロボ號を扱ってくれた作品他に知らない ゲッターロボ大決戦は漫画版準拠だからスーパーゲッター號はオマケ要素だし
203 18/02/05(月)19:56:10 No.483218762
あのこれカイザーでは
204 18/02/05(月)19:57:28 No.483219034
スパロボで新しいゲッターとか出さないかな…
205 18/02/05(月)19:57:45 No.483219085
当時のおもちゃネタまで拾ってるのはすげえと思うロボガ チーム號のバリエに大体仕込まれてるっていう
206 18/02/05(月)19:59:34 No.483219511
>>デビルマジンガーちゃんとかいた気がするのでそういうロボガオリジナル形態を… >おお何ぼでも見ろ!他にもいくらでもあるから気軽に言ってくれ! >こうやって自慢する以外にもうやる事ねぇんだ! >su2232105.png zちゃんかわいい… どっかにもいるのかなこの形態
207 18/02/05(月)19:59:44 No.483219547
>あのこれカイザーでは いえデビルスクランダーです ちなみにジェットスクランダー状態もあります su2232113.jpg
208 18/02/05(月)20:00:28 No.483219697
ボロッ娘の見た目モチーフもあれオッサンじゃねーと理解できねぇよ!
209 18/02/05(月)20:00:31 No.483219710
あのZちゃんが10年後は科学者でNASAに出向してるとか 嘘だろと言いたくなる未来が待っている
210 18/02/05(月)20:00:31 No.483219712
カイザーちゃんとかゼロちゃんとかもいるんです?
211 18/02/05(月)20:00:40 No.483219751
>チーム號のバリエに大体仕込まれてるっていう ブルドーザーまで引っ張ってくるとは思わなかったよ!