虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/05(月)17:28:37 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/05(月)17:28:37 No.483190781

>なんだったんだろうこれ

1 18/02/05(月)17:29:47 No.483190953

好きだが人にはすすめられない

2 18/02/05(月)17:30:57 No.483191130

実況しながら見ならまあ頑張れる

3 18/02/05(月)17:31:25 No.483191203

キックアスのパクリ…だった

4 18/02/05(月)17:31:50 No.483191266

ハチャメチャな展開は好きだがせめて作画がよければなぁ

5 18/02/05(月)17:32:16 No.483191325

見返すものでもないけど楽しかったと言い切れる

6 18/02/05(月)17:32:57 No.483191422

abemaの一挙で流してくれたらここでだけ盛り上がりそうなアニメ

7 18/02/05(月)17:33:14 No.483191470

指ペンチとゲロは覚えてる

8 18/02/05(月)17:33:42 No.483191532

トーチャン登場辺りからガラリと潮目が変わった

9 18/02/05(月)17:33:51 No.483191555

ミニアルバムの出来がいい

10 18/02/05(月)17:35:04 No.483191730

ギロチンゴリラが唐突すぎた もう少し伏線があれば耐性は出来たと思う あそこで脱落した人が多い

11 18/02/05(月)17:35:27 No.483191774

マングローブが我々に遺したもの

12 18/02/05(月)17:35:38 No.483191807

一挙はしてほしいな… 週間で見てても困惑するのに脳みそひっくり返るかもしれん

13 18/02/05(月)17:37:32 No.483192111

戦隊物やってた時のダラダラ感で脱落したのも多いと思う

14 18/02/05(月)17:37:34 No.483192117

2クールやって売れんとやっぱ潰れるわな

15 18/02/05(月)17:39:14 No.483192407

やっぱ王道ネタ使っておいてシナリオ王道は外しちゃいかんよ…

16 18/02/05(月)17:40:56 No.483192681

最強総理が強烈すぎて忘れられない

17 18/02/05(月)17:42:29 No.483192970

ジャンルが切り替わりまくるけどそれぞれの王道は守れてた気がする 通して考えたらガタガタもいいところだけど

18 18/02/05(月)17:45:26 No.483193506

>戦隊物やってた時のダラダラ感で脱落したのも多いと思う フラメンジャー編はOPも出来上がってないし作画も最もギリギリだった ホームレスのおっさんに助けてもらうあたりで最高潮になったけど

19 18/02/05(月)17:45:49 No.483193590

チェンジザワールドはあの唐突なゴリラからの流れがすげえ楽しかったけど 普通許容しないよねあの展開

20 18/02/05(月)17:47:05 No.483193832

タカヒロ脚本は予定調和過ぎて退屈なんだよな でも原因は重度の糖尿患った倉田にあるけど

21 18/02/05(月)17:47:23 No.483193887

フラメンコ星人倒したあと平和になったかと思ったが最終的にはそうでもなくなったんだっけ

22 18/02/05(月)17:50:38 No.483194409

なんか行方不明の恋人生きてたらしいな

23 18/02/05(月)17:51:13 No.483194518

>なんか行方不明の恋人生きてたらしいな 遠い宇宙の彼方で宇宙海賊やってる

24 18/02/05(月)17:52:22 No.483194740

激ヤバのギロチンゴリラがわるい

25 18/02/05(月)17:53:25 No.483194936

序盤の町のヒーロー展開で最後まで見たかった気持ちはある

26 18/02/05(月)17:55:16 No.483195256

とまつのおうたが 時々聴きたくなって見返してしまう キングトーチャー編の最後で満足して終わる

27 18/02/05(月)17:55:34 No.483195300

心に残るものは確かにあった 人には勧めない

28 18/02/05(月)17:55:48 No.483195354

ギロチンゴリラは大丈夫だったけど >戦隊物やってた時のダラダラ感で脱落したのも多いと思う まさにこれでだめだった

29 18/02/05(月)17:56:01 No.483195395

まっとうな面白さは傘追いかけてた時がピーク

30 18/02/05(月)17:56:31 No.483195476

スポーツマンみたいな総理が居た気がした

31 18/02/05(月)17:57:08 No.483195594

フラメンジャーやるのまではキービジュアルの時点で窺えるんだよな…

32 18/02/05(月)17:57:10 No.483195605

これ以上なく荒いストーリーなのにオチはなんか良いもの見た気分にさせられる

33 18/02/05(月)17:57:20 No.483195628

三権掌握!を上回るパワーワードを俺は知らない

34 18/02/05(月)17:57:31 No.483195653

スレ画がボロボロになるところの作画がうめつゆきのりでエロかった

35 18/02/05(月)17:57:41 No.483195689

>これ以上なく荒いストーリーなのにオチはなんか良いもの見た気分にさせられる 最後に愛は勝つだもんな

36 18/02/05(月)17:59:13 No.483195961

(※愛とは何かはよくわかってないまさよし)

37 18/02/05(月)17:59:29 No.483196009

フラメンジャーはヒーローが集まったり石田が現れたり 終盤は盛り上げてきた気はする

38 18/02/05(月)17:59:37 No.483196033

そのままキックアスで終わってもよかったのではと思わなくもない

39 18/02/05(月)18:00:33 No.483196186

そのままキックアスで終わったら多分今スレ立ってない

40 18/02/05(月)18:01:53 No.483196413

杉田は楽しんでやってたと思う

41 18/02/05(月)18:02:20 No.483196498

それぞれの話の切り替わりを丁寧にやればヒーロー物パロディとして出来のいいものになったんだろうけど そうじゃないからこそ好き

42 18/02/05(月)18:03:38 No.483196743

展開が早すぎるハチャメチャアニメ!って同期にキルラキルがいた悲劇

43 18/02/05(月)18:03:53 No.483196786

等身大ヒーローと思わせておいてゴリラからの急展開とか全部計算ずくだと思う 世界がいきなり変わってもあっさり慣れる一般人とか作中で強調してたし

44 18/02/05(月)18:05:21 No.483197054

正義くんの好青年っぷりがよかった

45 18/02/05(月)18:05:44 No.483197118

OPちょうカッコいい

46 18/02/05(月)18:05:47 No.483197130

ゴリラあたりで夢落ちを願うレスがチラホラあって笑った覚えがある 普通のアニメで夢落ちやったら怒るだろうに

47 18/02/05(月)18:06:14 No.483197216

>展開が早すぎるハチャメチャアニメ!って同期にキルラキルがいた悲劇 破天荒さではこっちのほうが上なのに…

48 18/02/05(月)18:06:17 No.483197227

キンタマの破壊者貼るな

49 18/02/05(月)18:06:46 No.483197312

>OPちょうカッコいい 1クール目もいいけど完成した2クール目OPもカッコいい…

50 18/02/05(月)18:06:53 No.483197335

キルラキルと比較するのは流石になんか違くないか

51 18/02/05(月)18:07:43 No.483197462

>戦隊物やってた時のダラダラ感で脱落したのも多いと思う パロディで作画悪いとすごい悪ふざけ感増すね ガリドンに絵の綺麗さ分けて欲しかった

52 18/02/05(月)18:07:50 No.483197487

キルラキルと比べてる奴は多分リアルタイムで見てない

53 18/02/05(月)18:07:52 No.483197497

毎度展開がアレすぎて笑ってたわ 一挙で見たらかなり面白いと思う

54 18/02/05(月)18:07:59 No.483197513

ノイタミナのオリジナルアニメ楽しかったなぁ

55 18/02/05(月)18:08:11 No.483197552

世界を救って最後は自分一人の話に帰結するのはまあそうなるよなって感じだったけど その前のひたすら風呂敷がインフレし続ける頃が特に楽しくなかったのが痛い

56 18/02/05(月)18:08:28 No.483197611

フラメンジャーもサクッと終わらせるのかと思ったらなんか延々と続いて

57 18/02/05(月)18:10:54 No.483197997

まりと後藤さんの同居の空気結構好きだった くっつきようもなかったが…

58 18/02/05(月)18:12:11 No.483198217

総理とフラメンコ星人あたりは悪ふざけしつつ作画もそこそこ頑張ってるので楽しい フラメンジャーは尺半分くらいでよかったんじゃねえかな!

59 18/02/05(月)18:12:31 No.483198266

最後にやることが一番の友人を救うっていうのは好きだ あの絡んできたストーカーの処理は肩透かしにも程があったけど

60 18/02/05(月)18:12:51 No.483198319

これとガリドンの濃密なノイタミナ時間はくらくらした

61 18/02/05(月)18:13:54 No.483198516

>これとガリドンの濃密なノイタミナ時間はくらくらした さらに弁魔士もやるうめつゆきのり

62 18/02/05(月)18:14:13 No.483198569

正直トーチャー編は見どころ多くて好き フラメジャーは結構ダレちゃって

63 18/02/05(月)18:14:29 No.483198631

>>これとガリドンの濃密なノイタミナ時間はくらくらした >さらに弁魔士もやるうめつゆきのり (また裁判か…)

64 18/02/05(月)18:14:40 No.483198665

総理合体!三権掌握!武装首相伊邪那岐!

65 18/02/05(月)18:14:57 No.483198716

好きだが二度と見ない

66 18/02/05(月)18:15:23 No.483198796

支持率=戦闘力はエッジ効いてて大好き

67 18/02/05(月)18:15:30 No.483198820

評判聞いて2クール目から見始めたけど展開ハチャメチャで結構楽しめた 単に杉田がサイコだったのか彼女が実在していたかはうろ覚えだけど…

68 18/02/05(月)18:15:36 No.483198842

4つのOPED曲全部好きだわ

69 18/02/05(月)18:16:03 No.483198916

面白いと思うけどあんまり見返そうって気にならない不思議

70 18/02/05(月)18:17:11 No.483199121

テレビで毎週生で実況してこそ面白いアニメは稀

71 18/02/05(月)18:17:26 No.483199163

>単に杉田がサイコだったのか彼女が実在していたかはうろ覚えだけど… 実在してたけど本編開始前に行方不明になって本編中はサイコ野郎だよ

72 18/02/05(月)18:17:53 No.483199253

主人公の中の人の増田くんこれがデビューだっけ

73 18/02/05(月)18:18:10 No.483199308

でもフラメンジャー編でヒーローが集結するところと彼らの活躍はフラメンコ星人の後でそれぞれの世界で本当にあった話なのかもしれないみたいなのが示唆されるところ大好きだよ俺

74 18/02/05(月)18:18:30 No.483199371

やりたいことはわかるし好きだけど最初の路線のまま脱線しなければ人気アニメになれたかもしれないのになあ…

75 18/02/05(月)18:18:45 No.483199432

杉田の彼女はイベントで生存確認されたんだっけ

76 18/02/05(月)18:19:14 No.483199536

>面白いと思うけどあんまり見返そうって気にならない不思議 濃すぎて胃もたれするもの どろどろの豚骨ラーメンって感じ

77 18/02/05(月)18:19:45 No.483199638

>主人公の中の人の増田くんこれがデビューだっけ 遊戯王のシャークさんが先だったと思う

78 18/02/05(月)18:19:51 No.483199656

>主人公の中の人の増田くんこれがデビューだっけ プリリズの方が先 初主演はこれだけど

79 18/02/05(月)18:19:58 No.483199680

歌は名曲だと思う

80 18/02/05(月)18:20:16 No.483199740

エピローグというかインフレから日常に帰って小さな個人の問題を解決するお話までやりきったのは偉いと思う

81 18/02/05(月)18:20:53 No.483199868

>エピローグというかインフレから日常に帰って小さな個人の問題を解決するお話までやりきったのは偉いと思う (ホモ)

82 18/02/05(月)18:20:59 No.483199884

石田だー! 石田死んだー!

83 18/02/05(月)18:21:00 No.483199887

>杉田の彼女はイベントで生存確認されたんだっけ バスに乗って行方不明になって酷いことになったのかと思ったら なんか宇宙海賊になってて…

84 18/02/05(月)18:22:14 No.483200118

ろくな女が出てこないからホモになるのも仕方ない

85 18/02/05(月)18:22:25 No.483200158

好きだけど一気見したらつまんねぇって言うと思う

86 18/02/05(月)18:22:28 No.483200174

どう見てもホモだけどあれはたぶん博愛精神的なアレであってホモじゃないよ まあ絵面と言動はホモにしか見えないし実際イチャイチャしてるようにしか見えないけど

87 18/02/05(月)18:23:21 No.483200327

12話やってギロチンゴリラやる勇気はすごい

88 18/02/05(月)18:25:47 No.483200759

この節目節目でジェットコースターやる作品で宇宙海賊になって生きてますって言われると おうそうかそれはよかったなぐらいしか返せなくなるからな…

89 18/02/05(月)18:25:47 No.483200761

このころのノイタミナは攻めてた

90 18/02/05(月)18:25:48 No.483200763

ギロチンゴリラ出てきて首落とした時のヤバいこのアニメダメな方向にいってる感は他で味わったことなかった

↑Top