虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/05(月)17:25:10 軽鎧な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/05(月)17:25:10 No.483190285

軽鎧ならまだしもそこそこ着込んでるのに頭丸出しの奴なんなん 自己主張激しいタイプなん?

1 18/02/05(月)17:27:30 No.483190640

剣なり槍なりで頭殴られたら兜なんて潰れるか首が折れるかするから 視界を確保できてた方がいい

2 18/02/05(月)17:27:33 No.483190642

戦場だと被りますでは?

3 18/02/05(月)17:29:19 No.483190881

兜で顔隠してたら読者や視聴者からの見栄えが悪いし顔の判別も付かなくなるっていうメタ的な理由じゃないの 兜まで含めた全身鎧キャラもそれはそれで魅力的だけどニッチに片足突っ込んでるだろうし

4 18/02/05(月)17:31:35 No.483191227

自己主張激しそう

5 18/02/05(月)17:32:12 No.483191319

よくそんなどうでもいいこと思いついてスレ立てるね

6 18/02/05(月)17:32:28 No.483191348

顔面セーフだから

7 18/02/05(月)17:37:06 No.483192033

書き込みをした人によって削除されました

8 18/02/05(月)17:38:03 No.483192192

以前全身隙間なく固めた西洋フルプレートが最強!というスレで そんなんロクに動けないし投石で死ぬぞと突っこまれて 何時の間にか実際は隙間あるしそれでもフルプレートと呼ぶから問題ない!という流れになってて前提が消えてた

9 18/02/05(月)17:41:13 No.483192727

キャラ付けに必要だから はい終わり

10 18/02/05(月)17:42:30 No.483192973

主張しねーと誰だかわかんねーだろ…

11 18/02/05(月)17:44:11 No.483193264

>主張しねーと誰だかわかんねーだろ… ボトムスの現場は全員耐圧服なら作画楽じゃん!から誰しゃべってるかわかんねえ…ってなったらしいな

12 18/02/05(月)17:45:32 No.483193528

作画の手間と演出の手間でトレードなんやな 悲劇やな

13 18/02/05(月)17:46:51 No.483193787

なあにヘルム被ってようが投石と煮え油と矢の前には無力さ

14 18/02/05(月)17:47:24 No.483193890

顔が売れないと手柄になんないからな

15 18/02/05(月)17:47:42 No.483193924

中の人にあわせた表情をする兜!

16 18/02/05(月)17:48:25 No.483194032

ビキニアーマーよりはるかにマシ

17 18/02/05(月)17:48:47 No.483194093

リアルめくら

18 18/02/05(月)17:50:50 No.483194440

魔法かなんかで強化されてない限りはフルプレートでも弓とクロスボウで貫通されてしまうのでは?

19 18/02/05(月)17:51:36 No.483194597

>魔法かなんかで強化されてない限りはフルプレートでも弓とクロスボウで貫通されてしまうのでは? そりゃどんな武器でも跳ね返す鎧なんて無いよ

20 18/02/05(月)17:51:46 No.483194628

頭は魔力が集まってるから防具不要なんだ

21 18/02/05(月)17:51:56 No.483194662

視界確保で十分納得できるわ

22 18/02/05(月)17:52:04 No.483194682

兜透明化MOD入れました

23 18/02/05(月)17:52:42 No.483194802

頭装備透明化MOD入ってるだけだよ

24 18/02/05(月)17:53:51 No.483195024

>頭装備透明化MOD入ってるだけだよ トレンディエンジェル来たな…

25 18/02/05(月)17:53:53 No.483195036

>魔法かなんかで強化されてない限りはフルプレートでも弓とクロスボウで貫通されてしまうのでは? 前提条件が色々つくが 馬に乗って機動する騎士に当てられるほど矢を高密度で撃てるくらいの量の弓兵を揃えるのは結構大変 平地で徒歩でフルプレート着て単独行動してるってんなら狙撃できるかもしれないが

26 18/02/05(月)17:54:33 No.483195149

なんでそこで並列化するんだ…

27 18/02/05(月)17:54:43 No.483195175

個性化のためなら兜のディティール戦国武将並に凝ればいいじゃん! まああれは紙で出来てて防御力無いらしいが!

28 18/02/05(月)17:56:18 No.483195445

兜でキャラ付けって特撮怪人みたいになりそう

29 18/02/05(月)17:57:31 No.483195652

>兜透明化MOD入れました 髪の毛消えるの困るからね

30 18/02/05(月)17:58:10 No.483195773

じゃあシャチホコに頭齧られてるみたいなクソダサヘルムとか出すか?

31 18/02/05(月)17:58:12 No.483195778

サレットやアーメットは飾りとの親和性が低い

32 18/02/05(月)17:58:48 No.483195893

防御力で耐えるのは現実はもちろん、ゲームでも限界があることが多いのが辛い

33 18/02/05(月)17:58:59 No.483195916

何でこの漫画 金網から顔だけ出てんの?くらいのアホ

34 18/02/05(月)17:59:11 No.483195955

装飾や紋章に凝りだすと作画の手間が馬鹿にならん

35 18/02/05(月)17:59:57 No.483196092

鍛え上げられたマッチョだと刀剣よりも棍棒とかの殴打系武器の方が アーマー兵士相手だと強いという

36 18/02/05(月)18:00:12 No.483196135

>サレット モブキャラの記号な印象がある FFのザコ兵士とか

37 18/02/05(月)18:00:57 No.483196257

剣道やってたから視界確保や汗が目に入るの対策だけで納得できる

38 18/02/05(月)18:01:15 No.483196313

兜は兜で視野が狭まるので敵の攻撃を避け切る技量があるならノーヘルは十分選択に入るだろう

39 18/02/05(月)18:01:52 No.483196408

戦国武将の兜みたいな奴でも視界は制限されるしな

40 18/02/05(月)18:01:59 No.483196440

実際何かしら付けた方がいいんだから ファンタジーなら神の加護が得られないとかふわっとした理屈付けのが納得できる

41 18/02/05(月)18:02:00 No.483196444

史実のヨーロッパだと個性化というかこの死体誰の?というのを識別するために 盾や鎧の上に羽織るサーコートに紋章入れるのが流行した 紋章官っつー紋章を見てこれはどこの誰ですねって判定する専門の役職もいた

42 18/02/05(月)18:02:37 No.483196551

リアリティって話なら頭全体覆うようなのはともかく顔と耳を露出した上で頭頂部と後頭部を守れるヘルメットみたいなのは被っててもいいと思う でも誰も彼もそんなの被ってたらキャラの髪型とか限定されるし絵的に地味だし…

43 18/02/05(月)18:02:43 No.483196561

今度出るKingdome Comeって15世紀初頭のボヘミアを舞台にしたRPGが 兜の形状に応じて視界が制限されたりするようなので楽しみ

44 18/02/05(月)18:02:54 No.483196609

実際の防御力はさておき、防具を付けているから来る安心感とかもあると思う

45 18/02/05(月)18:03:34 No.483196729

そのへんの折衷としてなら額当てくらいが丁度いいんじゃないか

46 18/02/05(月)18:05:36 No.483197102

無機質感からくる威圧効果とかもありそう

47 18/02/05(月)18:06:05 No.483197179

>史実のヨーロッパだと個性化というかこの死体誰の?というのを識別するために >盾や鎧の上に羽織るサーコートに紋章入れるのが流行した あと貴族は生け捕りにして捕虜にして身代金せしめるのが暗黙のルールだったので 平民と見分けがつく様に派手な格好してたってのもある そしてそれら暗黙のルールも理解せず捕らえた捕虜を殺すわ攻城兵器の大砲を人に向けて撃つわ色々やらかした文字も書けないかっぺの癖に神の声を聴いたと戯言抜かす魔女がいたらしい

48 18/02/05(月)18:06:26 No.483197247

>馬に乗って機動する騎士に当てられるほど矢を高密度で撃てるくらいの量の弓兵 まず馬を狙えばいいのでは?

49 18/02/05(月)18:09:18 No.483197739

全身鎧の中から美少女が!ってネタは凄い好きなんでもっと流行ってほしい

50 18/02/05(月)18:10:06 No.483197857

>全身鎧の中からエルダーリッチが!

51 18/02/05(月)18:10:07 No.483197860

下はハベル着てるのに頭にバナナ刺してる連中の見栄え最低だろ? それと同じだ

52 18/02/05(月)18:11:26 No.483198088

>馬に乗って機動する騎士に当てられるほど矢を高密度で撃てるくらいの量の弓兵 >まず馬を狙えばいいのでは? ウォーピックつって馬の脚にぶつけてへし折ったり尖がりを騎手に引っかけて地べたに引きずり下ろす武器あるよ

53 18/02/05(月)18:12:09 No.483198212

>まず馬を狙えばいいのでは? ヨーロッパだと戦争での弓は基本的に曲射して使うもんだったので 走ってる馬に矢を当てるのはそれこそ集団で矢を射かけないと難しかった 馬の足を止めるために沼地で戦ったりロープ張ったり杭で防御陣地作ったり槍兵が隊列組んだりしてだんだん騎士が無敵じゃなくなっていった

54 18/02/05(月)18:15:57 No.483198892

軍馬は高いからなるべく傷つけずに乗りて共々捕まえてお金を稼ぐのじゃ

55 18/02/05(月)18:19:47 No.483199642

基本全身甲冑着込んだ重騎兵の仕事は隊列崩れた弓兵を一方的に斬り殺すのが仕事だしな 陣地構築した弓兵と徒歩の装甲兵が待ち構えるとこに騎兵突撃仕掛けたところでクレシーやアジャンクールみたいな目に会うだけ

56 18/02/05(月)18:20:46 No.483199844

この辺の強弱関係は戦争の成り立ちから知らないと分かりづらいよね

57 18/02/05(月)18:21:15 No.483199943

>この辺の強弱関係は戦争の成り立ちから知らないと分かりづらいよね 水場争い!

↑Top