虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/05(月)17:21:27 自衛隊... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/05(月)17:21:27 No.483189750

自衛隊のAH64Dが不時着炎上したらしい 先週も自衛隊の輸送車が事故したり米軍ヘリ不時着したりなんかここ一年くらい自衛隊と米軍の事故報道多くない? 報道が増えただけで元々事故は起こしてるのかそれとも何らかの原因で事故が増えてるのか気になる スクランブル出動が増えて整備や訓練時間が足りないのか予算の問題があるのか いずれにせよ高いヘリなのに勿体無いなあ

1 18/02/05(月)17:23:22 No.483189987

インディアン燃えない

2 18/02/05(月)17:23:36 No.483190026

北朝鮮情勢に向けて実践形式の演習が増えてるからその分通常訓練ができず錬度下がってるという報道もあってそのせいかなあとも思うんだけどどう思う?

3 18/02/05(月)17:23:40 No.483190032

NHKで墜落って言ってるな

4 18/02/05(月)17:24:24 No.483190136

すごいもくもくしてた

5 18/02/05(月)17:24:43 No.483190212

どこから突っ込んで欲しいのかわからないようなスレ立てはやめなさい

6 18/02/05(月)17:24:56 No.483190245

フジでは予防着陸の後炎上っていってたよ パイロットが無事だと良いんだが

7 18/02/05(月)17:25:04 No.483190268

AHのスクランブルなんてあるの?

8 18/02/05(月)17:25:07 No.483190277

実弾積んでないよね

9 18/02/05(月)17:25:12 No.483190290

米軍は整備事業をほぼ全部一般企業にやらせてる 米軍沖縄基地の整備業務を請け負ってるのは大韓航空だったかな

10 18/02/05(月)17:25:20 No.483190308

残り12機?

11 18/02/05(月)17:25:23 No.483190321

貴重なアパッチが…

12 18/02/05(月)17:25:34 No.483190348

民家の上に予防着陸…?

13 18/02/05(月)17:25:36 No.483190350

それで何人死んだんだよ どうでもいいだろ

14 18/02/05(月)17:25:36 No.483190351

住宅巻き込んでないといいけど

15 18/02/05(月)17:25:40 No.483190359

よく分からんけど予防着陸失敗して炎上ってこと?

16 18/02/05(月)17:25:47 No.483190378

民家が燃えとる

17 18/02/05(月)17:25:59 No.483190403

どう見ても墜落

18 18/02/05(月)17:27:02 No.483190558

今NHKつけたら家燃えてんじゃねーか…

19 18/02/05(月)17:27:19 No.483190606

>住宅巻き込んでないといいけど どう見ても巻き込んでる

20 18/02/05(月)17:28:07 No.483190701

単純に欠陥があるんでは? 破壊工作員でも活動してるのを疑うくらい事故率が異常に高すぎる

21 18/02/05(月)17:28:27 No.483190749

ヘリの残骸全く見えてないけど角度の問題?

22 18/02/05(月)17:28:30 No.483190761

>米軍は整備事業をほぼ全部一般企業にやらせてる >米軍沖縄基地の整備業務を請け負ってるのは大韓航空だったかな ジャップ企業押し退けて米軍受け持つ大韓航空すげええええええ

23 18/02/05(月)17:28:49 No.483190806

ヘリは落ちるもの

24 18/02/05(月)17:28:53 No.483190818

>単純に欠陥があるんでは? >破壊工作員でも活動してるのを疑うくらい事故率が異常に高すぎる 脳に欠陥があるんでは?

25 18/02/05(月)17:28:53 No.483190821

パイロットも損耗したのか?

26 18/02/05(月)17:29:43 No.483190945

大変だ

27 18/02/05(月)17:30:07 No.483191003

完全に民家に直撃してるね

28 18/02/05(月)17:30:22 No.483191044

12機しかないのに…

29 18/02/05(月)17:30:27 No.483191058

F-2の事故のときは接続不能なコネクタを細工して繋げてたと聞くし工作員説も否定できない…

30 18/02/05(月)17:30:41 No.483191090

ひっでえ事故だな…

31 18/02/05(月)17:30:51 No.483191121

これ損耗分の補充とかあるのかな…無いよね…

32 18/02/05(月)17:31:33 No.483191222

>脳に欠陥があるんでは? ここ一年間の範囲でも想定外事故発生率以上に多いんだけど? 何機損耗してると思う?

33 18/02/05(月)17:31:44 No.483191249

幕僚長辞任しちゃう?

34 18/02/05(月)17:31:49 No.483191264

Aだって

35 18/02/05(月)17:31:52 No.483191275

アパッチは高いからな…

36 18/02/05(月)17:32:28 No.483191346

自衛隊機に工作できる工作員有能すぎだろ… もしくは自衛隊が常軌を逸した無能なのか?

37 18/02/05(月)17:32:36 No.483191361

>これ損耗分の補充とかあるのかな…無いよね… ヘリはどうでもいい パイロット育成に何年とヘリ何機分の予算が必要です?

38 18/02/05(月)17:32:52 No.483191401

ヘリ燃料って水で消化しても大丈夫なやつなん?

39 18/02/05(月)17:33:00 No.483191429

やっちまったなー

40 18/02/05(月)17:33:00 No.483191430

やっぱ酷使しすぎてる

41 18/02/05(月)17:33:06 No.483191450

機首から住宅に落着したものを一般的に不時着とは言わない

42 18/02/05(月)17:33:19 No.483191481

>自衛隊機に工作できる工作員有能すぎだろ… >もしくは自衛隊が常軌を逸した無能なのか? 過去に何度もやらかしてるから そこはちょっと否定出来ないかな…

43 18/02/05(月)17:33:28 No.483191503

二行の文章もちゃんと読めない「」が多すぎる

44 18/02/05(月)17:33:45 No.483191538

死んでるかな…

45 18/02/05(月)17:33:46 No.483191541

予防着陸!! 予防着陸です!

46 18/02/05(月)17:34:06 No.483191586

住宅地に堕ちたとなればパイロットも絶望的だな…

47 18/02/05(月)17:34:07 No.483191588

米軍ちゃんとしろよとか思ってたら自衛隊もか…

48 18/02/05(月)17:34:18 No.483191615

地図見るとこの辺水路おおすぎ!

49 18/02/05(月)17:34:30 No.483191641

家めっちゃ燃えてる…

50 18/02/05(月)17:34:39 No.483191659

>自衛隊機に工作できる工作員有能すぎだろ… >もしくは自衛隊が常軌を逸した無能なのか? それじゃここ最近の自衛隊機事故って単純に自衛隊員の規律の乱れや 飛行技術の下手くそさや任務遂行能力低下ってことだね

51 18/02/05(月)17:34:57 No.483191710

大臣会見終わった

52 18/02/05(月)17:35:03 No.483191729

>ヘリはどうでもいい >パイロット育成に何年とヘリ何機分の予算が必要です? これ言えば通っぽいと思ってるんだろうけどどっちもどうでもよくないからね

53 18/02/05(月)17:35:11 No.483191746

まあいずれにしても無能ではある…

54 18/02/05(月)17:35:28 No.483191779

何人乗りなんだろ

55 18/02/05(月)17:35:29 No.483191782

大惨事だこれ…

56 18/02/05(月)17:35:58 No.483191860

>それじゃここ最近の自衛隊機事故って単純に自衛隊員の規律の乱れや >飛行技術の下手くそさや任務遂行能力低下ってことだね それ以外何があるんだ

57 18/02/05(月)17:36:04 No.483191874

ヘリは2人よ 住宅の巻き込みが怖い

58 18/02/05(月)17:36:05 No.483191875

>何人乗りなんだろ 通常2名

59 18/02/05(月)17:36:16 No.483191901

せめてコブラだったら…

60 18/02/05(月)17:36:33 No.483191942

ガンナー乗せずに飛行する事ってあるの?

61 18/02/05(月)17:36:55 No.483192010

燃えてる家今年新築らしいな

62 18/02/05(月)17:37:01 No.483192025

自衛隊機の住宅地への墜落事故なんて久しぶりだな T-33以来か?

63 18/02/05(月)17:37:38 No.483192127

>燃えてる家今年新築らしいな 思い入れがなくて助かったじゃん!

64 18/02/05(月)17:37:41 No.483192129

煙増えてきたな…

65 18/02/05(月)17:37:41 No.483192130

>燃えてる家今年新築らしいな また適当なことを

66 18/02/05(月)17:37:43 No.483192133

わりと新しめの家っぽいな

67 18/02/05(月)17:37:50 No.483192153

屋根崩れてるじゃん…

68 18/02/05(月)17:38:15 No.483192233

>通常2名 助かっていてほしいけど…

69 18/02/05(月)17:38:29 No.483192276

ダイナミックエントリーされたのか?

70 18/02/05(月)17:38:32 No.483192291

よりによってアパッチ

71 18/02/05(月)17:38:35 No.483192303

なにやってるんだ

72 18/02/05(月)17:38:45 No.483192331

>また適当なことを ニュースで言ってなかったか

73 18/02/05(月)17:38:53 No.483192357

よかった住人は多分無事か

74 18/02/05(月)17:39:00 No.483192377

死傷者ゼロであってほしいけど きびしいかなぁ

75 18/02/05(月)17:39:10 No.483192399

民間人の死者は避けられたか

76 18/02/05(月)17:39:12 No.483192402

家はだれもいなかったて せめてもの救いだな…

77 18/02/05(月)17:39:12 No.483192403

家に人居なくて良かったな

78 18/02/05(月)17:39:21 No.483192423

>>燃えてる家今年新築らしいな >また適当なことを NHKの近所の住民の話で立てたばっかりみたいなこと言ってなかった?

79 18/02/05(月)17:39:22 No.483192431

外出中なのは不幸中の幸いかな

80 18/02/05(月)17:39:23 No.483192432

調布の事故を思い出す

81 18/02/05(月)17:39:35 No.483192472

国産攻撃ヘリにしておけばこのような事故は防げたはずだ

82 18/02/05(月)17:39:49 No.483192508

民家に墜落ってオイオイオイ パイロットと住民大丈夫なの?

83 18/02/05(月)17:39:50 No.483192512

グーグルストリートビューで見ると5年前に建設中だったからけっこう新しめの家だな

84 18/02/05(月)17:40:07 No.483192550

新しめだしまあまあデカい家だな 気の毒に

85 18/02/05(月)17:40:08 No.483192554

家の人は全員外出中で良かった

86 18/02/05(月)17:40:09 No.483192557

>助かっていてほしいけど… 無理でしょ

87 18/02/05(月)17:40:33 No.483192617

ちゃんと補償されるのかしら…

88 18/02/05(月)17:40:45 No.483192649

ああ火出てきたな…

89 18/02/05(月)17:40:59 No.483192686

AH64っていくらするの?一億円は越えてるよね?

90 18/02/05(月)17:41:00 No.483192690

>国産攻撃ヘリにしておけばこのような事故は防げたはずだ どこが作るのそんなの

91 18/02/05(月)17:41:03 No.483192700

>気の毒に 自衛隊が原因で一般市民の器物破損したら完全補償なのでご安心

92 18/02/05(月)17:41:21 No.483192751

>どこが作るのそんなの ヤマハ

93 18/02/05(月)17:41:22 No.483192753

住人が犠牲になってたらヤバかったな

94 18/02/05(月)17:41:44 No.483192839

>どこが作るのそんなの 三菱

95 18/02/05(月)17:41:51 No.483192861

それで何人死んだんだ

96 18/02/05(月)17:42:05 No.483192900

>AH64っていくらするの?一億円は越えてるよね? ごじゅうにおくえん

97 18/02/05(月)17:42:09 No.483192911

>どこが作るのそんなの 富士重工

98 18/02/05(月)17:42:14 No.483192925

国産にそんな幻想抱いてる人今時いるかな…

99 18/02/05(月)17:42:29 No.483192969

整備ミスなのか パイロットのミスなのか

100 18/02/05(月)17:42:33 No.483192978

>国産にそんな幻想抱いてる人今時いるかな… どう見てもそういう皮肉だろ

101 18/02/05(月)17:42:53 No.483193040

>AH64っていくらするの?一億円は越えてるよね? 一番安い輸送ヘリのUH-1でも10億円です… 因みに陸自のAH-64Dは1機200億円で米空軍のF-22の初期取得価格に匹敵します

102 18/02/05(月)17:43:04 No.483193064

最初予防着陸ってなってたのは近くの田んぼにあたりにでも着陸するって連絡入れてたんだろうな 墜落になったけど

103 18/02/05(月)17:43:07 No.483193075

帰ってきたら家が燃えてたなんてショックだな

104 18/02/05(月)17:43:13 bsFEhjAA No.483193089

自衛隊に奉仕するのが日本国民の義務だろ 早く墜落されて申し訳ございません!と付近一帯の住民は腹を切るべきだ

105 18/02/05(月)17:43:15 No.483193096

住宅地に墜落って前代未聞の不祥事だし 全機運用禁止で廃止かな

106 18/02/05(月)17:43:16 No.483193102

>国産攻撃ヘリにしておけばこのような事故は防げたはずだ 国産攻撃ヘリなんて影も形もないよ…

107 18/02/05(月)17:43:33 No.483193154

予防的に着陸とは言うがな…

108 18/02/05(月)17:43:43 No.483193183

13機で調達打ち切ったツケが…

109 18/02/05(月)17:43:46 No.483193190

アパッチかよ!?

110 18/02/05(月)17:44:05 No.483193248

>自衛隊に奉仕するのが日本国民の義務だろ >早く墜落されて申し訳ございません!と付近一帯の住民は腹を切るべきだ 雑 やり直し

111 18/02/05(月)17:44:26 No.483193312

富士重工の怨念が…

112 18/02/05(月)17:44:27 No.483193315

ヘリってオートローテーションって機構でゆっくり降りてこれるから墜落はしないんじゃないの

113 18/02/05(月)17:44:30 No.483193323

>因みに陸自のAH-64Dは1機200億円で米空軍のF-22の初期取得価格に匹敵します 52機分のライセンスと工場ライン投資も上乗せなのに未だにこういう馬鹿なこと言うのが軍ヲタ

114 18/02/05(月)17:44:36 No.483193348

それはまぎれもなく

115 18/02/05(月)17:44:40 No.483193367

>住宅地に墜落って前代未聞の不祥事だし >全機運用禁止で廃止かな いきなりそこまで行けるとは思えないが…… まあ今後に大きな影響を出すだろうね

116 18/02/05(月)17:44:41 bsFEhjAA No.483193371

これでも大したニュースにはならんだろ どうせ相撲がどうたらこうたらでごまかせる

117 18/02/05(月)17:44:43 No.483193379

>富士重工 今はスバルになったよ

118 18/02/05(月)17:45:00 No.483193423

基地の近くに住んでる奴の自己責任 って方向での擁護かな

119 18/02/05(月)17:45:04 No.483193431

>自衛隊が原因で一般市民の器物破損したら完全補償なのでご安心 たとえばラーメン天目を壊しちゃったりしたらどうなるんだろ

120 18/02/05(月)17:45:13 No.483193453

>ヘリってオートローテーションって機構でゆっくり降りてこれるから墜落はしないんじゃないの 墜落したってことはそれが作動しなかったってことじゃね

121 18/02/05(月)17:45:21 No.483193489

>因みに陸自のAH-64Dは1機200億円で米空軍のF-22の初期取得価格に匹敵します なんでそんな高いの… っていうか補充するのかな?攻撃ヘリ

122 18/02/05(月)17:45:29 No.483193518

書き込みをした人によって削除されました

123 18/02/05(月)17:45:35 No.483193542

>ヘリってオートローテーションって機構でゆっくり降りてこれるから墜落はしないんじゃないの ゆっくり降りても民家の上に降りたら墜落だろう

124 18/02/05(月)17:45:53 No.483193603

バキバキ言ってから墜ちたらしいからなんか壊れたのかな

125 18/02/05(月)17:45:54 No.483193610

ヘリになんか細工されてたりしない?

126 18/02/05(月)17:45:55 No.483193615

>因みに陸自のAH-64Dは1機200億円で米空軍のF-22の初期取得価格に匹敵します それライセス料とかメーカーの設備費とか全部盛った値段だから全部が全部じゃないよ

127 18/02/05(月)17:45:56 No.483193619

ヘリはロシア製が最高だとぬも言ってたしな…

128 18/02/05(月)17:46:01 No.483193632

板違い

129 18/02/05(月)17:46:07 No.483193651

>自衛隊が原因で一般市民の器物破損したら完全補償なのでご安心 そんな保証規定はない 法律通り減価償却や慰謝料は保険から算定される

130 18/02/05(月)17:46:26 No.483193715

>なんでそんな高いの… >っていうか補充するのかな?攻撃ヘリ しないでしょスバルとの契約打ち切って計画以下の数しか入れてないのに

131 18/02/05(月)17:46:29 No.483193727

>住宅地に墜落って前代未聞の不祥事だし >全機運用禁止で廃止かな 逆にクソ高価なヘリを原因そっちのけでとりあえずもう飛ばしません捨てますで納税者として納得できるののが凄いわ

132 18/02/05(月)17:46:52 No.483193791

パイロット「」が言ってたけど航空機は基本落ちるもんだから関係者がいかに落とさないようにするか頑張ってるって言ってた こう言うのってヨシ!に問題があったって事かな?

133 18/02/05(月)17:46:57 No.483193805

ヘリに細工されるような体制よりは単にミスであってほしいな…

134 18/02/05(月)17:46:59 No.483193811

目達原なのか 祖父が昔居た基地だわ

135 18/02/05(月)17:47:09 No.483193841

あのヅラ喜んでそうだな

136 18/02/05(月)17:47:14 No.483193856

>たとえばラーメン天目を壊しちゃったりしたらどうなるんだろ 中国のおばちゃんから買ってくればいい

137 18/02/05(月)17:47:18 No.483193869

不時着らしいけど燃えたら墜落と同義だよね

138 18/02/05(月)17:47:18 No.483193871

>しないでしょスバルとの契約打ち切って計画以下の数しか入れてないのに 一応10機まで減らしてから3機増やしたんですよ!

139 18/02/05(月)17:47:21 No.483193878

>今はスバルになったよ おのれ中島飛行機!

140 18/02/05(月)17:47:21 bsFEhjAA No.483193880

一昔前なら自衛隊のヘリが市街地に堕ちたとか大ニュースだがみんな大して騒いでないな ヘリが落ちるのももはや日常だな

141 18/02/05(月)17:47:23 No.483193888

>っていうか補充するのかな?攻撃ヘリ 生産ラインが無くなってるから物理的に無理 いい加減AH-1が老朽化して代替機考えなきゃいけない状況でこれとか

142 18/02/05(月)17:47:31 No.483193904

爆発音がした後きりもみ墜落ってフジで言ってる

143 18/02/05(月)17:47:34 No.483193911

自衛隊内部にも左向きの考えの人いるんだろうな

144 18/02/05(月)17:47:49 No.483193940

誰が見ても墜落じゃねえか!

145 18/02/05(月)17:47:58 No.483193961

>爆発音がした後きりもみ墜落ってフジで言ってる 攻撃されてるじゃん!

146 18/02/05(月)17:48:03 No.483193969

>ヘリはロシア製が最高だとぬも言ってたしな… 最高なのは分かるが日本の整備体制は西側向けで作ってるんでロシアヘリ導入するとなると目玉が飛び出るような金がかかる

147 18/02/05(月)17:48:08 No.483193984

>>因みに陸自のAH-64Dは1機200億円で米空軍のF-22の初期取得価格に匹敵します >52機分のライセンスと工場ライン投資も上乗せなのに未だにこういう馬鹿なこと言うのが軍ヲタ こういうのは軍オタじゃなくてミーハーだと思う センセーショナルなネタに踊らされる人種

148 18/02/05(月)17:48:09 No.483193985

>逆にクソ高価なヘリを原因そっちのけでとりあえずもう飛ばしません捨てますで納税者として納得できるののが凄いわ 逆にクソ高いのにまともに運用できず墜落事故頻発してる状況なのに 飛ばしてパイロット損耗させる気がしれないわ

149 18/02/05(月)17:48:25 No.483194033

>爆発音がした後きりもみ墜落ってフジで言ってる MANPADってやつだな 俺は詳しいんだ

150 18/02/05(月)17:48:34 No.483194061

>いい加減AH-1が老朽化して代替機考えなきゃいけない状況でこれとか 陸幕はAH純減の方向で調達考えてるからキヨタニ大喜びの状況に

151 18/02/05(月)17:48:37 No.483194069

なぜガーディアンにしなかったのか

152 18/02/05(月)17:48:45 No.483194089

能力者と戦ってたんだろ

153 18/02/05(月)17:48:49 No.483194097

>最高なのは分かるが日本の整備体制は西側向けで作ってるんでロシアヘリ導入するとなると目玉が飛び出るような金がかかる 東西ちゃんぽんのインド先生マジどうやって運用してるのか気になるところだ

154 18/02/05(月)17:48:57 No.483194114

2人乗ってたのか…

155 18/02/05(月)17:49:01 No.483194121

>自衛隊内部にも左向きの考えの人いるんだろうな いいですよね 幹部や制服組の国際結婚率の高さ

156 18/02/05(月)17:49:11 No.483194150

13機しかないアパッチもうお釈迦にしたのか

157 18/02/05(月)17:49:20 No.483194177

自衛隊でも当然思想の自由は保証されているので 誰がどんな考えを持とうが知ったことではない まあ少なくともそういう建前にはなっている

158 18/02/05(月)17:49:35 No.483194218

有色人種はよく燃えるねぇ・・・

159 18/02/05(月)17:49:36 bsFEhjAA No.483194228

>一昔前なら自衛隊のヘリが市街地に堕ちたとか大ニュースだがみんな大して騒いでないな 恐らく実弾装備してる軍用機が市街地に落ちるのなんて大したことない

160 18/02/05(月)17:49:41 No.483194241

>東西ちゃんぽんのインド先生マジどうやって運用してるのか気になるところだ まともに整備出来ないからガンガン墜落してるのよインドの航空機は

161 18/02/05(月)17:49:56 No.483194278

し、死んでる…

162 18/02/05(月)17:50:04 No.483194298

>逆にクソ高いのにまともに運用できず墜落事故頻発してる状況なのに >飛ばしてパイロット損耗させる気がしれないわ 原因が不明なうちから何言ってんだコイツ…

163 18/02/05(月)17:50:05 No.483194301

>陸幕はAH純減の方向で調達考えてるからキヨタニ大喜びの状況に 戦闘ヘリ自体無くす方向なので最悪攻撃ヘリはなくなるんじゃない?

164 18/02/05(月)17:50:06 No.483194305

ダメかー…

165 18/02/05(月)17:50:17 No.483194345

>>爆発音がした後きりもみ墜落ってフジで言ってる >攻撃されてるじゃん! 本当に攻撃されてたらそれはそれで事態が面白くなりすぎる

166 18/02/05(月)17:50:22 No.483194364

>自衛隊内部にも左向きの考えの人いるんだろうな というかキチガイじみた右は追い出されるじゃん あの逮捕されたなんとかいう元幕僚長みたいに

167 18/02/05(月)17:50:23 No.483194366

フーッ!

168 18/02/05(月)17:50:25 No.483194373

搭乗員が女子高生なら聖地になったのにままならないもんだな

169 18/02/05(月)17:50:28 No.483194378

>まともに整備出来ないからガンガン墜落してるのよインドの航空機は インドじんは大雑把だな…

170 18/02/05(月)17:50:33 No.483194394

ぶっちゃけてどうせ誘導兵器使うなら 陸自部隊の近接支援目的なら A型とある程度部品共有できるF-35Bの方がいいんじゃ

171 18/02/05(月)17:50:35 No.483194398

気合い入れてる

172 18/02/05(月)17:50:57 No.483194460

ザノースフェイス

173 18/02/05(月)17:51:00 No.483194473

>本当に攻撃されてたらそれはそれで事態が面白くなりすぎる スティンガーとかストレラが国内に…

174 18/02/05(月)17:51:10 No.483194507

>ヘリってオートローテーションって機構でゆっくり降りてこれるから墜落はしないんじゃないの オートローテーションは機構って言うより現象だよ コレクティブ一番下まで下ろせばそうなる

175 18/02/05(月)17:51:10 No.483194509

なるほど予算が足りないせいだな!

176 18/02/05(月)17:51:22 bsFEhjAA No.483194549

>A型とある程度部品共有できるF-35Bの方がいいんじゃ また旧軍と同じように陸自が空母持つの?

177 18/02/05(月)17:51:26 No.483194564

>ぶっちゃけてどうせ誘導兵器使うなら >陸自部隊の近接支援目的なら >A型とある程度部品共有できるF-35Bの方がいいんじゃ 陸自で運用出来ないものをお出ししてどーする

178 18/02/05(月)17:51:29 No.483194572

>あの逮捕されたなんとかいう元幕僚長みたいに アマガミ…

179 18/02/05(月)17:51:30 No.483194576

>スティンガーとかストレラが国内に… つまりこれは工藤会の犯行…

180 18/02/05(月)17:51:34 No.483194585

>本当に攻撃されてたらそれはそれで事態が面白くなりすぎる レーザーポインターでパイロットの目が焼かれてたくらいなら想定内

181 18/02/05(月)17:51:36 No.483194594

攻撃ヘリはドローンになっちゃうのかねえ

182 18/02/05(月)17:51:42 No.483194612

>A型とある程度部品共有できるF-35Bの方がいいんじゃ 陸自がF35かぁー

183 18/02/05(月)17:51:48 No.483194634

工作員説唱えてる人は自衛隊が簡単に工作されるような超無能組織って主張でいいのかな 有事にになったら工作され放題で何の役にも立たない無駄組織じゃん

184 18/02/05(月)17:51:51 No.483194644

日テレのカメラマンの愚痴まで流してて吹く

185 18/02/05(月)17:52:03 bsFEhjAA No.483194678

>なるほど予算が足りないせいだな! 国家予算の半分を軍事費に回せ! 国民には適当にアイドルの不倫とか相撲とか見せとけば大丈夫だ!

186 18/02/05(月)17:52:07 No.483194691

スパイ整備員に細工されたか 現地で攻撃受けて落とされたか なの?

187 18/02/05(月)17:52:08 No.483194695

明日の国会で日刊コレワみたいな事言っちゃう人が出そう

188 18/02/05(月)17:52:18 No.483194732

>ぶっちゃけてどうせ誘導兵器使うなら >陸自部隊の近接支援目的なら >A型とある程度部品共有できるF-35Bの方がいいんじゃ 陸軍航空隊の復活か…

189 18/02/05(月)17:52:21 No.483194739

>工作員説唱えてる人は自衛隊が簡単に工作されるような超無能組織って主張でいいのかな >有事にになったら工作され放題で何の役にも立たない無駄組織じゃん ちょっと無能は黙ってて

190 18/02/05(月)17:52:35 No.483194779

ISの犯行声明はないんですか?

191 18/02/05(月)17:52:39 No.483194791

12機しか居ないのにどんな配備すんの?

192 18/02/05(月)17:52:46 No.483194813

>原因が不明なうちから何言ってんだコイツ… 設計上の問題ライン閉鎖が決まってリストラしながら組み立てた富士重工の問題 運用してる自衛隊の整備技術の低下や飛行技術の低下 どれか一つでも該当したら無理だよ? とても実戦で全力出撃なんて無理

193 18/02/05(月)17:52:47 No.483194816

爆発音って十中八九ターボシャフトの異常燃焼だろ…

194 18/02/05(月)17:52:50 No.483194830

>日テレのカメラマンの愚痴まで流してて吹く 寒いとか、煙いとか?

195 18/02/05(月)17:52:51 No.483194832

>工作員説唱えてる人は自衛隊が簡単に工作されるような超無能組織って主張でいいのかな >有事にになったら工作され放題で何の役にも立たない無駄組織じゃん >いいですよね >幹部や制服組の国際結婚率の高さ

196 18/02/05(月)17:53:20 No.483194922

>陸軍航空隊の復活か… じゃあ海自もF-35Cと強襲揚陸艦の導入を…

197 18/02/05(月)17:53:28 No.483194946

RPGで落ちるのはブラックホークだけで十分だし…

198 18/02/05(月)17:53:31 No.483194957

1人は意識不明の重体って言われてるけど他は!?

199 18/02/05(月)17:53:33 No.483194960

>ISの犯行声明はないんですか? 知り合いの知り合いがISで…みたいな話が…

200 18/02/05(月)17:53:37 bsFEhjAA No.483194973

いやぁ良いですよね人材不足

201 18/02/05(月)17:54:04 No.483195067

パイロットの「」なんかいるの!? エリートじゃん!

202 18/02/05(月)17:54:05 No.483195072

心肺停止って言ってたね 住民死なせちゃったか…

203 18/02/05(月)17:54:12 No.483195090

>国家予算の半分を軍事費に回せ! 因みに国家予算の半分(50兆円)を防衛費に回してもアメリカの平時の軍事予算(70兆円)に及ばないんだぜ

204 18/02/05(月)17:54:20 No.483195111

よかったね近くに幼稚園と小学校あるけどそこじゃなくて… そこだったら完全に陸自終わってたわ

205 18/02/05(月)17:54:46 No.483195181

予防着陸って言ってたから不時着だろ アレだけ叩かれたのに反省なく 相変わらず偏向だなあNHKは

206 18/02/05(月)17:54:51 No.483195205

アメリカの軍事予算マジ頭おかしい…どっから沸いて出てるのその金…

207 18/02/05(月)17:55:07 No.483195234

再来週の築城の航空祭にゃ自衛隊反対派が勢い付けてデモするんだろうな

208 18/02/05(月)17:55:29 bsFEhjAA No.483195290

>因みに国家予算の半分(50兆円)を防衛費に回してもアメリカの平時の軍事予算(70兆円)に及ばないんだぜ じゃあバンバン国債刷って銀行に買わせれば解決するじゃん!

209 18/02/05(月)17:55:37 No.483195310

戦闘ヘリ無くすなら代わりの戦略があるのかな?ドローンになるの?

210 18/02/05(月)17:55:41 No.483195328

埋め立ててなかったことにしよう

211 18/02/05(月)17:55:47 No.483195345

>再来週の築城の航空祭にゃ自衛隊反対派が勢い付けてデモするんだろうな まあ仕方ない 民家に墜落したら当たり前だ

212 18/02/05(月)17:55:47 No.483195346

>アメリカの軍事予算マジ頭おかしい…どっから沸いて出てるのその金… 世界最大の経済規模の3%から捻出すれば自ずとその額になるというそれだけの話です

213 18/02/05(月)17:55:47 No.483195350

テスト飛行で墜ちたのか…

214 18/02/05(月)17:55:52 No.483195365

>アレだけ叩かれたのに反省なく >相変わらず偏向だなあNHKは ?なにいってんだこいつ 管制塔から機首から真っ逆さまに落ちたの見えたってよ

215 18/02/05(月)17:55:56 No.483195374

戦闘ヘリ削減はまあいいけどいざという時に丸裸の輸送ヘリだけ突っ込ませるつもりなので?

216 18/02/05(月)17:55:58 No.483195383

とりあえず自衛隊がポンコツなのは分かる どんな訓練してんだ

217 18/02/05(月)17:56:01 No.483195399

整備中のテスト飛行とかあかんやんか

218 18/02/05(月)17:56:14 No.483195433

ドローンって銭湯にはどのくらい有効なんだろう?

219 18/02/05(月)17:56:16 No.483195436

墜落した家の住人は外出で不在だったそうだから墜落したヘリの乗務員だけか

220 18/02/05(月)17:56:35 No.483195489

>1人は意識不明の重体って言われてるけど他は!? 消防士にケロシン燃えてる中に突っ込んで乗員探せと…

221 18/02/05(月)17:56:46 bsFEhjAA No.483195521

軍人でもない国民が死んだからなんだ? 次は上手くやればいい 自衛隊も何の補償もするな

222 18/02/05(月)17:56:54 No.483195544

亡くなったの通行人とかじゃないよね…

223 18/02/05(月)17:56:54 No.483195546

>墜落した家の住人は外出で不在だったそうだから墜落したヘリの乗務員だけか 女の子が一人いて保護されたって言ってたよ… 無事でよかった

224 18/02/05(月)17:56:57 No.483195559

>ドローンって銭湯にはどのくらい有効なんだろう? 盗撮でアウト

225 18/02/05(月)17:57:03 No.483195583

>ドローンって銭湯にはどのくらい有効なんだろう? 結構騒音が大きいから覗きには向かないよ

226 18/02/05(月)17:57:05 No.483195588

>再来週の築城の航空祭にゃ自衛隊反対派が勢い付けてデモするんだろうな 自衛に反対ってそれもう単なる反国家テロリストじゃないの

227 18/02/05(月)17:57:10 No.483195607

ボロのAH1ならともかく良くねえけど 買ったばかりのアパッチ落とすとかオイオイ

228 18/02/05(月)17:57:30 bsFEhjAA No.483195647

>民家に墜落したら当たり前だ その程度で騒ぐとか頭おかしい

229 18/02/05(月)17:57:31 No.483195650

さっきからテレビで着陸って言葉使ってるけど不時着とか墜落とかって単語使っちゃだめなのかな

230 18/02/05(月)17:57:39 No.483195678

>ドローンって銭湯にはどのくらい有効なんだろう? 「」が想像してるドローンと軍事用のドローンって違うからな 軍事用のドローンってプレデターやリーパーのことだからな

231 18/02/05(月)17:57:39 No.483195679

>女の子が一人いて保護されたって言ってたよ… 家に帰ってきたら家が無くなってたよ…

232 18/02/05(月)17:57:43 No.483195695

>軍人でもない国民が死んだからなんだ? >次は上手くやればいい ほいdel

233 18/02/05(月)17:58:05 No.483195755

露骨なのが湧いてきた

234 18/02/05(月)17:58:11 No.483195776

>その程度で騒ぐとか頭おかしい

235 18/02/05(月)17:58:12 No.483195777

>整備中のテスト飛行とかあかんやんか 整備後に問題ないかテスト飛行すんのはまずくないのでは?

236 18/02/05(月)17:58:13 No.483195780

>自衛に反対ってそれもう単なる反国家テロリストじゃないの 日本は全ての国民の思想の自由を保証している

237 18/02/05(月)17:58:18 No.483195794

imgってほんとクズの集団だな

238 18/02/05(月)17:58:21 No.483195802

>運用してる自衛隊の整備技術の低下や飛行技術の低下 >どれか一つでも該当したら無理だよ? >とても実戦で全力出撃なんて無理 しょっちゅう事故起こしてる自衛隊車両は確実に運転技術の無さが原因だから もう自衛隊車両は運行できないですねー

239 18/02/05(月)17:58:23 No.483195807

>さっきからテレビで着陸って言葉使ってるけど不時着とか墜落とかって単語使っちゃだめなのかな ダメというかそれぞれ意味が違うから辞書引いておいで

240 18/02/05(月)17:58:25 No.483195811

>さっきからテレビで着陸って言葉使ってるけど不時着とか墜落とかって単語使っちゃだめなのかな 一応防衛省の公式発表をそのまんま引っ張ってるんだろう

241 18/02/05(月)17:58:27 No.483195816

>自衛に反対ってそれもう単なる反国家テロリストじゃないの うn、それがおるのよ…

242 18/02/05(月)17:58:28 No.483195823

>さっきからテレビで着陸って言葉使ってるけど不時着とか墜落とかって単語使っちゃだめなのかな 原因がまだわかってないから下手なこと言えない

243 18/02/05(月)17:58:33 bsFEhjAA No.483195840

>ほいdel 普通の日本人の一般的な意見だよ 反論するやつは非国民

244 18/02/05(月)17:58:40 No.483195868

子供のいる家で新築か…

245 18/02/05(月)17:58:46 No.483195887

>軍事用のドローンってプレデターやリーパーのことだからな コールオブドゥ~ティで三人殺すと呼べるやつ?

246 18/02/05(月)17:58:52 No.483195899

最近めっちゃヘリ落ちる気がする いっぱい飛ばしてるんだろうな

247 18/02/05(月)17:59:13 No.483195962

>ダメというかそれぞれ意味が違うから辞書引いておいで 引いてきたけどこれは着陸なの…?

248 18/02/05(月)17:59:17 No.483195974

>普通の日本人の一般的な意見だよ >反論するやつは非国民 納税すらしない豚が良く吠えるわ

249 18/02/05(月)17:59:26 No.483196002

まあ出るよね

250 18/02/05(月)17:59:32 No.483196023

ID:bsFEhjAA

251 18/02/05(月)17:59:48 No.483196060

>自衛に反対ってそれもう単なる反国家テロリストじゃないの 自衛隊反対って「」がいたけどよくよく話を聞いてみると日本軍にするべきだって言ってって?ってなった…

252 18/02/05(月)17:59:49 No.483196062

整備後の点検飛行で墜落か… 米軍といいなんか整備手順に不備あるんじゃねぇの

253 18/02/05(月)17:59:51 No.483196067

もう二度と改憲できないねぇ

254 18/02/05(月)17:59:52 No.483196071

>整備後に問題ないかテスト飛行すんのはまずくないのでは? 立地がよく分からんけど住宅地を避けられなかったのかが問題になるな

255 18/02/05(月)17:59:55 No.483196078

>引いてきたけどこれは着陸なの…? まだ原因がわからんからそうなる

256 18/02/05(月)17:59:56 No.483196086

>軍事用のドローンってプレデターやリーパーのことだからな 銭湯のためにずいぶん気合入れてんな!

257 18/02/05(月)17:59:58 No.483196094

屋根の接着剤が熱で燃えてパチパチ火が出てる

258 18/02/05(月)18:00:08 No.483196124

納税もしない予備自ですらない口だけ達者なネット国士様

259 18/02/05(月)18:00:11 No.483196131

非国民とは日本国の決まり事を 「気に食わないから認めない」と抜かすような奴の事なのです

260 18/02/05(月)18:00:18 No.483196153

>うn、それがおるのよ… >うn、

261 18/02/05(月)18:00:18 No.483196159

心停止してる人居てるのに良く茶化せんな…

262 18/02/05(月)18:00:24 No.483196169

>自衛に反対ってそれもう単なる反国家テロリストじゃないの そういう人たちも守るのが自衛官です

263 18/02/05(月)18:00:36 No.483196194

>しょっちゅう事故起こしてる自衛隊車両は確実に運転技術の無さが原因だから >もう自衛隊車両は運行できないですねー マジだからな

264 18/02/05(月)18:00:39 No.483196208

>しょっちゅう事故起こしてる自衛隊車両は確実に運転技術の無さが原因だから >もう自衛隊車両は運行できないですねー 去年も自衛隊機墜落して何人も亡くなってるのに詭弁もいいところだな・・・

265 18/02/05(月)18:00:44 No.483196230

沖縄の選挙が終わってたのが幸いだな もしこれが二日目なら反日が勢いを増すところだった そういう意味ではよくズラしてくれた

266 18/02/05(月)18:00:54 No.483196252

住人無傷のキセキ

267 18/02/05(月)18:00:56 No.483196255

>>うn、それがおるのよ… >>うn、 うn?

268 18/02/05(月)18:01:08 No.483196290

事故起こした本人が一番可愛そうだ 意識戻っても自衛隊内でめちゃくちゃ責められるだろうし 燃えた家の人は家が新しく建つくらい賠償もらえると思うからなんとか…

269 18/02/05(月)18:01:18 No.483196319

>そういう人たちも守るのが自衛官です 納税も労働もしないここのクズ共とかもね

270 18/02/05(月)18:01:28 No.483196345

また随分と雑な工作だな そういうのはお仲間がたくさんいるmayちゃんちでアフィっててくれ

271 18/02/05(月)18:01:39 No.483196374

>心停止してる人居てるのに良く茶化せんな… 本当に心配だよな…

272 18/02/05(月)18:01:40 No.483196380

>銭湯のためにずいぶん気合入れてんな! そりゃ3000mの高度から地上50cmの物体を精確に識別出来るからな

273 18/02/05(月)18:01:42 No.483196386

>沖縄の選挙が終わってたのが幸いだな ヘリが墜落したって事は回転翼機は全部廃止した方がいい ってとこから雄プレイ反対の流れで米軍批判に勢いがつく

274 18/02/05(月)18:01:44 No.483196394

>>軍事用のドローンってプレデターやリーパーのことだからな >銭湯のためにずいぶん気合入れてんな! AGMで銭湯の屋根を吹き飛ばして偵察!

275 18/02/05(月)18:01:52 No.483196407

>事故起こした本人が一番可愛そうだ >意識戻っても自衛隊内でめちゃくちゃ責められるだろうし >燃えた家の人は家が新しく建つくらい賠償もらえると思うからなんとか… 多分本人死んだから大丈夫だよ

276 18/02/05(月)18:02:08 No.483196463

住人無事で防衛省もだいぶホッとしたはず

277 18/02/05(月)18:02:11 No.483196468

>>銭湯のためにずいぶん気合入れてんな! >そりゃ3000mの高度から地上50cmの物体を精確に識別出来るからな ハイビジョンだな・・・

278 18/02/05(月)18:02:17 No.483196485

>事故起こした本人が一番可愛そうだ >意識戻っても自衛隊内でめちゃくちゃ責められるだろうし >燃えた家の人は家が新しく建つくらい賠償もらえると思うからなんとか… いや燃えた家の人が一番可哀想だよ!?

279 18/02/05(月)18:02:22 No.483196508

国内では予防着陸になります

280 18/02/05(月)18:02:26 No.483196519

>ヘリが墜落したって事は回転翼機は全部廃止した方がいい 民間のヘリも全部?

281 18/02/05(月)18:02:32 No.483196532

>>事故起こした本人が一番可愛そうだ >>意識戻っても自衛隊内でめちゃくちゃ責められるだろうし >>燃えた家の人は家が新しく建つくらい賠償もらえると思うからなんとか… >多分本人死んだから大丈夫だよ 多分原因は整備ミスだから整備員がとんでもないことになりそう

282 18/02/05(月)18:02:37 No.483196552

>再来週の築城の航空祭にゃ自衛隊反対派が勢い付けてデモするんだろうな 機動隊出して全部ガス弾でも水平撃ちしてやればいいのに

283 18/02/05(月)18:02:48 No.483196575

派手なこと言って主語大きくして何か叩くとか典型的なアホだ

284 18/02/05(月)18:02:51 No.483196588

>多分本人死んだから大丈夫だよ マジか 言い方あれだけど死んだほうが楽かもしれんな

285 18/02/05(月)18:02:55 No.483196610

>住人無事で防衛省もだいぶホッとしたはず 昔の米軍機のパパママバイバイ事件みたいになったら 確実に大臣とかの首飛ぶからな

286 18/02/05(月)18:03:06 No.483196646

>燃えた家の人は家が新しく建つくらい賠償もらえると思うからなんとか… 持ち物財産全て燃えてるのに

287 18/02/05(月)18:03:08 No.483196656

急に雪が?

288 18/02/05(月)18:03:11 No.483196665

>ヘリが墜落したって事は回転翼機は全部廃止した方がいい タケコプターも?

289 18/02/05(月)18:03:15 No.483196675

住宅地墜落ってだけで自衛隊には近年最悪の事態だぞこれ

290 18/02/05(月)18:03:16 No.483196679

>ハイビジョンだな・・・ 因みにカメラは日本製だぜ

291 18/02/05(月)18:03:24 No.483196706

がおる…

292 18/02/05(月)18:03:24 No.483196709

いや多分死んだのは前席の方じゃね?

293 18/02/05(月)18:03:31 No.483196723

>確実に大臣とかの首飛ぶからな 今回の件でもクビ飛ぶでしょ

294 18/02/05(月)18:03:35 No.483196735

>住人無事で防衛省もだいぶホッとしたはず 自衛隊員が不味い状態なのはもう仕方ないけどそこは本音ではあるだろうね

295 18/02/05(月)18:03:42 No.483196757

>急に雪が? 急や

296 18/02/05(月)18:03:59 No.483196805

めっちゃ雪降ってる

297 18/02/05(月)18:03:59 No.483196806

「家には誰もいなかったの・・・あの真っ黒なのはママじゃないの・・・誰もいなかったの・・・」

298 18/02/05(月)18:03:59 bsFEhjAA No.483196808

>機動隊出して全部ガス弾でも水平撃ちしてやればいいのに 生ぬるい 12.7mmNATO弾の雨で蜂の巣にしてしまえ あいつらにはそれぐらいでないといけない

299 18/02/05(月)18:04:00 No.483196809

がっつり降ってきたな

300 18/02/05(月)18:04:00 No.483196814

>住宅地墜落ってだけで自衛隊には近年最悪の事態だぞこれ 近年どころか史上最悪まである

301 18/02/05(月)18:04:16 No.483196859

家の子が不憫すぎる…

302 18/02/05(月)18:04:17 No.483196861

炎上って酸素と激しく反応して物理的に炎上してるのか

303 18/02/05(月)18:04:19 No.483196866

>住宅地墜落ってだけで自衛隊には近年最悪の事態だぞこれ 最近でもけっこう落ちてたけど山間部や海上だったからね

304 18/02/05(月)18:04:30 No.483196906

着陸なんですけおおおおお

305 18/02/05(月)18:04:41 No.483196936

>立地がよく分からんけど住宅地を避けられなかったのかが問題になるな 田畑の中に民家が点在してるところだって言ってた

306 18/02/05(月)18:04:46 No.483196954

神崎がこんな形でヒのトレンドに入るとは...

307 18/02/05(月)18:04:46 No.483196955

ちょっと火の勢いが…

308 18/02/05(月)18:04:48 bsFEhjAA No.483196962

>今回の件でもクビ飛ぶでしょ 飛ぶかよバーカ

309 18/02/05(月)18:04:50 No.483196966

>いや多分死んだのは前席の方じゃね? 艦首から火が出て爆発したって話だからまあ…

310 18/02/05(月)18:04:50 No.483196967

新築の家が真冬に焼失したとか悪夢にも程が有るわ

311 18/02/05(月)18:04:51 No.483196970

九州って雪降るんだ…

312 18/02/05(月)18:04:53 No.483196974

住人の安全確認したって言ってたから住んでた人は助かって良かった

313 18/02/05(月)18:04:54 No.483196976

家に突っ込んだの初めてじゃない?

314 18/02/05(月)18:04:54 No.483196977

なんでよりにもよって雪が…

315 18/02/05(月)18:04:58 No.483196987

史上最悪はこんなレベルじゃないので安心して欲しい

316 18/02/05(月)18:04:58 No.483196988

>因みにカメラは日本製だぜ イスラエル製じゃなかったっけ? センサーはタワージャズっぽいし

317 18/02/05(月)18:05:01 No.483197000

最悪の事態を免れただけで家消失は普通につらい

318 18/02/05(月)18:05:04 No.483197006

del項目にしょうもないニュースって追加されねぇかな

319 18/02/05(月)18:05:07 No.483197016

>着陸なんですけおおおおお 機体粉々に燃えてるけどいつまで吠えてんの?

320 18/02/05(月)18:05:16 No.483197042

家族は無事だったし賠償金ガッポリでは?

321 18/02/05(月)18:05:18 No.483197044

事故が増えてるってのは それだけ飛ばしているからでな どうゆう理由で急に自衛隊が無理なミッションこなさなきゃいけなくなったのか? これを国民はよ~~~~~~~~く考えてみようね ちなみに空母があれば海上でも休めるし緊急着陸できるんので事故はガタガタに減る

322 18/02/05(月)18:05:30 No.483197086

>確実に大臣とかの首飛ぶからな >今回の件でもクビ飛ぶでしょ さすがにないだろ

323 18/02/05(月)18:05:34 No.483197095

>九州って雪降るんだ… 最近よく九州で雪降ってるニュース見るぞ 九州って雪降るんだ…ってのが感想だったけど

324 18/02/05(月)18:05:35 No.483197096

海外でも報道されとるね

325 18/02/05(月)18:05:35 No.483197097

でも石巻で病院の上に着陸しているようなヘリの映像見てた元パイロットの「」は本当は着陸していないし10億貰っても俺には出来ないって言ってたから自衛隊の人って技量はすごいんじゃない?

326 18/02/05(月)18:05:58 No.483197157

>住人の安全確認したって言ってたから住んでた人は助かって良かった 誰だかわからない遺体とか出てきちゃうんです?

327 18/02/05(月)18:06:03 No.483197169

20年位前に自衛隊の戦闘機がバルカン誤射して民間の車撃ちぬいたことがあったけどこっちのほうが兵器の使用になるからよりヤバいと思う

328 18/02/05(月)18:06:11 No.483197205

>九州って雪降るんだ… 福岡佐賀は日本海側なんで普通に降る

329 18/02/05(月)18:06:12 No.483197206

>管制塔から機首から真っ逆さまに落ちたの見えたってよ 完全に失速して制御失ってるのか 機器異常かねえ…

330 18/02/05(月)18:06:16 No.483197223

>立地がよく分からんけど住宅地を避けられなかったのかが問題になるな ちょっとでも制御出来てたら楽勝で避けられた 七割農地みたいな場所

331 18/02/05(月)18:06:22 No.483197240

C整備後の点検飛行中に爆発墜落ってやっぱり…

332 18/02/05(月)18:06:37 No.483197282

オスプレイは不時着扱いしたのにあれあれ~

333 18/02/05(月)18:06:41 No.483197296

知り合いに隊員いるんだけどさ 基本的な考え方として自衛隊は戦う組織じゃなく国民守る組織だから 日本国民傷つけるようなことだけは絶対しないってとこにプライドがあるんだと そういう考え方の集団の中でこの事故の原因になった人はすごいきついだろうな

334 18/02/05(月)18:06:47 No.483197318

これは機つき整備担当がまた首吊るな...

335 18/02/05(月)18:06:52 No.483197330

>誰だかわからない遺体とか出てきちゃうんです? 男性心肺停止とだけ入ってるな

336 18/02/05(月)18:06:58 No.483197350

>イスラエル製じゃなかったっけ? 名前公表されてないけどレンズは大阪のメーカーというか町工場が製造してるんだぜ それが未必の故意というか軍事物資の輸出に当たるんじゃないかって問題になったことあったんだぜ

337 18/02/05(月)18:07:00 No.483197356

>>多分本人死んだから大丈夫だよ >マジか >言い方あれだけど死んだほうが楽かもしれんな 辛いのはパイロットの家族じゃないかな…

338 18/02/05(月)18:07:13 No.483197388

いなだぼーえーだいじんだったら面白かったのに

339 18/02/05(月)18:07:30 No.483197428

>どうゆう理由で急に自衛隊が無理なミッションこなさなきゃいけなくなったのか? 知るかよ 事故起こすなっつうの

340 18/02/05(月)18:07:41 No.483197457

アパッチの飛んでる参考映像は総火演のしかないのか…

341 18/02/05(月)18:07:50 No.483197484

住所で検索したら 父の実家の近くだった…

342 18/02/05(月)18:08:13 No.483197555

幕僚長は辞任だろうな多分

343 18/02/05(月)18:08:17 No.483197565

こういう場合パイロットは具体的にどういう責任を負うんだろう

344 18/02/05(月)18:08:23 No.483197591

>さすがにないだろ 国民の財産燃やしてしまったってのは 自衛隊としては史上空前の不祥事だから… しかしこのレベルの事故もこれが初めてってすげーな自衛隊

345 18/02/05(月)18:08:32 No.483197617

爆釣は今外国なので…

346 18/02/05(月)18:08:35 No.483197631

AH-1「やべえよ…どうなるんだろ…」

347 18/02/05(月)18:08:42 No.483197647

>神崎がこんな形でヒのトレンドに入るとは... そうめんくらいしか思いつかない…

348 18/02/05(月)18:08:43 No.483197649

>事故が増えてるってのは >それだけ飛ばしているからでな >どうゆう理由で急に自衛隊が無理なミッションこなさなきゃいけなくなったのか? >これを国民はよ~~~~~~~~く考えてみようね おのれISIS!!

349 18/02/05(月)18:08:53 No.483197668

>こういう場合パイロットは具体的にどういう責任を負うんだろう 業務上過失

350 18/02/05(月)18:09:08 No.483197709

グレッグフェイス氏が派手なネクタイで事故を解説

351 18/02/05(月)18:09:16 No.483197729

>こういう場合パイロットは具体的にどういう責任を負うんだろう 生きてりゃ段階に応じた責任を負うよ 最悪解雇処分

352 18/02/05(月)18:09:20 No.483197745

>こういう場合パイロットは具体的にどういう責任を負うんだろう 業務上過失致死傷じゃないかな? 重過失までにはならんと思う

353 18/02/05(月)18:09:21 No.483197746

>しかしこのレベルの事故もこれが初めてってすげーな自衛隊 今まで住宅地付近で墜落しそうになったのは何度かあるけど Pが頑張って川とか落としてたからね

354 18/02/05(月)18:09:21 No.483197747

>しかしこのレベルの事故もこれが初めてってすげーな自衛隊 ロシア軍も航空機事故は結構起こしてるけど国民の財産を破壊したことは一度もない

355 18/02/05(月)18:09:31 No.483197768

今日の天気考えたらまぁ… 風すごいし

356 18/02/05(月)18:09:40 No.483197801

NHKに出てるけど空将ってどれくらいつよいの

357 18/02/05(月)18:09:54 No.483197829

>多分原因は整備ミスだから整備員がとんでもないことになりそう 整備員の仕業でもパイロット責められるの酷くない?

358 18/02/05(月)18:09:57 No.483197841

いやいや T-2が燃やした上に負傷者出しとるがな 10人かそこら巻き込んで炎上しただろ

359 18/02/05(月)18:10:08 No.483197862

>事故が増えてるってのは >それだけ飛ばしているからでな >どうゆう理由で急に自衛隊が無理なミッションこなさなきゃいけなくなったのか? >これを国民はよ~~~~~~~~く考えてみようね >ちなみに空母があれば海上でも休めるし緊急着陸できるんので事故はガタガタに減る 戦争でもないのにこの程度で無理って戦争始まったら糞の役にも立たないな 廃止しちゃえよ

360 18/02/05(月)18:10:11 No.483197875

>神崎がこんな形でヒのトレンドに入るとは... 大運動会のBD化でもあれば…

361 18/02/05(月)18:10:14 No.483197881

スクランブルでアパッチに出番はあるのか?

362 18/02/05(月)18:10:16 [sage] No.483197887

>しかしこのレベルの事故もこれが初めてってすげーな自衛隊 ブルーインパルス墜落とかあるけどあれは工場だったか

363 18/02/05(月)18:10:17 No.483197890

最近ヘリ落ちてばっかだな 日頃運転してないの?

364 18/02/05(月)18:10:18 No.483197897

>今まで住宅地付近で墜落しそうになったのは何度かあるけど >Pが頑張って川とか落としてたからね でも送電線切断したから叩くね…

365 18/02/05(月)18:10:20 No.483197905

民家の住人4人無事なのは不幸中の幸いかなあ

366 18/02/05(月)18:10:41 No.483197965

>ロシア軍も航空機事故は結構起こしてるけど国民の財産を破壊したことは一度もない 航空ショー見に来てた観客を一気に200人ころころしたことはあるけどな!

367 18/02/05(月)18:10:41 No.483197966

政治del

368 18/02/05(月)18:10:42 No.483197968

>今日の天気考えたらまぁ… >風すごいし そんな強風なのにとばしたんなら整備員とかパイロット以前に管制の責任だな

369 18/02/05(月)18:11:00 No.483198009

>スクランブルでアパッチに出番はあるのか? 国籍不明の戦車が侵犯したんだろう

370 18/02/05(月)18:11:05 No.483198022

雫石空中衝突事故くらい知っててもいいと思う

371 18/02/05(月)18:11:08 No.483198028

>ロシア軍も航空機事故は結構起こしてるけど国民の財産を破壊したことは一度もない ロシアは広いからな! 隣の家まで100kmとか普通だし

372 18/02/05(月)18:11:18 No.483198058

広範囲に部品が散らばってるっぽい?ってニュースで言ってたから この間御巣鷹山の近くに落ちた東邦航空の民間ヘリみたいに テールローター破損でテールが吹っ飛んで操縦効かなくなって垂直落下だろうか?

373 18/02/05(月)18:11:23 No.483198077

>整備員の仕業でもパイロット責められるの酷くない? でもインターネットのみんなはバスとか公共の車両が雪の中ノーマルタイヤで走ってたら運転手をボコボコに叩くでしょ?

374 18/02/05(月)18:11:24 No.483198080

>スクランブルでアパッチに出番はあるのか?

375 18/02/05(月)18:11:29 No.483198097

>ロシア軍も航空機事故は結構起こしてるけど国民の財産を破壊したことは一度もない 国民の財産はすべて共産党の持ち物とか言うんでしょー?

376 18/02/05(月)18:11:29 No.483198098

>NHKに出てるけど空将ってどれくらいつよいの 外国の軍隊で言うところの中将

377 18/02/05(月)18:11:34 No.483198112

>最近ヘリ落ちてばっかだな >日頃運転してないの? 単にパイロットが慣れてない なのにたくさん飛ばすから 民間のパイロットの方がよっぽどうまい

378 18/02/05(月)18:11:49 No.483198161

ロシアでは犠牲者1000名までは0として扱う

379 18/02/05(月)18:11:55 No.483198178

え!?沖縄の選挙結果の報復で事故を?

380 18/02/05(月)18:12:02 No.483198200

民家に落ちるくらいどうしようも無い事態だったのは 何か色々深刻だな…

381 18/02/05(月)18:12:02 No.483198201

>この間御巣鷹山の近くに落ちた東邦航空の民間ヘリみたいに 周りの人の証言も似てるよね

382 18/02/05(月)18:12:13 No.483198220

>航空ショー見に来てた観客を一気に200人ころころしたことはあるけどな! ウクライナじゃなく?

383 18/02/05(月)18:12:30 No.483198263

>国民の財産はすべて共産党の持ち物とか言うんでしょー? なあに日本だって70年くらい前まで国民は全て陛下の赤子とか言ってたじゃないか

384 18/02/05(月)18:12:37 No.483198283

>名前公表されてないけどレンズは大阪のメーカーというか町工場が製造してるんだぜ 大阪にレンズメーカーあったっけ… 今でもライカや国内メーカーのレンズ設計してるコニカミノルタはレンズ炉解体してるし

385 18/02/05(月)18:12:40 No.483198297

>単にパイロットが慣れてない >なのにたくさん飛ばすから >民間のパイロットの方がよっぽどうまい たくさん飛ばしたら慣れるんじゃないの

386 18/02/05(月)18:12:53 No.483198328

言葉遊びはやめて欲しいどっから見ても墜落だろボケ!

387 18/02/05(月)18:13:13 No.483198389

ヘリの運転って難しそうだもんな

388 18/02/05(月)18:13:33 No.483198453

>言葉遊びはやめて欲しいどっから見ても墜落だろボケ! オスプレイ何か言ってやれ

389 18/02/05(月)18:13:36 No.483198464

>言葉遊びはやめて欲しいどっから見ても墜落だろボケ! 自衛隊の存在自体が言葉遊びだよ

390 18/02/05(月)18:13:38 No.483198472

またヒの左右がスクショの撮り合いすんな…

391 18/02/05(月)18:13:39 No.483198473

>民家に落ちるくらいどうしようも無い事態だったのは >何か色々深刻だな… 当たり前だけど 万一自分自身が死んだとしても住宅地にだけは落とすな って厳命されてるはずだしな

392 18/02/05(月)18:13:46 No.483198492

>そういう考え方の集団の中でこの事故の原因になった人はすごいきついだろうな トラブルの起きた訓練機を安全なところまで操縦して墜落し亡くなった人は隊内では英雄扱いだけど 当時は大分叩かれてつらかったとか聞いたな

393 18/02/05(月)18:13:46 No.483198493

超音速攻撃ヘリの開発を急ごう

394 18/02/05(月)18:13:47 No.483198495

戦車とかヘリの装甲のちっちゃい点々がすきなんだけどアレ何ていうの?

395 18/02/05(月)18:14:08 No.483198555

>言葉遊びはやめて欲しいどっから見ても墜落だろボケ! 日本の軍事組織が言葉遊び大好きなのは戦前から変わらないし…

396 18/02/05(月)18:14:19 No.483198596

国民の財産守るのが目的の1つなのに潰してどうする…

397 18/02/05(月)18:14:22 No.483198607

オイオイオイローターが全然違うとこに落ちてるじゃねーか

398 18/02/05(月)18:14:22 No.483198608

炎上爆発して落っこちてる時点でもう墜落だクソが

399 18/02/05(月)18:14:27 No.483198624

>ロシアでは犠牲者1000名までは0として扱う 32人までは数えてくれる中国のほうが有情だな!

400 18/02/05(月)18:14:34 No.483198653

>戦車とかヘリの装甲のちっちゃい点々がすきなんだけどアレ何ていうの? リベットのことだろうか 今ついてないけど

401 18/02/05(月)18:14:38 No.483198661

これ墜落ってより空中分解に近い状態だったんじゃ

402 18/02/05(月)18:14:42 No.483198674

>戦車とかヘリの装甲のちっちゃい点々がすきなんだけどアレ何ていうの? リベット?

403 18/02/05(月)18:15:00 No.483198727

>日本の軍事組織が言葉遊び大好きなのは戦前から変わらないし… 後口だけ威勢のいいクズの国民性もな

404 18/02/05(月)18:15:11 No.483198759

壊れたヘリだったのかな

405 18/02/05(月)18:15:12 No.483198761

どうみても尾翼部品だった

406 18/02/05(月)18:15:18 No.483198778

>>戦車とかヘリの装甲のちっちゃい点々がすきなんだけどアレ何ていうの? >リベットのことだろうか >今ついてないけど 被弾した衝撃で機内で弾けまくって乗員がアナだらけになるのいいよね…

407 18/02/05(月)18:15:19 No.483198784

墜落じゃない 落ちてるだけだ かっこつけてな

408 18/02/05(月)18:15:21 No.483198789

実況はでに燃えてんねえ

409 18/02/05(月)18:15:41 No.483198857

今ニュースやってたけどちゃんと墜落って言ってたな

410 18/02/05(月)18:15:55 No.483198888

空中で爆発って相当やばいな…

411 18/02/05(月)18:15:57 No.483198895

1人死亡

412 18/02/05(月)18:16:00 No.483198905

>リベットのことだろうか >今ついてないけど ボルトで止めてんのは今でも見る

413 18/02/05(月)18:16:07 No.483198929

>>戦車とかヘリの装甲のちっちゃい点々がすきなんだけどアレ何ていうの? >リベットのことだろうか >今ついてないけど 画像のヘリにもあるように見えるけどこれは古いやつ?またそれは別なのかな

414 18/02/05(月)18:16:11 No.483198938

>これ墜落ってより空中分解に近い状態だったんじゃ C整備後の検査飛行だからボルトつけ忘れの可能性も否めない

415 18/02/05(月)18:16:13 No.483198945

一人死亡って言ってたけどパイロットなの?

416 18/02/05(月)18:16:32 No.483199002

今夜には沖縄主要2紙がこのネタと絡めて米軍批判の内容で ヤフーニュースのトップを飾ってくれると思う

417 18/02/05(月)18:16:59 No.483199084

>画像のヘリにもあるように見えるけどこれは古いやつ?またそれは別なのかな 戦車の装甲にもとあるから別じゃね

418 18/02/05(月)18:17:02 No.483199096

空中爆発…? なんで…?

419 18/02/05(月)18:17:12 No.483199127

壊れたヘリには乗りたくないねかわいそうだな

420 18/02/05(月)18:17:29 No.483199176

>>画像のヘリにもあるように見えるけどこれは古いやつ?またそれは別なのかな >戦車の装甲にもとあるから別じゃね そうなのかーなんなんだろこれ…

421 18/02/05(月)18:17:58 No.483199270

乗員は損耗だし地上整備員も責任で更迭の可能性高いし上司も幕僚も首が飛ぶ ヘリ1機だけの損失じゃすまない

422 18/02/05(月)18:18:06 No.483199290

まるで対空ミサイルにでもやられたみたいだな空中爆発って

423 18/02/05(月)18:18:13 No.483199326

>今夜には沖縄主要2紙がこのネタと絡めて米軍批判の内容で >ヤフーニュースのトップを飾ってくれると思う そういうのはいいから

424 18/02/05(月)18:18:24 No.483199353

メインローターが分解でもしたのか

425 18/02/05(月)18:18:38 No.483199401

もしや点々ってボルト穴を塞ぐカバーの事か?

426 18/02/05(月)18:18:42 No.483199421

つまり破壊工作…?

427 18/02/05(月)18:18:46 No.483199435

ヘリの外装部分はビス止めでしょ

428 18/02/05(月)18:18:55 No.483199469

やっぱ整備ミスかな

429 18/02/05(月)18:19:00 No.483199495

>トラブルの起きた訓練機を安全なところまで操縦して墜落し亡くなった人は隊内では英雄扱いだけど >当時は大分叩かれてつらかったとか聞いたな いやいや当時ちゃんと英雄扱いだったよ なにせほぼ同時に米軍が海まで割りとすぐで高度も十分なのに住宅地上空でファントムを捨てて パパママバイバイやってるから だから自衛隊は尊敬の的であの糞朝日でさえイヤイヤ褒めて報道した

430 18/02/05(月)18:19:01 No.483199498

軍用機って緊急脱出とかできねえの

431 18/02/05(月)18:19:01 No.483199501

めっちゃ高いヘリなのに…

↑Top