虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/05(月)17:07:29 老人特... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/05(月)17:07:29 No.483188074

老人特有のエラーいいよね

1 18/02/05(月)17:10:33 No.483188414

対向車線ゴー!

2 18/02/05(月)17:10:45 No.483188435

何もよくねえよ 撥ねられてろ

3 18/02/05(月)17:12:20 No.483188661

画像が貼られたクラウンでゴー

4 18/02/05(月)17:13:35 No.483188789

枯葉マーク

5 18/02/05(月)17:15:04 No.483188946

枯葉なんて老人差別だ!11!デザインを変えろ!!!1!

6 18/02/05(月)17:15:28 No.483188993

枯葉色はしっかり入ってるのな

7 18/02/05(月)17:16:16 No.483189098

危険車マーク

8 18/02/05(月)17:16:22 No.483189110

いまだに枯葉マークと呼んでる

9 18/02/05(月)17:16:32 No.483189129

停止と前進という正反対の動作が目視もできない隣り合ったペダルに配置されてるっていうインターフェイスも欠陥だと思うミスをしない事前提で設計されてるし 車がないと生活できないエリアの老人から免許や車を取り上げるより、これを直すのが現実的だよね

10 18/02/05(月)17:17:00 No.483189189

批判してる人間もその老人になるんやで

11 18/02/05(月)17:17:06 No.483189200

紅葉ってネガテイブファクターなのか

12 18/02/05(月)17:17:44 No.483189269

指示機あげるのが直前すぎる… あげないことも多い

13 18/02/05(月)17:17:55 No.483189304

鎬紅葉マーク

14 18/02/05(月)17:18:17 No.483189352

プラチナゴールドマークとかにすれば

15 18/02/05(月)17:18:18 No.483189355

>批判してる人間もその老人になるんやで 老人である事の批判じゃなく機能低下してるのに根拠のない自信で運転する事への批判なんじゃ

16 18/02/05(月)17:18:47 No.483189418

人死に出なきゃ良いよ物損なら でもぶつけられた側に1割のっけるのやめてくだち!

17 18/02/05(月)17:19:07 No.483189466

だからその判断力の低下まで含めて老化だろ

18 18/02/05(月)17:19:23 No.483189491

>>批判してる人間もその老人になるんやで >老人である事の批判じゃなく機能低下してるのに根拠のない自信で運転する事への批判なんじゃ だからそういう人間になるんやでという話やで

19 18/02/05(月)17:19:49 No.483189553

>車がないと生活できないエリアの老人から免許や車を取り上げるより だけどよぅ 都市部でフラついてるぜ

20 18/02/05(月)17:19:57 No.483189569

ミスしたら動かしてる人ばかりか無関係の人の命を奪う機械とは思えない設計

21 18/02/05(月)17:20:20 No.483189618

これ貼らない年寄りは高確率で危ない運転してる

22 18/02/05(月)17:20:37 No.483189652

高齢者講習の成績で貼るステッカー変えればばいいと思う 貼らんか

23 18/02/05(月)17:20:55 No.483189682

スレ立ててまでこの話をする人間ほど歳取ってもその「無根拠な自信」を持ったまま運転しそうやしな

24 18/02/05(月)17:21:21 No.483189735

このマークいつになったら義務化されるの

25 18/02/05(月)17:21:26 No.483189746

>だからそういう人間になるんやでという話やで なんで?老人ならみんなもれなく車運転する世界線の人?

26 18/02/05(月)17:21:52 No.483189796

>>車がないと生活できないエリアの老人から免許や車を取り上げるより >だけどよぅ >都市部でフラついてるぜ 若い頃はこの辺も畑ばかりだったし…

27 18/02/05(月)17:22:23 No.483189871

やでやでうるさいんやで

28 18/02/05(月)17:22:31 No.483189880

>指示機あげるのが直前すぎる… >あげないことも多い これは老若男女関係なく結構いる

29 18/02/05(月)17:22:42 No.483189904

弓とやで

30 18/02/05(月)17:22:56 No.483189934

このマーク貼っている車のそばに近づかない

31 18/02/05(月)17:23:04 No.483189950

セルフそうだね

32 18/02/05(月)17:23:07 No.483189960

自分もまた歳を取ってあらゆるものが劣っていく老人になるという現実に実感をマジで持てていない人間って本当に居るからな…

33 18/02/05(月)17:23:10 No.483189966

>なんで?老人ならみんなもれなく車運転する世界線の人? なんでもう老化が始まってるの…

34 18/02/05(月)17:23:32 No.483190009

>>指示機あげるのが直前すぎる… >>あげないことも多い >これは老若男女関係なく結構いる ウインカーは個人情報だったり行き先がバレるの恥ずかしかったりするからな

35 18/02/05(月)17:23:34 No.483190019

>老人ならみんなもれなく車運転する世界線の人? 既に脳味噌やばいな… だいじょうぶ?

36 18/02/05(月)17:24:07 No.483190102

>だからそういう人間になるんやでという話やで そうだね…で?

37 18/02/05(月)17:24:45 No.483190215

未だに左の方使ってる車は変わる前から既に老人だから警戒しろといういいマーク

38 18/02/05(月)17:24:52 No.483190238

サウスパークで結構前にネタにされてた

39 18/02/05(月)17:24:56 No.483190244

機能低下したら運転控えるのが普通だと思うが みんなそうなるんやでとかどういう発想なんだ アホなのか

40 18/02/05(月)17:25:46 No.483190377

普通は自分もまた今まさに自分が批判している対象になりうる話で調子には乗らないよねって話

41 18/02/05(月)17:25:51 No.483190385

アホというか既に老化が始まってるんだろ

42 18/02/05(月)17:25:52 No.483190390

>このマーク貼っている車のそばに近づかない そう意味で役に立ってるんだけど >これ貼らない年寄りは高確率で危ない運転してる

43 18/02/05(月)17:26:09 No.483190427

マジで老いてるのがいるな…

44 18/02/05(月)17:26:21 No.483190447

ゲームの状態異常アイコンみたいなもんだ 分かりやすくていい

45 18/02/05(月)17:26:25 No.483190454

新しいデザインのはもみじ要素ないなって思う

46 18/02/05(月)17:26:58 No.483190547

自転車の駐輪場にこのマークのついた車が停まってたせいで駐車場が通れなくなってたのは最高にクソだった

47 18/02/05(月)17:27:14 No.483190597

老人ドライバーを道路から追放するのは無理だから車の方にフェイルセーフつけないとだめだよね

48 18/02/05(月)17:27:26 No.483190622

老化の始まってる「」が老化するとみんな運転するものだと思い込んでしまってるのか

49 18/02/05(月)17:27:35 No.483190646

俺はまだ老人になってないので「お前自身は老人になった時に自分の主張どおりにするのかよ」って突っ込みは無効!無敵! って良いよね

50 18/02/05(月)17:27:36 No.483190650

落ち葉マーク

51 18/02/05(月)17:28:13 No.483190717

老人特有のエラーではなくエラー発生率が高いのが老人だ 特有なのは厚かましさとかそういうのだ

52 18/02/05(月)17:28:39 No.483190786

マーダーライセンス

53 18/02/05(月)17:29:09 No.483190852

>ゲームの状態異常アイコンみたいなもんだ 現実はコンティニューできないのが世知辛いね…

54 18/02/05(月)17:29:20 No.483190883

老人が免許要らない更新できない仕組み作れば運転老人になることはないんだから諦めんなや!

55 18/02/05(月)17:29:53 No.483190969

住んでるところの路線バス今年度で廃止だからこれからは今以上気をつけなきゃ

56 18/02/05(月)17:29:56 No.483190980

俺は老いない

57 18/02/05(月)17:30:09 No.483191014

この人達こそヨシ!が必要だと思いました

58 18/02/05(月)17:30:11 No.483191023

>老人が免許要らない更新できない仕組み作れば運転老人になることはないんだから諦めんなや! そこでこの自動運転システムですよ

59 18/02/05(月)17:30:41 No.483191089

>特有なのは厚かましさとかそういうのだ 身内以外にも優しい老人ってほとんど見たことないな… 大体偉そうで厚かましい…

60 18/02/05(月)17:31:07 No.483191154

言うは易し行うは難しってな 正論を述べてる人自身がちゃんと正論通りに出来ているかどうかは不明なんだ それこそ歳取ってからという条件とは関係無く

61 18/02/05(月)17:33:08 No.483191454

自分が衰えた時にその時の若者に批判される側にならない事を証明出来る者のみ石を投げなさい

62 18/02/05(月)17:33:10 No.483191464

なんでぶつかったり人轢いたらアクセル全開にするの?

63 18/02/05(月)17:33:54 No.483191564

>大体偉そうで厚かましい… 「」になる人間がそれ言っても正直説得力に難が

64 18/02/05(月)17:34:31 No.483191643

なれないとこに行くときこれ貼っておくとトロトロしてても煽られないから便利

65 18/02/05(月)17:34:56 No.483191705

いつか自分も年寄りになるからって現在進行形で起こってるボケ老人の特攻祭りを批判してはいけない理由になんぞなるか

66 18/02/05(月)17:35:40 No.483191815

自分もたった10年前の判断力や視力と比べて今は明らかに劣ってきたと感じるし でもそれを自覚してるからより危険予測と注意を深くしてるし、ヒヤッとした経験の積み重ねもできてきたって自負ができちゃって、じゃあどのラインで運転引退するかっていうと自主性に任せるのは難しいなってやっとわかった

67 18/02/05(月)17:35:48 No.483191837

>なんでぶつかったり人轢いたらアクセル全開にするの? 加減するよりいくとこまでいっちまえの精神

68 18/02/05(月)17:35:52 No.483191846

というか特定世代に分布が偏るコミュニティって基本的にそこにはほぼ居ない世代への批判の割合が高くなるよね 老人会での若者批判もそうだけど

69 18/02/05(月)17:36:14 No.483191898

老人が老人をかばうときの台詞だわお前らもそうなるんだよみたいなやつ

70 18/02/05(月)17:36:44 No.483191982

>「」になる人間がそれ言っても正直説得力に難が リアルで態度大きくなんてできんわ…

71 18/02/05(月)17:37:15 No.483192054

>なんでぶつかったり人轢いたらアクセル全開にするの? 踏んでるのがブレーキなのに何故か進む!もっと踏まなきゃ!ってなる

72 18/02/05(月)17:37:31 No.483192106

せめてもの話だけど任意保険無制限に入っていてくれ… 自賠責しかなくて裁判のあげく金ほとんど取れなくてすぐ死にやがって相続拒否されたよ…

73 18/02/05(月)17:37:50 No.483192155

老人笑うな行く道だ

74 18/02/05(月)17:38:11 No.483192221

歩行者の信号無視だけは世代を問わずに人気だからセーフ

75 18/02/05(月)17:38:14 No.483192231

うちの父ちゃんはまだこれ貼れない…

76 18/02/05(月)17:38:29 No.483192277

>なんでぶつかったり人轢いたらアクセル全開にするの? 重傷で生きているより死んだ方が賠償費が少なくて済むって聞いたけど本当かは知らない

77 18/02/05(月)17:39:16 No.483192411

歩行者は公道の王だぞ王は下々を縛る法なぞ関係なく一番頂点にいるものだ

78 18/02/05(月)17:39:18 No.483192415

左は死神マーク

79 18/02/05(月)17:39:47 No.483192504

人殺しになる前にあきらめてほしい

80 18/02/05(月)17:39:56 No.483192527

>歩行者は公道の王だぞ王は下々を縛る法なぞ関係なく一番頂点にいるものだ それで轢かれて一番ダメージ食らうのは歩行者ですよね…?

81 18/02/05(月)17:40:31 No.483192609

王も所詮は人よ

82 18/02/05(月)17:40:39 No.483192633

>それで轢かれて一番ダメージ食らうのは歩行者ですよね…? そう考えると歩行者の当たり屋って凄い技術だね

83 18/02/05(月)17:40:44 No.483192644

武装地帯で裸の王様

84 18/02/05(月)17:41:46 No.483192846

>そう考えると歩行者の当たり屋って凄い技術だね 当たり屋失敗したから車に飛び乗って土下座みたいな要領でフロントガラスに頭突きしてヒビ入れてる動画見たことあるし彼等も遊びでやってるんじゃないんだ

85 18/02/05(月)17:42:24 No.483192953

>そう考えると歩行者の当たり屋って凄い技術だね やってることはスタントマンだから

86 18/02/05(月)17:43:20 No.483193113

>それで轢かれて一番ダメージ食らうのは歩行者ですよね…? 死ぬことで神になるからな

87 18/02/05(月)17:43:30 No.483193147

当たり屋というか車への飛び込み自殺であっても車が悪くなるんだから、当たり屋も完全停止以外は車の負けなんでしょ?

88 18/02/05(月)17:45:56 No.483193618

よく見たら鹿だったからセーフ!

89 18/02/05(月)17:46:29 No.483193725

>いつか自分も年寄りになるからって現在進行形で起こってるボケ老人の特攻祭りを批判してはいけない理由になんぞなるか 批判の内容自体は良くても自分もまた将来そうなる「かも知れない」と考えると普通は批判の語気は弱める 「偉そうな事言ってた癖にお前も一緒じゃんか」とか言われたくないからな

90 18/02/05(月)17:47:02 No.483193823

最近はドラレコあるからそんな理不尽なことなくなると思いたい

91 18/02/05(月)17:47:34 No.483193908

右はウノのマークじゃないの?

92 18/02/05(月)17:47:50 No.483193943

>というか特定世代に分布が偏るコミュニティって基本的にそこにはほぼ居ない世代への批判の割合が高くなるよね 居る世代の批判が多かったらコミュニティこわれるからな

93 18/02/05(月)17:52:03 No.483194676

車がないと生活できないからという無敵の免罪符いいよね

94 18/02/05(月)17:52:23 No.483194741

>最近はドラレコあるからそんな理不尽なことなくなると思いたい 道交法が理不尽なので…

95 18/02/05(月)17:53:08 No.483194881

どんだけ健康とか脳機能に気を使って生活しようが歳経ると認知症になる人はなっちゃうし なってしまったら絶対こんなことやんねえしって思ってても今批判してるような事故起こす側になるかもしれない 早く認知症改善のお薬作って

96 18/02/05(月)17:53:35 No.483194964

「」老人叩き好きすぎ問題

97 18/02/05(月)17:54:36 No.483195155

今は自分が老いる恐怖より暴走ボケ老人に轢き殺される恐怖ノヨ方が強いし…

98 18/02/05(月)17:54:47 No.483195185

もしお薬開発出来たとしても「」が生きてる間に一般に普及するレベルにはまずならねえだろ… 良くてお金持ち専用

99 18/02/05(月)17:55:31 No.483195295

逆走してるレベルの老人はもう強制免許返納で良いよね

100 18/02/05(月)17:56:13 No.483195431

徘徊老人轢いて人生終了するのとどっちがいい?

101 18/02/05(月)17:57:40 No.483195683

どんだけボケても家族の監視すり抜けて車乗って脱出するときは脳活性化するのいいよね…

102 18/02/05(月)17:59:08 No.483195942

>批判の内容自体は良くても自分もまた将来そうなる「かも知れない」と考えると普通は批判の語気は弱める >「偉そうな事言ってた癖にお前も一緒じゃんか」とか言われたくないからな 年取ったら免許返納すればいいだけでは…?

103 18/02/05(月)18:00:03 No.483196107

医療の進歩で長寿にはなったけど脳の耐用年数を大幅に超えて運用してるからな… 信長の時代は人間50年だったのが1.5~2倍近く延命してるんだからバグも起きる

104 18/02/05(月)18:00:54 No.483196251

>老人である事の批判じゃなく機能低下してるのに根拠のない自信で運転する事への批判なんじゃ うn >だからそういう人間になるんやでという話やで うn? 意味がわからない擁護過ぎて本当意味分からない

105 18/02/05(月)18:03:07 No.483196649

右も落ち葉マークって呼んでる

106 18/02/05(月)18:08:09 No.483197544

これ付けてくれる爺さん婆さんはまだマシだよね テレビでニュースになるほどのジジババはこれ一切つけてない

107 18/02/05(月)18:08:37 No.483197636

老人が老人を咎してるのほんとウケる だから、働く年齢引き上げるね…

↑Top