18/02/05(月)16:02:23 HDリマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/05(月)16:02:23 No.483180240
HDリマスターって削られた上下の部分損するよね
1 18/02/05(月)16:08:12 No.483180966
もったいないとかいえる質かなこれ
2 18/02/05(月)16:10:52 No.483181277
顔まで変わって…
3 18/02/05(月)16:12:22 No.483181444
全体的に横幅が広く
4 18/02/05(月)16:12:51 No.483181506
4:3を16:9化するのはHDリマスターとは別物ですよ
5 18/02/05(月)16:14:23 No.483181670
書き直してる...
6 18/02/05(月)16:14:25 No.483181679
SEEDのHDリマスターは結構作画修正されたカットがあるのでよくあるリマスター版とはかなり別物
7 18/02/05(月)16:14:30 No.483181698
レイアウトがー演出意図がーって思いたいけどちゃんと気づけるほどではない
8 18/02/05(月)16:15:20 No.483181800
リマスター版の服どうなってんのこれ…
9 18/02/05(月)16:16:06 No.483181909
ソフト化の際にTV放映版から映像がトリミングされた作品って割りと多いみたいね
10 18/02/05(月)16:17:11 No.483182043
左だれ?
11 18/02/05(月)16:17:16 No.483182058
下が見えないせいでとっくりの仮装みたいになってる
12 18/02/05(月)16:18:34 No.483182207
本物みたいだ…
13 18/02/05(月)16:19:45 No.483182358
種・種死HDリマスターはマジで予算たっぷり下りたんだろうなあ…って感じのいい作画が多くてよかった
14 18/02/05(月)16:20:46 No.483182483
拡大してトリミングしてるわけだから画質悪くなるじゃん…って方が大きいわ
15 18/02/05(月)16:20:49 No.483182492
当時つまんねって感じで見てたけどリマスターは別物じみてたから面白かった
16 18/02/05(月)16:21:08 No.483182537
なんのシーンだか忘れたけどフレイがめっちゃエロくなってたきがする
17 18/02/05(月)16:22:15 No.483182693
>種・種死HDリマスターはマジで予算たっぷり下りたんだろうなあ…って感じのいい作画が多くてよかった 種死はあまり変わってないよ もっと時間かけて弄ってほしかった
18 18/02/05(月)16:23:07 No.483182791
胸を映さないことによって胸を削っている事実を隠蔽している
19 18/02/05(月)16:23:31 No.483182845
種はOPまで変わってるしEDもアレンジされてる HDリマスターていうかリメイクだよこれ!
20 18/02/05(月)16:25:47 No.483183116
ゴリゴリに書き直しても稼げるって判断したんだろうね
21 18/02/05(月)16:26:46 No.483183242
種のパーフェクトストライクのあれは頭おかしい
22 18/02/05(月)16:27:30 No.483183331
>種はOPまで変わってるしEDもアレンジされてる >HDリマスターていうかリメイクだよこれ! OPじゃなくてEDが変わってたような 石井竜也のががっつり消されてたはず
23 18/02/05(月)16:27:46 No.483183357
>種のパーフェクトストライクのあれは頭おかしい アイキャッチだけじゃなくて本編にも捏造でぶち込んでる…
24 18/02/05(月)16:32:29 No.483183922
リマスターと描き直しを比較するのはどうかと思う
25 18/02/05(月)16:35:27 No.483184258
オオトリとかもあったし!
26 18/02/05(月)16:35:28 No.483184260
>リマスターと描き直しを比較するのはどうかと思う 技術アピールじゃなくてBOX買ってね!ってアピールですし
27 18/02/05(月)16:38:26 No.483184585
>石井竜也のががっつり消されてたはず なんで!?
28 18/02/05(月)16:39:58 No.483184738
幾分か削られたとはいえ劇場版で使うはずの予算をぶち込んだとはよく言われたもんだ
29 18/02/05(月)16:41:01 No.483184858
石井竜也とケミストリーは消えた
30 18/02/05(月)16:41:24 No.483184907
なんで…あの歌一番好きなのに…
31 18/02/05(月)16:41:25 No.483184909
su2231863.jpg
32 18/02/05(月)16:42:03 No.483184974
おっぱいも削ったの?
33 18/02/05(月)16:42:41 No.483185058
ケミストリー好きだったのにどうして…
34 18/02/05(月)16:44:44 No.483185282
ファイナル何とかで西川くんのOPは作ってあったから差し替えただけだけど カールスモーキーおじさんカットは謎過ぎる…
35 18/02/05(月)16:48:21 No.483185691
もう一度この手にチャンスをーって奴が無くなって梶浦の新曲だかが入った まあ梶浦のもいい曲だったけど
36 18/02/05(月)16:48:27 No.483185708
>石井竜也のががっつり消されてたはず 逮捕でもされたの?と思ったら被災者支援とかしてて正反対だった…なんで…
37 18/02/05(月)16:50:13 No.483185926
>幾分か削られたとはいえ劇場版で使うはずの予算をぶち込んだとはよく言われたもんだ それで劇場版はいつ完成するの…
38 18/02/05(月)16:52:10 No.483186145
両澤が死んだからもう無理かなって
39 18/02/05(月)16:52:48 No.483186248
ガンダムベースで一時期解説展示もあったけど種は画面の中の配置自体レイヤー一枚一枚全部弄ってるんで上下の部分が損するとかほぼない
40 18/02/05(月)16:56:08 No.483186653
まぁストフリのピンチに駆けつけたフリーダムガンダムとかは直したかっただろうしな
41 18/02/05(月)16:56:22 No.483186687
>逮捕でもされたの?と思ったら被災者支援とかしてて正反対だった…なんで… レコード会社映ったりしたならわかるけど ようしらん
42 18/02/05(月)16:56:28 No.483186700
カタログでHロリマスターに見えて開いたのに
43 18/02/05(月)16:57:44 No.483186858
>まぁストフリのピンチに駆けつけたフリーダムガンダムとかは直したかっただろうしな それは放送版だけだよう 無印の放送版も手元に残したかった
44 18/02/05(月)16:58:05 No.483186908
何も変えずに再販でもないし変えた版TVでも放送するし 再度使うね!するのに面倒くさかったりするんだろう多分…
45 18/02/05(月)16:59:54 No.483187154
昔の映画はリマスターにさいして割と上下カットされるな
46 18/02/05(月)17:00:11 No.483187189
>>まぁストフリのピンチに駆けつけたフリーダムガンダムとかは直したかっただろうしな >それは放送版だけだよう >無印の放送版も手元に残したかった ごめん知ったかぶりしてしまった
47 18/02/05(月)17:00:29 No.483187224
ただ作画を修正しただけに見える…
48 18/02/05(月)17:01:03 No.483187291
当時あんま気にしてなかったけど今見るとりマスター前の作画結構ひでぇなってなった
49 18/02/05(月)17:01:59 No.483187420
ストフリの初発進時のBGMが変わった ヴェステージの方がよかったのに
50 18/02/05(月)17:02:21 No.483187467
手っ取り早く4:3のを16:9化させるには引き伸ばして上下切るしかない
51 18/02/05(月)17:02:44 No.483187513
>当時あんま気にしてなかったけど今見るとりマスター前の作画結構ひでぇなってなった 今と比べたらしょうがないよ… デジタル移行期だから現場慣れてないし
52 18/02/05(月)17:03:57 No.483187658
リマスター版のハイマットフルバーストカッコいい…
53 18/02/05(月)17:04:01 No.483187664
種は作画怪しいカットが多い 種死はほぼなかったからリマスターでの新規カットも少なかった
54 18/02/05(月)17:06:58 No.483188003
>デジタル移行期だから現場慣れてないし 原画はやる事は変わってないだろ!
55 18/02/05(月)17:07:22 No.483188055
種死は使い回しめっちゃ多かった気がするけどあんま新規カットないんだ
56 18/02/05(月)17:08:32 No.483188184
アニマックスのキテレツ大百科それでどう見ても画面のバランス乱れていた 横長じゃないとダメなんて人ほとんどいないでしょうに
57 18/02/05(月)17:09:34 No.483188300
サイバーフォーミュラSINとか見ると 狂ったバンク乱舞が見れるぞ
58 18/02/05(月)17:10:46 No.483188437
種で新規カットが多かったのは人物の作画が怪しい回が多かったのと そもそも当時のフィルムが残ってなくて一から作る必要があったカットが存在したから そういうのがなかった種死は新規カットを作る必要がなかった
59 18/02/05(月)17:11:04 No.483188477
死は崩さないためにバンクがあったからバンクを減らそうとするとコンテから全部新しくしなきゃいけなくなるからなぁ
60 18/02/05(月)17:11:15 No.483188505
>デジタル移行期だから現場慣れてないし その話になると種シリーズはテレシネ化が滅茶苦茶な編集内容なのが一部で伝説級 時間がなかったのが大きいだろうけど そおういうとこも含めて治には全部原画からスキャンし直すしかなかったんだろうね
61 18/02/05(月)17:12:18 No.483188658
この頃のアニメって色が毒々しいよね
62 18/02/05(月)17:12:50 No.483188714
種からしばらくの間迷走してた平井がリマスターの時期ぐらいにはもう吹っ切れてたからリマスターの平井描き直しパートの作画がめちゃくちゃいいんだ
63 18/02/05(月)17:13:42 No.483188805
種のアスランは種死以上に頭皮がヤバい感じの作画多かったような 初期のころとか特に
64 18/02/05(月)17:13:57 No.483188838
全部デジタル彩色は種がほぼ初めてじゃないかなサンライズ それまでは一部パートくらいしかやってない気が
65 18/02/05(月)17:14:06 No.483188851
ついでに言えば忙しい中「どっかにCGも使ってくれや出来れば海とかさ」と上から言われて福田は内心ぶちギレた
66 18/02/05(月)17:15:45 No.483189032
まあCG会社に仕事振り続けないとスケジュールつかめなくなるんだろうな…
67 18/02/05(月)17:15:49 No.483189037
種死リマスターで一番直されたのは暁
68 18/02/05(月)17:16:59 No.483189185
種死で大きく直されたのはストフリ初登場の回くらいかな
69 18/02/05(月)17:17:58 No.483189307
脚本が遅れたから使い回し多いって言うけどいろんなところから口出しされまくったらしいからね種
70 18/02/05(月)17:18:11 No.483189336
>種のアスランは種死以上に頭皮がヤバい感じの作画多かったような >初期のころとか特に そこはまあ su2231887.jpg
71 18/02/05(月)17:18:35 No.483189392
作画だけじゃなくて撮影までやり直すのは気合入り過ぎ
72 18/02/05(月)17:19:43 No.483189537
削れてるのはドラゴンボール改 あれは映像以外もいろいろひどい
73 18/02/05(月)17:21:58 No.483189811
>種死で大きく直されたのはストフリ初登場の回くらいかな それでもBOX発売の延期と総集編削除なしだしな まあ総集編削除とかしてもしょうがないくらい回想してるけど