18/02/05(月)15:46:24 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/05(月)15:46:24 No.483178250
>なんだったんだろうこれ
1 18/02/05(月)15:49:16 No.483178608
純粋な速さ
2 18/02/05(月)15:49:57 No.483178692
全部積んだら強いという思想
3 18/02/05(月)15:50:15 No.483178728
かるい ぱわふる ちょうはやい
4 18/02/05(月)15:51:08 No.483178847
どいつもこいつも狂ってる…
5 18/02/05(月)15:53:15 No.483179110
ニャーン
6 18/02/05(月)15:53:30 No.483179142
なんだぬこか
7 18/02/05(月)15:55:06 No.483179329
オイルショックで参戦チーム減ったな…ここは自由度高くいカテゴリーにして参戦させやすい環境にしようぜ!
8 18/02/05(月)15:57:53 No.483179714
今のWRカーも1600㏄から380馬力のトルク45㎏とか結構ロックだよね 2バールくらい掛けてんのかな
9 18/02/05(月)15:58:32 No.483179795
>2バールくらい掛けてんのかな はい お陰でスバルがエンジン用意できなくて参戦できない事態に
10 18/02/05(月)15:58:32 No.483179797
>オイルショックで参戦チーム減ったな…ここは自由度高くいカテゴリーにして参戦させやすい環境にしようぜ! 現れたのは900kgで600馬力の怪物たち
11 18/02/05(月)15:58:46 No.483179824
当時の技術としてはこれは精一杯
12 18/02/05(月)15:59:35 No.483179932
>お陰でスバルがエンジン用意できなくて参戦できない事態に スバルはエンジンどころかシャシー自体ラリーに出られる物が無いのだけれど
13 18/02/05(月)16:00:03 No.483179972
今はグループB時代のイカレっぷりがちょっと戻ってきてるから好き 人が死ぬのが好きとかそういうのじゃなく
14 18/02/05(月)16:00:49 No.483180055
今はアクティブデフにタイヤがすげー進歩してるから 路面に伝わる馬力はスレ画の頃よりかなり上がってるよね
15 18/02/05(月)16:01:43 No.483180156
つまりこれに今のタイヤを履かせると速い…?
16 18/02/05(月)16:01:57 No.483180197
20年以上前のGr.Aの時点でGr.Bよりも速かったんだけどな
17 18/02/05(月)16:02:36 No.483180271
アクティブデフはルール違反じゃなかったっけ?
18 18/02/05(月)16:03:03 No.483180324
>つまりこれに今のタイヤを履かせると速い…? タイヤがあっという間にダメになる…
19 18/02/05(月)16:03:23 No.483180355
>アクティブデフはルール違反じゃなかったっけ? 今はOK 人気低下が深刻すぎてなりふり構ってられなくなった
20 18/02/05(月)16:03:56 No.483180424
>現れたのは900kgで600馬力の怪物たち ルマン走る車じゃねえんだからさ…
21 18/02/05(月)16:06:20 No.483180724
事故ると骨も残らないなにか
22 18/02/05(月)16:06:53 No.483180806
スレ画はスーチャーとターボの境に出力谷間あったりはまだいいとして パワステポンプの回転を前輪のドラシャからベルトで取ってるから 前輪が回転しないヘアピンドリフトやら低速小回りとかだと超重ステになるのが一番の欠陥だと思う 車庫入れも苦労するしリエゾンの交差点で曲がり切れんとかもうね
23 18/02/05(月)16:08:35 No.483181021
仮にスバルが参戦するとして水平対向エンジンのメリットが…
24 18/02/05(月)16:09:21 No.483181116
>パワステポンプの回転を前輪のドラシャからベルトで取ってるから だってポンプ重いし… 前に積まないとバランスが
25 18/02/05(月)16:09:41 No.483181148
水平対向のバンク角を0にして1つのシリンダーブロックでまかなえば或いは
26 18/02/05(月)16:10:01 No.483181191
この時代はマシンもヤバイけどギャラリーの近さもヤバイそして一番ヤバイのドライバー https://www.youtube.com/watch?v=wqREtbLe4sY
27 18/02/05(月)16:11:38 No.483181373
マシンが頭おかしくてドライバーも頭おかしくて観客も頭おかしくて…
28 18/02/05(月)16:13:50 No.483181603
>マシンが頭おかしくてドライバーも頭おかしくて観客も頭おかしくて… 頭がおかしいはずのドライバーがこれやばいって言うくらいの代物がGr.Bマシン
29 18/02/05(月)16:13:54 No.483181615
スーサイドレース 主催者がヘリが墜落死したのってなんだっけ?
30 18/02/05(月)16:14:15 No.483181655
>仮にスバルが参戦するとして水平対向エンジンのメリットが… ラリーでもサーキットでも水平対向エンジンにメリットが有るカテゴリーが一切無い!! ポルシェ911のようにリアに詰めばワンチャン有るかも?という位か
31 18/02/05(月)16:17:22 No.483182074
>仮にスバルが参戦するとして水平対向エンジンのメリットが… ていうかもう前に縦置きエンジン自体がダメなんだ フロントオーバーハングが重くなるのは水平対向ならマシになるが そもそもエンジンの後ろにミッションとデフ置かなきゃならんっていう時点でブービー 横置きならミッション内で駆動力Uターンさせてエンジンとミッションの真ん中から駆動力取れるし… 重心も傾けて置けばどうにでもなるし
32 18/02/05(月)16:19:10 No.483182285
プジョールノーカローラみたいなレイアウトの車が十分強いからな…
33 18/02/05(月)16:19:14 No.483182292
スレ画みたいな縦置きミッドシップ四駆の配置になれば水平対向日の目見れるけどねぇ
34 18/02/05(月)16:19:29 No.483182322
水平対向はエンジンの上にガシャガシャあれこれ載せるから熱の逃げ場も無くてな… 耐久レースだと雨降らないときはスバルの車って確実に燃えてる
35 18/02/05(月)16:21:03 No.483182528
あの頃のランチア人死にが出過ぎ…
36 18/02/05(月)16:21:38 No.483182606
MID4…
37 18/02/05(月)16:22:17 No.483182697
ロールバーを紙製にしたら軽量化できるじゃん!
38 18/02/05(月)16:22:41 No.483182737
グループS復活させようぜ
39 18/02/05(月)16:22:44 No.483182746
昔のホンダがやってたFFフロントミッドシップみたいなレイアウトなら縦置きでも勝算あるが これも直列じゃないとステアリング切れ角がクソになるので水平対向はダメ
40 18/02/05(月)16:22:45 No.483182749
>ロールバーを紙製にしたら軽量化できるじゃん! ロールバーの意味…
41 18/02/05(月)16:24:30 No.483182946
紙じゃだめ カッコいいアルミ製が最高だね
42 18/02/05(月)16:24:48 No.483182996
フレーム軽くすれば勝てるならロータスとかなんで参戦しないの? ターマックなのは居たけど
43 18/02/05(月)16:26:50 No.483183252
路面に押し付ける力は必要だけど質量による慣性が邪魔 なので低速でも重量上げずに路面にタイヤ強く押し付ける方法考えてくだち!
44 18/02/05(月)16:27:16 No.483183309
アルミの補強めんどくさい…
45 18/02/05(月)16:27:43 No.483183352
>なので低速でも重量上げずに路面にタイヤ強く押し付ける方法考えてくだち! グラウンドエフェクト!
46 18/02/05(月)16:28:09 No.483183405
今VW系列のチームは出てないんだね 割と最近に本家や傘下のセアトが出てたような覚えがあるけど…
47 18/02/05(月)16:28:30 No.483183442
車体の下の空気をファンで吸い出せば…
48 18/02/05(月)16:29:00 No.483183498
グラベルでファンカー!
49 18/02/05(月)16:29:30 No.483183553
>車体の下の空気をファンで吸い出せば… 砂埃も一緒に吸い上げません?
50 18/02/05(月)16:29:50 No.483183596
su2231852.jpg フォードRS200みたいなこういうレイアウトなら水平対向の場合直列よりも重心下げられるので利点ある 敢えてドライサンプにしないで鞍型オイルパンにしてプロペラシャフト通すのもアリだし ただしやっぱり熱処理は面倒臭いと思う
51 18/02/05(月)16:29:52 No.483183601
アンダーパネルにトンネル作ってグランドエフェクト効果狙ってるでしょ たまにひっくり返る
52 18/02/05(月)16:29:53 No.483183603
アウディに任せてる
53 18/02/05(月)16:30:07 No.483183636
>今VW系列のチームは出てないんだね シュコダー!!!!
54 18/02/05(月)16:30:09 No.483183642
デカイファンで車体を下に押し付けたらどうだろう
55 18/02/05(月)16:32:14 No.483183893
>>車体の下の空気をファンで吸い出せば… >砂埃も一緒に吸い上げません? https://www.youtube.com/watch?v=uDg8ljTollw
56 18/02/05(月)16:32:39 No.483183942
ロケットモータを二つ積んでずっと下向きに噴射しよう
57 18/02/05(月)16:32:40 No.483183944
>フォードRS200みたいなこういうレイアウトなら水平対向の場合直列よりも重心下げられるので利点ある コスワースRS200かっこいいよね… たまに近所で見かける
58 18/02/05(月)16:33:38 No.483184053
>デカイファンで車体を下に押し付けたらどうだろう GTSみたいな可変式リップスポイラーで十分よ
59 18/02/05(月)16:36:11 No.483184344
>>今VW系列のチームは出てないんだね >シュコダー!!!! モンテカルロでエントリーしてたっけ?
60 18/02/05(月)16:40:06 No.483184749
RS200の熱対策ってこれかな? su2231860.jpg
61 18/02/05(月)16:42:14 No.483185002
スーパーチャージャとターボを載せたらすごく早いんじゃね? 小学生みたいな発想だけど実際早い