虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/05(月)14:43:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/05(月)14:43:03 No.483170801

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/05(月)14:43:42 No.483170876

プレコ

2 18/02/05(月)14:45:43 No.483171126

強そう

3 18/02/05(月)14:45:57 No.483171148

現地は普通に食べるので市場で売ってる

4 18/02/05(月)14:50:05 No.483171576

こんなのとファイトしたら楽しいだろうな

5 18/02/05(月)15:01:46 No.483172887

>こんなのとファイトしたら楽しいだろうな 沖縄いけばいくらでもできるぞ

6 18/02/05(月)15:03:27 No.483173092

沖縄にいるのか…

7 18/02/05(月)15:06:13 No.483173393

沖縄はアホみたいにいる タマゾン川にもいる

8 18/02/05(月)15:06:36 No.483173441

釣れる?

9 18/02/05(月)15:09:08 No.483173739

タマゾン言うけど近場はごくごく稀にスモールが釣れるくらいで平和そのものだ…

10 18/02/05(月)15:12:13 No.483174100

バスって生存競争になると割とザコいよね

11 18/02/05(月)15:12:29 No.483174124

鉄腕DASHで食ってた奴?

12 18/02/05(月)15:13:22 No.483174242

黒々としててかっこいいな

13 18/02/05(月)15:14:26 No.483174365

捕食者がいないのでどんどんふえる

14 18/02/05(月)15:14:42 No.483174404

プレコって大体のは渓流域に生息し高水温と低酸素と水質汚染に弱いけど問題になっているヒポプレコたちトリニダートプレコ系統は腸呼吸ができるので低酸素に強い上適応能力の高さから高水温と水質悪化にも強い あとトリニダートプレコ系統は岸辺に穴を掘ってそこに産卵するので岸辺に穴ぼこがたくさん空く

15 18/02/05(月)15:15:22 No.483174495

ワニを放てば減るよ

16 18/02/05(月)15:15:27 No.483174509

>鉄腕DASHで食ってた奴? 食ってた奴 更に頑丈なアーマードプレコとかもいる

17 18/02/05(月)15:16:21 No.483174620

になったら沖縄でこれ捕って暮らそう

18 18/02/05(月)15:16:22 No.483174622

サイズがでかけりゃモンハンのモンスターみたいな生き物 めっちゃ硬い

19 18/02/05(月)15:16:53 No.483174686

腹は柔らかいからハコフグの要領で背を下にして焼けば食えそう

20 18/02/05(月)15:16:58 No.483174699

捌くのに金切り鋏とかいろいろといるやつ

21 18/02/05(月)15:17:18 No.483174732

天敵を導入となるとオオカワウソやワニとかだしまあ無理だな…

22 18/02/05(月)15:18:12 No.483174851

引きは強いの?

23 18/02/05(月)15:18:21 No.483174875

ムーかなんかで大型プレコの死体が甲冑魚の生き残りか!?的な書かれ方していた思い出

24 18/02/05(月)15:19:32 No.483175020

>更に頑丈なアーマードプレコとかもいる 防御全振りすぎる…

25 18/02/05(月)15:20:07 No.483175091

>腹は柔らかいからハコフグの要領で背を下にして焼けば食えそう 比較的だけどね…

26 18/02/05(月)15:22:49 No.483175399

例のサイトで食ってたけどこいつの装甲本当に凄まじいね… 原産国なら捕食者居るんだろうか

27 18/02/05(月)15:23:03 No.483175429

クックパッドにプレコ料理はなかったけど代わりにみつけたやつ貼る https://cookpad.com/recipe/3764136

28 18/02/05(月)15:25:11 No.483175693

鱗がマジダライアス

29 18/02/05(月)15:25:52 No.483175775

プレコって鱗や胸鰭(特に雄)に細かい棘が生えていたりするので網で掬うと背鰭と胸鰭を張ることもあり引っかかるので頭を掴むのが一番 尾筒を掴むと暴れて鰭が刺さったりするした

30 18/02/05(月)15:30:47 No.483176339

>https://cookpad.com/recipe/3764136 この画像どっかで見たことあるきがすると思ったら本人だった

31 18/02/05(月)15:35:52 No.483176987

>https://cookpad.com/recipe/3764136 他の料理も相変わらずで安心した

32 18/02/05(月)15:37:51 No.483177209

平坂くんはなんでも食べるな‥

33 18/02/05(月)15:49:05 No.483178583

…これFF15じゃなかったのか 完全にカタログだとアバターで釣りやってるように見えた

34 18/02/05(月)15:52:53 No.483179060

https://youtube.com/watch?time_continue=29&v=e_4JT1S9wL0 何この音

35 18/02/05(月)15:53:13 No.483179106

スレ絵のなんとかガーとかいう魚 京都大阪滋賀で数年前からめちゃくちゃ確認されてて 捕獲対処になってるね子供がかじられたとかで

36 18/02/05(月)15:54:21 No.483179239

なんで包丁とぶつかって金属音がするんだ…

37 18/02/05(月)15:54:33 No.483179264

アリゲーターガーは多摩川でも獲れる

38 18/02/05(月)15:55:44 No.483179431

スレ画はプレコだよ

↑Top