虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/05(月)12:46:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/05(月)12:46:54 No.483156256

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/05(月)12:48:41 No.483156536

食べ物が合わないのは厳しいからな

2 18/02/05(月)12:52:42 No.483157162

書き込みをした人によって削除されました

3 18/02/05(月)12:53:39 No.483157306

叩いてる人はこの二つの区別がついてない

4 18/02/05(月)12:54:01 No.483157366

体は子供 頭脳は大人 と簡単に言うけど脳が認識してるほど体が動かないって辛いと思う

5 18/02/05(月)12:54:46 No.483157499

今の知性のまま幼児の身体に押し込められたら狂うと思う

6 18/02/05(月)12:56:23 No.483157768

発狂して一からリセットスタート

7 18/02/05(月)12:56:41 No.483157816

前世の記憶を綺麗さっぱり覚えてないってケースあるの

8 18/02/05(月)12:58:00 No.483158034

これ転生要素いる?っての大分多いよね…そんなに今の世界が嫌か

9 18/02/05(月)12:58:36 No.483158132

今の世界の良い所って何よ!

10 18/02/05(月)12:59:32 No.483158299

>これ転生要素いる?っての大分多いよね…そんなに今の世界が嫌か 単純にある程度主人公を強くしても違和感なくせるとかそう言うアレかもしれない

11 18/02/05(月)13:00:08 No.483158408

>今の世界の良い所って何よ! その作品にその描写なかったらわかんねえよ

12 18/02/05(月)13:00:33 No.483158483

>前世の記憶を綺麗さっぱり覚えてないってケースあるの 綺麗さっぱり忘れるなら転生要素いらないから転移のがいいかな すぐ野盗に身ぐるみ剥がされて殺されそうだけど

13 18/02/05(月)13:01:31 No.483158633

幼児の体でオムツに失禁を繰り返すことでスカトロ性癖に目覚める転生者

14 18/02/05(月)13:01:34 No.483158643

結局みんな強くてニューゲームで全方位マウントとれるやつが好きなんだ

15 18/02/05(月)13:01:39 No.483158656

なにやっても能力と生まれと職歴学歴が変わらないと悟った人が望むこと

16 18/02/05(月)13:02:43 No.483158799

大人の頭ではいけないと解っていても赤子の体では括約筋が上手く働かずムリムリしてしまう…

17 18/02/05(月)13:10:30 No.483159814

他はからっきしだけど剣の腕だけは超一流なのいいよね! 小学生がやりがちなSTR全振りビルドだこれ

18 18/02/05(月)13:11:14 No.483159895

この赤ん坊転生してない?

19 18/02/05(月)13:15:24 No.483160364

>この赤ん坊転生してない? 上が嫌ってのも知識あるから分かることで 一旦異世界転生して赤ん坊のまま死んで更に転移したのが上かな…

20 18/02/05(月)13:18:19 No.483160694

ややこしい設定だな…

21 18/02/05(月)13:19:22 No.483160810

転生多すぎて皆そんなに人生やり直したいのってなる

22 18/02/05(月)13:20:23 No.483160948

転生ってもはや自分じゃないやん 本当にそれで良いの?

23 18/02/05(月)13:20:26 No.483160956

私下で赤子なのにはっきり喋るの嫌い!(バアアアアン

24 18/02/05(月)13:20:42 No.483160987

転移だと帰らないといけないかもしれないからというのが一番大きい さりとて現代の価値観とか文化を捨てたりもしないけど

25 18/02/05(月)13:20:50 No.483161008

ボディが変わってもゴーストは私だから私だ

26 18/02/05(月)13:22:11 No.483161161

あえて悪く言うと転生は「嫌な人生から逃げて楽な境遇を享受したい」って願望の現れなので

27 18/02/05(月)13:22:39 No.483161214

このすばとかは一応死んでるから異世界でも姿は元と変わらないなりに一応生まれ変わってるんで転生って考えでいいのかなぁ…

28 18/02/05(月)13:22:50 No.483161236

リア充は異世界ものを見ない うn

29 18/02/05(月)13:23:00 No.483161259

元いた世界で頑張れないのに異世界行ったくらいでやる気にあふれるのもな まだ死んで今までの人生悔いて転生して頑張る方が好感もてる

30 18/02/05(月)13:23:01 No.483161260

そんな宗教ある

31 18/02/05(月)13:23:06 No.483161265

ついでにかわいい恋人と気にくわないやつを殴る権利もあればなおよしだ

32 18/02/05(月)13:23:47 No.483161367

今異世界転移より有能なのにパーティーからはじき出される系が流行ってきてる気がする

33 18/02/05(月)13:23:56 No.483161387

>このすばとかは一応死んでるから異世界でも姿は元と変わらないなりに一応生まれ変わってるんで転生って考えでいいのかなぁ… このすばは転移だと思ってるわ…

34 18/02/05(月)13:25:01 No.483161511

ゲーム的な死って意味が薄すぎるしな ホイ死亡 ホイ蘇生

35 18/02/05(月)13:25:20 No.483161550

>今異世界転移より有能なのにパーティーからはじき出される系が流行ってきてる気がする 「本当はできるやつなのに」ってのはずっと流行ってるじゃん それこそお兄様とか

36 18/02/05(月)13:25:29 No.483161572

>私下で赤子なのにはっきり喋るの嫌い!(バアアアアン 何かのショックで記憶が戻るってほうがいいね

37 18/02/05(月)13:25:53 No.483161601

今から柔軟に現地に適応できる気がしない 生まれ変わって脳が柔らかくなればもしかしたらという

38 18/02/05(月)13:26:16 No.483161642

ドラえもんの人生やり直し機の影響が強いと思う

39 18/02/05(月)13:26:25 No.483161658

転生が流行る前にそういう業界で流行ってたのがなんだったのかというと… 前世系なんだよ 前世の力が目覚めたり運命の相手と出会うから現世でも頑張ろうって種類の逃避が やっぱねーわ次は別の世界と人生に期待!ってなったのが転生(来世系)だ

40 18/02/05(月)13:26:56 No.483161729

天使とニンジャのハーフ!

41 18/02/05(月)13:27:07 No.483161751

前世系と聞くと僕の恥丘を護ってを思い出す

42 18/02/05(月)13:27:37 No.483161813

>ゲーム的な死って意味が薄すぎるしな >ホイ死亡 ホイ蘇生 そこでこのキャラロスト

43 18/02/05(月)13:28:08 No.483161871

>天使とニンジャのハーフ! ニンジェルきたな…

44 18/02/05(月)13:28:30 No.483161908

なろうの異世界物はゼロ魔が直接的な発端だと思うけど

45 18/02/05(月)13:29:02 No.483161978

>前世系と聞くと僕の恥丘を護ってを思い出す 少女系だと有名どころならセーラームーンとか 男向けだとエロゲも結構多いぞ

46 18/02/05(月)13:29:34 No.483162039

「平凡なようで本当はすごい力を秘めてる」ってのはそれこそ神話の時代からの定番だけど最近はなんか直接的というか

47 18/02/05(月)13:30:18 No.483162134

平凡だけど外付けですごい力を与えられるのも古来からの定番

48 18/02/05(月)13:30:38 No.483162171

異世界転移 異世界転生 異世界憑依

49 18/02/05(月)13:31:02 No.483162222

目立ちたくないとか言う主人公なのに事件に頭突っ込んで大活躍も好きよね

50 18/02/05(月)13:31:03 /WpJnQI2 No.483162225

>と簡単に言うけど脳が認識してるほど体が動かないって辛いと思う そこでこの○○歳になった時思いだした設定 育ってきた途中の記憶があるので人に聞かなくても正しく現地の知識を持っていて前世との比較説明も知識のすりあわせという形で簡単便利

51 18/02/05(月)13:31:12 No.483162240

俺の名は○○ どこにでもいる平凡な無能力な高校生だ

52 18/02/05(月)13:31:46 No.483162307

男に美人の狐娘が惚れ込むのも昔からあるしな

53 18/02/05(月)13:31:52 No.483162320

>転生が流行る前にそういう業界で流行ってたのがなんだったのかというと… >前世系なんだよ >前世の力が目覚めたり運命の相手と出会うから現世でも頑張ろうって種類の逃避が >やっぱねーわ次は別の世界と人生に期待!ってなったのが転生(来世系)だ えー全然違います

54 18/02/05(月)13:32:17 No.483162364

身体が適合するかどうかみたいな話ですげーめんどくさい層が出てくるから転移は嫌

55 18/02/05(月)13:33:22 No.483162478

ふしぎ遊戯は転移と前世の融合だったな

56 18/02/05(月)13:33:24 No.483162485

>転生が流行る前にそういう業界で流行ってたのがなんだったのかというと… >前世系なんだよ >前世の力が目覚めたり運命の相手と出会うから現世でも頑張ろうって種類の逃避が >やっぱねーわ次は別の世界と人生に期待!ってなったのが転生(来世系)だ 違う 転生流行る前は転移だよ 転移物がこれならいっそ転生でいいじゃんってそのままシフトしたんだよ

57 18/02/05(月)13:33:33 No.483162503

だって転移だと言葉通じるの?とか身元不明だから行動が制限されるべきとか「」うるさいじゃん

58 18/02/05(月)13:34:31 No.483162616

>転移物がこれならいっそ転生でいいじゃんってそのままシフトしたんだよ 現状言葉の意味レベルでも混同されてるもんだしそいつらは一緒だと思う もっと大きな括りの話だよ

59 18/02/05(月)13:34:35 No.483162624

異世界で成功を納めたら帰りたくなくなるのが人情ってもんだけどそれを主人公に言わせちゃダメだからな 最初から帰らなくていい言い訳を用意しておくことにした

60 18/02/05(月)13:34:57 No.483162672

転移モノは元の世界に帰らなきゃという目標というか縛りが一応設定されてるのが弱みであり強みだなって思う 転生モノは帰らなきゃいけないっていう縛りがないぶんオチをつけるのが難しい

61 18/02/05(月)13:35:09 No.483162690

>現状言葉の意味レベルでも混同されてるもんだしそいつらは一緒だと思う 違うよ全然違うよ

62 18/02/05(月)13:35:54 No.483162774

転生転移要素入れることで気軽に感情移入できる人が増えるなら特に意味がなくても設定として入れる価値はあるよね

63 18/02/05(月)13:35:55 No.483162777

>転生モノは帰らなきゃいけないっていう縛りがないぶんオチをつけるのが難しい まぁ別に転生ものでも帰っちゃいけないわけではないけどね一応 なんで転生にしたんだよとかは言われるだろうが

64 18/02/05(月)13:36:49 No.483162880

>異世界で成功を納めたら帰りたくなくなるのが人情ってもんだけどそれを主人公に言わせちゃダメだからな 成功というかエタメロなんかはなんで女の子置いて…?ってなったな その辺あんまり突っ込まないし

65 18/02/05(月)13:36:52 No.483162887

>現状言葉の意味レベルでも混同されてるもんだしそいつらは一緒だと思う >もっと大きな括りの話だよ 異世界転移物っていうのはまた大きな括りで言っても違う系統の物だから別だよ

66 18/02/05(月)13:36:55 No.483162895

「転生した主人公」であれば人間性とか関係なく無条件に感情移入してくれる層は多いからな 一番苦労する主人公のキャラ造形をぶん投げていいのはすごく楽

67 18/02/05(月)13:37:12 No.483162933

>だって転移だと言葉通じるの?とか身元不明だから行動が制限されるべきとか「」うるさいじゃん 個人的にふわっふわしてる異世界の貴族設定とか凄い気になる

68 18/02/05(月)13:37:39 No.483162989

>転生転移要素入れることで気軽に感情移入できる人が増えるなら特に意味がなくても設定として入れる価値はあるよね 実際「入れると入れないとじゃポイントが全然違う」って理由で入れてる作者もいっぱいいた 書籍化やランキング整理されたのをきっかけに転生要素を抹消した作者も

69 18/02/05(月)13:37:41 No.483162992

ダンバインは転生? 転移? オーラロードの解釈によるけど

70 18/02/05(月)13:37:43 No.483162996

転生って幼女戦記みたいな記憶以外全部別物ならわかるけど そっくりそのまま+なんか能力貰って転生しちゃったらもう転移と変わらないなとは思う

71 18/02/05(月)13:37:49 No.483163007

作画ガチャでいいのが付けば成功だよ

72 18/02/05(月)13:38:25 No.483163079

>転生って幼女戦記みたいな記憶以外全部別物ならわかるけど >そっくりそのまま+なんか能力貰って転生しちゃったらもう転移と変わらないなとは思う と言うか転移では?

73 18/02/05(月)13:38:34 No.483163101

>一番苦労する主人公のキャラ造形をぶん投げていいのはすごく楽 ランキング入った?

74 18/02/05(月)13:38:37 No.483163108

>なろうの異世界物はゼロ魔が直接的な発端だと思うけど そうなの? なろうとゼロ魔の繋がりがあんまり分かんないんだけど

75 18/02/05(月)13:38:48 No.483163135

>そっくりそのまま+なんか能力貰って転生しちゃったらもう転移と変わらないなとは思う 蘇生しての転移だよね

76 18/02/05(月)13:39:10 No.483163170

>個人的にふわっふわしてる異世界の貴族設定とか凄い気になる 貴族に限らず設定とかはだいたい「よくある異世界ものの感じだよ察してね」で放棄できるのが強みなので… 作者は楽できるし読者は親しみやすい

77 18/02/05(月)13:39:28 No.483163199

転移はいきなりチート 転生は小さい頃からの努力()描写も挟まれるチート

78 18/02/05(月)13:39:31 No.483163203

>と言うか転移では? このすばが例に出てるけど現世で死んでるんだから転生では

79 18/02/05(月)13:40:08 No.483163278

>>なろうの異世界物はゼロ魔が直接的な発端だと思うけど >そうなの? >なろうとゼロ魔の繋がりがあんまり分かんないんだけど 厳密にはゼロ魔でルイズに召喚されたのが○○だったらみたいな二次創作だな

80 18/02/05(月)13:40:21 No.483163306

公爵伯爵侯爵男爵 調べてもどこを参考にしたのかわからないくらい単純な身分制度いいよね

81 18/02/05(月)13:40:27 No.483163316

>そうなの? >なろうとゼロ魔の繋がりがあんまり分かんないんだけど 昔なろうはニジファンという二次創作サイトを一緒にやってて今よりなろうは二次創作に影響を受けやすかったんだ そして当時ゼロ魔二次が流行ってた

82 18/02/05(月)13:40:28 No.483163320

>まぁ別に転生ものでも帰っちゃいけないわけではないけどね一応 >なんで転生にしたんだよとかは言われるだろうが せっかく転生モノにしたのに帰っちゃうんだ…っていう竜頭蛇尾感は出ちゃうね 話まとめるの下手な人でもそれなりにきれいに終わらせられるのは転移モノかなって思う

83 18/02/05(月)13:40:29 No.483163322

>なろうとゼロ魔の繋がりがあんまり分かんないんだけど 商業ヒット作のパクリ?

84 18/02/05(月)13:40:33 No.483163330

転移や転生は別にいいんだけど明らかに異世界の他人の体を乗っ取ってるやつがあるのがもやもやする 元々の体の持ち主はどうなったんだってなる

85 18/02/05(月)13:41:16 No.483163413

>せっかく転生モノにしたのに帰っちゃうんだ…っていう竜頭蛇尾感は出ちゃうね 逆にそこで帰る必然性とかを上手く出せればすごく面白くなるかもしれん

86 18/02/05(月)13:41:39 No.483163464

辺境伯って実は超すごいやつらしいな

87 18/02/05(月)13:42:00 No.483163510

現世で死んでる奴は同じ姿でも帰ったら問題あるだろうし

88 18/02/05(月)13:42:03 No.483163519

転移でまともな性格の主人公だと「いつか帰らなきゃいけない」 ってことあるごとに言うからテンプレ無双展開も楽しめないよ

89 18/02/05(月)13:42:07 No.483163530

なんで元の世界帰らないんって道を封じる為の転生だからなぁ

90 18/02/05(月)13:42:08 No.483163531

>転移や転生は別にいいんだけど明らかに異世界の他人の体を乗っ取ってるやつがあるのがもやもやする >元々の体の持ち主はどうなったんだってなる 最近は死んだ直後に入ったりもする 本好きなんかそうだ

91 18/02/05(月)13:42:21 No.483163552

>貴族に限らず設定とかはだいたい「よくある異世界ものの感じだよ察してね」で放棄できるのが強みなので… 騎士の設定もそんな感じで放棄してたりもする

92 18/02/05(月)13:42:27 No.483163561

>転移や転生は別にいいんだけど明らかに異世界の他人の体を乗っ取ってるやつがあるのがもやもやする >元々の体の持ち主はどうなったんだってなる ああこれで死んだんだなって時に乗り移ってた描写があるのもあるけどね

93 18/02/05(月)13:42:45 No.483163601

少女漫画は転移多いよね 最後はイケメンお持ち帰りエンド

94 18/02/05(月)13:42:49 No.483163612

>転移や転生は別にいいんだけど明らかに異世界の他人の体を乗っ取ってるやつがあるのがもやもやする >元々の体の持ち主はどうなったんだってなる 「元の体の持ち主」なんてものが存在するのは転生でも転移でもなく憑依ってジャンルだ 昔はよく混同された

95 18/02/05(月)13:43:02 No.483163644

転生したくらいで前の人生の性根が変わるわけないじゃんとよく言われるが なろうトップは性根変わらないとかきもすぎると叩かれていたのでその手の批判は意味がないと理解しました

96 18/02/05(月)13:43:13 No.483163661

転移だけど帰らないってので上手くやってるというかそりゃ帰れねぇわってなるのが十二国記

97 18/02/05(月)13:43:45 No.483163714

異世界で得たチート能力で現代社会を侵略する主人公居ないの

98 18/02/05(月)13:43:58 No.483163741

>転移だけど帰らないってので上手くやってるというかそりゃ帰れねぇわってなるのが十二国記 帰るというかむしろ帰ってるからな…

99 18/02/05(月)13:44:04 No.483163752

>転生したくらいで前の人生の性根が変わるわけないじゃんとよく言われるが >なろうトップは性根変わらないとかきもすぎると叩かれていたのでその手の批判は意味がないと理解しました 要するに説得力を出せるかどうかでしかない

100 18/02/05(月)13:44:16 No.483163773

>異世界で得たチート能力で現代社会を侵略する主人公居ないの 今はいっぱいあるよ

101 18/02/05(月)13:44:27 No.483163808

> 異世界で得たチート能力で現代社会を侵略する主人公居ないの たまにいるけど現代社会の警察や司法制度がチートすぎるから どっかで破綻するよ

102 18/02/05(月)13:44:30 No.483163815

細かいことはどうでもいいけど異世界物ってだけでだいたいかわいい亜人種出てくるのはありがたい

103 18/02/05(月)13:44:34 No.483163823

>異世界で得たチート能力で現代社会を侵略する主人公居ないの 異世界から戻ってきて現代社会で能力高すぎて皿洗いの手加減も難しくて就職難に陥るのは見た

104 18/02/05(月)13:44:35 No.483163830

無職転生はなろう読んでる人からの受けがいい作品だから…

105 18/02/05(月)13:44:36 No.483163831

異世界もので気持ち悪いのは自分の生活や命に関わる事まで適当な態度の主人公

106 18/02/05(月)13:44:37 No.483163833

>異世界で得たチート能力で現代社会を侵略する主人公居ないの 質を問わなきゃ大体の作品はあるぞ

107 18/02/05(月)13:44:44 No.483163853

>異世界で得たチート能力で現代社会を侵略する主人公居ないの よくある チートだけ得て異世界に行かないパターンも有る

108 18/02/05(月)13:44:50 No.483163860

>異世界で得たチート能力で現代社会を侵略する主人公居ないの なろうの復讐系に腐るほどあると思う

109 18/02/05(月)13:44:57 No.483163880

>異世界で得たチート能力で現代社会を侵略する主人公居ないの はたらく魔王さまとか…?

110 18/02/05(月)13:45:21 No.483163924

> 異世界もので気持ち悪いのは自分の生活や命に関わる事まで適当な態度の主人公 崖っぷちぃ・・・

111 18/02/05(月)13:45:32 No.483163941

サイボーグクロちゃんの異世界転移いいよね

112 18/02/05(月)13:45:42 No.483163957

「達観してる主人公」を書こうとしてただのサイコになってるのはよくある 「奇抜な発想の主人公」を書こうとしてサイコになってるのもよくある

113 18/02/05(月)13:45:48 No.483163962

〇〇ないのって言われたら大概はたくさんあるよ 分母が多いから主流にもなれない程度だけど

114 18/02/05(月)13:45:54 No.483163983

昔はそういえばなろうよりにじファンの方が賑わってたなー というかあの頃はweb小説自体二次創作の方が主流だった気がする

115 18/02/05(月)13:45:56 No.483163986

オバロ見始めたけど面白いね 帰りたくないならないで主人公に何か目的があったら別にどっちでもいいことに気付いた

116 18/02/05(月)13:45:56 No.483163991

あるかなら大体のものはある 読めるレベルのものはあるかってなると頑張って探せという話になる

117 18/02/05(月)13:46:03 No.483164000

クロちゃんの異世界編はあの内容が単行本一冊にまとまってる化け物だから参考にならない バイスいいよね・・・

118 18/02/05(月)13:46:19 No.483164024

> 異世界もので気持ち悪いのは自分の生活や命に関わる事まで適当な態度の主人公 金色の主人公はなんか気持ち悪かった

119 18/02/05(月)13:46:24 No.483164034

普通人を演じてたけど最後の最後に実はサイコだった作品は笑った

120 18/02/05(月)13:46:36 No.483164049

にじふぁんは貴族だから生きたまま燃やすくらい狂気の世界だから あんな邪悪なサイト滅ぼされて当然すぎる

121 18/02/05(月)13:46:49 No.483164072

達観というかゲーム感覚になってる主人公はよく見る

122 18/02/05(月)13:47:10 No.483164108

>にじふぁんは貴族だから生きたまま燃やすくらい狂気の世界だから >あんな邪悪なサイト滅ぼされて当然すぎる 何それ…革命でも決まっちゃった世界?

123 18/02/05(月)13:47:25 No.483164138

>達観というかゲーム感覚になってる主人公はよく見る だってゲームみたいなアイコンとか出て来るし…

124 18/02/05(月)13:47:27 No.483164142

>にじふぁんは貴族だから生きたまま燃やすくらい狂気の世界だから >あんな邪悪なサイト滅ぼされて当然すぎる 末期は公式に凸る奴いたと聞いたけど本当なのかな?

125 18/02/05(月)13:47:31 No.483164151

転生したはいいけど主人公に目的がないってのは本当に多い とりあえず冒険者に~とりあえずお金を稼いで~ってずっと「とりあえず」で動いてあっという間にネタがなくなるの

126 18/02/05(月)13:47:56 No.483164204

> 何それ…革命でも決まっちゃった世界? 貴族は悪だからオリ主ぶちこんで拷問して滅ぼす いたってシンプルな理屈だろ?

127 18/02/05(月)13:48:03 No.483164221

がろうでんは突き抜け過ぎて逆にファンがつく有様だ

128 18/02/05(月)13:48:03 No.483164222

貴族だからとりあえず虐めるはなろうでもわりとあるぞ

129 18/02/05(月)13:48:18 No.483164254

まじかよ最低だな貴族

130 18/02/05(月)13:48:21 No.483164262

あの頃はweb小説といえばオリジナルより二次創作みたいな風潮はあったな そこで今アニメ化されてる二次創作のSS元にしたオリジナルの名作が幾つも生まれたんだけど

131 18/02/05(月)13:48:37 No.483164291

>貴族だからとりあえず虐めるはなろうでもわりとあるぞ 国王だからとりあえず馬鹿

132 18/02/05(月)13:49:21 No.483164372

作者より賢くはなれないもんな…

133 18/02/05(月)13:49:23 No.483164374

主人公上げるために他を落とすのはこの手の作品に限らずよくあるやり方だし…

134 18/02/05(月)13:49:36 No.483164406

>>貴族だからとりあえず虐めるはなろうでもわりとあるぞ >国王だからとりあえず馬鹿 もしくは敬語使わない主人公にはっはっは面白いやつだ気に入ったって言う役

135 18/02/05(月)13:49:40 No.483164415

>転生したはいいけど主人公に目的がないってのは本当に多い スローライフ謳ってるなら別にいいんじゃないの

136 18/02/05(月)13:49:49 No.483164437

悪役といえば帝国貴族宗教

137 18/02/05(月)13:49:51 No.483164441

>>貴族だからとりあえず虐めるはなろうでもわりとあるぞ >国王だからとりあえず馬鹿 王女は腹黒とかか

138 18/02/05(月)13:50:11 No.483164478

>転生したはいいけど主人公に目的がないってのは本当に多い >とりあえず冒険者に~とりあえずお金を稼いで~ってずっと「とりあえず」で動いてあっという間にネタがなくなるの 竜頭蛇尾でもちゃんと終わらせることができるだけ良い方だよね グダグダになってオチすらつけられない状態になる辛さときたら

139 18/02/05(月)13:50:19 No.483164496

貴族なんてどうせ悪人だろ?という先入観を拗らせた転移者の主人公が出会った 国王がパーフェクト聖人君主すぎて即オチした挙句 忠誠心とホモを拗らせた挙句TSして妻に納まると言う頭おかしい話もなろうにはあるし

140 18/02/05(月)13:50:22 No.483164507

>>転生したはいいけど主人公に目的がないってのは本当に多い >スローライフ謳ってるなら別にいいんじゃないの 面白くなるならいいけど…

141 18/02/05(月)13:50:58 No.483164559

王国はダメで帝国はすごいんだよな

142 18/02/05(月)13:51:05 No.483164571

SAOとかは実際にゲームだからいいんだけど 作りがゲーム過ぎる世界観はちゃんと意味があるのが普通なのか特に意味がないのかは気になる

143 18/02/05(月)13:51:11 No.483164586

人外転生ものは転生の必然性があるから良いよね 速攻人化するのは許されざるよ

144 18/02/05(月)13:51:12 No.483164588

>貴族なんてどうせ悪人だろ?という先入観を拗らせた転移者の主人公が出会った >国王がパーフェクト聖人君主すぎて即オチした挙句 >忠誠心とホモを拗らせた挙句TSして妻に納まると言う頭おかしい話もなろうにはあるし 短かい話だったら読みたいかもしれん…

145 18/02/05(月)13:51:19 No.483164606

帝国=悪はなろうだけじゃなく色んな所で見る…

146 18/02/05(月)13:51:44 No.483164658

>貴族なんてどうせ悪人だろ?という先入観を拗らせた転移者の主人公が出会った >国王がパーフェクト聖人君主すぎて即オチした挙句 >忠誠心とホモを拗らせた挙句TSして妻に納まると言う頭おかしい話もなろうにはあるし 詳細希望剣を使わずにわいられないぜ!

147 18/02/05(月)13:51:46 No.483164664

ダメ国王はあってもダメ皇帝って言うのはなかなか見ないななろうに限らず

148 18/02/05(月)13:51:53 No.483164671

>作りがゲーム過ぎる世界観はちゃんと意味があるのが普通なのか特に意味がないのかは気になる 特に意味は無くてステータス表示できるだけとかある

149 18/02/05(月)13:52:02 No.483164691

ゼロ魔は今のなろうの異世界物に多大な影響及ぼしたな なろうでもよく見かける王族貴族への下克上みたいなのも 結局あれのアホみたいにあった貴族アンチ・ヘイト物発祥だろ

150 18/02/05(月)13:52:23 No.483164733

帝国は大体悪だけど共和国とかは大体腐敗してる

151 18/02/05(月)13:52:27 No.483164742

転生して美少女姉妹ののんびり3pぐらいでええよ俺は

152 18/02/05(月)13:52:31 No.483164754

帝国が善玉っていうのはオブリビオンくらいしか見たことないかもしれん

153 18/02/05(月)13:52:53 No.483164790

>ダメ国王はあってもダメ皇帝って言うのはなかなか見ないななろうに限らず 現実にはわりといるような

154 18/02/05(月)13:53:12 No.483164823

なろうじゃないけど共和国なのに国王がいて姫がいるのは爆笑した

155 18/02/05(月)13:53:14 No.483164829

帝国とか共和国とかそういうのは FFとかもっと言えばスターウォーズあたりに文句言ってくれ

156 18/02/05(月)13:53:22 No.483164843

スローライフってお話が考えられない人の逃げ道になってる気がする

157 18/02/05(月)13:53:31 No.483164863

スローライフはいいさ でも開幕から便利チートツール使って開拓するのはやめろや!

158 18/02/05(月)13:53:53 No.483164910

毒にも薬にもならない優しい世界のネトゲ物がいいです

159 18/02/05(月)13:53:55 No.483164915

>スローライフってお話が考えられない人の逃げ道になってる気がする 日常4コマ描く漫画家は甘えとか言ってた数年前の拗らせオタクかなにかで?

160 18/02/05(月)13:53:57 No.483164917

スローライフの方がよっぽど話作るの難しいように思えるけど…

161 18/02/05(月)13:53:59 No.483164921

>ダメ国王はあってもダメ皇帝って言うのはなかなか見ないななろうに限らず 王国と違って帝国は二つ以上は出しにくいから それなら無難に大物当てた方が便利なのよね

162 18/02/05(月)13:54:06 No.483164941

>帝国とか共和国とかそういうのは >FFとかもっと言えばスターウォーズあたりに文句言ってくれ 日本ならゾイドの影響もそこそこありそう

163 18/02/05(月)13:54:12 No.483164958

我らが大日本帝国が悪玉だと!?

164 18/02/05(月)13:54:24 No.483164983

今の貴族転生はゼロ魔の転生オリ主が基礎な所も有るのかな

165 18/02/05(月)13:54:27 No.483164988

帝国:侵略国家 皇国:宗キチ 共和国:腐敗 連邦:赤い が多いイメージ

166 18/02/05(月)13:54:28 No.483164991

>>作りがゲーム過ぎる世界観はちゃんと意味があるのが普通なのか特に意味がないのかは気になる >特に意味は無くてステータス表示できるだけとかある 主人公強い!ってのを戦闘描写無しで分かりやすくするためのツールだしな

167 18/02/05(月)13:54:29 No.483164997

スローはスローでも投げるほうだよな

168 18/02/05(月)13:54:30 No.483164999

帝国はまあ定義としてそう言う強い国家を意味しちゃうからなぁ

169 18/02/05(月)13:54:55 No.483165047

>なろうじゃないけど共和国なのに国王がいて姫がいるのは爆笑した ポーランドリトアニア共和国…

170 18/02/05(月)13:55:04 No.483165064

>スローライフの方がよっぽど話作るの難しいように思えるけど… 左様 一瞬だけ流行ったときは大量のエタを産み出した

171 18/02/05(月)13:55:13 No.483165087

>帝国が善玉っていうのはオブリビオンくらいしか見たことないかもしれん 日本に似た異世界系とかはだいたい帝国じゃないかな

172 18/02/05(月)13:55:13 No.483165088

>帝国とか共和国とかそういうのは >FFとかもっと言えばスターウォーズあたりに文句言ってくれ 文句言えっていうかそういうイメージのまま書いちゃってるってことなんだよね 近年はもう消えてきたけどスライム=雑魚みたいなやつ

173 18/02/05(月)13:55:20 No.483165104

>なろうじゃないけど共和国なのに国王がいて姫がいるのは爆笑した 名ばかり国名の実質立憲君主制や独裁制は現実でも結構あるからなぁ まぁそれは単なる無知というか自分の設定すらちゃんと見てない結果なんだろうけど

174 18/02/05(月)13:55:26 No.483165110

射精が出来るようになるまで何年も待たなきゃならないのは辛いな…

175 18/02/05(月)13:55:34 No.483165124

ダンジョン運営モノもエタがひどいよね 主人公が能動的に動けないから

176 18/02/05(月)13:55:46 No.483165153

>スローライフはいいさ >でも開幕から便利チートツール使って開拓するのはやめろや! チートでインフラ維持は100年後主人公いなくなったらどうすんだろって思う時がある チートで問題あっさり解決とかは主人公いなくても苦労するだけだから構わないと思うけど

177 18/02/05(月)13:55:58 No.483165180

>文句言えっていうかそういうイメージのまま書いちゃってるってことなんだよね ???

178 18/02/05(月)13:56:00 No.483165186

>スローライフの方がよっぽど話作るの難しいように思えるけど… とりあえずはじめて見るができるので最初は簡単 そして後で展開に困る袋小路の逃げ道なのだ

179 18/02/05(月)13:56:30 No.483165245

温泉やら自動販売機やらに転生するやつってちゃんと完結したのかな…

180 18/02/05(月)13:56:30 No.483165247

>ダンジョン運営モノもエタがひどいよね >主人公が能動的に動けないから 能動的に動くと大体外に出てダンジョン運営じゃなくなったり 冒険者視点で残虐トラップ死を繰り返す話になっちゃう…

181 18/02/05(月)13:56:50 No.483165277

>ダンジョン運営モノもエタがひどいよね >主人公が能動的に動けないから 世界が狭いしやることの選択肢がなさすぎる…

182 18/02/05(月)13:57:07 No.483165308

>能動的に動くと大体外に出てダンジョン運営じゃなくなったり ダンジョン運営とかいいながらこれに落ち着くダンジョン運営物は多い

183 18/02/05(月)13:57:11 No.483165316

>>スローライフってお話が考えられない人の逃げ道になってる気がする >日常4コマ描く漫画家は甘えとか言ってた数年前の拗らせオタクかなにかで? 日常4コマ自体を否定するつもりはないけど実際甘えみたいなのが大量にあるのは確かなような

184 18/02/05(月)13:57:17 No.483165329

なろうのカテゴリーのハイファンタジーとローファンタジーの違いが分からない 同じに見える

185 18/02/05(月)13:57:24 No.483165340

現代でダンジョン作れば毎日スリリングそう

186 18/02/05(月)13:57:37 No.483165370

まぁ入った人間100%殺戮ダンジョンとかどんなお宝があっても挑むやつ激減するだろうな

187 18/02/05(月)13:57:49 No.483165392

転生ものがそもそも日常四コマに近いジャンルだから…

188 18/02/05(月)13:57:50 No.483165395

>近年はもう消えてきたけどスライム=雑魚みたいなやつ あるある知識を偉そうにひけらかす奴ムーブやめて

189 18/02/05(月)13:57:51 No.483165398

ダンジョン運営モノは元ネタになった巣作りドラゴンの出来が良すぎるけど エロゲだからR18じゃないと丸パクリすらできないって言う

190 18/02/05(月)13:58:03 No.483165428

お話作る初心者には転生モノって実は難易度高いんじゃないかとさえ思う

191 18/02/05(月)13:58:24 No.483165474

最近は人外転生で即人化が少なくなってきたのは嬉しい

192 18/02/05(月)13:58:30 No.483165486

>現代でダンジョン作れば毎日スリリングそう 首尾よく難関ダンジョン作っても封鎖されて終わりでは

193 18/02/05(月)13:58:33 No.483165492

>>近年はもう消えてきたけどスライム=雑魚みたいなやつ >あるある知識を偉そうにひけらかす奴ムーブやめて すごい下から目線だ…

194 18/02/05(月)13:58:46 No.483165517

日常4コマは甘えとか他作品の設定真似たりパロはダメとか ずいぶんと意識高いエリート批評オタクの方が紛れ込んでいらっしゃる

195 18/02/05(月)13:59:10 No.483165564

>なろうのカテゴリーのハイファンタジーとローファンタジーの違いが分からない >同じに見える ローは現代ファンタジーでハイは異世界ファンタジーって簡単な区別があったんだけど なろうでは現代で魔法使う話はほとんど無いし転生者無しの異世界も…こっちは結構あるか

196 18/02/05(月)14:00:00 No.483165659

あまり関係ないけどフリーライフは4話できちんと一纏めにしてるのは素晴らしかった 後半はその縛りのせいで微妙なとこもあったけど

↑Top