18/02/05(月)12:41:13 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/05(月)12:41:13 No.483155355
ちょっとしたことでもいいからコラボしないかなあ 鯉ちゃん逝く前に
1 18/02/05(月)12:46:34 No.483156205
相撲漫画ってだけでも希少なのに 中身もちゃんと面白くてそれが同じ時期に二本あるという
2 18/02/05(月)12:58:40 No.483158147
下の方も読んでみようかな なんか横綱がボロボロになるような相撲とるくらいなら辞めちまえって正論吐くと聞いたが
3 18/02/05(月)13:01:34 No.483158645
下はある種上に対してのメタな話になったよ 破滅的な相撲とる死にたがりやめて奥さんもらって 力士の後の人生歩もうみたいな感じ
4 18/02/05(月)13:01:49 No.483158673
土俵を死に場所として死に急ぐような真似すんなってこの手の作品では珍しいスタンスだった
5 18/02/05(月)13:04:30 No.483159037
鮫島のフォロー入れると土俵は彼にとって唯一の生きる場所で取り組み中が生きてる瞬間だから破滅的な相撲を取りたがってる訳じゃないから 全力疾走で生きてるだけだから…
6 18/02/05(月)13:06:42 No.483159326
鯉ちゃんの場合は燃焼しきれなかった生き地獄の末路を 幼少期の頃に見てるから納得できる最後向かえられるまで相撲取ってるだけだからね…
7 18/02/05(月)13:06:58 No.483159356
鮫島の愛は土俵の上にあるからね 仕方ないね
8 18/02/05(月)13:08:35 No.483159553
下が大相撲編入るとなって 上の二番煎じにならない?って思ってたけど こっちもこっちでちゃんと面白く仕上げてきてすげえなと
9 18/02/05(月)13:08:53 No.483159601
鮫 島 !
10 18/02/05(月)13:09:02 No.483159621
下の世界の横綱は相撲が好きなら相撲で幸せにならないとダメだし相撲が好きだからって相撲に打ち込みすぎて自分や周囲が不幸になるならその前に土俵を下りたほうがいいってスタンスの人だからな それはそれとしてかなり二面性のある人なんだけど
11 18/02/05(月)13:09:36 No.483159686
バチバチは今ここまでの総決算時期だからなんかやるにしても本編と絡めるようなことだけはしないで欲しい
12 18/02/05(月)13:09:57 No.483159730
上が王道で 下が闇を描いてる感じがする
13 18/02/05(月)13:10:04 No.483159744
鯉ちゃんは身体的な意味で似た境遇の後輩がいたとしたら俺の後を追うような真似はすんなって言うだろうからな ちょっと鯉ちゃんは事情が特殊だ
14 18/02/05(月)13:11:24 No.483159912
現実の相撲協会がいろいろアレな話題多くてタイミング悪いな!と思ったけど この二作は完全に作品の力で乗り切れてて凄い 面白い
15 18/02/05(月)13:11:55 No.483159973
>上が王道で >下が闇を描いてる感じがする ネチネチバーストが王道だと? …王道かも
16 18/02/05(月)13:12:07 No.483159999
ただ鯉は命の燃焼も含めて相撲に燃えてる感じはあるから 仮に恵まれた体格で怪我に縁がなかった場合はそこまで相撲に情熱があったかわからん部分もある
17 18/02/05(月)13:12:09 No.483160009
上は上で闇も書いてたけど下は下で別種の闇があるというか
18 18/02/05(月)13:12:11 No.483160012
>上が王道で >下が闇を描いてる感じがする 掲載誌は逆なのにな
19 18/02/05(月)13:13:11 No.483160108
刃皇の相撲を愛してるなら相撲で幸せになれい!っての凄い好きなセリフ でも鯉ちゃんは鯉ちゃんで今の瞬間めっちゃ幸せそう…
20 18/02/05(月)13:13:33 No.483160161
上は前作までに闇を描きまくってたから 下はリアルの事件とタイミング重なった結果作者がぶちギレて闇を更にぶちこんでるようにも見える
21 18/02/05(月)13:13:55 No.483160198
>仮に恵まれた体格で怪我に縁がなかった場合はそこまで相撲に情熱があったかわからん部分もある 火竜の生き方見ての鯉ちゃんだからそれは関係ないだろ
22 18/02/05(月)13:14:13 No.483160239
下の暴力はヤバイですよ!とかカラオケ行っちゃおうかな~はタイミング的に思わず笑った
23 18/02/05(月)13:15:30 No.483160380
この二人を見ると169cm94kgの力士で前相撲から6場所で最近新十両入りしたのを思い出す
24 18/02/05(月)13:16:26 No.483160486
上も上で時津風事件の少し後から連載してるから 今以上にめっちゃ逆風吹いてた頃だったし 闇寄りになるのも仕方なかった
25 18/02/05(月)13:16:36 No.483160509
>鯉ちゃんは身体的な意味で似た境遇の後輩がいたとしたら俺の後を追うような真似はすんなって言うだろうからな >ちょっと鯉ちゃんは事情が特殊だ 自分と似た身体の同期を既にパンチドランカーで見送ってるし
26 18/02/05(月)13:17:20 No.483160584
下に比べたら上はまだ相撲取りとしては特異な程体格が不利なわけでもないな
27 18/02/05(月)13:17:59 No.483160658
>ただ鯉は命の燃焼も含めて相撲に燃えてる感じはあるから >仮に恵まれた体格で怪我に縁がなかった場合はそこまで相撲に情熱があったかわからん部分もある そんな反抗期みたいな理由じゃないでしょ 相撲しか無いんだよ
28 18/02/05(月)13:19:10 No.483160790
鯉ちゃんの場合は体格以上に相撲の在り方の方が問題だからね 山本より先にお陀仏になってても不思議じゃなかった
29 18/02/05(月)13:20:10 No.483160921
上は太れる体質ならもうちょっとな
30 18/02/05(月)13:20:12 No.483160924
>下に比べたら上はまだ相撲取りとしては特異な程体格が不利なわけでもないな ただ下は背には恵まれずとも太れる体質にだったけど鯉は気合入れて練習するとすぐ90キロ台に落ちるくらい肉がつかんからな
31 18/02/05(月)13:20:35 No.483160975
>相撲しか無いんだよ 鯉ちゃん表すとしたらこれだよな…おつらい…
32 18/02/05(月)13:21:10 No.483161042
両方連載終わった後でいいから それぞれの作者視点で主人公同士の取組が見たい…
33 18/02/05(月)13:21:41 No.483161105
そんなの 椿ちゃんが可哀想だよねぇ…!
34 18/02/05(月)13:22:45 No.483161224
>下に比べたら上はまだ相撲取りとしては特異な程体格が不利なわけでもないな タッパより体重増やせない事がずっと付いて回ってるしな
35 18/02/05(月)13:23:00 No.483161258
ぶつけ合うのが無理でも 昔にこういう力士がいたとか 子供時代の主人公が観客として写ってるとか そういうのでもいい
36 18/02/05(月)13:23:21 No.483161297
>両方連載終わった後でいいから >それぞれの作者視点で主人公同士の取組が見たい… 両方とも体の内側から鳴ったらダメな音が鳴ってそうなのはわかる
37 18/02/05(月)13:23:28 No.483161318
>この二人を見ると169cm94kgの力士で前相撲から6場所で最近新十両入りしたのを思い出す そのままだと多分怪我する
38 18/02/05(月)13:25:50 No.483161598
小柄と思ってた宇良でも130kgはちゃんとあるんだね
39 18/02/05(月)13:26:49 No.483161712
>上が王道で >下が闇を描いてる感じがする 観衆の目前で公開セックスが王道とな!?
40 18/02/05(月)13:28:02 No.483161865
ネチネチしてた頃でもワンフーさんが精神的に未熟ってことを 作中でしっかりツッコミ入れてたのは良かったよ
41 18/02/05(月)13:28:12 No.483161879
鮫島は少年時代から土俵捨てて生きてられるか!って刻み込まれてるから
42 18/02/05(月)13:28:20 No.483161893
(力士として)殺してやれなかった事を嘆く同期
43 18/02/05(月)13:29:59 No.483162095
>そんなの >椿ちゃんが可哀想だよねぇ…! 十年かけて正ヒロインのフラグを積み重ねてるから今頃告白されても勝てっこないでしょう
44 18/02/05(月)13:30:16 No.483162133
今バチバチは本当に最高潮だよな ここしばらくのスポーツ漫画で一番面白い
45 18/02/05(月)13:30:25 No.483162149
ゴキとかブチとか嫌な音が沢山しそうだ…
46 18/02/05(月)13:32:45 No.483162416
上世界の最高峰が刃皇だとまったく違う景色になりそう
47 18/02/05(月)13:32:58 No.483162435
>今バチバチは本当に最高潮だよな >ここしばらくのスポーツ漫画で一番面白い 確かに最高潮なんだけどこのまま終わりそうな気がして辛い 猛虎戦とかどんな顔してみればいいんだ
48 18/02/05(月)13:33:21 No.483162476
>(力士として)殺してやれなかった事を嘆く同期 こいつは俺を殺してでも止めるつもりで仕掛けてくるだろうからそこを読んで返す! はひどかったね
49 18/02/05(月)13:35:13 No.483162701
>上世界の最高峰が刃皇だとまったく違う景色になりそう 体格とパワーが突出してるわけでもなく技と読みで勝ってる人だからね 本気の自分に土つけられる奴が居たらもう大喜びだと思うよ
50 18/02/05(月)13:40:00 No.483163261
上の横綱は精神干渉かつ未来予知タイプ 下の横綱は天候操作タイプ
51 18/02/05(月)13:42:46 No.483163602
>上の横綱は精神干渉かつ未来予知タイプ >下の横綱は天候操作タイプ 喧嘩稼業の横綱もそうだけど キャラメイク時点で現生人類と差があり過ぎないか横綱
52 18/02/05(月)13:44:57 No.483163879
神様だしそんくらいでないと
53 18/02/05(月)13:45:39 No.483163953
天候操作は土俵じゃ使えないから…
54 18/02/05(月)13:45:53 No.483163978
相撲の神に愛されなかった主人公という共通点はある
55 18/02/05(月)13:47:58 No.483164206
嫉 妬 し た
56 18/02/05(月)13:49:16 No.483164362
鯉太郎は主人公なのに主人公補正とかあまりない気がする
57 18/02/05(月)13:51:30 No.483164630
>鯉太郎は主人公なのに主人公補正とかあまりない気がする あの状態でまだ生きてるってのは結構な主人公補正だと思う