虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 過酷な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/05(月)12:29:50 No.483153467

    過酷な職場だ・・・

    1 18/02/05(月)12:31:23 No.483153721

    なんの仕事?

    2 18/02/05(月)12:36:39 No.483154583

    この人どこでも働いて行けるよね

    3 18/02/05(月)12:37:39 No.483154756

    名前も強いな…

    4 18/02/05(月)12:38:08 No.483154835

    入った途端にガサガサ音がする部屋はトラウマ物だと思う

    5 18/02/05(月)12:40:09 No.483155182

    製薬会社の飼育室かな

    6 18/02/05(月)12:41:46 No.483155439

    >「出身は地元赤穂。東京の美術系専門学校を卒業後、職を転々としました。赤穂に憧れの仕事はなく、新聞で『研究に使う虫の飼育』という求人広告を見つけました。地元の大企業、しかも正社員です。条件に引かれたのです。応募40人中、採用は私だけでした」 生き残ってるのを見ると的確な採用だったんだな

    7 18/02/05(月)12:42:45 No.483155589

    放し飼い…

    8 18/02/05(月)12:42:52 No.483155605

    50万匹って家に入りきるの!?

    9 18/02/05(月)12:43:29 No.483155693

    家じゃねえよ!?

    10 18/02/05(月)12:44:18 No.483155837

    6畳間に50万匹って恐怖でしかない

    11 18/02/05(月)12:46:25 No.483156188

    記事見たら女性でこれやってるのか… でもGとハエだけなら割り切って >ゴキブリ100万匹、ダニ1億匹、蚊とハエで計10万匹、アリ5千匹…。日本を代表する害虫たちのほか、観賞用のマダガスカルオオゴキブリ(体長約7センチ)など約100種類います 無理

    12 18/02/05(月)12:46:42 No.483156221

    そこから別の部屋に脱走することはないのか

    13 18/02/05(月)12:47:38 No.483156375

    ちょっと!記事のリンク貼りなさいよ!

    14 18/02/05(月)12:48:02 No.483156435

    トモダチ

    15 18/02/05(月)12:48:32 No.483156517

    https://news.goo.ne.jp/article/kobe/business/kobe-20180204009.html

    16 18/02/05(月)12:50:31 No.483156827

    >6畳間に50万匹って恐怖でしかない どうやって入ってるか気になる ぎゅうぎゅう詰なんじゃねぇかな

    17 18/02/05(月)12:51:01 No.483156897

    発狂しそうだ

    18 18/02/05(月)12:51:08 No.483156924

    リアル不快害虫一万匹

    19 18/02/05(月)12:51:28 No.483156976

    >顔はよく見るとかわいいし… 好きになってきてない?

    20 18/02/05(月)12:51:59 No.483157055

    画像は見る気にならんな…

    21 18/02/05(月)12:52:04 No.483157069

    >好きになってきてない? そうしないと心が壊れそう

    22 18/02/05(月)12:52:38 No.483157154

    ゴキブリの顔…?

    23 18/02/05(月)12:53:01 No.483157211

    シロアリの駆除も大変だったな

    24 18/02/05(月)12:53:04 No.483157215

    >ゴキブリ研究所 初仕事は50万匹放し飼いの部屋掃除 って見出し読んだだけで背筋がぞわわーってしたんですけお!

    25 18/02/05(月)12:53:50 No.483157339

    顔はよく見ると可愛いし…

    26 18/02/05(月)12:54:00 No.483157364

    Gと蝿みたいなのはいいけど ノミとかダニとか小さいのはキツイな

    27 18/02/05(月)12:54:17 No.483157415

    >>って見出し読んだだけで背筋がぞわわーってしたんですけお! >活字を見ただけで「寒気がする」なんて言わないでほしい。

    28 18/02/05(月)12:54:21 No.483157422

    一年目でやめようとは思わなかったのかな…

    29 18/02/05(月)12:54:27 No.483157442

    うーんメンタル強い

    30 18/02/05(月)12:55:23 No.483157593

    >殺虫成分の効果を確認したい。来週中に幼齢期のゴキブリ200匹がほしい。すべてメスで これメスを手作業で仕分けて送るんだろうな…

    31 18/02/05(月)12:55:51 No.483157670

    >これメスを手作業で仕分けて送るんだろうな… ヒィィ

    32 18/02/05(月)12:55:52 No.483157675

    子供のゴキブリが触覚ピコピコしてるの観察するの結構かわいいよね

    33 18/02/05(月)12:56:32 No.483157788

    >これメスを手作業で仕分けて送るんだろうな… どっちかの性が好むフェロモンとかで仕分けとか…無理かな…

    34 18/02/05(月)12:56:53 No.483157845

    50万匹のゴキ部屋から200匹メスを選定するってどういう作業なんだろう 小部屋がパカッと空いて入り込んだのを一つ一つ仕分けて行くとかなのかな

    35 18/02/05(月)12:57:17 No.483157910

    なるほどアース製薬か キンチョーとかにも似たような部署あるんだろうなぁ…

    36 18/02/05(月)12:57:28 No.483157940

    Gは慣れるとただの虫だしな それより小さいのがつらい

    37 18/02/05(月)12:58:02 No.483158038

    ハチやムカデよりマシかな…

    38 18/02/05(月)12:58:13 No.483158069

    >これメスを手作業で仕分けて送るんだろうな… su2231705.jpg

    39 18/02/05(月)12:58:13 No.483158072

    ゴキブリひっくり返せば一発でオス・メス分かるから手作業でkルクル回すんじゃないかな

    40 18/02/05(月)12:58:22 No.483158097

    >一年目でやめようとは思わなかったのかな… うちでダメなら

    41 18/02/05(月)12:58:49 No.483158173

    >su2231705.jpg 開けねぇ…

    42 18/02/05(月)12:58:53 No.483158184

    ひっくり返すとか無理なんですけおおおおおおおお!!!!!!!

    43 18/02/05(月)12:58:55 No.483158194

    ちょっと前に見た最強のG作ってる「」思い出した

    44 18/02/05(月)12:59:15 No.483158250

    うちでやってけたらどこでもやってけるよ!

    45 18/02/05(月)12:59:20 No.483158267

    農薬の研究してた姉が似たような環境で仕事してる人いたって話してた

    46 18/02/05(月)12:59:21 No.483158271

    強すぎる…

    47 18/02/05(月)12:59:30 No.483158296

    もちろん完全防護の作業着みたいの着てやるんですよね…?

    48 18/02/05(月)12:59:50 No.483158348

    たまに白いゴキブリ見つかってラッキーな気持ちになるって作業者が番組で言うてた

    49 18/02/05(月)13:00:11 No.483158424

    NHKでこれやってたな女性でも出来るお手軽高収入職って紹介してた

    50 18/02/05(月)13:00:14 No.483158433

    ダニとかだとそうかもしれないけどGくらいならゴム手とマスク・ゴーグルくらいじゃないだろうか

    51 18/02/05(月)13:00:51 No.483158537

    お手軽…お手軽?

    52 18/02/05(月)13:00:51 No.483158538

    ここで勤めてて大失敗をしたら翌日飼育部屋への辞令が出たりするのかな…

    53 18/02/05(月)13:01:21 No.483158617

    こんなんだったら採用されないほうがいいや

    54 18/02/05(月)13:01:25 No.483158627

    >たまに白いゴキブリ見つかってラッキーな気持ちになるって作業者が番組で言うてた そんな四つ葉のクローバーみたいなアイテムじゃねえよ

    55 18/02/05(月)13:01:25 No.483158629

    ゴキブリで何で防護服なの?

    56 18/02/05(月)13:01:56 No.483158694

    >最強のG作ってる「」 パワーワードすぎる…

    57 18/02/05(月)13:02:31 No.483158773

    でも40倍勝ち抜くだけの適正があった人でこれだけ忌避してるんだから適正無しの人とか1日もたないんだろうな

    58 18/02/05(月)13:02:38 No.483158788

    服の隙間入って脱走だの糞やら死骸やらの汚れ考えても防護服あるんじゃねえかな

    59 18/02/05(月)13:02:38 No.483158789

    最強のGってやっぱ霜降り肉とかくってんのかな

    60 18/02/05(月)13:02:48 No.483158805

    屠殺や遺体処理よりは…

    61 18/02/05(月)13:02:50 No.483158814

    >たまに白いゴキブリ見つかってラッキーな気持ちになるって作業者が番組で言うてた ちょっと病み始めてない?大丈夫?

    62 18/02/05(月)13:02:52 No.483158818

    >ちょっと前に見た最強のG作ってる「」思い出した その「」は世界征服でも企んでるの?

    63 18/02/05(月)13:03:46 No.483158937

    この女性を選んだ人事の見抜く力が凄すぎる…

    64 18/02/05(月)13:04:01 No.483158969

    システマティック蠱毒みたいなことしてた気がする

    65 18/02/05(月)13:04:13 No.483158991

    関連記事のこれで駄目だった su2231708.jpg

    66 18/02/05(月)13:04:19 No.483159006

    >服の隙間入って脱走だの糞やら死骸やらの汚れ考えても防護服あるんじゃねえかな ゴキなら死にそうにないけどノミとダニは対策無しで1億相手にしたら死にそうだもんな

    67 18/02/05(月)13:04:25 No.483159024

    防護服というか専用の服とかじゃないとやだ服にゴキブリ付いてきちゃった…って気軽に逃がす事になるだろうしな

    68 18/02/05(月)13:04:25 No.483159025

    あんまり平気すぎてもダメみたいな感じなのかな…

    69 18/02/05(月)13:04:40 No.483159057

    白いのを集めて掛け合わせとかしてそう

    70 18/02/05(月)13:05:14 No.483159126

    >>su2231705.jpg >開けねぇ… 虫とかの気持ち悪い画像じゃないぞ

    71 18/02/05(月)13:05:15 No.483159128

    人工的に飼育するのも大変だけど自然に飼育しちゃうことになる農業畜産業もGとの出会いにあふれているって聞いた

    72 18/02/05(月)13:05:35 No.483159173

    >関連記事のこれで駄目だった >su2231708.jpg なんだろう 殺虫剤の試験で死んだ蚊の供養とかかな…

    73 18/02/05(月)13:06:04 No.483159248

    体調4cmのGが50万匹か …4cmってかなり大きいよな

    74 18/02/05(月)13:06:08 No.483159260

    ゴキブリ放し飼いの部屋って漫画の中だけの話じゃないんだ…

    75 18/02/05(月)13:06:12 No.483159268

    ガスマスクと酸素ボンベも必要だ

    76 18/02/05(月)13:06:30 No.483159296

    焼き払いたい

    77 18/02/05(月)13:06:31 No.483159298

    こち亀で似たようなのやってたね…

    78 18/02/05(月)13:06:51 No.483159346

    殺虫剤の会社なら全部こんな部屋あるよ

    79 18/02/05(月)13:07:28 No.483159431

    こういう部屋が無いと殺虫剤とかテスト出来ないからなあ

    80 18/02/05(月)13:07:31 No.483159439

    虫部屋の扉を閉め忘れて施設が虫まみれになんて漫画あったな

    81 18/02/05(月)13:08:03 No.483159493

    >食べ物のある温かい所を好むので、昔は金持ちの家にしかいない縁起のいい昆虫とされた地域もあったそう そうか ホームレスになれば

    82 18/02/05(月)13:08:29 No.483159545

    整理箱代わりに使ってた段ボール箱の断面のうねうねの穴の中ほぼ全てに小さな虫がいるのを見つけてしまった話を思い出した

    83 18/02/05(月)13:09:53 No.483159720

    入り口3重扉ぐらいになってないと怖いな

    84 18/02/05(月)13:09:57 No.483159732

    世の中にはすげー楽しそうにGいじってる職場もあるしなー https://twitter.com/_ryukon

    85 18/02/05(月)13:10:10 No.483159761

    不意な遭遇にビビるけど元からいっぱいいるってわかってればそうでもないかもしれない

    86 18/02/05(月)13:10:10 No.483159762

    >殺虫剤の試験で死んだ蚊の供養とかかな… 殺虫剤作ってるところは法要とか供養やってるらしいね su2231713.jpg

    87 18/02/05(月)13:10:44 No.483159840

    こち亀で両津がやってそうな仕事だ…

    88 18/02/05(月)13:10:47 No.483159847

    >入り口3重扉ぐらいになってないと怖いな なってるけど人間って慣れるとヨシ!せずに適当に扉を開けてしまってだな…

    89 18/02/05(月)13:11:16 No.483159901

    >su2231713.jpg FFの召喚獣とかにいそう

    90 18/02/05(月)13:11:48 No.483159965

    顔だけみたら割りとシュッとしてて確かにカマキリの親戚だなってなるんだよなゴキブリ…

    91 18/02/05(月)13:11:55 No.483159972

    トモダチ

    92 18/02/05(月)13:11:56 No.483159977

    まぁゴキブリ噛まんし実害ないから後は見た目になれるだけだからな

    93 18/02/05(月)13:12:12 No.483160014

    毎年虫供養やってるって新聞に載ってたな 年間でアカイエカ5万だか50万だかを試験でぶち殺してるとかどうとか

    94 18/02/05(月)13:12:26 No.483160042

    6畳に50万匹ってGは生息数の密度とか問題にならないのかな

    95 18/02/05(月)13:14:02 No.483160213

    知り合いに北大でゴキブリの生態研究をしている人がいるけど 結構楽しそうにしていた 女性なのに

    96 18/02/05(月)13:14:03 No.483160218

    >まぁゴキブリ噛まんし実害ないから後は見た目になれるだけだからな それで言うと >>ダニ1億匹、蚊とハエで計10万匹 こっちがキツイ…

    97 18/02/05(月)13:14:06 No.483160225

    >su2231713.jpg かっこいい

    98 18/02/05(月)13:14:24 No.483160254

    >トモダチ 今更遅い!

    99 18/02/05(月)13:14:33 No.483160264

    >>ちょっと前に見た最強のG作ってる「」思い出した >その「」は世界征服でも企んでるの? こんなの >最初はフトアゴちゃんの為に飼育していたのですが >フトアゴちゃんがヒーターの故障で早々に亡くなってしまい >仕方なく餌用のGだけを育成している内になんだかだんだん楽しくなってきて >増やしに増やしまくった後に徹底的に形の悪い個体を排除して究極のGを目指し初めて今に至る感じ

    100 18/02/05(月)13:14:49 No.483160295

    >整理箱代わりに使ってた段ボール箱の断面のうねうねの穴の中ほぼ全てに小さな虫がいるのを見つけてしまった話を思い出した やめろ

    101 18/02/05(月)13:14:51 No.483160302

    「」でもG飼ってる人いたよね… いろいろ気を使ってるみたいだったけど

    102 18/02/05(月)13:14:56 No.483160318

    ふと思った こういう部屋を観光資源に使えないかな? 虫好き多いし

    103 18/02/05(月)13:15:13 No.483160349

    体長1mm2mmとかだとうっかり体に付着してそうだしな…

    104 18/02/05(月)13:15:58 No.483160432

    ぎっしり密集してるところはあまり想像はしたくはないな…

    105 18/02/05(月)13:16:00 No.483160437

    対テロ法に害虫の項目はないので?

    106 18/02/05(月)13:16:04 No.483160444

    >こんなの 一度ひびの入った心という器は

    107 18/02/05(月)13:16:11 No.483160453

    ゴキブリ 飼育室 でググるとまあまあ出て来る

    108 18/02/05(月)13:16:17 No.483160464

    ちゃんと供養してるのか…ありがたいもんな

    109 18/02/05(月)13:16:17 No.483160465

    >こち亀で両津がやってそうな仕事だ… やって寮をゴキ屋敷にした

    110 18/02/05(月)13:16:23 No.483160474

    小さいGなら余裕あるけど でかいの見つけたら一気に戦闘態勢入るわ

    111 18/02/05(月)13:16:26 No.483160483

    横浜住まいで押入れに数千匹のゴキブリ飼ってるとかだったと思う

    112 18/02/05(月)13:16:32 No.483160502

    >虫好き多いし 害虫好きと虫好きを一緒にすべきでは…

    113 18/02/05(月)13:16:35 No.483160508

    >こういう部屋を観光資源に使えないかな? G50万匹が密集してる部屋を見るのにいくら出す? 俺は絶対行かないしお金出さない

    114 18/02/05(月)13:17:18 No.483160581

    ゴキはペットのエサとしては割りとメジャーなので飼育はじめる人も少なくないそうな

    115 18/02/05(月)13:17:29 No.483160605

    G改良「」は処分も部屋の目張りもめちゃめちゃ気を使ってたな…

    116 18/02/05(月)13:17:30 No.483160609

    50万ってちょうどメガロポリスじゃん

    117 18/02/05(月)13:17:47 No.483160633

    すごい仕事だなあ

    118 18/02/05(月)13:18:14 No.483160687

    部屋に熱湯放水したい

    119 18/02/05(月)13:18:32 No.483160724

    >害虫好きと虫好きを一緒にすべきでは… 虫板の人は同等に扱ってるよ 荒らしが貼ったゴキ画像を珍しいゴキなのか調べるくらい その後ただのゴキじゃねーか!と荒らしにキレてたけど

    120 18/02/05(月)13:18:52 No.483160756

    >横浜住まいで押入れに数千匹のゴキブリ飼ってるとかだったと思う 絶対逃げ出してよその部屋に迷惑かけてるわ

    121 18/02/05(月)13:20:16 No.483160935

    虫板の人は真面目だなぁ…

    122 18/02/05(月)13:22:15 No.483161169

    人がゴキを嫌う理由は病気の媒介者としての不衛生感だから 研究用のゴキは管理されてるから病気とかないし あるのは人間が嫌ってる思い込みだけ

    123 18/02/05(月)13:22:51 No.483161238

    >絶対逃げ出してよその部屋に迷惑かけてるわ たしか繁殖力凄くて臭いレッドローチっていうゴキを300匹逃した「」いたな

    124 18/02/05(月)13:23:11 No.483161279

    >絶対逃げ出してよその部屋に迷惑かけてるわ 管理も処分もかなり気をつけてるみたいで なかなか見ないくらい気遣いのできる「」だったよ

    125 18/02/05(月)13:23:19 No.483161296

    女性なの!?ってなった

    126 18/02/05(月)13:23:29 No.483161321

    単体でじっくり見たらそりゃ意外とかわいいとか気付けるかもしれないし愛着もわくと思う 6畳間に50万匹は気持ち悪いわーッ!

    127 18/02/05(月)13:23:30 No.483161326

    >虫板の人は真面目だなぁ… 普通に大学の研究者とかが見てるし 専門家率だと国内ナンバーワンかも

    128 18/02/05(月)13:23:51 No.483161375

    >>横浜住まいで押入れに数千匹のゴキブリ飼ってるとかだったと思う >絶対逃げ出してよその部屋に迷惑かけてるわ よそもよそで爬虫類とかいろいろ飼ってるアパートらしく 餌としておすそ分けとかもしてるんだったか考えてるんだったかって言ってた

    129 18/02/05(月)13:24:19 No.483161432

    >専門家率だと国内ナンバーワンかも この虫なんて名前なの? って写真をアップすると24時間以内に回答が貰える そんな掲示板

    130 18/02/05(月)13:24:48 No.483161479

    >たしか繁殖力凄くて臭いレッドローチっていうゴキを300匹逃した「」いたな どうなったのそれ…?

    131 18/02/05(月)13:26:28 No.483161662

    50万匹ってうまく想像することもできねえや 想像してみたら十匹でも多い

    132 18/02/05(月)13:26:29 No.483161666

    このスレの画像とリンクは絶対開かん

    133 18/02/05(月)13:27:43 No.483161825

    >どうなったのそれ…? 他のデュビア?とかいうゴキ逃した「」は熱帯のゴキだから日本の冬で死ぬだろうし平気!!って言ってた

    134 18/02/05(月)13:29:18 No.483162010

    >日本の冬で死ぬだろうし平気!!って言ってた よく聞く話きたな…

    135 18/02/05(月)13:29:35 No.483162041

    「」はすぐ近隣の生態系にダメージ与えるよね!

    136 18/02/05(月)13:30:19 No.483162135

    いつぞやゴキブリを逃がした「」いたよね

    137 18/02/05(月)13:30:33 No.483162157

    >他のデュビア?とかいうゴキ逃した「」は熱帯のゴキだから日本の冬で死ぬだろうし平気!!って言ってた そりゃよかった… 繁殖して大変なことになったりはしなさそうだな

    138 18/02/05(月)13:31:47 No.483162310

    >50万って概ね鳥取県じゃん

    139 18/02/05(月)13:32:28 No.483162379

    採用試験はメンタル重視なんだろうな…

    140 18/02/05(月)13:33:39 No.483162515

    職場の新人研修で鳴くアースの人にゴキブリ見せてもらったわ すんごいおとなしくて突っついたらキュッて鳴いて可愛かった あげましょうかってのを固辞したけど今思うと貰っておけばよかった

    141 18/02/05(月)13:34:24 No.483162604

    6畳に50匹でも なんだったら5匹でも耐えられないわ 50万て

    142 18/02/05(月)13:34:35 No.483162626

    SPFなら生理的な話はともかく金貰えるなら触れる コンベで飼育してるなら無理無理無理

    143 18/02/05(月)13:34:38 No.483162633

    かわいいなアースの人

    144 18/02/05(月)13:34:45 No.483162648

    このスレ見てたらGへの不快感が減った気がする

    145 18/02/05(月)13:35:50 No.483162771

    >職場の新人研修で鳴くアースの人にゴキブリ見せてもらったわ >すんごいおとなしくて突っついたらキュッて鳴いて可愛かった すごくおとなしくて押すとキュッって無くアース職員か

    146 18/02/05(月)13:37:25 No.483162957

    アースの人 の挿入箇所間違えてた…

    147 18/02/05(月)13:38:35 No.483163104

    家に入ってくる虫が嫌いだからゴキブリが嫌いという訳ではない

    148 18/02/05(月)13:39:08 No.483163166

    ゴキブリ飼育してる研究室にいて箱から逃げたゴキたちが 複数の部屋で繁殖始めて配電盤に死骸で地層ができるまでになって いよいよ大掃除ってのを友人二人とやったことあるけど慣れるから大丈夫だよ 昆虫の大量飼育で大切なのは死骸や鱗粉なんかを吸わないことだ アレルギーを発症すると作業そのものが困難になるからね

    149 18/02/05(月)13:39:08 No.483163167

    俺もアースの人突きたいわ