虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/05(月)12:11:33 No.483150842

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/02/05(月)12:17:50 No.483151589

    ヒロインは いい!

    2 18/02/05(月)12:19:11 No.483151776

    「が」いい! って言ってもらえるようにならんとあかんのかな

    3 18/02/05(月)12:21:09 No.483152073

    ジャンプの読みきりって大体こんなイメージ 俺がもう少年じゃないからだと思うが

    4 18/02/05(月)12:21:54 No.483152191

    絵も整ってて話も破綻してなくてなおかつ面白くないってどんな漫画だろう

    5 18/02/05(月)12:22:33 No.483152310

    書き込みをした人によって削除されました

    6 18/02/05(月)12:22:53 No.483152364

    >絵も整ってて話も破綻してなくてなおかつ面白くないってどんな漫画だろう 大暮

    7 18/02/05(月)12:24:28 No.483152614

    >ジャンプの読みきりって大体こんなイメージ >俺がもう少年じゃないからだと思うが 子供のころから読み切りを面白いと感じたことなんてない

    8 18/02/05(月)12:24:34 No.483152629

    >絵も整ってて話も破綻してなくてなおかつ面白くないってどんな漫画だろう 話としては整ってるけど盛り上がりに欠けるとかじゃなかろうか…

    9 18/02/05(月)12:25:47 No.483152822

    >>絵も整ってて話も破綻してなくてなおかつ面白くないってどんな漫画だろう >大暮 破綻してないのかあれは

    10 18/02/05(月)12:29:39 No.483153437

    腹をすかせた旅人の主人公が悪党に支配された村を訪れて 村の娘にこっそりご飯ご馳走してもらうものの娘がさらわれて 特殊な能力で悪党ぶっとばして娘と村を助けてめでたしめでたし というありがちな話でも面白く描ける人と糞つまらんものにする人に分かれるし難しい

    11 18/02/05(月)12:30:24 No.483153574

    >>絵も整ってて話も破綻してなくてなおかつ面白くないってどんな漫画だろう >大暮 めっちゃ破綻してるよぉ…

    12 18/02/05(月)12:30:31 No.483153596

    絵が綺麗で話が破綻してなければ面白いってそんなわけあるか

    13 18/02/05(月)12:34:21 No.483154202

    スレ画みたいな欠点らしい欠点は見つからないけど面白く感じないって状態は脱するの難しそう

    14 18/02/05(月)12:34:38 No.483154237

    アイシールドの世界編

    15 18/02/05(月)12:35:15 No.483154368

    ジャンプの読み切りっていうとだいたい悪いやつやっつける話だからキャラクターの勝負みたいなところはある

    16 18/02/05(月)12:36:38 No.483154579

    盛り上がりに欠けるとか主人公が薄いとか

    17 18/02/05(月)12:37:24 No.483154711

    グレを破綻してないっていう奴初めて見た

    18 18/02/05(月)12:37:29 No.483154724

    というか世の中のだいたいの漫画がその 絵も整ってて話も破綻してなくてなおかつ面白くない作品なのでは

    19 18/02/05(月)12:38:20 No.483154873

    今のジャンプの巻末漫画群

    20 18/02/05(月)12:39:43 No.483155102

    女の子が可愛くてストーリーはとりあえず成り立ってるんだろ じゃあ女の子どんどんエロくしようぜ!!!!

    21 18/02/05(月)12:40:21 No.483155216

    絵が整ってなくても話が破綻してても面白い漫画は成立するしな…

    22 18/02/05(月)12:40:38 No.483155265

    話が「いい」のと破綻の有無はまた別のような気も

    23 18/02/05(月)12:40:42 No.483155273

    全部の要素がちゃんとしてるのに面白くないってのはもう伸びしろが無いんだなって感じてツライ…

    24 18/02/05(月)12:41:15 No.483155359

    イケメンが上手い!

    25 18/02/05(月)12:41:26 No.483155380

    直すところが無いのに面白くないってのは残酷すぎるよね…

    26 18/02/05(月)12:42:08 No.483155492

    >女の子が可愛くてストーリーはとりあえず成り立ってるんだろ >じゃあ女の子どんどんエロくしようぜ!!!! わりと正解の一つだよね あとは絵柄のアップデートさえできれば食ってけそう

    27 18/02/05(月)12:42:22 No.483155520

    みきおの事かな

    28 18/02/05(月)12:42:49 No.483155596

    コミカライズの仕事が来そう

    29 18/02/05(月)12:42:55 No.483155612

    >絵も整ってて話も破綻してなくてなおかつ面白くないってどんな漫画だろう コンプエースでやってた東方の漫画 キャラ立ってて不快な展開とかなくて話もちゃんとしてて 作画担当も充分上手いのに話の内容すごいつまらん

    30 18/02/05(月)12:43:50 No.483155758

    俺の知ってる中じゃ一番じゃないけど好きだよって言われるような…

    31 18/02/05(月)12:44:09 No.483155811

    読者のなんらかの感情を刺激できないとだめ

    32 18/02/05(月)12:44:15 No.483155829

    ネームと作画は別で組ませるぐらいの処理で

    33 18/02/05(月)12:44:34 No.483155891

    ドキドキワクワクしないものはつまり面白くない

    34 18/02/05(月)12:45:14 No.483155997

    面白さって具体的に言葉で言い表すの難しいよね…

    35 18/02/05(月)12:45:17 No.483156004

    >>女の子が可愛くてストーリーはとりあえず成り立ってるんだろ >>じゃあ女の子どんどんエロくしようぜ!!!! >わりと正解の一つだよね >あとは絵柄のアップデートさえできれば食ってけそう 富樫先生もキャラクターを立てろいうようなことを言っていた

    36 18/02/05(月)12:45:36 No.483156064

    http://www.manken.ne.jp/excellent0718-s.html 同じシナリオでもネームで違うものになるからな

    37 18/02/05(月)12:45:43 No.483156087

    もう一個盛り上がりが来るのかなって思ったらそのまま終わっちゃう人とかわりといる いや話としてはちゃんと終わってるんだけどクライマックスが無いというか…

    38 18/02/05(月)12:45:58 No.483156123

    絵だけはいい!

    39 18/02/05(月)12:46:26 No.483156189

    >http://www.manken.ne.jp/excellent0718-s.html プロが乱入すんなや!

    40 18/02/05(月)12:46:46 No.483156233

    野中英次とくぼたまことが連載持ってた以上漫画家にとっては話のが重要な気がする

    41 18/02/05(月)12:46:51 No.483156250

    絵も良い 話も面白い でも一般受けはしない

    42 18/02/05(月)12:47:18 No.483156318

    >http://www.manken.ne.jp/excellent0718-s.html >同じシナリオでもネームで違うものになるからな なんかどっかで見たようなハゲがいるような…

    43 18/02/05(月)12:47:21 No.483156328

    面白さってのは突き詰めればこの先の展開に興味が湧くってことじゃないかな

    44 18/02/05(月)12:48:12 No.483156458

    公式版権アンソロ漫画とかこんな感じのがよくある

    45 18/02/05(月)12:48:24 No.483156495

    器用貧乏タイプ

    46 18/02/05(月)12:49:41 No.483156701

    >野中英次とくぼたまことが連載持ってた以上漫画家にとっては話のが重要な気がする 話そのものも大事だけど話をどう見せるかの演出力も大事だと思う オサレ先生は話作り自体はアレだけど演出力はズバ抜けてた

    47 18/02/05(月)12:50:26 No.483156806

    というか本当女の子が可愛く描けてるって評価貰えてる時点で そっち方面伸ばす道があるからいいよな…

    48 18/02/05(月)12:51:11 No.483156933

    毒にも薬にもならない感じか

    49 18/02/05(月)12:51:34 No.483156994

    絵なんてラッキーマン程度でいい ヒロインが可愛くなくてもイケる なのでこうして名前を変えて原作につく 面白えじゃねえか…

    50 18/02/05(月)12:52:33 No.483157136

    >毒にも薬にもならない感じか 自分の知ってるそういう漫画はオチがすごく弱い

    51 18/02/05(月)12:52:52 No.483157187

    話と演出力が大事で絵は二の次

    52 18/02/05(月)12:53:18 No.483157243

    >オサレ先生は話作り自体はアレだけど演出力はズバ抜けてた 見得切りだけであそこまで長生きできるのはもはや芸

    53 18/02/05(月)12:53:44 No.483157313

    最後の方でアシの一人があえて荒いタッチでやったら受けたみたいな話もやってたな

    54 18/02/05(月)12:53:53 No.483157347

    押切くんとか絵はあんなんなのにゆうやみ特攻隊のバトルシーンがすごく熱い

    55 18/02/05(月)12:53:54 No.483157349

    長期連載なんて大体破綻しとる

    56 18/02/05(月)12:54:49 No.483157507

    師匠は演出もだしキャラデザも凄く上手だよ 見ただけでワクワクしたりはするもん

    57 18/02/05(月)12:55:35 No.483157626

    面白いのに面白くない今年度ベストはハンター 面白い…面白くない…

    58 18/02/05(月)12:55:45 No.483157661

    読者が介在する余地が無いと読んでて目が滑る

    59 18/02/05(月)12:55:56 No.483157685

    島本せんせーは今でも自分の絵に自信が無いらしく 審査員とかやると「いまの子はみんな絵上手いね」みたいなことをよく言うらしい

    60 18/02/05(月)12:56:16 No.483157742

    >絵も整ってて話も破綻してなくてなおかつ面白くないってどんな漫画だろう 名前忘れたけどジャンプの新連載ですぐ死んだ奴

    61 18/02/05(月)12:57:08 No.483157881

    ジャンプ10週切りのタイプだろうな

    62 18/02/05(月)12:57:18 No.483157913

    話に関しては 多少賛否別れるぐらいでいいのかもな…

    63 18/02/05(月)12:57:19 No.483157916

    押切くんはミスミソウあたりからエライ巧くなったよ 最初の編集さんに足向けて寝られないだろう

    64 18/02/05(月)12:57:26 No.483157937

    同じようなストーリーでも面白かったりつまらなかったりするのは演出の問題では?

    65 18/02/05(月)12:57:38 No.483157964

    スポーツ漫画はこれが起こりやすいと思う

    66 18/02/05(月)12:57:40 No.483157974

    師匠は言葉選びのセンスだけでも食ってけるレベル

    67 18/02/05(月)12:57:51 No.483158008

    >ジャンプ10週切りのタイプだろうな でも…おっぱいを出したら…?

    68 18/02/05(月)12:58:45 No.483158164

    絵がそれなりにうまかったU19 しかし話が恐ろしいほどにめちゃくちゃだった

    69 18/02/05(月)12:58:55 No.483158193

    >スポーツ漫画はこれが起こりやすいと思う フォーマットが優秀な分テンプレもテンプレ崩しもやり尽くされてるからな…

    70 18/02/05(月)12:59:03 No.483158214

    異論ある人もいるかもしれんが個人的にロト紋の続編がこんな感じに思える

    71 18/02/05(月)12:59:07 No.483158225

    押切くんの女の子に魅力あるねって言った編集は偉い

    72 18/02/05(月)12:59:07 No.483158228

    おっぱいでどうにかなるのはサンデーだけだ 悪い意味ではなく

    73 18/02/05(月)12:59:25 No.483158282

    オサレ先生も話の流れも面白いのに能力が無駄に凝ってたりチャン一活躍できなかったりグダるのが悪い

    74 18/02/05(月)12:59:34 No.483158305

    今だとジャンプのゴーレムのやつと新連載の除霊するやつかな

    75 18/02/05(月)13:00:05 No.483158396

    >絵も整ってて話も破綻してなくてなおかつ面白くないってどんな漫画だろう 俺は好きだけど世間やネットの評価だとどうも低いなってやつ

    76 18/02/05(月)13:00:36 No.483158490

    >絵も整ってて話も破綻してなくてなおかつ面白くないってどんな漫画だろう http://www.shonenjump.com/j/rensai/marie.html

    77 18/02/05(月)13:00:36 No.483158491

    >でも…おっぱいを出したら…? 25週は続く

    78 18/02/05(月)13:00:55 No.483158547

    大暮先生は面白くないことは絶対ない面白い ただ読んでるとストレスと言うか肩透かしと言うかなんだったんだよあれはみたいな感じ

    79 18/02/05(月)13:01:14 No.483158595

    >野中英次とくぼたまことが連載持ってた以上漫画家にとっては話のが重要な気がする 野中に話という話あったっけ…? クロマティと比べて比較的あった課長バカ一代の頃でもイマイチ内容はなかったぞ腹抱えて笑ったけど

    80 18/02/05(月)13:02:01 No.483158712

    最近のウェブ漫画は半分以上がこの手合いだと思う

    81 18/02/05(月)13:02:06 No.483158724

    大暮は前回の話全部忘れて その回その回だけを楽しむと大体面白いからな…

    82 18/02/05(月)13:02:32 No.483158776

    大暮漫画はつまらんってことはあんまないな なんか読む気をなくすだけで

    83 18/02/05(月)13:02:39 No.483158795

    あてはまる作品を思い出そうとしても思い出せないあたりがそういう作品なんだろうか

    84 18/02/05(月)13:03:32 No.483158899

    何を面白いと感じるかは人それぞれなところあるしな

    85 18/02/05(月)13:04:05 No.483158976

    柴田亜美のカミヨミとか…

    86 18/02/05(月)13:04:21 No.483159010

    低空飛行のままなんか単行本自体はわりと続いてる感じの作品

    87 18/02/05(月)13:04:27 No.483159029

    >師匠は演出もだしキャラデザも凄く上手だよ >見ただけでワクワクしたりはするもん 話もちゃんとしてるよ バトルが長すぎて透明に近いカルピスみたいな濃度になってるから読者側が忘れてしまうだけで

    88 18/02/05(月)13:04:28 No.483159034

    なんか話が小さくまとまっちゃったなって感覚なら分かる

    89 18/02/05(月)13:04:35 No.483159046

    のなーは単純にギャグとして出来が良いよ ちゃんとめくりでオチる

    90 18/02/05(月)13:05:05 No.483159117

    島本みたいな作者のキャラ力だけで突き通す漫画家はずりーよな

    91 18/02/05(月)13:06:08 No.483159259

    面白いかよりは売れそうかどうかで判断すればいいよ

    92 18/02/05(月)13:06:35 No.483159306

    >島本みたいな作者のキャラ力だけで突き通す漫画家はずりーよな 勢いがあるのは良いことだけど 時々おもいっきり空振りする事も多くないかな…

    93 18/02/05(月)13:07:28 No.483159433

    絵がとは言うけど背景やキャラデザから表情、躍動感の有無までまとめて絵だから一言で言うには幅広すぎる気がする 話は話で全体の構成や細々とした設定、1話ごとの話の盛り上りのバランスとかあるんだろうけど

    94 18/02/05(月)13:07:42 No.483159452

    ジャンプの打ち切り作品がそんなこと多い

    95 18/02/05(月)13:07:43 No.483159456

    絵も話も上手いしエロシーンのボリュームもあるけど抜けないエロ漫画はある

    96 18/02/05(月)13:08:03 No.483159494

    さすがに島本をキャラ力だけって言うのは無茶苦茶すぎるわ

    97 18/02/05(月)13:08:14 No.483159518

    アイシールド終わった後に村田が原作無しで描いた読み切りは 話が面白いと思えない事以外は全部良かった

    98 18/02/05(月)13:08:22 No.483159532

    >島本みたいな作者のキャラ力だけで突き通す漫画家はずりーよな 吼えペンとかでもキャラ関係なく普通に面白い話描いてるたりする ただ過小評価されがちな人だとは思う

    99 18/02/05(月)13:08:57 No.483159610

    >絵も話も上手いしエロシーンのボリュームもあるけど抜けないエロ漫画はある 絵の上手さと抜けるか否かは全くの別問題だからな いくら上手くてもエロ漫画である以上抜けなかったら価値ないし

    100 18/02/05(月)13:09:00 No.483159618

    大暮先生は酷評される理由もわかるし特に否定もしないけど 絵が極まった状態でちゃんと面白い作品も出せてるからクソ漫画代表みたいにくくられると辛い いや俺だってエアギアと天上天下は色々言いたいよ畜生!!

    101 18/02/05(月)13:09:05 No.483159628

    >ジャンプの打ち切り作品がそんなこと多い 2話目以降に迷走するんじゃなくて失速するタイプの作品だな

    102 18/02/05(月)13:09:25 No.483159666

    >のなーは単純にギャグとして出来が良いよ >ちゃんとめくりでオチる ページの途中でオチが付いていても最後のページで必ずオチが来るのは安心感ある

    103 18/02/05(月)13:09:44 No.483159701

    島本先生は描く漫画より本人の方が面白いとか言われちゃうし…

    104 18/02/05(月)13:10:00 No.483159737

    島本はワンダービットとか話作りうまいし多彩だし面白いよ

    105 18/02/05(月)13:10:05 No.483159745

    ジュビロの回でキャラは歪になった方がいいとかあったけど話がそういうことなんだろうか

    106 18/02/05(月)13:10:19 No.483159782

    >いや俺だってエアギアと天上天下は色々言いたいよ畜生!! 今舞城と一緒にやってるのは?

    107 18/02/05(月)13:10:26 No.483159802

    >島本みたいな作者のキャラ力だけで突き通す漫画家はずりーよな 監督くんに漫画より本人のほうが面白いみたいに言われる人だぞあれでもセーブしてるほうなんだよ

    108 18/02/05(月)13:10:32 No.483159820

    今やってる大暮は原作が原作だから輪をかけてわけわかんないぞ!

    109 18/02/05(月)13:10:51 No.483159859

    マー

    110 18/02/05(月)13:11:03 No.483159872

    >島本先生は描く漫画より本人の方が面白いとか言われちゃうし… そういうのは宮崎駿ですら言われることなので…

    111 18/02/05(月)13:12:22 No.483160033

    おもしろい 一番大事だよね

    112 18/02/05(月)13:12:29 No.483160044

    >今やってる大暮は原作が原作だから輪をかけてわけわかんないぞ! 原作つけろと散々言われてつけたのに!

    113 18/02/05(月)13:12:31 No.483160050

    島本先生は大企業の社長令息で今副社長らしいから いつマンガやめちゃうかわからなくて怖い アオイホノオだけは終わらせて欲しい

    114 18/02/05(月)13:12:39 No.483160059

    安西だとMIXIM☆11もなかなか

    115 18/02/05(月)13:12:51 No.483160075

    >今舞城と一緒にやってるのは? 面白いと思うよ ただ舞城パワーのせいで過去最大最高に難解

    116 18/02/05(月)13:13:04 No.483160094

    よりによって舞城原作にしたのが悪い

    117 18/02/05(月)13:13:16 No.483160130

    謝る前にちゃんと給料出せよ

    118 18/02/05(月)13:15:35 No.483160385

    絵ってすげえ大事だと思うんだよなヒット作の95%くらいは絵がうまいもの 単行本で読んでるとわからないけど雑誌で見たら売れてる作品は確実に上位三割に入ってる というか新人とか売れてない作家って絵が魅力ない

    119 18/02/05(月)13:16:14 No.483160457

    ヒラコーみたいに10点満点で絵7点話7点ケレン味とハッタリ120点みたいな漫画の天才もいるし漫画は奥が深い…

    120 18/02/05(月)13:16:30 No.483160496

    >絵ってすげえ大事だと思うんだよなヒット作の95%くらいは絵がうまいもの そういう事言うから絵だけ上手い奴ばっかり増えるんだよ!

    121 18/02/05(月)13:17:05 No.483160554

    島本はセンスあるし絵も個性的だし話もうまいし芸風もはっきりしてて これ以上どこを改善していいのかわからないレベルの高いスレ画タイプというか

    122 18/02/05(月)13:17:27 No.483160598

    一言で絵って言っても進撃の迫力やカイジのハラハラ感なんて 綺麗な絵とはまた別のうまさがあるからなあ

    123 18/02/05(月)13:17:38 No.483160619

    面白くなくても全体的な完成度高いの描けてるならニッチな題材扱えばサブカル受けするかもしれん