18/02/05(月)11:26:51 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/05(月)11:26:51 No.483146172
「」はジークのことどう思ってるの?
1 18/02/05(月)11:27:15 No.483146212
赤い
2 18/02/05(月)11:27:31 No.483146248
有能だけどナンバー2は要らないかなって
3 18/02/05(月)11:28:46 No.483146384
オーベルシュタイン来たな…
4 18/02/05(月)11:29:08 No.483146417
ジーク…?
5 18/02/05(月)11:29:21 No.483146445
名探偵ジーク
6 18/02/05(月)11:30:07 No.483146527
私のことをジークと呼んでいいのはアンネローゼ様だけなんですけおおおお!!11!!1
7 18/02/05(月)11:30:13 No.483146540
カイザーよりバランスがいい よすぎる
8 18/02/05(月)11:31:07 No.483146638
ヘマする前に死んだから過剰に持ち上げられてる
9 18/02/05(月)11:31:19 No.483146656
死なずに姉さんとくっついたらカイザーもにっこりだったんだろうか
10 18/02/05(月)11:31:41 No.483146694
キルヒアイスが生きていれば俺の人生も…
11 18/02/05(月)11:32:10 No.483146753
ほんとだこりゃ赤い
12 18/02/05(月)11:32:42 No.483146809
余の半身
13 18/02/05(月)11:33:21 No.483146873
やっぱりカイザーが弱って死んだ遠因なんだろうかね
14 18/02/05(月)11:34:24 No.483146972
でもキルヒアイスが姉上と結婚したら嫉妬とかでなんかカイザー変なことになりそう
15 18/02/05(月)11:34:45 No.483147010
アンネローゼ様が重い人ならカイザーは何だったんだろう 親友?
16 18/02/05(月)11:35:11 No.483147055
全ステータス90みたいなキャラ
17 18/02/05(月)11:35:18 No.483147077
このキャラだけいかにもアニメキャラみたいな髪の色で余計に印象に残る
18 18/02/05(月)11:35:48 No.483147124
ヤンと戦って敗退しなかったからな… そりゃ死後も評価され続ける
19 18/02/05(月)11:35:57 No.483147140
これで声も完璧なんだからたまらない よく平民やってたな…
20 18/02/05(月)11:36:00 No.483147149
こんなのが友人にいたら自分が恥ずかしくなって隣歩けない
21 18/02/05(月)11:36:22 No.483147194
>このキャラだけいかにもアニメキャラみたいな髪の色で余計に印象に残る アッテンボローも割と浮いてる
22 18/02/05(月)11:37:21 No.483147295
赤毛って現実だと人参みたいな色だからな
23 18/02/05(月)11:38:00 No.483147356
能力評価的にはメルカッツと同じ地味だが堅実かつ外連味の無い用兵
24 18/02/05(月)11:38:01 No.483147357
ただのお隣さんのスペックたけーなオイ
25 18/02/05(月)11:39:16 No.483147490
ユリアンの上位互換だろうか 戦闘機は乗ったことない?
26 18/02/05(月)11:39:33 No.483147520
やっぱり他の提督達より頭一つ抜けてたのかな
27 18/02/05(月)11:39:37 No.483147522
シェーンコップと鍔迫り合いできる白兵戦能力
28 18/02/05(月)11:39:41 No.483147532
軍人としてだけでなく顔も性格もいいし背も高いし射撃もすごいし
29 18/02/05(月)11:40:46 No.483147639
>余の半身 そう言っておきながら嫌なやつに煽られて即切ったのはどこのどちらでしたかなー! 2人の誓いはどこへいったのでしょうなー!
30 18/02/05(月)11:41:16 No.483147695
カイザーは超絶イケメン過ぎてとっつきにくいけど赤毛さんは親しみやすい雰囲気をしていらっしゃる 部下からの人気たかそう
31 18/02/05(月)11:42:06 No.483147766
>カイザーは超絶イケメン過ぎてとっつきにくいけど赤毛さんは親しみやすい雰囲気をしていらっしゃる >部下からの人気たかそう しかも平民出身
32 18/02/05(月)11:42:24 No.483147801
なんか妙に俗っぽいものを食べてる印象があるけど たぶん名探偵キルヒアイスのせい
33 18/02/05(月)11:42:38 No.483147829
トータルでラインハルトすらも超える完璧超人だけど 視野が広すぎるし性格的に大それた事が出来ずトップには立てない人物
34 18/02/05(月)11:42:47 No.483147849
>2人の誓いはどこへいったのでしょうなー いつか分かってくれると思ったし… 今までもそうだったし…
35 18/02/05(月)11:42:54 No.483147859
キルヒアイスがアンネローゼ様とくっついても地球教徒がとちょいのちょいと爆殺していつものカイザーに戻してくれるさ
36 18/02/05(月)11:42:55 No.483147863
即ゼッフル粒子
37 18/02/05(月)11:43:24 No.483147907
死んだから終生の友になったけどヴェスターラント絡みでちょっとこじれかけてたし生きてたら楽しい火種になってたと思う
38 18/02/05(月)11:43:28 No.483147912
生きていたらなぁ…
39 18/02/05(月)11:44:14 No.483147997
劇中ですら何でこんな完璧超人が金髪の部下になってんの?とか言われる始末
40 18/02/05(月)11:44:56 No.483148063
>ただのお隣さんのスペックたけーなオイ ラインハルトを徹底的にエミュってたらこうなれました! このエミュレータ精度たけーなオイ
41 18/02/05(月)11:45:17 No.483148094
そう言えばフジリュー版だとカストロプで絶許粒子使って無かったけど どっちが原作者準拠なの
42 18/02/05(月)11:46:12 No.483148190
死ぬ前までの話が面白すぎる というか早く死にすぎ
43 18/02/05(月)11:46:21 No.483148204
原作は普通に艦隊戦じゃなかった?
44 18/02/05(月)11:47:07 No.483148260
死んだ時の堀川のエコーがすごい印象に残ってる 変だよあれ!
45 18/02/05(月)11:47:59 No.483148345
>劇中ですら何でこんな完璧超人が金髪の部下になってんの?とか言われる始末 どの辺だっけ
46 18/02/05(月)11:48:10 No.483148354
早く殺しすぎたとはいってたけどじゃあ殺さなかったら何をさせていたんだろうか…
47 18/02/05(月)11:48:33 No.483148389
>死んだから終生の友になったけどヴェスターラント絡みでちょっとこじれか>けてたし生きてたら楽しい火種になってたと思う ノイエラント総督としてロイエンタールの代わりに生贄に… まあ軍事行動は起こらなかったろうけど
48 18/02/05(月)11:48:36 No.483148393
ゼッフルでアルテミスで首飾りしたのTV版だけか ハイネセン以前に出しときたかったのかな
49 18/02/05(月)11:48:52 No.483148423
原作だと別にそんなに強キャラ描写ないよ 盛られたのが外伝だし
50 18/02/05(月)11:48:55 No.483148429
>キルヒアイスがアンネローゼ様とくっついても地球教徒がとちょいのちょいと爆殺していつものカイザーに戻してくれるさ ゲームだと赤毛生存させて姉上と結婚までお膳立てしてもテロ死するのはよくある
51 18/02/05(月)11:48:57 No.483148434
ヤン………ウェンリー准将ですね
52 18/02/05(月)11:49:17 No.483148464
ドラマ的にはラインハルトと戦ってくれた方が面白そうだからドンパチしなくっちゃ
53 18/02/05(月)11:49:37 No.483148502
>盛られたのが外伝だし 外伝はカイザーもカイザーで帝国のデータバンクから白刃取りの奥義得たりするしな…
54 18/02/05(月)11:49:40 No.483148507
>早く殺しすぎたとはいってたけどじゃあ殺さなかったら何をさせていたんだろうか… バランスブレイカー過ぎてどっち道芳樹にはあの時点で殺す以外の選択肢はなかったように思う
55 18/02/05(月)11:50:25 No.483148581
ラインハルトが気付かなかった兵の士気について進言してたし有能描写はあった
56 18/02/05(月)11:50:40 No.483148609
ラノベなら無双出来る系の主人公になれるけどSFだと話の都合上厄介なので退場させるね…
57 18/02/05(月)11:51:11 No.483148665
銀英伝はいい歳したおっさんがおぼろげな記憶に頼って喋ってるせいで主張がまちまちになったりする
58 18/02/05(月)11:51:24 No.483148688
赤毛いたらもともときつい金髪倒して一発逆転の難易度が飛躍的に上がるからな…
59 18/02/05(月)11:52:05 No.483148752
同盟側の記録はユリアンのせいでバイアスが掛かっている
60 18/02/05(月)11:52:54 No.483148835
直接対決ならヤンに分があるだろうけど金髪とタッグ組まれるとどうやっても勝てないだろうし
61 18/02/05(月)11:53:24 No.483148895
ユリアンは小ラインハルトより小キルヒアイスという感じだよなあ 特定の人物貶されたらけおるところ含めて
62 18/02/05(月)11:53:34 No.483148915
飛躍的に上がるというかほぼ0になりそう
63 18/02/05(月)11:53:36 No.483148922
ラインハルト様のお食事は
64 18/02/05(月)11:53:38 No.483148931
No2というよりかはエクスカリバーとかの伝説の武器系だな 絶大な能力は持つけど当人の意思とか野望は持たず自分が認めた主の道具に徹する人
65 18/02/05(月)11:54:01 No.483148970
>赤毛いたらもともときつい金髪倒して一発逆転の難易度が飛躍的に上がるからな… 同盟軍というかヤン艦隊の基本戦略として カイザーには後継者がいない前提だったしね…
66 18/02/05(月)11:54:35 No.483149019
>直接対決ならヤンに分があるだろうけど金髪とタッグ組まれるとどうやっても勝てないだろうし やだこの2つの艦隊完璧な連携してる…ってなりそう
67 18/02/05(月)11:55:33 No.483149107
優秀なキャラ出しすぎて急に弱体化とか殺すのはよくあるけど 銀英伝は殺し方が色んな意味で楽しい
68 18/02/05(月)11:56:42 No.483149234
アンネローゼと結婚してたらラインハルト派とアンネローゼを女帝にしてキルヒアイス摂政にすればいいんじゃね派で割れたと思う カイザーは平時の統治者としてはダメダメすぎる
69 18/02/05(月)11:57:20 No.483149294
>ラインハルト様のお食事は 値が張ると
70 18/02/05(月)11:58:15 No.483149382
家康かカイザーは
71 18/02/05(月)11:58:21 No.483149393
貴族から没収した金で何とかしてる部分がかなりあるから金髪の内政力は正直よくわからないんだよな…
72 18/02/05(月)11:58:34 No.483149410
>アンネローゼと結婚してたらラインハルト派とアンネローゼを女帝にしてキルヒアイス摂政にすればいいんじゃね派で割れたと思う ヒルダとの一件がまず発生しない可能性高いのでカイザーの次はアンネローゼの子ですんなりいきそう
73 18/02/05(月)11:59:50 No.483149549
>貴族から没収した金で何とかしてる部分がかなりあるから金髪の内政力は正直よくわからないんだよな… まぁ人材登用は上手いから…
74 18/02/05(月)11:59:56 No.483149560
赤毛生きてたらいつかは金髪と敵対するらしいし
75 18/02/05(月)12:00:20 No.483149602
オシッコマンゼッフルはラインハルト陣営ならみんなできた技なのかどうか
76 18/02/05(月)12:00:31 No.483149619
らしいて
77 18/02/05(月)12:00:42 No.483149644
ロイエンタールが逆に離反しないかも
78 18/02/05(月)12:00:44 No.483149646
隣人ガチャSSRどころかUR引き当てやがったさすがマインカイザーって感じ
79 18/02/05(月)12:01:08 No.483149693
どんなところでも平均的なやつがラインハルトエミュった結果高スペックでラインハルトが平均以下の部分を平均まで引き上げたような性能になった気がする
80 18/02/05(月)12:01:24 No.483149713
>らしいて そりゃ実現しなかったからな
81 18/02/05(月)12:01:35 No.483149731
生きてたらミュラーと組んで第二の双翼になってそう
82 18/02/05(月)12:02:45 No.483149853
キルヒアイスが生きててアンネローゼと結婚して子供もできて ラインハルトが童貞のまま原作通り知恵熱で若死にしてればめでたしめでたしだった?
83 18/02/05(月)12:03:44 No.483149953
そうなったらオーベルがけおりそう
84 18/02/05(月)12:04:09 No.483149996
暗殺を防げずあそこでサクッと金髪が死ぬifも見たいと言えば見たい
85 18/02/05(月)12:04:24 No.483150022
ジーク死んで凹んでないとヒルデにごめん精子出ちゃったは起こらなかったのかな
86 18/02/05(月)12:04:35 No.483150042
ジークが死んじゃってカイザーも悲しいだろうけど 一番悲しかったのは姉上なんじゃよ…
87 18/02/05(月)12:05:42 No.483150168
でもこの最後の敵は最強の俺のダチというのは使えるぞ!
88 18/02/05(月)12:06:23 No.483150238
弟君は危なっかしいからね ジークが付いててあげないと…
89 18/02/05(月)12:08:00 No.483150422
アンスバッハがカイザー暗殺出来ても 自由惑星同盟に勝機がないのが辛い
90 18/02/05(月)12:09:03 No.483150550
>でもこの最後の敵は最強の俺のダチというのは使えるぞ! オメーは戦争狂すぎんだよ金髪!
91 18/02/05(月)12:09:45 No.483150633
金髪がいなくなったら滅ぼしには来ないかもしれないけど どのみち同盟はもう積んでるレベルで弱体化してるからな…
92 18/02/05(月)12:09:47 No.483150637
ヤンが死んでもしょんぼりするのカイザー
93 18/02/05(月)12:10:02 [シェーンコップ] No.483150664
>アンスバッハがカイザー暗殺出来ても >自由惑星同盟に勝機がないのが辛い そこであなたが政権を握るんですよ!
94 18/02/05(月)12:11:38 No.483150850
あのタイミングでラインハルト暗殺成功したらオーベルがラインハルト麾下の提督たちを草刈りしそうだ 銀河統一は起こらないだろうなぁ
95 18/02/05(月)12:11:48 No.483150874
同盟は支持率の為の戦争とクソアムロみたいなのの再来で 帝国領にちょっかい出しては赤毛に反撃されて勝手に滅んでいきそう
96 18/02/05(月)12:12:05 No.483150907
同盟は民主主義の悪い面が全開だったタイミングだったからなぁ... カイザーが倒れてもどうにもならんよな
97 18/02/05(月)12:12:31 No.483150966
当初の構想では全3巻だったからあそこで死んだ 最初から10巻予定だったら5巻あたりで死んだんじゃないか
98 18/02/05(月)12:13:10 No.483151034
>死なずに姉さんとくっついたらカイザーもにっこりだったんだろうか このことを考えるとかなり悩んで答えが出せなかったカイザー
99 18/02/05(月)12:14:20 No.483151169
リップシュタット連合軍2300万人 アフリッツァ会戦投入戦力3000万人 …おや?
100 18/02/05(月)12:14:49 No.483151216
ビッテンフェルトとポプランが死んでたらどのあたりだっただろうかなぁ
101 18/02/05(月)12:17:25 No.483151536
ゼッフル粒子の使い手
102 18/02/05(月)12:19:26 No.483151806
道原版は今読むと出来が悪いな 少女漫画に寄り過ぎてる ドリーム空間発生してるし
103 18/02/05(月)12:19:28 No.483151814
俗な名だ
104 18/02/05(月)12:22:23 No.483152277
割と姉上と同じくらい大切ってすごいよね
105 18/02/05(月)12:22:30 No.483152304
>俗な名だ でもキルヒアイスって名前は好きだからキルヒアイスって呼ぶな
106 18/02/05(月)12:23:09 No.483152402
でも姉取られたから国倒そうとかよく考えなくても馬鹿だよな
107 18/02/05(月)12:23:16 No.483152425
ジークフリードって俗なのか ドイツ人的にはどう思うんだろう
108 18/02/05(月)12:24:40 No.483152647
>割と姉上と同じくらい大切ってすごいよね 金髪にとって人生賭けるに値するって事だからな...
109 18/02/05(月)12:25:25 No.483152759
>でも姉取られたから国倒そうとかよく考えなくても馬鹿だよな 姉が直接の原因だけど姉を奪った奴らの環境がクソすぎたから帝国を変えようとしてるよそこからジークの死から友の約束である宇宙を手に入れるをやっていく
110 18/02/05(月)12:25:44 No.483152815
>あのタイミングでラインハルト暗殺成功したらオーベルがラインハルト麾下の提督たちを草刈りしそうだ >銀河統一は起こらないだろうなぁ あの時点でのオーベルにそんな権限も実行力もないよ
111 18/02/05(月)12:25:56 No.483152850
そんなカイザーから搾り取って見事孕んだカイザーリンは凄い
112 18/02/05(月)12:26:44 No.483152977
外伝のせいで更に凄い強いキャラになってると聞いた
113 18/02/05(月)12:26:53 No.483153009
>そんなカイザーから搾り取って見事孕んだカイザーリンは凄い あのタイミングでもなきゃ絶対無理だよな...
114 18/02/05(月)12:27:40 No.483153137
金髪の欠点大体フォローできちゃうからそりゃ死ぬよね感が凄い
115 18/02/05(月)12:28:05 No.483153205
ヒルダはオーベルシュタインを他の人と同じくらい嫌っているけどヒルダも中々の性格だと思う
116 18/02/05(月)12:29:23 No.483153393
周りの人も相当驚いたと思う懐妊の件は
117 18/02/05(月)12:30:38 No.483153609
ホモかインポだと思われててもおかしくないような生活してたからな金髪
118 18/02/05(月)12:31:21 No.483153715
>金髪の欠点大体フォローできちゃうからそりゃ死ぬよね感が凄い ジークフリード・キルヒアイスが生きていたら…って言われた案件が全部なんとかなっちゃうもんね…
119 18/02/05(月)12:33:32 No.483154076
臣下は口を揃えて ラインハルト様が女性とそう言うことをされると言う発想は無かった。 と語ったと言う
120 18/02/05(月)12:33:47 No.483154111
完璧人間の天才にジークも添えてパランスもいい って塩梅だったのに死んじゃったからラインハルトが偏った天才に
121 18/02/05(月)12:33:49 No.483154117
>ジークフリード・キルヒアイスが生きていたら…って言われた案件が全部なんとかなっちゃうもんね… ダメっぽいのはかー!キルヒアイスが生きてたら戦争全部任せて内政に専念できるのになー!かー! くらいだからな…
122 18/02/05(月)12:34:42 No.483154252
>ダメっぽいのはかー!キルヒアイスが生きてたら戦争全部任せて内政に専念できるのになー!かー! >くらいだからな… 絶対内政任せて自分が戦い行くやつだ...
123 18/02/05(月)12:35:31 No.483154396
ヤンが死んだ時余には敵が必要なのだ!とか言い出した時はキルヒアイスいねえとダメだこいつ…ってなった
124 18/02/05(月)12:37:07 No.483154658
カイザーのちょっとクソコテというか不安定な部分をカバーする人格者だからな 居ると話が安定してしまうから死ぬ
125 18/02/05(月)12:37:07 No.483154659
エンジン止めると死んじゃうマンって自覚あったのかなカイザー
126 18/02/05(月)12:40:24 No.483155225
>ホモかインポだと思われててもおかしくないような生活してたからな金髪 エミールとめっちゃイチャイチャしてる…
127 18/02/05(月)12:40:25 No.483155228
貴族との内戦あたりまではともかく 以降は金髪が直接戦わないといけない理由なんて性癖くらいしかないからなぁ