虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 急に来た? のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/05(月)10:44:33 No.483141509

    急に来た?

    1 18/02/05(月)10:46:53 No.483141789

    書き込みをした人によって削除されました

    2 18/02/05(月)10:48:47 No.483141993

    マジか

    3 18/02/05(月)10:50:47 No.483142232

    マジか凄いうれしい 舞台が宇宙船みたいなのがちょっと気になるが

    4 18/02/05(月)10:51:15 No.483142283

    https://twitter.com/NetflixJP/status/960311939845910529

    5 18/02/05(月)10:52:41 No.483142428

    今日からなの!?

    6 18/02/05(月)10:53:16 No.483142487

    まだ見れないよね? とりあえずマイリストには入れたけど

    7 18/02/05(月)10:53:18 No.483142493

    ネット配信かぁ…と思ったけどこれなら別に制作費かからんし違和感なさそうでいいね

    8 18/02/05(月)10:54:19 No.483142597

    ネタバレとか過剰に気にせず話せるのもいいね

    9 18/02/05(月)10:54:40 No.483142638

    ネトフリはオリジナルコンテンツちょっと頑張りすぎだわ ありがたい…

    10 18/02/05(月)10:55:14 No.483142706

    NETFLIXの独自配信作品はすごい金かけたやつもあるよ なんでか知らないけどオリジナル作品作るのに熱心

    11 18/02/05(月)10:55:28 No.483142735

    マジか 今日忙しいんだよな…

    12 18/02/05(月)10:55:31 No.483142740

    フットボールの試合中に「これが終わったら配信開始ね」ってすごいCMだな

    13 18/02/05(月)10:55:55 No.483142790

    HAKAISHAの裏側を期待しちゃっていいのかな タグルアト社とか観覧車裏の隕石とか楽しみだ…

    14 18/02/05(月)10:57:54 No.483143018

    10クローバーフィールドレーンはクローバーフィールドである必要なくねって感じだったけど 今回はがっちり一作目絡みなんだな

    15 18/02/05(月)10:59:02 No.483143147

    海に落っこちて来たやつをタグルアトが回収しようとして映画の惨状って流れだったっけ 今回のだと何か事前に接触してるような展開になるのか

    16 18/02/05(月)11:01:02 No.483143378

    ウェブ漫画は謎すぎた

    17 18/02/05(月)11:06:09 No.483143910

    ヒのこのgifは一体…

    18 18/02/05(月)11:06:51 No.483143975

    新作作ってるみたいな話はあったけど今日から配信なの…

    19 18/02/05(月)11:18:25 No.483145295

    10まだ観てないんだけどネトフリにないの・・・?

    20 18/02/05(月)11:19:05 No.483145363

    変な謎サイトがまた出てきてるんだろうか

    21 18/02/05(月)11:20:05 No.483145472

    10レーンは結局繋がってないんかい!とはなるがあの緊張感はすごく好き 主人公と同じにこっちも神経を張り詰めさせられる感じがいい

    22 18/02/05(月)11:20:24 No.483145502

    10クローバーフィールドレーンはゴミだったけど今回のも予告見た感じゴミに見える

    23 18/02/05(月)11:21:09 No.483145582

    おさらいついでに1と2も配信してくれると嬉しい

    24 18/02/05(月)11:21:30 No.483145615

    レーンは日本の宣伝酷すぎだったよ

    25 18/02/05(月)11:22:39 No.483145737

    >レーンは日本の宣伝酷すぎだったよ 宇宙人の襲来は本当なのか嘘なのかってストーリーなのに予告編で宇宙船見せちゃうのはダメだよなぁ...

    26 18/02/05(月)11:23:23 No.483145812

    一発ネタの映画だと思ってたけどなんかシリーズ化してる?

    27 18/02/05(月)11:24:00 No.483145868

    10レーンは別物として見ればオッサン篇の緊張感は確かに良いと思う ただオッサン倒したあとにvs宇宙人までやるのは蛇足だとも思う

    28 18/02/05(月)11:24:55 No.483145974

    >宇宙人の襲来は本当なのか嘘なのかってストーリーなのに予告編で宇宙船見せちゃうのはダメだよなぁ... 仮に予告見てなくても映画館のポスターでVS宇宙船してるという

    29 18/02/05(月)11:26:10 No.483146108

    クローバーフィールドみたこと無いんだけど 1作目を見ておけばいいのかな

    30 18/02/05(月)11:26:23 No.483146129

    ジェンダーモチーフ盛り盛りって感じで好きだよ10レーン

    31 18/02/05(月)11:26:44 No.483146157

    10レーンのラストの避難所か人手不足の戦場かってところで戦場選ぶのいいよね

    32 18/02/05(月)11:28:34 No.483146354

    パラドックスってタイトルがちょっと気になる 一見すると繋がってない一作目と二作目を繋げる話になりそうというか

    33 18/02/05(月)11:29:04 No.483146413

    えっ今日からなの

    34 18/02/05(月)11:30:14 No.483146542

    一作目の前日譚じゃないのかしら

    35 18/02/05(月)11:31:20 No.483146657

    1作目に宇宙要素なんてあったっけ?

    36 18/02/05(月)11:31:23 No.483146662

    >一作目の前日譚じゃないのかしら 1作目の映像出てきてたし違うんでない

    37 18/02/05(月)11:31:25 No.483146664

    本編のは鯨に寄生してるみたいだから宇宙舞台だとライフみたいな話になるかな

    38 18/02/05(月)11:31:55 No.483146724

    この前4のニュース流れてたから3っていつやったんだっけって思ってたら来やがった

    39 18/02/05(月)11:34:45 No.483147011

    >1作目に宇宙要素なんてあったっけ? 空から何かが海上に飛来した映像を宇宙要素と呼べなくも…

    40 18/02/05(月)11:35:23 No.483147083

    今日からです!ってのはネット配信ならではだねぇ

    41 18/02/05(月)11:36:04 No.483147158

    レーンは宇宙人がおまけでガイキチおじさんとの暮らしパートがメインって言う

    42 18/02/05(月)11:36:32 No.483147210

    Slusho!いいよね

    43 18/02/05(月)11:38:00 No.483147354

    お予算あまりなさそうだけどレーンのこと考えたら全然許せる

    44 18/02/05(月)11:38:09 No.483147369

    >レーンは宇宙人がおまけでガイキチおじさんとの暮らしパートがメインって言う おまけならおまけに徹すればいいのに 最後の最後で出張ってきやがった!

    45 18/02/05(月)11:39:07 No.483147470

    10の前と予想 急だけに

    46 18/02/05(月)11:39:25 No.483147500

    レーンは映画館で観てたらキレてたと思う

    47 18/02/05(月)11:39:55 No.483147557

    レーンのラストのUFOは出て来るとこまではいいんだ 女の子一人であんなあっさり倒せるヤツに何で軍が苦戦してるんだよ!ってなるのがダメなんだ

    48 18/02/05(月)11:40:05 No.483147571

    >レーンは映画館で観てたらキレてたと思う なんだァ…?

    49 18/02/05(月)11:41:27 No.483147710

    予告見て中盤あたりから宇宙人メインかと期待して観に言ったらそりゃガッカリするよな

    50 18/02/05(月)11:41:27 No.483147713

    クローバーフィールドほんと10年前なのか…

    51 18/02/05(月)11:41:55 No.483147751

    機転ではあるがかなりやっつけで倒されたよねレーン…

    52 18/02/05(月)11:41:57 No.483147754

    クローバーフィールドの精神的続編とか書いてあってあれって思って見たら何も繋がってなくて俺は映画館で泣いた

    53 18/02/05(月)11:42:16 No.483147785

    もしかして色んなジャンルに最終的にモンスター物放り込みたいだけなんじゃ…

    54 18/02/05(月)11:43:04 No.483147878

    ヒゲのおっさんから逃げたり自作の防護服で逃げたりと俺はかなり好きだよレーン

    55 18/02/05(月)11:43:14 No.483147892

    10はネトフリにないけど見なくてもいいやつ?

    56 18/02/05(月)11:43:42 No.483147932

    最後の感じからすると軍が勝ってるんじゃないのレーン

    57 18/02/05(月)11:44:20 No.483148005

    >10はネトフリにないけど見なくてもいいやつ? 暇なら見てもいいけど見なくてもいいと思うレーン

    58 18/02/05(月)11:44:25 No.483148013

    劇場公開じゃないなんてネトフリ羽振りいいな

    59 18/02/05(月)11:45:49 No.483148153

    クソ疑似家族抜け出して無敵モード入ってるのがいいところでしょ

    60 18/02/05(月)11:46:07 No.483148184

    まだオルタードカーボン見終わってないんですけおお

    61 18/02/05(月)11:46:41 No.483148227

    マニア向けの世界観設定を別にしてクローバーフィールドとレーンの共通点といえば なんかトンデモナイ事が起きてる中巻き込まれた一般人の視点で話が進むとこだったな 新作はトンデモナイ事起こした張本人たちの話っぽいけど

    62 18/02/05(月)11:46:43 No.483148232

    10レーンはなんだかんだで見てるうちに監禁サスペンスを楽しむ気分になっていったよ おかげで最後の宇宙兵器との対決になんじゃこりゃって気分になったんだけど

    63 18/02/05(月)11:48:39 No.483148400

    レーンはマジでよく劇場公開したなってくらいの話だった

    64 18/02/05(月)11:49:11 No.483148452

    HAKAISHAはちゃんとネトフリにあるな…こっち見直してからにしようかな

    65 18/02/05(月)11:49:28 No.483148486

    クラーケンフィールドと間違えるなよ

    66 18/02/05(月)11:50:05 No.483148543

    10レーンはむしろクローバーフィールドってタイトルじゃなかったほうが 普通にラストだけちょっと微妙な良作として受け入れられたと思う

    67 18/02/05(月)11:51:04 No.483148648

    トンデモナイ事が起きてるところ=苦労場シリーズってことにしたいのかもしれん

    68 18/02/05(月)11:52:16 No.483148781

    >クラーケンフィールドと間違えるなよ まさかとシャークフィールドで検索したけど無くて良かった

    69 18/02/05(月)11:53:12 No.483148874

    ジョン・グッドマンの気味悪いおっさんぶりは最高だと思う

    70 18/02/05(月)11:56:00 No.483149158

    10レーンは一作目からの期待で見ると痛い目を見る感じだけど 10レーンだけ見たらどんな感想になるんだろう

    71 18/02/05(月)11:56:06 No.483149177

    ずっと噂になってたゴッド・パーティクルって題名で作られてた映画だな …またあんま関係ない映画にクローバーフィールドって題名付けたパターンかもしれん

    72 18/02/05(月)12:00:34 No.483149623

    ゴッド・パーティクルでぐぐってみたけど >加速器の実験事故の後、突然地球が消え去ってしまったことに気づいたアメリカの宇宙ステーションの宇宙飛行士達。 >その後宇宙船が現われ、生き残りをかけて戦うことになります。 >やがて彼らはさらなる恐ろしい発見をすることになり...というSFホラー映画になるそう。 無関係なような関係付けようと思ったら付けられるような微妙なとこだな

    73 18/02/05(月)12:02:19 No.483149814

    随分前からバレてたんだな…JJみたいだし

    74 18/02/05(月)12:02:20 No.483149817

    映画館でやってくれよ…

    75 18/02/05(月)12:04:43 No.483150052

    たぶんずっと寝かせてたけど結局映画館だと資金回収できねえからネトフリでやるとかじゃねえかな

    76 18/02/05(月)12:05:06 No.483150098

    あらすじだけなら面白そうだし クローバーフィールドってこといったん忘れて見たほうがいいかな

    77 18/02/05(月)12:05:27 No.483150133

    嫌な予感しかしねえぞ!

    78 18/02/05(月)12:05:27 No.483150134

    ネトフリのやつ?

    79 18/02/05(月)12:05:37 No.483150154

    この規模ならネトフリで十分だろ

    80 18/02/05(月)12:06:19 No.483150229

    1も2?も観てないんだけどいきなりパラドックスみて大丈夫かな

    81 18/02/05(月)12:07:10 No.483150332

    そういう心配するなら1から見た方がいいのでは

    82 18/02/05(月)12:07:18 No.483150351

    >1も2?も観てないんだけどいきなりパラドックスみて大丈夫かな まだ配信開始されてないから判断できない ただ2は下手に1見ないほうが良いかもしれない映画だった

    83 18/02/05(月)12:07:28 No.483150370

    ははーんこれ大して関係ねえな?

    84 18/02/05(月)12:08:44 No.483150507

    この前のアレと同じ匂いを感じるぜ

    85 18/02/05(月)12:09:22 No.483150590

    1はカメラのブレが酷い以外は無難な出来 2は1と関係無い以外はちょっと面白いって出来 つまり見なくてOKだ

    86 18/02/05(月)12:09:32 No.483150609

    元々劇場用に作ってたんだけど公開する目処が立ってなかった所をネトフリが買ったとかなんとか

    87 18/02/05(月)12:09:37 No.483150622

    未来か別時空で出会った怪物をなんやかんやで こっちの地球に落下させたとかになるんかなぁ

    88 18/02/05(月)12:11:44 No.483150863

    謎で魅せるタイプでかつSFのは売り出しにくいからな なにせTrailerが作りにくいし宣伝が難しいし

    89 18/02/05(月)12:12:20 No.483150946

    こいつもゴジラバースに組み込もう

    90 18/02/05(月)12:12:27 No.483150959

    >カメラのブレが酷い そういうコンセプトなんだから仕方ないじゃん!

    91 18/02/05(月)12:12:43 No.483150983

    >未来か別時空で出会った怪物をなんやかんやで >こっちの地球に落下させたとかになるんかなぁ 別時空が絡むなら2も関係してくるかもね

    92 18/02/05(月)12:12:49 No.483150996

    まだ再生できないし気になるなら1でも見ときなよ

    93 18/02/05(月)12:14:01 No.483151131

    1はPOVで怪獣映画を撮るということに価値があるので そこにピンと来るか来ないかが全てだ

    94 18/02/05(月)12:15:01 No.483151238

    >こいつもゴジラバースに組み込もう 配給会社違うので無理でしょう