虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/05(月)09:39:51 ジード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/05(月)09:39:51 No.483135482

ジード映画ボス 今までの映画ボスと比べて微妙じゃね?

1 18/02/05(月)09:47:10 No.483136041

別にそうは思わない

2 18/02/05(月)09:48:04 No.483136117

何がどう微妙か言わないとドーにもならねえ!

3 18/02/05(月)09:50:17 No.483136322

ザイゴーグもソフビで見るとなかなかにチャチいぞ

4 18/02/05(月)09:54:31 No.483136676

肩から回転して変形再現できるのは好き

5 18/02/05(月)10:00:22 No.483137151

コイツ自体はいいんだけどスレ画のソフビもう売ってたから見てみたけど 実際のと比べてディティールがちょっと省略されてるなあ…って感じだった もちろん前に出た超ビッグサイズのギャラクトロンと比べてだからむしろこっちのが標準なんだろうけど とりあえず映画公開されてパンフかなんかで全体の配色とか分かり次第リペに挑戦したいと思う それよりも一緒にでた500円シリーズのギャラクトロンMK-2がひっどい 小さいからとかそういう以前に丸っこくて所々ディティールの省略が多すぎて 他の同じサイズのウルトラ怪獣メカソフビと比べても造形がひどいやばい

6 18/02/05(月)10:01:20 No.483137223

ていうかこいつ白色じゃなかった?

7 18/02/05(月)10:06:35 No.483137678

実際に映画で動く姿を見てみないとデザインは評価できないけどソフビは…

8 18/02/05(月)10:13:50 No.483138363

でもソフビ自体はまあこんなもんかなって感じだったよ 欲を言えば他所の会社からでもいいからビッグサイズのフィギュア出してほしいけど

↑Top