18/02/05(月)09:05:44 朝はテレテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/05(月)09:05:44 No.483132787
朝はテレテ テレテ テレテレン
1 18/02/05(月)09:06:20 No.483132836
セガのハードの起動してもピーって鳴らない方
2 18/02/05(月)09:06:40 No.483132859
白サターンのコントローラのケーブルってこんな色だったっけ…
3 18/02/05(月)09:08:09 No.483132961
宇宙船のCGが出てる時にメニュー画面の表示を復活させると宇宙船の処理が重くなるハード
4 18/02/05(月)09:15:38 No.483133534
もうちょい小型化したの出してくれないかなあ 嵩張るんだよこいつ
5 18/02/05(月)09:17:22 No.483133667
やっぱりボタンカラーかっこわるいな
6 18/02/05(月)09:18:18 No.483133734
コントローラのおもちゃ感
7 18/02/05(月)09:18:46 No.483133767
>やっぱりボタンカラーかっこわるいな 灰サターンのボタンと交換すると丁度良いぞ
8 18/02/05(月)09:21:15 No.483133960
ほぼスパロボ専用機だった
9 18/02/05(月)09:23:49 No.483134178
サターンは最初の方に出た横スクロールのガンダムを一番やった気がする
10 18/02/05(月)09:24:00 No.483134203
延々バーチャロンやってた
11 18/02/05(月)09:25:07 No.483134313
NiGHTSすき
12 18/02/05(月)09:26:53 No.483134473
携帯機でサターンのゲームがやりたい
13 18/02/05(月)09:28:00 No.483134558
>延々バーチャロンやってた XBAND対戦で課金と電話代が凄いことになった人は少なくない
14 18/02/05(月)09:28:23 No.483134586
サターンの話になると偶に話題に上るけど マルコンの方がDCコンより良いという話は全然全く一切合財賛同出来ない グリップ部がテキトー極まってるじゃんマルコン
15 18/02/05(月)09:29:59 No.483134723
そういやマルコンってコントローラから配線が取り外せるようになってたけどなんかやる予定でもあったんだろうか
16 18/02/05(月)09:30:28 No.483134765
>そういやマルコンってコントローラから配線が取り外せるようになってたけどなんかやる予定でもあったんだろうか 予定自体は有ったが結局何も出てない
17 18/02/05(月)09:31:06 No.483134813
DCのコントロ-ラーは標準装備でDC買った人みんなが使ってたんだから 相対的に不満を言う人が多いだけだよ
18 18/02/05(月)09:31:21 No.483134835
グリップ部もそうだけど正円形なシルエットに拘った所為で更に使い辛い
19 18/02/05(月)09:32:35 No.483134920
マルコンはナイツ専用ってイメージ
20 18/02/05(月)09:33:26 No.483134988
>マルコンってコントローラから配線が取り外せる あそこにジャイロ付けてマルコンそのものをハンドルにしたりとか 振動させたりとか無線にしたりとかのアイデアはあったのでとりあえず外れる
21 18/02/05(月)09:34:46 No.483135082
>マルコンはナイツ専用ってイメージ マルコンはバーニングレンジャーもよかった 無くても大丈夫だけどオートジャンプしたくない時に便利
22 18/02/05(月)09:36:51 No.483135247
海外じゃ売れなかったんでしょ
23 18/02/05(月)09:38:03 No.483135346
>海外じゃ売れなかったんでしょ MD>DC>SS という感じ
24 18/02/05(月)09:40:29 No.483135531
またPC用のサターンパッド出るのちょっと楽しみ BluetoothでPC-SS両対応ってのは頭おかしいと思うけど
25 18/02/05(月)09:40:41 No.483135545
日本と海外じゃ市場が違うのに メガドラ全盛の海外に互換性のない新機種ぶっこんでも売れなかった 海外向けに用意した32Xもサターンと互換性があるわけじゃないただの追加オプションハードだったので売れなかった
26 18/02/05(月)09:41:34 No.483135607
クーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール パァド…
27 18/02/05(月)09:41:39 No.483135613
>またPC用のサターンパッド出るのちょっと楽しみ 10年くらい使ってたけどまた復活するのね…
28 18/02/05(月)09:42:39 No.483135691
サタパの十字キーって評判いいけどウルフのジャイアントスイング出す時に痛かったからそんなに良かった思い出が無い 改めて思えば指の腹で押してたのが良くなかったんだろうけど
29 18/02/05(月)09:44:11 No.483135807
HiサターンVサターンとかもあったね
30 18/02/05(月)09:46:18 No.483135989
未だにスーパーワシントン条約出せたことがない
31 18/02/05(月)09:47:29 No.483136063
>HiサターンVサターンとかもあったね ガワとBIOSが違うだけだけどね HiサターンはフォトCDとビデオCD再生できるのオプションが最初から付いてたっけか
32 18/02/05(月)09:49:51 No.483136279
>サタパの十字キー バラしてみると十字キーの構造が良く出来てるの分かるよ USB用復刻版は中の部品のプラの柔軟性がちょっと足りなかったりとかした
33 18/02/05(月)09:50:08 No.483136311
>未だにスーパーワシントン条約出せたことがない 野獣の咆号までは出せたんだけどそこから264Pのスーパーワシントン条約出せたこと無いな…
34 18/02/05(月)09:51:22 No.483136417
カーナビサターン!
35 18/02/05(月)10:00:04 No.483137117
>ほぼエヴァゲー専用機だった
36 18/02/05(月)10:03:49 No.483137443
子供の小さい手には横に並んだボタンは押しにくかった
37 18/02/05(月)10:07:11 No.483137736
おっとパワーメモリーに手が当たっちまった
38 18/02/05(月)10:08:48 No.483137865
>パワーメモリー 当時から思っていたけどバッテリーバックアップ方式かなとか思ってしまうネーミングはどうなんだろ
39 18/02/05(月)10:12:08 No.483138195
定期的に******…とか111111…とか出て放置してるとデータ消えちゃったりで困ったなパワーメモリー
40 18/02/05(月)10:12:21 No.483138213
当時格ゲー少年だったからサターンは本当にお世話になった…
41 18/02/05(月)10:13:11 No.483138301
サターンパッドでメンストの即死コンボ出来たけど 友人はPS版でやってたから別に格闘ゲーム向きってほどでもないのかなあ
42 18/02/05(月)10:14:04 No.483138383
慣れたらどっちの標準コンでも普通に格ゲー出来るもんな
43 18/02/05(月)10:15:22 No.483138504
おっぱいハード
44 18/02/05(月)10:16:21 No.483138579
どうもR1R2だの上のボタンが多い操作に慣れない…
45 18/02/05(月)10:16:30 No.483138590
>グリップ部がテキトー極まってるじゃんマルコン グリップのデメリットを無視できるほどボタントリガースティック方向キーの出来が良いんだよ
46 18/02/05(月)10:18:08 No.483138745
XBANDだのドリキャス版とPS2版で対戦だの遅延とかどのぐらいあったんだろ
47 18/02/05(月)10:19:28 No.483138868
いやアナログ方向キーは静電容量無接点方式使ってるDCの方がええわ… DCコンで致命的なのは初期モデルのLRトリガーの軸部分だけ
48 18/02/05(月)10:21:52 No.483139080
>いやアナログ方向キーは静電容量無接点方式使ってるDC マルコンのアナログはホール素子使った無接点方式
49 18/02/05(月)10:22:03 No.483139094
何かPSに比べて重量が軽い印象があった
50 18/02/05(月)10:22:31 No.483139146
>>グリップ部がテキトー極まってるじゃんマルコン >グリップのデメリットを無視できるほどボタントリガースティック方向キーの出来が良いんだよ 持ち難さは操作のし辛さに直結する
51 18/02/05(月)10:23:09 No.483139216
>何かPSに比べて重量が軽い印象があった 非デュアルショックのPSコンとの比較だとそうでもない
52 18/02/05(月)10:24:24 No.483139352
>XBANDだのドリキャス版とPS2版で対戦だの遅延 XBANDは3フレーム ちなみにXBANDのモデムはアナログ14.4kbps
53 18/02/05(月)10:26:21 No.483139565
ナイツは高スコアを狙い出すとマルコンは寧ろ枷になるという罠がある
54 18/02/05(月)10:27:09 No.483139644
>非デュアルショックのPSコンとの比較だとそうでもない 俺もサターンのが軽かった気がするけどそうでもなかったんだ
55 18/02/05(月)10:27:30 No.483139690
ひなまつりナイツおくれ
56 18/02/05(月)10:28:43 No.483139794
>XBANDは3フレーム >ちなみにXBANDのモデムはアナログ14.4kbps 3フレームってめちゃくちゃ頑張ってんな!?
57 18/02/05(月)10:28:44 No.483139796
>>何かPSに比べて重量が軽い印象があった >非デュアルショックのPSコンとの比較だとそうでもない いや本体の話 白サターンは何か中身が詰まってないからそんな気がしただけだと思う
58 18/02/05(月)10:29:26 No.483139880
プレステは立てて使うようになるけど サターンは何か知らんけど立てなかったな
59 18/02/05(月)10:29:42 No.483139912
今の格ゲーのネット対戦でも2F遅延はしてるしXBANDすげえ…
60 18/02/05(月)10:29:59 No.483139938
というか体積から受けるイメージの違いでしょう 本体にしてもコントローラにしても
61 18/02/05(月)10:32:41 No.483140229
>サターンは何か知らんけど立てなかったな サターンのCDドライブは結構贅沢なつくり 基本ヤマハ製で一部のロットで廉価のサンヨー製 CD固定用のセンターのラッチで分かる
62 18/02/05(月)10:33:37 No.483140330
>サターンのCDドライブは結構贅沢なつくり パワーメモリの端子のイメージで贅沢な印象なかったかそうなのか…
63 18/02/05(月)10:33:57 No.483140359
「」の家のパワーメモリなんで緑色なの?
64 18/02/05(月)10:35:52 No.483140569
そういやPSは読み取り出来なくなって何度か買い換えたけどサターンはずっと使えてたな
65 18/02/05(月)10:35:56 No.483140576
>今の格ゲーのネット対戦でも2F遅延はしてるしXBANDすげえ… XBANDって直接対戦相手同士のモデムをモデムが勝手に電話かけて繋ぐから なので遠距離の相手との対戦は電話代が高い
66 18/02/05(月)10:38:16 No.483140832
>パワーメモリの端子のイメージで贅沢な印象 拡張スロットのコネクターみるとめっちゃ端子が細くて多いから別の意味で贅沢 頻繁な抜き差しには耐えられない
67 18/02/05(月)10:40:23 No.483141086
サターンで一番好きだったのは魔法騎士レイアースだな RPGのふりをしたアクションゲームでストレスが無い楽しい よく作り込まれていて動画はアニメからそのまま使えるので豊富 BGMも好きだったけどサントラCDと一部違う
68 18/02/05(月)10:40:26 No.483141090
しょうがないね 新ハードつくるね
69 18/02/05(月)10:41:13 No.483141151
隠れた名作が多い印象
70 18/02/05(月)10:41:21 No.483141169
最新ハード対応のサターンパッド くだち…
71 18/02/05(月)10:41:29 No.483141186
ナデシコの二作目がすごすごすぎてすごかった記憶 セガサターン しろ
72 18/02/05(月)10:44:15 No.483141474
>最新ハード対応のサターンパッド くだち… 上のレスにあるけれどどこぞのメーカーが作るよって発表したよ
73 18/02/05(月)10:45:10 No.483141578
たぶんタイトーのレイフォースがレイヤーセクションへ改題されたの レイアースと間違えそうな名称だったから
74 18/02/05(月)10:45:48 No.483141650
>上のレスにあるけれどどこぞのメーカーが作るよって発表したよ あれPCとサターン用じゃなかったっけ… PS4やswitchでライセンス取るとお高くなるかな…
75 18/02/05(月)10:48:12 No.483141915
PS4もってないけれどUSBパッドとか使えないのん?
76 18/02/05(月)10:48:50 No.483142004
>PS4やswitchでライセンス取るとお高くなるかな… ハード毎の専用ボタンあるし難しいのでは
77 18/02/05(月)10:49:34 No.483142084
>PS4もってないけれどUSBパッドとか使えないのん? ゲームによっては使えるけど認証にデュアルショックが必要