虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/05(月)07:45:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/05(月)07:45:20 No.483126968

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/05(月)07:46:38 No.483127045

ダイタンクでけえ!

2 18/02/05(月)07:49:58 No.483127270

バンドック味方になったみたい

3 18/02/05(月)08:05:42 No.483128351

ザンボエースがガンダムくらいなの?

4 18/02/05(月)08:07:14 No.483128466

これより小さいエステバリスとかガーランドは本当に人の乗るスペースあるのかよってなる

5 18/02/05(月)08:10:35 No.483128703

>これより小さいエステバリスとかガーランドは本当に人の乗るスペースあるのかよってなる エステはともかくガーランドはむき出しみたいなもんだし...

6 18/02/05(月)08:12:10 No.483128829

エステはエネルギーを外部供給してるからサイズダウンに成功してるタイプ

7 18/02/05(月)08:14:32 No.483129019

胴体まるごとコックピットだしなエステ

8 18/02/05(月)08:15:23 No.483129084

>ザンボエースがガンダムくらいなの? ザンボエースは30mだからパーフェクトジオングぐらい

9 18/02/05(月)08:16:00 No.483129132

100m級の戦闘機が音速超えて飛ぶんだから恐ろしい…

10 18/02/05(月)08:22:52 No.483129663

ダイターンを整備するロボが必要だな

11 18/02/05(月)08:25:18 No.483129826

>エステはともかくガーランドはむき出しみたいなもんだし... 人型になっても軽自動車くらいの印象

12 18/02/05(月)08:32:05 No.483130346

ガーランドの狭さは長時間乗ってたら体も頭もヘンになりそう

13 18/02/05(月)08:45:15 No.483131252

なんでガンダムさんの武器がマシンガンになってるの

14 18/02/05(月)08:53:49 No.483131919

スパロボでダイターンは船に乗せれないみたいなことよく言ってたけど まさかここまでだったとはな 全出演作品のロボットの対比が見たくなる

15 18/02/05(月)08:56:45 No.483132135

よく全高で並べた絵は貼られてるけど こういうふうに見せられるとすげえロマンある

16 18/02/05(月)09:01:54 No.483132534

おっちゃんなんか見たことないの持ってる

17 18/02/05(月)09:02:18 No.483132566

Eパック式のビームライフルが実装されている

18 18/02/05(月)09:02:36 No.483132587

四次とかのようにリアル等身描写でアニメでロボたちが絡み合うような CMはもう打てないんだろうか

19 18/02/05(月)09:03:18 No.483132638

ダンバインが6メットでおっちゃんが20mでダイターンが300mだっけ

20 18/02/05(月)09:05:46 No.483132788

おっちゃんの膝なにそれ…

21 18/02/05(月)09:07:43 No.483132935

ダイタンクのキャノンからダンバイン発射できそう

22 18/02/05(月)09:08:29 No.483132979

そもそもこのおっちゃん角黄色い

23 18/02/05(月)09:11:46 No.483133230

ダンバイン6.9m ガンダム18m ザンボット60m ダイターン120m らしい

24 18/02/05(月)09:13:37 No.483133373

>四次とかのようにリアル等身描写でアニメでロボたちが絡み合うような >CMはもう打てないんだろうか 4次のCMそんなんだっけ?と思ってつべで見てきたけど違うじゃん! https://www.youtube.com/watch?v=VTX1c2c9Urg

25 18/02/05(月)09:15:11 No.483133496

>ダイターン120m だいぶ記憶と違ったな!それでもでかいが

26 18/02/05(月)09:15:32 No.483133527

ダイターン3になると高さおっちゃんの6倍になるんだっけ ザクでこいつ倒してこいは無理ゲーすぎるな マシンガンとか効きそうにないわ

27 18/02/05(月)09:16:21 No.483133592

>4次のCMそんなんだっけ?と思ってつべで見てきたけど違うじゃん! マサキの作画やべー

28 18/02/05(月)09:16:41 No.483133624

マッシヴおっちゃん

29 18/02/05(月)09:17:26 No.483133674

ダイターンとかガンバスターと組みたくない鋼鉄ジーグとか4コマであったな

30 18/02/05(月)09:17:31 No.483133682

GP01の資料見ながら描いたとか

31 18/02/05(月)09:20:22 No.483133888

拘束されてダイターンクラッシュが目前にまで迫ったオーラバトラーの聖戦士たちの心境を思うと不憫でならない

32 18/02/05(月)09:21:07 No.483133949

リアル路線が流行りだしてからの巨大ロボはでかければでかいなりの描写されるけど 昔のロボは設定上うすらでかいにも関わらず機敏に動いたりして色々すごいよね

33 18/02/05(月)09:22:06 No.483134032

でかいんだよ 強いんだよ 暴れっぱなしなんだよ

34 18/02/05(月)09:22:08 No.483134037

スクコマ2では超電磁ヨーヨーでカトンボのごとく落ちるオーラバトラーの群れを見れるぞ

35 18/02/05(月)09:22:17 No.483134048

>バンドック味方になったみたい なんでこの中に混ざってるんだ

36 18/02/05(月)09:22:18 No.483134049

ここにアイアンギアーも入れよう

37 18/02/05(月)09:23:51 No.483134180

マクロスも入れよう

38 18/02/05(月)09:24:29 No.483134248

フォートレスマキシマスもだ

39 18/02/05(月)09:24:37 No.483134264

ちなみにダイターンと同じくらいの大きさのロボは ダイケンゴーとダイアポロンとアイアンギアーとネオジオングとメカゴジラとメカンダーロボ

40 18/02/05(月)09:25:27 No.483134343

スコープドッグも入れよう

41 18/02/05(月)09:25:48 No.483134382

比較に上がるイデオンとガンバスターもそれくらい?

42 18/02/05(月)09:26:23 No.483134438

ゴッドシグマが66Mなのか

43 18/02/05(月)09:27:27 No.483134518

イデはちょっと小さく105m ガンバスターはもっと大きく200mで肩の部分含めたら240m

44 18/02/05(月)09:28:25 No.483134589

ネオジオングかぁ…

45 18/02/05(月)09:28:43 No.483134614

東京タワーの2/3くらいの大きさのガンバスターが亜光速で動くとか恐ろしいな

46 18/02/05(月)09:31:02 No.483134802

キングジェイダーで101mでイデレベルかよ

47 18/02/05(月)09:31:18 No.483134832

特撮ロボの合体パーツも合成シーンで戦隊メンバーと比べるとめっっっちゃでかくて これじゃ普通に乗り込むのしんどすぎるわ… メカから謎の光線が出て乗り込むしかないわ…って思った記憶がある

48 18/02/05(月)09:36:43 No.483135240

スレ画はこうでもしないとダイターンを入れれないからって感じが凄い

49 18/02/05(月)09:37:28 No.483135294

>ここにアイアンギアーも入れよう ダイターンと取っ組み合いするα外伝いいよね…

50 18/02/05(月)09:37:33 No.483135300

>スレ画はこうでもしないとダイターンを入れれないからって感じが凄い そう言われるとジワジワくる

51 18/02/05(月)09:38:09 No.483135355

ジアースもデカかったな

52 18/02/05(月)09:38:10 No.483135358

ウルトラザウルス333m 大空魔竜400m ジアース500m マクロス1200m 真ドラゴン6000m バスターマシン3号870km ロボ大きさ比較とか見るの楽しいよね…

53 18/02/05(月)09:39:12 No.483135427

こんなの全部入る戦艦って

54 18/02/05(月)09:40:00 No.483135495

>こんなの全部入る戦艦って アストナージが全部何とかする アストナージが出てない場合は知らない

55 18/02/05(月)09:40:03 No.483135499

ダイターンは入らない扱いされることもある

56 18/02/05(月)09:40:10 No.483135511

サイコガンダムすら入らずに外に吊るしていたというのに

57 18/02/05(月)09:41:05 No.483135572

大きいロボは頼もしい

58 18/02/05(月)09:41:34 No.483135606

たぶんアストナージが戦ったほうが強い

59 18/02/05(月)09:42:26 No.483135675

>バスターマシン3号870km あれはロボット扱いするのか!?

60 18/02/05(月)09:42:28 No.483135677

特殊すぎる理論やらエネルギー使ってるロボの整備担当してるアストナージの苦労も解ってやってくれ

61 18/02/05(月)09:45:12 No.483135889

グレンラガンも最終的にはおかしなことになってたよね…

62 18/02/05(月)09:46:31 No.483136004

グレンラガンはおかしなことにするためにやっただろうからなアレ

63 18/02/05(月)09:46:49 No.483136027

>あれはロボット扱いするのか!? まがりなりにも戦艦ではなく変なエネルギーや妙な合体や巨大化なんてしてない純粋な地球産のマシーン兵器だからセーフという謎の理論がある

64 18/02/05(月)09:49:21 No.483136234

調べてたらデスマンにたどり着いたがうn… http://ch.nicovideo.jp/neatunsou/blomaga/ar725720

65 18/02/05(月)09:50:55 No.483136373

マグナムエースとテッカマンの身長…

66 18/02/05(月)09:56:28 No.483136829

ダイバスターの方が大きくない?

↑Top