虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/05(月)00:39:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/05(月)00:39:51 No.483094025

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/05(月)00:43:47 No.483094920

このエンディングのアイデアはマジですごいと思う

2 18/02/05(月)00:49:37 No.483096277

この曲本当に泣けるよね… 大人になると刺さりまくる

3 18/02/05(月)00:52:07 No.483096850

やっぱりシグナライズとこれは浮いてるな いい意味で

4 18/02/05(月)00:53:14 No.483097098

歌の人システムやめちゃうんだってね

5 18/02/05(月)00:54:27 No.483097388

一番はゲームでも聞きまくったから平気 二番入るとこれとSHINING LINEはダメだ泣いてしまう

6 18/02/05(月)00:55:16 No.483097594

>やっぱりシグナライズとこれは浮いてるな 最初って補正抜いてもなんか違ってていいよね

7 18/02/05(月)00:55:28 No.483097642

私SHININGLINEとPreciousdaysのCメロ好き! 具体的に言うとアニメで流れたときの演出が好き!

8 18/02/05(月)00:56:17 No.483097823

無印はスラップベース効かせた曲多いからいい

9 18/02/05(月)00:56:35 No.483097868

思い出は未来の中に

10 18/02/05(月)00:57:02 No.483097971

start dash sensationのopも好きだな なんか疾走感というかなんというか

11 18/02/05(月)00:57:30 No.483098096

スラップベースといえばののリサ

12 18/02/05(月)00:57:54 No.483098182

このEDの時点で完成された可愛いなのにフルで聴くとさらに泣けてすごい…

13 18/02/05(月)00:59:30 No.483098507

スタッフもちょこちょこいいところでこの曲使うのがずるい

14 18/02/05(月)01:00:00 No.483098628

signalizeはホント最初聞いた時ギョッとした

15 18/02/05(月)01:00:56 No.483098845

1話でこれを聞いて視聴しようと思った

16 18/02/05(月)01:02:26 No.483099164

フレンズでの音楽担当って発表されてるっけ? また石濱さんにたくさん作ってもらいたい

17 18/02/05(月)01:02:38 No.483099216

アイカツ世代の子たちが就職してからカラオケかなんかで歌ってほしい

18 18/02/05(月)01:03:56 No.483099511

ドラマチックガールをそこで歌うのね

19 18/02/05(月)01:05:44 No.483099862

wake up my musicの往年の名曲感いいよね… 2回目のステージのライトがかっこよくて好き

20 18/02/05(月)01:10:36 No.483100830

ケンカ中だしという力強い言葉

21 18/02/05(月)01:12:49 No.483101265

>signalizeはホント最初聞いた時ギョッとした 正直大丈夫かよ…って思ったな… そのあとEDでコレがきてやられた

22 18/02/05(月)01:13:29 No.483101398

残酷な夢が夢で夢になるんだ… これ胃が痛くなるヤツなんじゃ… そう思ってた頃が僕にもありました

23 18/02/05(月)01:15:45 No.483101845

>ケンカ中だしという力強い言葉 はいはいレズチンポレズチンポ

24 18/02/05(月)01:22:51 No.483103136

シグナライズは音楽としては名曲だと思うけど女児アニメ向けじゃない!好き

25 18/02/05(月)01:23:46 No.483103315

好きな曲が田中秀和ばっかりでびびる

26 18/02/05(月)01:24:24 No.483103435

私この曲好き!って後で調べたら殆ど同じ人でふふっってなるのいいよね

27 18/02/05(月)01:24:31 No.483103457

>好きな曲が石濱翔ばっかりでびびる

28 18/02/05(月)01:25:28 No.483103633

普通ならアイドル活動のほうがOPになりそうなところをシグナライズを持ってくるところと 憧れのスターの持ち曲がラテンハウスだったところでとりあえず最後まで看取ろうと思ったものだ

29 18/02/05(月)01:27:59 No.483104077

初期はすごく挑戦的な歌が多くてシリーズ中盤はなんか似たような曲が増えた感力入れる時はそりゃすげえのが出てくるけど スターズは初期微妙だったけど、星のツバサ編からはすごい曲が多い

30 18/02/05(月)01:28:14 No.483104118

静かな夜に星たちが煌めいて夜が明けていく感じが始まったばかりの物語みたいで何度も聞いてるうちにハマっていったsignalize

31 18/02/05(月)01:29:06 No.483104236

スラップとホーンセクションが入ってるとつんくの作るハロプロ系のアイドル曲っぽい感じがする

32 18/02/05(月)01:29:34 No.483104305

シリーズ中盤も変わった曲多かったよ

33 18/02/05(月)01:32:26 No.483104739

スターズはエピソードソロから釘付けでした

34 18/02/05(月)01:33:36 No.483104929

クルクルキャワワ…

35 18/02/05(月)01:34:48 No.483105115

世界最高の曲榛名

↑Top