虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/03(土)22:52:18 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/03(土)22:52:18 No.482818125

なんか腰が逝きそうな感じがする 腰やった事無いんだけど何か違和感ある

1 18/02/03(土)22:54:19 No.482818663

疲労骨折とか骨粗鬆症とかじわじわくる

2 18/02/03(土)22:55:21 No.482818932

じわじわ来てその内爆発するものだと聞くけどそういうもんなの?

3 18/02/03(土)22:57:27 No.482819503

>じわじわ来てその内爆発するものだと聞くけどそういうもんなの? 左様

4 18/02/03(土)22:59:29 No.482819980

外部の人と連絡がとれるようにしておけ

5 18/02/03(土)23:00:16 No.482820175

ヘルニアもじわじわきてある日突然爆発した

6 18/02/03(土)23:00:59 No.482820354

>外部の人と連絡がとれるようにしておけ できれば爆発するのを回避する方向でアドバイスを頂きたいのですが

7 18/02/03(土)23:01:32 No.482820482

>じわじわ来てその内爆発するものだと聞くけどそういうもんなの? 日常的にダメージが蓄積していって そういう生活をしてると爆発はもう遅いか早いかの違いしかないので安心してほしい

8 18/02/03(土)23:03:00 No.482820870

医者じゃねえのに診断なんかできるか 整形外科で診てもらえ

9 18/02/03(土)23:04:04 No.482821123

>爆発するのを回避する方向でアドバイスを頂きたいのですが 医者行け

10 18/02/03(土)23:04:26 No.482821218

最初は違和感から始まる そのうち治る なんだ勘違いだったかぐえー

11 18/02/03(土)23:04:44 No.482821289

まだ痛いってほどでも無いんだけど医者行っていいものなのだろうか 何か違和感あるくらいのレベルなんだけど

12 18/02/03(土)23:05:27 No.482821491

>まだ痛いってほどでも無いんだけど医者行っていいものなのだろうか >何か違和感あるくらいのレベルなんだけど 違和感が自覚出来るレベルってのはもう導火線に火がついた状態だ その導火線もそう長くはないぞ

13 18/02/03(土)23:06:36 No.482821806

>違和感が自覚出来るレベルってのはもう導火線に火がついた状態だ >その導火線もそう長くはないぞ まじか… 来週医者行ってみるわありがとう

14 18/02/03(土)23:07:48 No.482822083

背骨絡みはトラップカード発動!した途端 完全に行動不能になるから恐ろしい…

15 18/02/03(土)23:09:19 No.482822424

頸椎ヘルニア発症したが医師曰く まぁ放置ですって言われて 時折痛みで熟睡できない日々と残りの人生付き合うことになった

16 18/02/03(土)23:10:10 No.482822611

ちゃんと医者に行く「」久しぶりに見た

17 18/02/03(土)23:11:25 No.482822881

背筋鍛えたりしたら予防にはなる?

18 18/02/03(土)23:13:35 No.482823389

>背筋鍛えたりしたら予防にはなる? 大抵背中が曲がってるのが原因で背筋力不足が影響してる事は多いよ 素人がいきなりやる気を出して背筋鍛えようとしても逆にぶっ壊すよ

19 18/02/03(土)23:21:56 No.482825363

寒くて血行悪くなるし体動かさなくて筋肉の柔軟性悪くなるしで冬は腰をやりやすい

20 18/02/03(土)23:24:40 No.482825968

さっきぎっくり腰のなりかけみたいな感じになって今動けなくなってる

21 18/02/03(土)23:25:35 No.482826203

>さっきぎっくり腰のなりかけみたいな感じになって今動けなくなってる それはもうぎっくり腰なのでは?

22 18/02/03(土)23:25:46 No.482826239

病院直行!

23 18/02/03(土)23:26:02 No.482826310

背筋だけ鍛えてもダメだ 腹筋と両方

24 18/02/03(土)23:26:49 No.482826495

腰痛体操ってやつでぐぐれ

25 18/02/03(土)23:27:12 No.482826568

接骨院の先生に腰の骨一箇所ヤバイって言われてでもどうしようもないので放置してたら先日見事に坐骨神経痛を発症しました

26 18/02/03(土)23:27:12 No.482826569

>背筋だけ鍛えてもダメだ >腹筋と両方 それを言い出すと足を含めた全身じゃないと結局バランス悪くなる

27 18/02/03(土)23:28:32 No.482826883

第一段階はリハビリ 第二段階は注射 末期は手術

28 18/02/03(土)23:29:30 No.482827095

腰痛体操と姿勢正すの大事 予感はあたる 無理しないで

29 18/02/03(土)23:29:37 No.482827129

運が悪いと20センチの段差でやる 鍛えなんて無意味だ

30 18/02/03(土)23:30:02 No.482827220

>第二段階は注射 >末期は手術 これですっきり治る訳じゃなくて爆弾抱えた状態で何とか動ける程度になればいいぐらいなのが酷い

31 18/02/03(土)23:30:05 No.482827234

パピーポジションていうのもいいぞ

32 18/02/03(土)23:30:28 No.482827352

>運が悪いと20センチの段差でやる >鍛えなんて無意味だ それはもう壊れてたのが発現しただけだ

33 18/02/03(土)23:30:32 No.482827372

>それを言い出すと足を含めた全身じゃないと結局バランス悪くなる スポーツ医学やってる整形はそこまで含めて面倒見てくれるぞ 問題はやる側の根気が続かないことだ 腰の痛みが取れたら来なくなる

34 18/02/03(土)23:33:47 No.482828185

腰痛に使う湿布って温感の方がいいの?

35 18/02/03(土)23:37:16 No.482829242

>腰痛に使う湿布って温感の方がいいの? 腰痛の種類や程度も色々だからそれこそちゃんと診断してもらって処方も貰った方が良い

36 18/02/03(土)23:47:10 No.482831799

温める方が気持ちいいときは湿布よりホットパックの方が効くよ ホットパックは自作できるから検索してみて

↑Top