18/02/03(土)20:11:21 読んだ? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/03(土)20:11:21 No.482776871
読んだ?
1 18/02/03(土)20:13:20 No.482777302
アラブ語分からんし…
2 18/02/03(土)20:13:45 No.482777382
訳した物はコーランと言っていいんですか?
3 18/02/03(土)20:13:57 No.482777424
マックスむらいの建てたスレ
4 18/02/03(土)20:15:22 No.482777723
偽物貼るな
5 18/02/03(土)20:16:57 No.482778014
アズハル大的にはこういうのはオッケーなんだろうか
6 18/02/03(土)20:16:58 No.482778019
翻訳アウトって世界中の人に広める気ないのかよ
7 18/02/03(土)20:17:22 No.482778101
広める気があったら巡礼なんてさせねえよ
8 18/02/03(土)20:20:08 No.482778720
翻訳じゃないよ わかりやすく解説した本だよという建前
9 18/02/03(土)20:20:12 No.482778732
仮に人類が宇宙進出とかしたらどうやって聖地の方向に拝むんだろう
10 18/02/03(土)20:20:31 No.482778818
最初から不信心者への対処法とか書いてある
11 18/02/03(土)20:21:14 No.482778992
クルルァーン!って書くとデスマンみたいだよね
12 18/02/03(土)20:21:31 No.482779054
>仮に人類が宇宙進出とかしたらどうやって聖地の方向に拝むんだろう 大雑把に地球の方向でいいんじゃない?
13 18/02/03(土)20:22:39 No.482779307
こしあん つぶあん くるあん
14 18/02/03(土)20:22:57 No.482779372
>仮に人類が宇宙進出とかしたらどうやって聖地の方向に拝むんだろう 既にイスラム教徒の宇宙飛行士は居るのだ とりあえず地球の方を向いて礼拝してるそうだが
15 18/02/03(土)20:24:45 No.482779783
>>仮に人類が宇宙進出とかしたらどうやって聖地の方向に拝むんだろう >大雑把に地球の方向でいいんじゃない? 年月が過ぎて地球教みたいなやつに変化していくところまで見えた寝る
16 18/02/03(土)20:25:56 No.482780055
日本語版なら冒頭だけ… 旧約新訳を読み終わってから読むから…
17 18/02/03(土)20:26:39 No.482780213
>わかりやすく解説した本だよという建前 教科書と参考書みたいなんやな
18 18/02/03(土)20:26:41 No.482780218
ニュージーランドあたりのムスリムは真下に向かって礼拝するのかな
19 18/02/03(土)20:28:14 No.482780571
旧約聖書や新約聖書はオタ知識のあの元ネタってこれかあみたいなとこあるけど スレ画はそういうの無いから流行らないね
20 18/02/03(土)20:28:15 No.482780573
>とりあえず地球の方を向いて礼拝してるそうだが ISSって90分で地球一周するくらいの速度だからちゃんと聖地の方向向くのも無理そうだ
21 18/02/03(土)20:28:47 No.482780717
>スレ画はそういうの無いから流行らないね ジハード!
22 18/02/03(土)20:31:02 No.482781248
異教徒は惨めで、卑しく、屈辱的なので 辱められ、さげすまれ、見下されなければならないとか書いてあるんですけお…
23 18/02/03(土)20:31:40 No.482781387
まず自分とこの宗門のお経すらろくすっぽ読んでないのではないか
24 18/02/03(土)20:31:52 No.482781438
古い預言ほど後半にあるから後ろの方が面白くて最初が一番退屈なんだけど そのせいで皆すぐに読むの諦める
25 18/02/03(土)20:34:11 No.482781952
>旧約聖書や新約聖書はオタ知識のあの元ネタってこれかあみたいなとこあるけど >スレ画はそういうの無いから流行らないね 私アラビアの夜の種族でコーランの良さわかった!
26 18/02/03(土)20:36:02 No.482782389
>スレ画はそういうの無いから流行らないね 元ネタなんかにしたらマジでヤバいし…
27 18/02/03(土)20:36:28 No.482782493
スレ画…の解説本読むとわかるけどめっちゃ厳格に規範設定してるよね
28 18/02/03(土)20:36:45 No.482782566
ミル貝に 宇宙飛行士に関するファトワが載ってた気がする
29 18/02/03(土)20:37:10 No.482782668
古代ギリシャではソクラテスが ヨーロッパではデカルトが神々からの悟の独立を説いたけどオリエントではそれがムハンマドだったという話
30 18/02/03(土)20:38:20 No.482782950
神様崇めるか異教徒ディスでほとんどが占められてるからぶっちゃけ読み物としては面白くないよコーラン たまーに女性の権利とかについて妙に先進的なこと言ってたりするけど
31 18/02/03(土)20:39:13 No.482783149
>スレ画…の解説本読むとわかるけどめっちゃ厳格に規範設定してるよね それでもイマーム(宗教指導者)崇拝色の強いシーアと啓典重視のスンナに別れてそのスンナも四学派に別れるという これでもキリスト教よりは遥かに分枝が少ない
32 18/02/03(土)20:41:11 No.482783593
>神様崇めるか異教徒ディスでほとんどが占められてるからぶっちゃけ読み物としては面白くないよコーラン >たまーに女性の権利とかについて妙に先進的なこと言ってたりするけど ハディース(言行録)読もう 伊達にアブラハムの最終アップデート版やってない
33 18/02/03(土)20:41:19 No.482783613
>>仮に人類が宇宙進出とかしたらどうやって聖地の方向に拝むんだろう >既にイスラム教徒の宇宙飛行士は居るのだ >とりあえず地球の方を向いて礼拝してるそうだが メッカの方どうやって礼拝するかについてはトポロジーの専門家が出てきて 侃々諤々の大論争行ったっていう面白い話がある
34 18/02/03(土)20:43:30 No.482784074
仏教はこういうの無いの?
35 18/02/03(土)20:43:31 No.482784076
ポケモン禁止のファトワーって あれ進化じゃなくて変態って事にすればよかったんじゃ…
36 18/02/03(土)20:43:51 No.482784144
>伊達にアブラハムの最終アップデート版やってない このアップデート旧ユーザーからボロクソに叩かれてる…
37 18/02/03(土)20:44:31 No.482784277
太陽系外に進出してるSFモノとかあるけど それにイスラム教あったらどういう礼拝法になるんだろうか
38 18/02/03(土)20:44:45 No.482784330
>仏教はこういうの無いの? みんなしてオレオレ経典作ってしっちゃかめっちゃか
39 18/02/03(土)20:45:18 No.482784434
ぶっちゃけ近代的な社会とは噛み合わないよね…
40 18/02/03(土)20:45:33 No.482784498
キリストはキリスト教徒じゃないし 仏陀は仏教徒ではないからな
41 18/02/03(土)20:46:07 No.482784605
内容が物騒すぎる...
42 18/02/03(土)20:46:17 No.482784634
>メッカの方どうやって礼拝するかについてはトポロジーの専門家が出てきて >侃々諤々の大論争行ったっていう面白い話がある 中世イスラーム世界における天文と数学の発展も最初は礼拝のためだったしまあ… でも近世以前に非ユークリッド空間に近い概念が提起されていたのはすごい
43 18/02/03(土)20:46:30 Z4/i7utM No.482784683
井筒俊彦の解説本面白いよね
44 18/02/03(土)20:46:53 No.482784764
>ぶっちゃけ近代的な社会とは噛み合わないよね… 聖書もそうだけど 異教徒はどれだけぶち殺しても良いって書かれてる時点で国際化も何もあったもんじゃない
45 18/02/03(土)20:47:35 No.482784894
>ぶっちゃけ近代的な社会とは噛み合わないよね… ところが近代的な社会に馴染めない人たちの受け皿になって多数派だ
46 18/02/03(土)20:47:50 No.482784953
異教徒は殲滅って文言も解釈次第という話は聞いたことある
47 18/02/03(土)20:49:21 No.482785293
新堂エルがコミケでエロ同人出したのしか読んでないな
48 18/02/03(土)20:49:25 No.482785302
>聖書もそうだけど >異教徒はどれだけぶち殺しても良いって書かれてる時点で国際化も何もあったもんじゃない キリスト教はカエサルの物はカエサルにって文言がある辺り世俗との折り合いは付けやすい方じゃないかな
49 18/02/03(土)20:49:36 No.482785347
ほう異教徒迫害ですか 特攻精神も養えてバランスもいい
50 18/02/03(土)20:50:34 No.482785558
>ぶっちゃけ近代的な社会とは噛み合わないよね… だから世界中をイスラム社会にするね…
51 18/02/03(土)20:50:35 No.482785561
>ぶっちゃけ近代的な社会とは噛み合わないよね… バラッバラな部族社会をどうまとめ上げるかというところからこの宗教始まってるし… ジハードはもともと努力という意味だし改宗を含めた他者への干渉に関しては特に戒められてるからなんもかんもアラブの春が悪い
52 18/02/03(土)20:50:50 No.482785606
コラーンて翻訳NGなんだ
53 18/02/03(土)20:51:07 No.482785669
悪魔の歌訳そうぜ!
54 18/02/03(土)20:51:52 No.482785840
世界規模で教徒が増えているイスラム
55 18/02/03(土)20:51:55 No.482785853
>井筒俊彦の解説本面白いよね 10ヶ国語を操る天才井筒でもまるで歯が立たなかった読んだ本全部覚えてるアラビア語の先生いいよね
56 18/02/03(土)20:52:04 Z4/i7utM No.482785895
イスラムは本来異教徒に寛容なんだよね 古代イスラム帝国ですらジズヤ(人頭税)を払えば異教徒でも生活できたみたいだし
57 18/02/03(土)20:52:21 No.482785951
翻訳NGというか元ので読まないと読んだって言っちゃ駄目みたいな感じー
58 18/02/03(土)20:52:43 No.482786034
宗教ってなにがそんなに魅力なんだろう...
59 18/02/03(土)20:53:14 No.482786159
食わず嫌いする人には永遠に分からんことさ
60 18/02/03(土)20:53:38 No.482786240
>翻訳NGというか元ので読まないと読んだって言っちゃ駄目みたいな感じー 翻訳の度に揉めていた仏教キリスト教を鑑みるに判断としては正しいかもしれない
61 18/02/03(土)20:54:07 No.482786342
宗教が要るんは人間はすがるものなくして生きてはおられんからだ 今の世の中でもそれは変わってない
62 18/02/03(土)20:54:32 No.482786429
翻訳禁止って話も「神様は優しいからムハンマドが分かりやすいようにアラビア語で啓示してくれた」 って話だったのにいつの間にか「神様がせっかくアラビア語で言ってくれたのに訳してんじゃねえよテメー!」になってた
63 18/02/03(土)20:54:33 No.482786435
そもそも何でメッカに向かって祈るのかを知らないや メッカが神への中継ポイントってこと?
64 18/02/03(土)20:55:12 No.482786589
>いつの間にか「神様がせっかくアラビア語で言ってくれたのに訳してんじゃねえよテメー!」になってた さらに「アラビア語は神様の言語!」まで突っ走るからもうね
65 18/02/03(土)20:55:25 No.482786639
>ムハンマド・イブン・アブドゥッラーフは『天国では男性は一日100人の処女とセックスが出来る』と述べていた。 >また、『われわれは天国で処女とセックスが出来るのでしょうか?』と問いかけた信者に対して、 >『もちろん出来る。そしてセックスが終わった後には、彼女は清らかな乙女に戻るのだ。』と述べたともしている。 このへんのヤケクソさが好き
66 18/02/03(土)20:58:09 No.482787254
イスラムもキリストもブッダもいいこと言ってるのに どうして経典ができてそれを中心に集団化するとクソコテが現れてしまうのですか?
67 18/02/03(土)20:59:17 No.482787512
なんでアラビア語にこだわるかっていうと 旧約の神様とアッラーが同一存在っていうならヘブライ語で啓示くれるはずじゃね?おかしくね? ってユダヤ人に煽られまくったからってのもある
68 18/02/03(土)20:59:17 No.482787513
>イスラムもキリストもブッダもいいこと言ってるのに >どうして経典ができてそれを中心に集団化するとクソコテが現れてしまうのですか? 部分部分をつまみ食いする異教徒風情には永遠に分からんだろう
69 18/02/03(土)21:00:56 No.482787973
>10ヶ国語を操る天才井筒でもまるで歯が立たなかった読んだ本全部覚えてるアラビア語の先生いいよね >私のほうでは、弟子入りしてみたものの習うといっても本もないし、どうするのかと思ったら、「イスラームでやる学問の本なら何でも頭に入っているから、その場でディクテーションで教えてやる」というんです。 >アラビア語学、アラビア文法学で『シーバワイヒの書』、ちょうどインドのパーニニみたいな古典的なものがあるんですが、それを習いたいと言ったんです。 >それは約千ページぐらいのもので、ムーサー先生はその本を端から端まで暗記しているんです。 >暗記している上に、その注釈本を暗記して、さらに自分の意見がある。 >それで、アラビア文法学を教わったんです。
70 18/02/03(土)21:02:08 No.482788346
書き込みをした人によって削除されました
71 18/02/03(土)21:02:19 No.482788406
オリエントやインドの学問って基本暗記だから怖い 向こうで言うところの博士位がコーラン全暗記だし
72 18/02/03(土)21:04:08 No.482788900
なんな天才なの
73 18/02/03(土)21:05:33 No.482789290
本は貴重なものだから暗記して反芻できるようになるのが第一歩さ
74 18/02/03(土)21:05:45 No.482789338
詩みたいになってるから暗記はしやすいらしいけどね