18/02/03(土)19:12:18 初代し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/03(土)19:12:18 No.482764037
初代しか知らないのにシリーズの話題や最新作の話題に混ざろうとする人ってなんなんだろう なんでもう興味無くなった作品のスレに書き込みを?
1 18/02/03(土)19:12:46 No.482764133
ダメ
2 18/02/03(土)19:16:26 No.482764846
ストVやってないのに来る人はなんなんだろう
3 18/02/03(土)19:20:06 No.482765566
もうドラクエは11なのに 「5までしかやってないけど」とか言ってくる人怖い ファンの集団に「もうファンじゃないけど」って言いながら混ざってくるの怖い
4 18/02/03(土)19:21:25 No.482765832
マリコラの流れになるから駄目
5 18/02/03(土)19:21:51 No.482765924
カービィもスパデラしかやってないとか言いながら話題に入ってくる人いるよね
6 18/02/03(土)19:22:11 No.482765989
来てる時に聞いてみたら?
7 18/02/03(土)19:22:14 No.482766001
逆に最新作しか知らないのに昔のゲームを語ろうとしてる人もウザいよ ○○だっけ?とか言ってくる奴 しかも間違ってる
8 18/02/03(土)19:23:57 No.482766376
書き込みをした人によって削除されました
9 18/02/03(土)19:24:05 No.482766403
>逆に最新作しか知らないのに昔のゲームを語ろうとしてる人もウザいよ >だっけ?とか言ってくる奴 >しかも間違ってる まだ最新作買ってるから機会さえあれば過去作もやってくれるんじゃないかな
10 18/02/03(土)19:24:27 No.482766478
スパロボとかでも見るな
11 18/02/03(土)19:24:59 No.482766592
三話で切ったけど~
12 18/02/03(土)19:25:18 No.482766646
評価よかったリメイクをやたら批判するのもよくわからない…
13 18/02/03(土)19:25:30 No.482766697
シリーズの続編の歴史がそのままシステムの根幹のアップデートの歴史ならば昔のやるほうがきつい
14 18/02/03(土)19:25:51 No.482766769
ファンは公式よりファンが減らすものだ 本文の場合は老害だ
15 18/02/03(土)19:26:23 No.482766886
マリオワールドまでしか遊んでないのに3Dマリオのスレに来る奴と 時オカまでしか遊んでないのに3Dゼルダのスレに来る奴は 今でも高確率で見る べつにそれ以降やってないのはいいけどドヤ顔で ワールドが頂点だよねとか時オカが最高傑作とか言うのやめてくれねえかな…
16 18/02/03(土)19:26:49 No.482766991
KOFも割と断絶というかどこまでついていってるかみたいなとこは大きいが まぁしゃーなしだなとも思う
17 18/02/03(土)19:27:24 No.482767116
時オカは3Dゼルダだろ
18 18/02/03(土)19:27:29 No.482767138
ガンダムでもいる サンボルもDUSTも面白いんだけどな
19 18/02/03(土)19:27:33 No.482767153
まとめ臭いからダメ
20 18/02/03(土)19:28:08 No.482767283
な 虫スレだろ?
21 18/02/03(土)19:28:31 No.482767370
時オカが最高傑作なのは間違いないかな…
22 18/02/03(土)19:29:01 No.482767483
ほぅこれは典型的な対立煽りですね
23 18/02/03(土)19:29:10 No.482767520
>時オカが最高傑作なのは間違いないかな… 世界満場一致でBotWになったと思うが
24 18/02/03(土)19:29:24 No.482767565
>ファンは公式よりファンが減らすものだ >本文の場合は老害だ 本文ってどっちだ 初代しか遊んでないおじさんか 長いシリーズなのに初代しか知らないって言ってくる人を怖がってるおじさんか
25 18/02/03(土)19:29:44 No.482767649
そういや刃牙道追ってないからグラップラーが最高だよねーもあんま言う権利がないな俺
26 18/02/03(土)19:29:51 No.482767675
>時オカが最高傑作なのは間違いないかな… 最近はBotWも出てきたぞ どっちも甲乙つけがたい傑作
27 18/02/03(土)19:31:01 No.482767953
個人的にもBotWのほうがのめり込んだしGOTY最多も取ったしもう最高傑作と言っていいと思うぜ
28 18/02/03(土)19:31:08 No.482767983
ドラクエもだけど新作が最高傑作かもしれんみたいなこというの古参は嫌いそうだな そもそもやる気がないから
29 18/02/03(土)19:31:42 No.482768108
乏したり知ったかするわけじゃないなら別に気にしない 過去にやったことあるゲームが今どうなってるか気になるってことはあるだろうし
30 18/02/03(土)19:31:44 No.482768121
>>時オカが最高傑作なのは間違いないかな… >最近はBotWも出てきたぞ >どっちも甲乙つけがたい傑作 ゼルダに関しては一番を決めるのは不可能 例えば「一番楽しかった」ならどうしてもナビトラッカーズになる でもナビトラッカーズは1番のゼルダではない
31 18/02/03(土)19:32:28 No.482768269
>乏したり知ったかするわけじゃないなら別に気にしない >過去にやったことあるゲームが今どうなってるか気になるってことはあるだろうし すごいわかるけど 買えよ最新作もってなる
32 18/02/03(土)19:32:54 No.482768362
>ドラクエもだけど新作が最高傑作かもしれんみたいなこというの古参は嫌いそうだな ドラクエ語る奴に限ってメラガイアー系知らなかったりするからな その手の奴はドラクエの話がしたいんじゃなくて昔話がしたいだけだ
33 18/02/03(土)19:32:58 No.482768385
スレ画関係ない話題になることも良くあるしここで言ってもしょうが無いとは思う
34 18/02/03(土)19:33:13 No.482768449
古参だけどドラクエ11は傑作だと思うよ
35 18/02/03(土)19:33:14 No.482768454
スレ「」にそうだね付け忘れてるぞ 真面目にやれ
36 18/02/03(土)19:33:45 No.482768577
>ワールドが頂点だよねとか時オカが最高傑作とか言うのやめてくれねえかな… 2Dマリオはワールドが頂点だと思ってる NEWマリも嫌いじゃないけど
37 18/02/03(土)19:34:00 No.482768639
マリオの初代しか知らない人ってむしろレアな気がする 特にここでは
38 18/02/03(土)19:34:06 No.482768664
普通凄い好きなシリーズものならとりあえず追っていくと思うんだけどなぁ… オタクの考え方なのかな
39 18/02/03(土)19:34:09 No.482768673
>ドラクエ語る奴に限ってメラガイアー系知らなかったりするからな ダサいというかセンスないよね バギムーチョとか
40 18/02/03(土)19:34:31 No.482768770
これが最高傑作なんて言うな 俺はこれが一番好きと言え
41 18/02/03(土)19:34:38 No.482768789
でもマヒャデドスとイオグランデはいいと思いますよ
42 18/02/03(土)19:35:11 No.482768947
>マリオの初代しか知らない人ってむしろレアな気がする 少なくとも3まではやってるだろ そして2の難しさに毒を吐く
43 18/02/03(土)19:35:29 No.482769025
ドラクエは10だけやってないなぁ
44 18/02/03(土)19:36:01 No.482769138
>マヒャデドス マヒャドデスもかマヒャドドスと間違えるからダメ
45 18/02/03(土)19:36:11 No.482769179
>スレ「」にそうだね付け忘れてるぞ >真面目にやれ 指摘されてからすぐ付いてダメだった
46 18/02/03(土)19:36:16 No.482769195
>ドラクエは10だけやってないなぁ やんなくていいよ
47 18/02/03(土)19:36:43 No.482769295
>>ドラクエもだけど新作が最高傑作かもしれんみたいなこというの古参は嫌いそうだな >ドラクエ語る奴に限ってメラガイアー系知らなかったりするからな >その手の奴はドラクエの話がしたいんじゃなくて昔話がしたいだけだ ロトの紋章の話ししてるのにダイの大冒険の話し出す奴来た時は… まだ続いてんだよこっちは
48 18/02/03(土)19:37:06 No.482769380
ドラクエに乗っ取られてるのでダメ
49 18/02/03(土)19:37:20 No.482769438
>でもマヒャデドスとイオグランデはいいと思いますよ いまのいままでマヒャドデスだと思ってた
50 18/02/03(土)19:37:27 No.482769461
>2Dマリオは3が頂点だと思ってる >ワールドやNEWマリも嫌いじゃないけど
51 18/02/03(土)19:37:38 No.482769500
むぅ…叩かれたので擁護しておくと そのままの画像を使ってマリコラにもう興味がなくなったマリオ自身を表現したかった
52 18/02/03(土)19:37:45 No.482769520
まじぽかは7期までしか見てないなあ 今から追うの大変だよ
53 18/02/03(土)19:37:48 No.482769527
>>ドラクエは10だけやってないなぁ >やんなくていいよ いや、面白いよ 今やってもあんまオススメできないのは9の方で むしろ10は今がいいよ
54 18/02/03(土)19:38:05 No.482769617
マリオも最新作のマリオデが一番好きになった なにあの完成度…
55 18/02/03(土)19:38:50 No.482769792
Melee HDBotとかもこの手の人なのかな…
56 18/02/03(土)19:39:32 No.482769937
メガテンはシステムが洗練されていくので基本新しい方が面白い
57 18/02/03(土)19:39:35 No.482769949
>むしろ10は今がいいよ キッズとオフパコできるからだろ
58 18/02/03(土)19:40:17 No.482770089
俺の中のFF最高傑作は6だったけど15に塗り替えられたよ
59 18/02/03(土)19:40:29 No.482770122
マリオはちょっと昔のでも楽しいがゼルダは基本的に新しいのが面白い気がして今はやっぱりBOTWが一番
60 18/02/03(土)19:41:32 No.482770399
時オカどころかトライフォースで止まってるから新しいのもやるかな… 2はやった、面白かった
61 18/02/03(土)19:41:45 No.482770445
>逆に最新作しか知らないのに昔のゲームを語ろうとしてる人もウザいよ >○○だっけ?とか言ってくる奴 >しかも間違ってる 昔やった人間がうろ覚えで語ってるパターンも絶対あるだろそれ
62 18/02/03(土)19:41:49 No.482770462
>オタクの考え方なのかな オタクでもシリーズ全部追うってわりとないと思う
63 18/02/03(土)19:42:00 No.482770513
>Melee HDBotとかもこの手の人なのかな… 歴史は浅いけどだいたいそう
64 18/02/03(土)19:42:15 No.482770568
PSと64とGCとWiiでしか出てないのはやってない 金持ちの子じゃないとハード超えて追うの辛くない?
65 18/02/03(土)19:42:49 No.482770696
>時オカどころかトライフォースで止まってるから新しいのもやるかな… BotWはやれよ! マジでめちゃんこ面白いからな!
66 18/02/03(土)19:43:09 No.482770789
すぐオフパコとか言い出すおじさんまだいたんだ
67 18/02/03(土)19:43:42 No.482770915
そ爆飽きてんじゃねえよ!
68 18/02/03(土)19:44:13 No.482771029
>PSと64とGCとWiiでしか出てないのはやってない >金持ちの子じゃないとハード超えて追うの辛くない? 最新作やってりゃ十分 全部追うとか無理無理
69 18/02/03(土)19:44:15 No.482771041
ライブアライブを隠れてない名作扱いする奴…
70 18/02/03(土)19:45:08 No.482771232
>全部追うとか無理無理 今ならVCでやれるのもあるし…
71 18/02/03(土)19:45:10 No.482771241
作品のファンであってシリーズファンと名乗らなければ別にいいやって感じ DQは3が好きだよって言われるのと3までしかやってないけどDQシリーズ好きだよって言われるのじゃ微妙に気持ちが変わるというか
72 18/02/03(土)19:45:11 No.482771253
初代スパロボだけで話題に混ざろうとする人許さない!
73 18/02/03(土)19:45:38 No.482771363
https://www.youtube.com/watch?v=1yIHLQJNvDw とりあえずスーファミでゼルダが止まってる奴の家に行ってこれを流したい…
74 18/02/03(土)19:45:48 No.482771396
>ライブアライブを隠れてない名作扱いする奴… そのとおりじゃねーか!
75 18/02/03(土)19:45:54 No.482771421
過去作は操作面で遊ぶのめどいからリメイクされたら遊ぶ
76 18/02/03(土)19:46:48 No.482771625
ドラクエ9とかネット要素何もできない今はする必要ないよね
77 18/02/03(土)19:46:53 No.482771643
>>全部追うとか無理無理 >今ならVCでやれるのもあるし… それでも最新作で十分よ
78 18/02/03(土)19:47:10 No.482771699
>ライブアライブを隠れてない名作扱いする奴… 漫画家がキャラを描いてるんだから宣伝はめっちゃ見たよ
79 18/02/03(土)19:47:21 No.482771733
マリオデでひさびさにマリオに触った人はぜひマリギャラとか3Dワールドとかもやってみてほしい 3DワールドはBGMがとてもいいんだ…
80 18/02/03(土)19:47:22 No.482771735
>ライブアライブを隠れてない名作扱いする奴… 当時のコロコロで普通に宣伝してたし…
81 18/02/03(土)19:47:26 No.482771757
>ドラクエ9とかネット要素何もできない今はする必要ないよね 新のED見れないしな…
82 18/02/03(土)19:47:44 No.482771822
2Dメトロイド…
83 18/02/03(土)19:48:04 No.482771866
でもゼルダって時オカやってないと地名とかのネタ分からないんじゃ
84 18/02/03(土)19:48:05 No.482771868
>ライブアライブを隠れてない名作扱いする奴… VC出てんじゃねーか
85 18/02/03(土)19:48:13 No.482771888
>ライブアライブを隠れてない名作扱いする奴… 同時期のスクウェアソフトに比べれば大分売れてないが隠れてはいない
86 18/02/03(土)19:48:45 No.482771998
>でもゼルダって時オカやってないと地名とかのネタ分からないんじゃ その時のオカリナのキャラ名にリンクの冒険の街の名前使われてるじゃねえか! アホ!
87 18/02/03(土)19:48:47 No.482772006
ライブアライブじゃなくてトレジャーハンターGとかルドラの秘宝ならわかる
88 18/02/03(土)19:48:54 No.482772038
>2Dメトロイド… それはそれでプライムシリーズもやれと言いたいな
89 18/02/03(土)19:49:07 No.482772079
>でもゼルダって時オカやってないと地名とかのネタ分からないんじゃ それは根本的な面白さとは関係ない
90 18/02/03(土)19:49:15 No.482772101
>でもゼルダって時オカやってないと地名とかのネタ分からないんじゃ 時オカどころか全シリーズやってないと完全把握は無理だ ごめんやっぱCD-iはやったことないからわからない
91 18/02/03(土)19:49:24 No.482772144
バハムートラグーンやったらレーシングラグーンも!
92 18/02/03(土)19:49:27 No.482772157
過去作を知ってればニヤリとできる程度のものは別に過去作知らなくてもいいんだよ
93 18/02/03(土)19:49:33 No.482772174
>でもゼルダって時オカやってないと地名とかのネタ分からないんじゃ それがゲームに影響する事はほぼ無いから関係無いよ
94 18/02/03(土)19:49:46 No.482772221
いきなり風のタクトやった人の気持ちも考えてくれよ!
95 18/02/03(土)19:49:52 No.482772241
FPSがなんか苦手だからプライム系はやってないな
96 18/02/03(土)19:50:27 No.482772336
プライムは3だけでいいと思う いや自分が1・2のマップで迷いまくっただけなんだけど
97 18/02/03(土)19:51:17 No.482772524
メトロイドプライムは探索メインだしロックオンがガチガチに効くから全然難しくないぞ 1はフォントも合わせて完全にメトロイドの世界観が3Dになってる
98 18/02/03(土)19:51:31 No.482772571
ゼルダファンでもエクスキュゥーズミィプリンセスを全話視聴した奴なんてごく一部さ
99 18/02/03(土)19:51:41 No.482772602
P5やってシリーズ初だったけど面白いね! ってなって 過去作もやりたいなってなったけどどれからやればいいのか分からなすぎて 最終的にメガテン1まで戻った
100 18/02/03(土)19:51:55 No.482772647
>ライブアライブじゃなくてトレジャーハンターGとかルドラの秘宝ならわかる そういやトレジャーハンターGの話題とか見たことないな…
101 18/02/03(土)19:52:39 No.482772820
>P5やってシリーズ初だったけど面白いね! ってなって >過去作もやりたいなってなったけどどれからやればいいのか分からなすぎて >最終的にメガテン1まで戻った さすがに初代まではやんなくていいかな…真からで十分だ
102 18/02/03(土)19:52:43 No.482772838
>プライムは3だけでいいと思う >いや自分が1・2のマップで迷いまくっただけなんだけど 1.2のマップが迷いやすいのは分かるけど 1が一番メトロイドの空気を作ろうとしてる感じはあると思う 2.3も面白いけどちょっと洋ゲー寄りに感じた
103 18/02/03(土)19:52:45 No.482772846
ゼルダに関しては95点以上とらないとクソゲー扱いなのは大変だなってクリエイターの人も言ってた 面白くないゼルダなんてないけど90点だともう駄目なゼルダ扱いされるって FFは荒削りでも許されるけどゼルダはそれが許されないから
104 18/02/03(土)19:52:58 No.482772886
ぺパマリシリーズ全部やったけど 2作目までで良かったと思う
105 18/02/03(土)19:53:15 No.482772930
ゼルダは4剣+だけGCかWii必要だけど 他はWii Uと3DSで遊べるね
106 18/02/03(土)19:54:17 No.482773153
>ゼルダに関しては95点以上とらないとクソゲー扱いなのは大変だなってクリエイターの人も言ってた >面白くないゼルダなんてないけど90点だともう駄目なゼルダ扱いされるって >FFは荒削りでも許されるけどゼルダはそれが許されないから 木の実タクトぼうし辺りは滅茶苦茶当てはまるな…
107 18/02/03(土)19:54:43 No.482773245
>ぺパマリシリーズ全部やったけど >2作目までで良かったと思う マリルイRPGペーパーMIXもしろ ペーパーシリーズ以上に紙要素の使い方が上手いぞ
108 18/02/03(土)19:54:43 No.482773249
>FFは荒削りでも許されるけどゼルダはそれが許されないから シリーズで同じゲームシステムで行く場合の常だな 右肩上がりか同レベルしか許されない だからFFはまあ尖ってても好みの範囲内って部分がちょっとある
109 18/02/03(土)19:54:47 No.482773258
ルドラはまだ語られる機会がわりとあるんだけどね
110 18/02/03(土)19:55:15 No.482773356
あれも仕方ないがカービィもなんかハードル高いよな
111 18/02/03(土)19:55:22 No.482773382
>そういやトレジャーハンターGの話題とか見たことないな… さすがに次世代機(当時)に移行がはじまっててSFCとしては末期に入ってたからね
112 18/02/03(土)19:55:50 No.482773476
ゼルダも結構シリーズごとにシステム変わってると思う
113 18/02/03(土)19:55:55 No.482773492
>マリルイRPGペーパーMIXもしろ >ペーパーシリーズ以上に紙要素の使い方が上手いぞ そういやマリルイシリーズは全体的に良かったな
114 18/02/03(土)19:55:56 No.482773501
タクト面白いのに
115 18/02/03(土)19:56:58 No.482773727
任天堂のタイトルはVCほぼ出てるから制覇楽な方だ エニックスはまじめにやってやくめでしょ
116 18/02/03(土)19:57:09 No.482773757
>ゼルダも結構シリーズごとにシステム変わってると思う トワプリまでは64を引きずってた所はあるよ スカウォでついに変えるのか…!?って所に踏み込んで BotWで何もかもが変わった
117 18/02/03(土)19:57:28 No.482773824
>タクト面白いのに HDで一番面白かったチンクルシーバーが消えてる…
118 18/02/03(土)19:57:58 No.482773925
>あれも仕方ないがカービィもなんかハードル高いよな ピンボールとかはいいかなって…
119 18/02/03(土)19:58:23 No.482774024
>タクト面白いのに 船の移動がもっと早ければな… DSの船はちょっと良くなったのに汽車で元に戻りやがった…
120 18/02/03(土)19:58:24 No.482774027
>任天堂のタイトルはVCほぼ出てるから制覇楽な方だ Wii-WiiUという魔境ハードのせいで最近はそうでもないのだ… 移植しようにも特殊操作や特殊モニタがね
121 18/02/03(土)19:58:56 No.482774142
カービィはGBのやつ2作と3と64と夢の泉DXしかやらなかったせいで つまんないとは全く思わんが自分の中での面白さとしての点数80点くらいな感じだった 最近スパデラやってあー…なるほどこれカービィにとっての時オカみたいな感じの奴なのかなって思った
122 18/02/03(土)19:59:12 No.482774197
知ってるナンバリングのキャラの画像で立っててその作品を中心に話してるけど他のナンバリングにも話が飛んでるときとかあるじゃん? そういう時は○○しかとかまでとか断った方がレスしやすい時とかあるじゃん? 仕方がないじゃん?
123 18/02/03(土)19:59:42 No.482774302
まあロボボは結構いけたから次も楽しみにはなったよ
124 18/02/03(土)19:59:49 No.482774334
遊んだ時間も思い入れも断然ワールドの方が上だけど傑作とかそういう話するなら3挙げないとやっぱりおかしいと思うよ ワールドならではの新しい遊びってちゃんと考えるとそんなに無い
125 18/02/03(土)20:00:05 No.482774398
>そういう時は○○しかとかまでとか断った方がレスしやすい時とかあるじゃん? >仕方がないじゃん? …入ってこなきゃいいじゃん? その趣旨のナンバリングの話したいのにお前の主張聞く必要ないじゃん?
126 18/02/03(土)20:00:08 No.482774409
最新作までやってる雰囲気だけで話すよりよっぽどいいと思うんだけどな
127 18/02/03(土)20:00:13 No.482774429
カービィは1ステージが結構長めだから スパデラのサクサク進む感じは基準になるよね
128 18/02/03(土)20:00:14 No.482774434
>Wii-WiiUという魔境ハードのせいで最近はそうでもないのだ… >移植しようにも特殊操作や特殊モニタがね そのWii Uが今ならまだ間に合うじゃん… 決算でまたVCについての言及はなかったし Wiiショッピングチャンネルは来月でチャージできなくなる https://www.nintendo.co.jp/support/information/2017/0929.html
129 18/02/03(土)20:00:33 No.482774480
ハードや権利のせいでVCでも元のまま配信できないから実質リメイクなケースあるよね
130 18/02/03(土)20:01:29 [カービィ バトルデラックス!] No.482774684
>まあロボボは結構いけたから次も楽しみにはなったよ あのっ!
131 18/02/03(土)20:01:39 No.482774715
>最新作までやってる雰囲気だけで話すよりよっぽどいいと思うんだけどな それはそれで懐古スレでも立てて話せばいいだけの話だ
132 18/02/03(土)20:02:15 No.482774831
今からスカウォを遊ぶハードルは地味に高いんだよな
133 18/02/03(土)20:02:18 No.482774842
ヨッシーは雰囲気楽しむ方優先になってる気がする
134 18/02/03(土)20:02:19 No.482774850
自分は後追いでスパデラやったけどそこまで楽しくなかったな… やっぱ一人でやるもんではないのかと思った
135 18/02/03(土)20:03:17 No.482775064
スパデラの後に3やるともったり感がある 64でさらに
136 18/02/03(土)20:03:25 No.482775085
>あのっ! ハンターズとか吸い込み大作戦とかも含めて外伝だから除外
137 18/02/03(土)20:03:33 No.482775107
新作だと別にそんな事無いのにいまだにあのシリーズっていまだにああなの?みたいに言われるの好きじゃない 例えばだけどモンハンっていまだに高低差ない平坦マップで狩りしてんの?みたいな
138 18/02/03(土)20:03:35 No.482775115
>シリーズで同じゲームシステムで行く場合の常だな >右肩上がりか同レベルしか許されない >だからFFはまあ尖ってても好みの範囲内って部分がちょっとある 毎回FF程度には違ってないかゼルダって?
139 18/02/03(土)20:04:08 No.482775241
>今からスカウォを遊ぶハードルは地味に高いんだよな Wii UのWiiディスクソフトDL版は全部安い 中古より安いのもあるはず
140 18/02/03(土)20:04:10 No.482775251
上でも出てるけどSDXは当時としてはボリュームとテンポがはちゃめちゃなんだよ 今の目で見るそんなでもない
141 18/02/03(土)20:04:17 No.482775274
懐古の流れにしたいならスレの住み分け言わないがそれこそスレ「」がスレの指針示せばいいだけだよな
142 18/02/03(土)20:04:42 No.482775361
>自分は後追いでスパデラやったけどそこまで楽しくなかったな… >やっぱ一人でやるもんではないのかと思った 俺はFC夢の泉のほうが良かったし個人の好みだから別にいいと思うよ
143 18/02/03(土)20:04:48 No.482775382
>Wii UのWiiディスクソフトDL版は全部安い >中古より安いのもあるはず それがモープラのせいでWiiUだけじゃ遊べねえんだこりつは
144 18/02/03(土)20:05:36 No.482775542
>懐古の流れにしたいならスレの住み分け言わないがそれこそスレ「」がスレの指針示せばいいだけだよな FC時代のFFいいよね…とかロト三部作いいよね…とかなら まあ普通はその話するからな
145 18/02/03(土)20:06:22 No.482775709
>それがモープラのせいでWiiUだけじゃ遊べねえんだこりつは そりゃWii互換で動いてるから当たり前じゃん…
146 18/02/03(土)20:06:45 No.482775802
>俺はFC夢の泉のほうが良かったし個人の好みだから別にいいと思うよ マリオ3とか夢の泉の詰め込み方はファミコンでこれ!?っていう驚きがあるよね
147 18/02/03(土)20:06:50 No.482775820
最近スパデラをやった感想としてはこれがカービィの基準になった人が当時から今に至るまで結構いるのだろうなって感じの気持ち
148 18/02/03(土)20:07:19 No.482775931
シリーズの最高傑作ではないけど転換点というかブレイクスルーというか マリオなら3ゼルダなら時オカDQなら3みたいに 語り草になるのはあるな
149 18/02/03(土)20:07:41 No.482776022
大体レス数が100ぐらいまではスレ画や本文を主題として語って 超えたら後は流れでぐらいが個人的には好き
150 18/02/03(土)20:08:00 No.482776084
マリオの分岐点は64では…?
151 18/02/03(土)20:09:23 No.482776416
>マリオの分岐点は64では…? 夢工場含めないなら全方向スクロールになった3で相当変わってる
152 18/02/03(土)20:09:29 No.482776433
3も転換点ではあると思うけど
153 18/02/03(土)20:09:33 No.482776450
FFは荒削りというかヒゲがいなくなってから引き算が出来る人がチーム内部にいなくなって あれもこれも足してどんどん積み上げた挙句発売数ヶ月前でもう間に合わないからとにかく適当に削る!をやってる
154 18/02/03(土)20:09:50 No.482776513
マリオは3と64両方ブレイクスルーだと思う 世界観広げたというかさらに自由にしたという意味でオデッセイも
155 18/02/03(土)20:10:25 No.482776653
ゼルダは神トラ時オカbotwかな転換点は
156 18/02/03(土)20:10:29 No.482776667
あとスパデラはティンクルポポの表面的なメルヘン路線から一転して桜井君の地が出ちゃってるのが 当時の小学生の成長とがっちり噛み合ってたって面も大きい カービーって子供向けじゃないんだ!みたいな
157 18/02/03(土)20:11:58 No.482777017
血が出てないからダメ